ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2022年01月の記事一覧

2022年 1月 31日 【中期、後期のこと】

新年度招待 4講座

 

こんにちは!

東京電機大学

システムデザイン工学部情報システム工学科

林航平です!

 

 

 

なかやまはるかから

褒められるなんて珍しいことも

あるものですね

 

 

普段からなかはるからはいじられて、いじりかえして

の繰り返しなのでほめるという習慣がありません…

 

 

なので僕からも褒め返しましょう!

 

 

なかはるはとにかく人と仲良くなるのが

早すぎるし、コミュ力高すぎて

なんか人として凄いなーと思います

 

 

 

なんであんのコミュ力高いんですかね?

 

 

僕もあんなコミュ力ほしいです

 

 

 

 

さっきまでの話とは全く関係なく

僕の話なのですが

 

 

 

最近小館あすかとかの影響で韓ドラを

見始めました

 

 

見始めるまで何が面白いのか全然わかりませんでしたが

案外見始めたら変わるもですね~

 

 

結構おもしろくてびっくりです

 

 

他にもジャニーズやBTSなど

 

 

 

前世女子だったんじゃないかぐらい

女子が好きなのものにハマりつつあります

 

 

 

どれもこれも食わず嫌いで今まで

見ていませんでしたが

どれも試しに見てみたら面白いものでした

 

 

 

世の中まだまだ本当は面白いのに

食わず嫌いで知ることができないものが

たくさんある気がするので

 

 

 

そういうものをどんどん発見していきたいですね~

 

 

 

さていつものどうでもいい話は

ここら辺にしておき

今日の本題に入りましょう

 

 

 

今日の話題は中期、後期についてです

 

 

 

この時期から前期落ちる前提で

中期、後期の事を考えてはダメですが

 

 

 

知るのが遅すぎてもダメなので

どういうものかだけ頭に入れておくのは

ありだと思います

 

 

まず中期とは1月20日付近にやっているもので

後期は2月末か三月初めにやるものです

 

 

どちらも前期より定員が少なくなって

倍率が高くなり、前期より入るのが難しいと

思われがちですが

 

 

案外そうでもありません

 

 

なぜなら言い方があれですが

中期、後期は前期落ちた人達が

集まります

 

 

なので前期よりも受ける受験者のレベルが

全体的に下がります

 

 

 

なので前期で入るのと大して変わらないのです

これ結構意外ですよね

 

 

 

なので倍率が上がってるから

中期、後期は無理だーとかは

思わないようにしましょう

 

 

 

なのでもし中期、後期を考えてる人は

前期終わって中期、後期に出願

しようと思ったら出願が終わってた

 

なんてこともあるので

 

少し早めに気になっているところを調べておきましょう

 

 

 

今日のブログはここまで!

 

 

 

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました

 

 

次回の更新は

 

諸星さん!

 

 

諸星さんは仕事ができすぎて

非常に恐ろしい方です

 

 

キャパ分けてほしいっすね

 

 

 

同じ津田沼高校出身なのに凄いなーと思います

 

 

さあそんなすごすごな諸星さんは

どんなブログを書くのか

 

明日の更新もお楽しみに!

 

 

 

 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

2022年 1月 30日 【今が1番差がつく時】

新年度招待 4講座

こんにちは〜☀️

 

千葉大学教育学部1年の

中山陽華です!

 

 

ねもきりとはなんだかんだ

2人では遊びに行けてなくて

ほんとずっっとあんな会話してますが

本気で遊びに行く予定です!!

 

 

 

しかも私もちょうど低学年生徒にむけて

ブログを書こうと思っていました!笑

以心伝心??

 

 

 

低学年生徒って言われていても


実際入試まで後1、2年しかないので


もう受験生だと思って


気を引き締めて勉強した人が


1、2年後の受験を制すると思います✊✊

 

 

そのためには何をすればいいかというと

 

昨日ねもきりが言っていたように


新高3生は


12月〜2月で

向上得点 120点

受講コマ 100コマ

 

新高2生は


12月〜2月で

(新高3生の半分の)
向上得点 60点

受講コマ 50コマ


を達成することを目標にしてほしいです!

