ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 4

ブログ 2023年11月の記事一覧

2023年 11月 13日 【マインドセット】

こんにちは!

早稲田大学教育学部

3年の大槻洋介です!!🐈🔵

 

見てる皆さんは✊

の意味は分からないでしょうが、

✊4つ分で相殺される

くらいの褒め言葉ですね😊

もっと褒めてくれてもいいのにね。

 

皆さん、調子はいかがでしょうか。

寒くなってきて本番が近づくのを

ひしひしと感じているかと思います。

模試も最近1つありましたね。

模試に限らず何か上手くいってる人を

調べてみると、圧倒的に

「準備」が確実に

なされているなと思ったんです。

そんなことで、

今回のテーマは

「準備」

です。

以前も似たようなこと

書いた記憶があるのですが、、、

そんなことは知りません。

過去は遥か彼方に捨ててきました。

今の僕が思うままにまた書かせてもらいます。

 

ってことで、準備についてなんですが、

突然ですが、
サッカーでもよく言われるんですよね。

「ボールの受け方。つまり、

持った時にいかにいい状態か。

そこまでの準備の仕方で勝負はほとんどついてるぞって。」

じゃあ改めて、準備って何??

僕の定義は

「最高のパフォーマンスを
発揮するために必要なもの」

です。

なので、広く言えばなんでも含まれます。

体調?時間配分?経験?自信?メンタル?

全ては先の自分がより理想に近いパフォーマンスを発揮するためのものです。

なので、僕の中では準備とは

「逆算」

とも定義します。

 

そんな中、

個人的な準備のコツを述べます!

次回以降の模試や

本番の参考にしてくれるとありがたいです!

以下の4つ!

①前日はあくまで予備
②本番を想定してシミュレーション
③とにかく経験を積む
④心と考え方

 

まず①!

これはあくまで「僕なら」です。

これは模試や本番前の計画の立て方についてです。

結論、僕は圧倒的心配性なので、

やることは前日まで絶対に詰めません。

恐らく模試までに

やろうとしてること等

各自あると思いますが、

その際に2日前までを想定して全て終わらせる計画を立てます。

そうすることで、

その途中で実は抜けていた部分等

あったときに焦らず

前日に補充できるのです。

簡単に言うと余裕もっておきましょう
ということです。

 

これはまさに本番の自分に直結します。

当日の自分を頭で再現し、この時こうなるかな

っていうのを先に潰しておくのです。

考える例としては、

・試験前なにする?
・何時に会場につけば問題ない?
・体調管理、気温等は?

というところから、

・時間配分
・解けない問題来たらどうする?

という部分まで。

僕なら全て潰してからいきます

人生かかってるくらいの勝負なので

やりすぎなんて存在しません。

 

これはメンタルに繋がると思ってます。

簡単に言葉を置き換えると

「演習量」

とも言えますね。

経験の数≒気づきの数
経験の数≒自信

と言っても過言では無いです。

いくら理論立てても、

直接やらないと見えないことは沢山あります

やって初めて

「あ、これこうするべきなのか」

ってなることが多いからこそ、

早めにたくさん経験して、直前にやば!

ってならないようにしましょう!

ここで少し意識するべきなのは、

上手くいかない=失敗

では無いことです。

むしろ今気づけてよかった!

くらいで平気です。

まだまだこれからが勝負!

 

最後!
④。
これはこの時期ほんとにしんどいことが多いと思うんですけど、

まずは「辞めないこと」

これです。

僕も正直泣けるくらい

受験生の頃嫌でしたが、

結局は最後まで続けた人の勝ちです。
逆に言えば

勝負ごとに勝った人唯一の共通点は

「最後までやり抜いた」

だけな気もします。

なので最後まで続けて欲しい。

必ずなにか起こる。

大変なら相談して欲しい。

正直今目の前に起きてることって

全部自分がフィルターかけてるだけで、

考え方次第で0にも1にも100にもなります。

前を向いて、

スローペースになる時があっても、

続けて欲しいと思います。

長くなるのでこれ以上はここで言えませんが、

僕から言えることは、

応援してます。

それだけです

ありがとうございました!

 

明日の更新は

仲山担任助手!

前も言いましたが、あまり勤務が被らないですね

個人的には好きなキャラしているので、もっと関わりたいです

最近は彼は何をして過ごしているのでしょう?

気になります

明日の更新もお楽しみに!