 


そのために


校舎に来たら登下校PCの後ろの棚から


自分のファイルを持って受付に行って


座席交換をする際に


1.合格設計図通りに受講が進んでいるかどうか


2.昨日の予定を達成したかどうか


3.週間予定シートや向上得点シートで
 今日やり切ることを確認する


この3点をやり切ってから下校してください!!

 

 

また、

 

東進では6月から過去問を始めるので


5月末までに受講を一通り終わらせて


基礎を定着させておいて


過去問を解けるくらいの学力を


身につける必要があります

 

受験学年になったら


みんながみんな頑張り始めるし


夏休みに頑張ればいいと思っていても


周りもみんな頑張ってるから全然差をつけられません


そう思うと


今せっかく受験学年になる前に


東進に通ってくれているので


一番差がつきやすいこの時期に


最大に努力してみる価値があると思います!✊

 

 


最近では1限から受講受けて閉館までいる生徒や

 

高速基礎マスターの修判受かるまで


必死に受けている生徒など

 

 

みんなのより一層頑張っている姿を


目にすることができて


とっても嬉しいです!!!!

 


これからも引き続き頑張りましょう✌︎

 

 

 

 

 

 


最後に受験生へ

 

初めての入試を終えた人


もうすぐで初めての入試を迎える人


人それぞれだと思いますが、


入試の日も夜家帰ってから


勉強することはやめないでください!

 

入試で疲れ切ってしまって


勉強がおろそかになってしまう人も


いるかと思いますが

 

その瞬間周りの受験生は勉強していると思います

 

A判定が出ていても、

気を抜いてしまったら

良くない結果になってしまう可能性だってあるし

 

逆に


最後までもがき続けて

E判定から合格した人だってたくさんいます

 

 

最後まで


諦めずに


気を抜かずに


突っ走ってきてください

 


校舎からみんなで応援しています。

 

みんななら大丈夫!!!

 

 

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました

 

 


明日の更新者は、、、、

 

林航平担任助手!

(持ち上げられてる方)

 

こうへいはとにかーーーくいいやつです


なにかすごい見てるだけで面白いし


いじられてばっかりだけど


たまに

本当にいいやつだなーと思うことがあります


とにかく褒めてます!!

 

明日のこうへいのブログもお楽しみにーー!

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年 1月 29日 【初めて低学年の子に向けてブログ書いてみちゃった】

新年度招待 4講座

 

こんにちは!

早稲田大学政治経済学部経済学科一年

根元紀理子

です!

 

最近なかおくんとは

あんまり会ってない気がしますね

 

ちなみに最近スマホの機種変をして

ケース変えちゃったので、

グッズかなり減りました。笑

 

きっとなかおくんは

今でも緑のカーディガンを

着続けていることでしょう、、、

彼は東進担任助手の鏡なので、、、

 

 

さて、本題に入ります!

 

前回のブログで、

共通テスト後の受験生に向けて

伝えたいことは

書き切ったので、

今回は

低学年に向けて

ブログを書こうと思います!

タイトル通り、何気に初!笑

 

 

今の時期、

低学年の皆さんは、

何を勉強していますか?

 

特に新高3生は

「12月〜2月で

向上得点120点達成!」

「3月末受講終了!」

など、

今掲げるべき目標を

チームミーティングなどで

聞いたかと思います。

 

 

校舎としては、

上にあげたような

目標を掲げていて、

もちろんこれらは

必ず達成してほしいものです。

 

でも、

その前にまず、

皆さんは

「自分に何が足りないのか」

しっかり把握できていますか??

 

 

受験勉強では

自分の弱点・苦手を

自分で分析できているか

がとっても大事になってきます

 

 

分析大事!