 


 

 
 

2023年 11月 12日 【夏の限り】

竹田からの紹介嬉しいですね

 

とは言うものの

キャパ越えが最近多い気がするのでリラックスするために

最近、温泉と岩盤浴に行って来ました

 

露天風呂で見れる景色が綺麗でとても満足だったのですが

庭園の木々がこの時期にしては青々しかったです

 

青葉にはエネルギッシュなニュアンスを感じますが

それらがこれから色づいて地面に広がるのは

待ち遠しくもあり

見ていてもの寂しくもありますね

 

つまり言いたかったことは

秋が好きなんで秋がもっと続いてくれってことなんですけど、、、

 

 

 

さて、めっきり寒くなって

受験生は季節が変わって来たな

よりも

受験が近づいて来たな

って思う人が多いのではないでしょうか?

 

二次まであと3ヶ月

共テまでは2ヶ月となりました

(あと日曜が8回きたら受験って考えるとかなり短く感じますね)

 

 

僕がこの時期にやっていたことは

受験までの大きな目標を決める

です

具体的じゃなくてすみません、、、

 

なんでこれをやってたかっていうと

究極的に無駄を無くせるからです

 

 

「今この勉強やってて意味あるのかな」

これをこの時期の受験生からよく相談を受けることが多く

自分も受験生の時に少し思うことがありました

 

この少しの迷いで勉強に身が入らなかったり

勉強するものを迷走することがあると思うのですが

これってあと2ヶ月しかない僕たちにとって

めちゃくちゃ時間を無駄にしていませんか?

 

 

そこでまず、今までのやって来たこととかを整理して

そこを踏まえて受験までの大きな目標を立ててください

 

例えば

物理は目標点が何点でここの範囲は満点取りたいから

単ジャのこのレベルまでを完璧にする

とか

数学は目標点が何点でこの範囲を苦手克服したいから

参考書のこのレベルの問題まで完璧にする

などです

 

そしたらそれをクリアするために

毎日単ジャや参考書を何問解くべきか逆算できますね

 

あとは受験までひたすらそれを続けるのみ!

 

今大きめな目標を決めちゃえば

あと2ヶ月の期間でそこから大きく変わることはないはずです

 

そうすると

今自分がやってる勉強に不安な気持ちを持ったり

やることをいちいち決める必要も

あまりなくなるのではないでしょうか?

 

残された時間は本当にわずかです。

夏をがむしゃらに頑張って来た人こそ

自分が今何をやるべきかわからなくなります

 

そういう時はさっき書いたことをやってみてください

これを考える時間は結果的に無駄じゃないはず

 

そして一度決めたら立ち止まらず

エネルギッシュにひたすらに。

 

 

少しでも無駄な時間を減らしましょう

 

本題は以上!!!

 

つぎの更新者は、、、

 

大槻さん

 

大槻さんはパワフルさと冷静さのバランスがすごいです

活動には精力的だけど

考え方は理性的というか合理的というか

 

あと、器が広いです

何か困ったことがあった時に

嫌な顔をせずに相談に乗ってくれて

2年になった今でも助けられっぱなしです。

 

これだけいうと僕が不審に思われそうですが

絵文字でなんとかバランスを保てたと思います

 

そんな

パワフルな

大槻さんのブログをお楽しみに!

 

 


 

 
 

2023年 11月 11日 【鬼の切り替え力】

 

急に寒くなってきましたね~

みなさん体調管理はできてますか?

 

私はだいぶ元気です!

鬼の治癒力持っているので笑

 

私は

早稲祭が終わって

今日はサークルの

単独公演があるので

まだまだ気は抜けません汗

 

さて、11月も

もうすぐ半ば

いよいよ受験までの時間も

残り少なくなってきました

 

受験生のみんなは

この時期、毎週のように

模試があったり、

過去問を沢山解かなければ

ならなかったりと

やることの山積みで

頭がパンク状態に

なりそうですよね

 

それで、模試の結果が悪いと

もう心が折れそうにもなりますよね

 

勿論私も

心が折れそうな時期があって

模試の結果を見て

あまりの悪さに

家の勉強机の下で

号泣していたこともあります笑

 

でも、当時の私は

「鬼の切り替え力」

がありました。

 

苦しくて、悔しくて

泣くことは、別に私は良いと思います

なんも手につかないことも

あるかもしれません

 

だけど、それを1日以内に

切り替える力を

皆には持っていてほしいんです

 

私は、一喜一憂は

激しい方でしたが、

それでも、

合格発表の当日までは

別に不合格でもなんでもないし

泣いたり、人に相談したら

すっきりして

次の日には

無心で、勉強に向かっていました。

 

んなそんなやりたくても

できないんよ!

 

と言われるかもしれません。

 

そこで、

私が当時実際にやっていたことを

少しお伝えします。

 

私は、当時から

日記のようなものを

書くノートを持っていて

毎日ではなく、

何か大きな変化があったときや

もやもやしたとき

だれかに話すほどではないけど

心に残っていることがあるときに

短くて良いから書いています

 

受験生の当時

つらいこと、

自分の頭に浮かんだこと

全部を

そのノートに

ぶつけていました。

 

そのノートに書くと

なんか、誰かに

話したような感じになって

スッキリするし

過去の日記を見れば

こんな問題も解けなかったのか

今は楽勝なのに

と、前を向けるときもあります。

 

今でも

当時の記録を見返すと

今まだ頑張り切れていないな

ここまで頑張れるんだからと

自身を奮い立たせることができ

忘れそうになる当時の思いを

思い出して

頑張ろうと思えます。

 

別にノートに書きたい人は

書いていいと思うし

人に喋ってすぐ切り替えられるなら

それでいいと思います

 

とにかく、

鬼の切り替え力

をぜひ持っていてほしいんです

 

この力は

これから先も生きてくると

ここ最近本当に思います

 

悪いことがあっても

絶対にいいことはある

 

私はこの気持ちで

いつも切り替えて

前を向いてきました

 

もちろんこれには

努力が

つきものではある思いますが

自分が胸を張って

頑張ったと言えるまで

今やり抜ければ

絶対にいいことがついてきます

 

鬼の切り替え力が

皆さんにつくことを

願っています!

 

明日の更新は

 

佐久間生担任助手!

やばい一年前の写真だ!

懐かしすぎる…

 

生と最近会ってないけど

生は

いつもなんだかんだ

めちゃくちゃ効率よく

やるべきことをこなすプロ

だと

勝手に思ってます

 

私なら絶対キャパオーバーなことでも

やってのけちゃうから

恐ろしい

 

そんな生のブログは

為になることが

毎回詰まってます!

お楽しみに!

 


 

 
 

 

 

 

2023年 11月 10日 【もっと愚痴ろう】

こんにちは!

早稲田大学文学部の飯沼祐美子です。

 

駿吾さんにそう思われてたなら光栄です~~

最近よく焦って

これもこれもやらないと…となっているときに

考えをまとめるのを手伝ってくださって

ありがたいなぁ…と思っている次第です。

 

今日のブログテーマは、今の時期にやってほしいこと、ですね。

 

昨日はなんと最低気温が15度だったそうで、急に冬めいて来ましたね。

校舎でもブレザーを着た生徒が増えてきて、いつの間にかもう冬の季節なんだなぁと実感しています。

 

先日は全国統一高校生テストでしたね。

共通テストのある冬はもうすぐそこです。

 

模試の際は服装も、

実際の共通テストで着れそうな温度調整のしやすい服だったり

着心地がよくて集中の邪魔にならない服などを意識すると良いかもですね。

 

さて、本日のテーマに入っていきます。

今日は特に受験生におすすめなことを紹介していこうと思います。

 

受験生へ

受験生の皆さんには、

 

苦しいことと折り合いをつけていく

 

というのを意識してほしいです。

苦しいことというのは

もちろん

成績が上がらないこと

思うように問題が解けないで時間が過ぎてしまったこと

 

もありますが

 

あるいは学習環境や周りの人への気持ち

頑張りたいと思っても疲れていたり眠くなったり頭痛くなったり…

教室内が寒くて集中できない…

推薦で受かった人

ぐんぐんと成績を伸ばしているらしい人

が気になったり…

 

と、それ以外の要因もありますよね。

 

そんな時よく考える解決方法は

 

「気にしない」

「考えない」

 

です。

ただ、

「いや、そのループから抜けられないんだよ!!!」

って人の方が多いんじゃないでしょうか??

(私はこのタイプ…です…)

 

そんな時おすすめなのが

 

誰かに話す

 

です

隙間時間隙間時間と言いますが

ありとあらゆる隙間時間に勉強できるわけではないと思うんですよ

 

例えば移動教室の前の移動の時とか。

歩きながら参考書なんて読めないですからね

 

こういう時、一緒にいる友達に

愚痴ってみましょう

 

思い返せば、私にはこの時期友達がコロナり患のリスクを考えて家庭学習するようになり

愚痴れる友達がいなくなってしまったことで急激に病んでしまったな~~という反省があります

 

なので、

とにかく愚痴を言いましょう。

 

愚痴を言っていると

自分の脳内がだんだんキレイに

組みなおされていくような感覚になると思います。

 

人に自分の考えを伝えるには

自分の脳内での思考の流れだけでは伝えきれないので

一度まとめなおさないといけないんですよね

 