っていろんな人が言うと思うんですけど、

案外これが難しいですよね。

 

 

例えば、

「数学苦手だからやらなきゃ」

とか漠然と思うことは

たくさんあると思うんですけど、

そこで止まらずに、

 

数学苦手、いつも点数がよくない

○○の単元がいつもできない

・式を立てるのに時間がかかっている

・計算ミスが多い

そもそもその単元の理解が怪しい

or

試験になると焦ってしまう、

時間配分のミス

・受講をもう一度復習

・定理や公式など、

 その分野の頻出の解き方をおさらい、

 まとめてみる

・高マスの計算演習でその範囲の練習

or

・計算のメモの仕方の工夫

・時間を測って演習

次その問題に出会った時には

解けるように!

 

 

みたいな感じで

どうしたら自分の苦手を解消できるのか、

どうしたら問題が解けるようになるのか、

を細かく考えてほしいです。

 

 

特に英数国は、

高三になってからは

なかなか基礎を振り返る時間が

取れなくなってしまいます。

 

なので、

今の時期に

自分の苦手を知ることは

かなりの強みになると思います!!

 

私自身は

高三の11月くらいに

数学の基礎がボロボロなことに気づいて

その時期になって

網羅系の問題集に手を出したりして、

ほんとに大変だったしめちゃくちゃ焦りました。

本格的に志望校に向けた

勉強が始まる前に

基礎固めしておくことがほんとに大事!!

これはどの教科でも言えること!

 

 

先日の

共通テスト同日模試の結果を

確認したと思います。

 

点数に一喜一憂するのではなくて、

次の模試までに何をするべきなのか、

自分自身で分析をして、

それを元に

自分なりの目標を

立ててみてください!!

 

次の模試後の

良い報告を待っています!!

 

最後まで読んでくれて

ありがとう!

 

 

明日の更新者は、、、

 

中山はるか担任助手!!

 

なかはるは

いつみても前髪が完璧です

ほんとにアイドルさながらで

尊敬。

乃木坂の血が流れてますね。

 

春休みに遊びに行こうって

いう話をしてたんですけど、

どこに行くか全く決めていません

日にちも決めていません

 

「春休みあそぼうね!!」

「うんまじあそぶ!!」

「まじ楽しみ」

「え、それな??楽しみすぎ」

「それなほんとやばい最高」

みたいな会話を永遠に

続けています。

ほんとに行く気あんのか私たち????

絶対実現しようね???

 

そんななかはるのブログも

お楽しみに!!

 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年 1月 28日 【切り替わり】

新年度招待 4講座

 

こんにちは!

青山学院大学

理工学部

電気電子工学科

 

中尾優宏です!

 

柿崎が僕のことめちゃめちゃ過大評価してますが

リーダー気質があるのは間違いなく彼ですね

来年はなにかしらのリーダーを絶対やってるとたぶん担任助手全員が思ってますよ(笑)

あ、あと僕の写真がいっつも無いって言われてるんですけど

あれは写真を拒絶してるわけじゃなくてただ単に忘れているだけです(笑)

今度歩いてたら撮ってください

 

 

本題に入りましょう

 

もうすぐ2月

つまり国公立2次私大の本番ですね!

 

 

僕はここで再度共通テストでのミスを見直し

対策しきって1月を終えて欲しいと思っています!

 

 

まずは勉強面!

皆さん22日、23日に模試を受験しましたよね?

手応えはどうでしたか?

共通テストに力を入れすぎて少し点数が下がった…

こうなった人も結構居たと思います

そこで発覚した

理解の低下した分野

分野別の計算力 などは

1月中に全て復習しきって前の自分以上に戻れるようにしましょう!

 

 

 

次にメンタル面!

人生で初めての大学入試、共通テストは

皆さんにとってもとても大切な試験だったはずです。

そこでは今まで体験した事の無い緊張を体験した人も沢山いると思います。

国公立二次、私大の本番ではそれと同等かそれ以上の緊張を体験するはずです

ならば共通テストでの緊張を参考に

なにか対策を練ることができるはずです

しかしその対策は人によって異なるはずです

 

なにか大きな策を練れ!