そうすると、

成績が伸びた人がいてうらやましいという話が

結局は自分の勉強の仕方に問題があるのかも、不安

という話だったりします。

 

自分がそういった負の思考スパイラルから

抜けられないなら、一度言葉にしてみましょう。

話すのすら時間の無駄だ!!と思うなら書くので構いません。

 

苦しみから勉強を放り投げることや感情のままに勉強にかかるのこともできはします。

が前者は結局「やらなかった…」と後悔してさらに苦しくなったり、後者は長続きしません。

 

なので、できるだけ

苦しみと同居しないように

上に書いたことをやってみましょう。

 

もちろん上では友達と書きましたが、校舎では担任助手も

そういった相談や愚痴はどんどん受け付けるので、

苦しむぐらいなら吐き出してしまいましょう。

 

ということで本日のブログはここまでです。

明日の更新者は…

竹田日向子担任助手!

最近体調を崩しているようなので心配です

 

早稲田祭とかで発表等あって忙しかったのかも…ゆっくり休んでね…

 

明日の更新もお楽しみに…!

 

 
 

 

2023年 11月 9日 【首尾一貫】

こんにちは!

 

筑波大学理工学群4年
児玉駿吾です

 

パパと呼ばれるには
威厳と身長が足りません!笑
(詳細は昨日のブログを見てね)

 


先日、
僕が所属している研究室で
ハロウィンパーティー
をやるということで

 

前日の10月31日に
なんか軽くグッズでも買おうかなと
雑貨屋に行ったところ

 

なんとびっくり
店内のシーズン物の売り場には
ジャック・オ・ランタンの姿はなく

 

クリスマスのグッズが
所狭しと並んでいるのでした〜

 

なんならその隣には
新年の鏡餅みたいなのとか
来年のカレンダーとか
普通に置いてあって

 


これぞまさに
「先取り」
ってやつか〜
と勝手に感動したのでした

 


勉強も一緒ですね
1ヶ月、2ヶ月先を見越して
今やることを
決めていってほしいです

 

 


というわけで本題に入ります

今回のテーマはズバリ

「貫き通す」

です!

 

 

僕はいつも
生徒と話すときに
「自分が何をすべきかよく考え続けて!」
と伝えています

 


時間の制約のある大学受験では
自分に必要なものを考えて
やるべきことを決めていく必要があります

 


だから
常に考えて過ごすこと
を大事にしてほしいのですが

 


ここで注意してほしいのは

 

考えてるだけでは
何も変わらない

 

ということです

 


行動に移してこそ
効果が現れます


だからこそ
皆さんには
2つのことを
貫き通してほしいと思います

 

1つ目は
目的に対して
手段を一貫させること!

 


受講や高マス、問題集といった教材は
あくまでも手段です

なんのためにその手段を選ぶのか
自分で説明できますか?

 


入試科目の早期インプットのため?
スキマ時間を活用して暗記するため?
問題演習でアウトプットの訓練をするため?

 


目的によって
手段は変わってくるはずです

 

 

2つ目は
やると決めたことは
やり切ること!

 


目的をもとに
やる事を決めたら

それをやり切ることも
とても大事です

 


やるべきことがあるのに
やれていないのなら

それはおそらく
自分に対して甘いか
もしくは
目的や手段に
自分が納得できていないか
だと思います

 


さらに
やり始めてすぐに止めてしまうのではなく
しっかりと
「やり切る」
ことが何よりも大事です

 


手を付けたけど
途中で諦めてしまう

なんてのはもったいない!

 


やると決めたらやる!やり切る!

単純だけど

意外と難しいことです

 

 

特に受験生は今の時期
やるべきことが多すぎて

アレもやらなきゃ
コレもやらなきゃ

といった感じで

 


てんやわんやかもしれません
そんな時こそ

無闇やたらに
色々なものに手を出すのではなく

やっていることが
ちゃんと筋が通っているか
確認してみてほしいです!

 


津田沼校には
頼れる担任・担任助手がいます!

ぜひ僕らを頼って話をしてみてくれたら
嬉しいです

 

一人だと結論が出なくて辛くても
話をすると解決したり
気持ちが楽になったりします

 


というわけで

秋を迎えた生徒の皆さんに
伝えたい内容は以上になります

 

今年もあと50日あまり
あとは前進あるのみ!
突き進むだけです!

 

 

明日の更新者は?

飯沼祐美子担任助手!

(なんでこの写真右足立ててるんだろう…笑)

 

 

生徒の時からマメな性格だなって

思ってたんですけど

担任助手としても

細かいことに気を配っていて

いつも助けられてます~

 

 

明日も見てね!