と言っているわけではありません

緊張を減らせるなら小さな事でもなんでも大丈夫です

僕は受験勉強をする時に聞いていた音楽をひたすらリピートし

普段の雰囲気を忘れないように緊張し過ぎないように意識していました

 

僕は第1志望校の本番を迎えるまでに

必ずこの自分だけの対策を見つけて欲しいとも思っています

おそらく第1志望校の本番の前には幾つか試験があると思います

そこで実際自分の考えた策を試してみて

本番までには完全になった策で挑んで下さい

 


不安要素は潰せるだけ潰しておきましょう!

1月やるべき事をやりきって2月の本番を迎えましょう!!

 

 

明日の更新者は…

根本紀里子担任助手です!

はじめてブログで紹介する気がしますが

紹介されたときはたしか緑のカーディガンが

東進カラーだねみたいな話をされた気がします(笑)

あの後からこの人のイメージカラーはずっと緑になってます(笑)

そんな緑な根本担任助手は一体どんなブログを書くのか…

乞うご期待!!

 

 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2022年 1月 27日 【逃げること】

新年度招待 4講座

 

こんにちは

一橋大学経済学部経済学科1年

柿崎友一朗です

 

昨日のブログで

べた褒めされているのか

めちゃくちゃ貶されているのか

どっちかわからず混乱しているのですが

おっしーが文章中で皮肉を述べるなどという

高等テクニックを使えるわけがないと

僕は信じているので

きっと褒めているのでしょう

シンプルに嬉しいっすね

 

最近はいろいろと身の回りが落ち着いてきたのですが

今年一年の幸先は

悪天候な感じです

頑張りましょう

 

さて今日は

直近の授業で読んだ小説を一つ持ってきて

そこから低学年の皆様に向けた

ブログを展開しようと思います

 

まずその小説は

庄野潤三の「静物」

というやつでして

 

まぁざっくり内容を言ってしまうと

平凡な家庭の平和な日常が描かれていて

ネガティブな話題も不吉な単語も何一つ出てこず

ただただ家族の楽し気な会話が続いているのにも関わらず

ずっとどことなく緊張感が漂っており

その平和が簡単に壊れてしまうような不安が点在している

というような作品です

 

そんでもってこの話の主人公が

この家庭の父親なんですけれども

この男、今ある平和以外の物事には

決して目を向けようとしないんですよね

この男にとっての弱みだと思われる過去や

家庭の陰りからはずっと目をそらし続けているんですよ

その逃げっぷりには

なんとかこの薄氷の上を静かに渡りきってやる

という覚悟すら感じさせるほどです

しかしながら所々でこのまま逃げ切れはしないぞ

と暗に仄めかしてきているようにも感じさせます

結構短めの作品なのですが

かなり面白いので

興味のある方は是非手に取ってみてください

 

では本日のテーマの逃げることについて

 

皆さんは今全力ですか?

全力で勉強に向きあえてますか?

 

どうしても本気で取り組めていないとか

次から頑張ろうって毎回思っていたりとか

まだ時間的な余裕はあるとか

なんだかんだでサボってしまう人

いらっしゃるのではないでしょうか

 

まあ正直な話

全力になれず逃げてしまうのは

仕方のないことだと思います

自分の弱みにわざわざ目を向けようとする人のほうが少ないでしょう

勉強が好きじゃないって言ってしまえば

それまでですしね

 

ただ少し厳しいことを言ってしまうと

逃げた先にろくな未来は待っていませんよ

それでもなんとか逃げようとするのか

今立ち向かってみるのか

それはすべてあなた次第です

 

まあ要するに何が言いたいのかというと

今頑張ってみようぜ

ということです

どうせ逃げ切ることはできないのだから

あとで後悔するくらいなら

今向き合ってみましょう

まだまだ全然間に合いますよ

せっかく向き合うための環境があるんだから

利用しましょうよ

ということでした

以上です

 

 

 

明日の更新は

 

 

中尾優宏担任助手

 

写真を撮ることに関しては反抗的で逃げ続けているため

ストックが全くないのですが

その他のことに対しては積極的なやつと言えるでしょう

もし何かしらのグループやチームのようなものがあれば

リーダーをやっている

そういう人です

そんなリーダーの彼がどのようなブログを書くのか

楽しみです

 

明日もお楽しみに

 

 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