ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 5

ブログ 2019年04月の記事一覧

2019年 4月 8日 【全国の小中高生、結局夏休みの宿題が終わるのは8/31説】

 

こんにちは!

東邦大学付属東邦高等学校卒

東京理科大学経営学部

経営学科2年の岩瀨由汰です

ついに2年生になってしまいました…

1年間早すぎませんか!?

きちんと自覚して生活していかないと

時間を無駄にしそうで怖いです

 

ということで最近

きちんと簿記や英語の勉強もやっています!

英語の質問もどしどし受け付けています(笑)

 

今回はかなり意識的なことについて

書いていきたいと思います

 

ずばりテーマは

危機感

について

 

さて!

みなさんは危機感を持って勉強していますか?

どうでしょうか?

かなり人によるとは思いますが

全体的にみると

 

三末という

目の前の目標に全力で

努力していたみなさんは

危機感にあおられていたのかなぁ

と思います

 

いいですね(笑)

とてもいいと思います!

この危機感はできるだけ

ずーっと持っていてほしいです

 

なぜなら

危機感は人間のモチベーションと

深く関係しているからです

 

この相関性を表しているのが

パーキンソンの法則

です

(この間経営学に関する本で見つけました)

 

パーキンソンの法則

主に二つのことを示しています

 

①仕事の量は、

完成のために与えられた時間を

すべて満たすまで膨張する

 

②支出の額は、

収入の額に達するまで膨張する

 

といった感じです

 

今回関係があるのは

です

 

仕事の量は、

完成のために与えられた時間を

すべて満たすまで膨張する

 

すこしわかりにくいですね(笑)

もっとかみ砕いた例でみてみましょう

 

夏休みの宿題で見てみると

わかりやすいですね

 

(僕は高3大1の時に

夏休みの宿題がなかったので

懐かしいです)

 

夏休みの宿題は

8/31という期日がありますよね?

期日までならいつに終わらせてもよいはずなのに

結局8/31ぎりぎりに終わらせる人が

大量に出てしまいます

 

この場合

仕事宿題

与えられた時間夏休み

ですね

 

このように人間は

実感の持ちにくいぐらい先のこと

になってしまうと

どうしても効率が落ちています

 

しかし

裏を返せば期日を意識し

危機感さえ生めば

効率を上げることも可能

ということです

 

そういう意味で

夏休み終了を本気で意識し始めた

8/28~8/31の間の宿題の進みは

半端じゃないですよね(笑)

 

すこし受験の話から

離れてしまったかもしれません

戻りましょう(笑)

 

先ほどまでの話を踏まえての質問です

 

みなさんから見て

受験ってどれくらい

先のことですか?

 

きっと多くの人が

かなり先のことのように

思うかもしれません

 

実際、受験をうまく意識できないで

そのまま夏休みに突入!

なんて受験生も一定数います

でも9か月なんてあっという間です…

 

 

受験はしばらく先のこと

 

そんな認識であればあるほど

目標や目標を達成する為の計画は

漠然としたものになるかもしれません

 

この認識がなかなか改善されないと

危機感がなかなか生まれず

センターまで時間があるから

まだまだ

対策はしなくていいかな

というように後回しにしてしまうかもしれません

 

 

そこで活用してほしいのが

危機感を生み出すということです

どうしたらよいのか?

パーキンソンの法則

逆に利用する

ということをしてみましょう

 

夏休みの宿題の例でも述べた通り

人間は期日を意識すればするほど

効率が上がります

 

つまり

期日は直近であればあるほど

効果を発揮します

 

では、

目標の達成期限はいつに設定するのが適切でしょうか?

模試ごと?

少し期間が長いかもしれません

一週間?

出来る人ならできるかもしれませんが

最初は厳しいです

 

 

より効率を上げるには

1日ごとの目標

を立ててみてほしいです

 

結局自分自身にゆとりを持ってしまうと

それに甘んじてしまいます

なるべく自身を追い込める環境づくりを

自主的にやっていくことがおすすめです

 

最後にガンジーの残した名言を

紹介したいと思います

 

 Live as if you were to die tomorrow.

   Learn as if you were to live forever.

 

   明日死ぬかのように生きよ。

   永遠に生きるかのように学べ。

 

人間の命にも限りがありますが、

それ自体を意識して生活できる人は

多くはいません

 

だからこそ、

今日という期限を設けて

自分自身の生き方が本当に

正しかったのかを毎日見直したら

より有意義に暮らすことが

できるのかなぁと思います

 

とにかく

今という時間を逃さずに生きてみて下さい!

そして、貪欲に学びましょう

特に四冠王挑戦中の人は

応援してます!!!

頑張って行きましょう

 

 

明日の更新者は~~~?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドンッ!!!

望月亮佑担任助手!

もっちーは見ての通りかっこいい

そして優男(笑)

 

受験生時代の夏休み、

ふたりとも成績が思うように上がらずに

悩んでいた記憶があります

 

担任助手になってからも

ふたりで色々語り合ったりする仲です

(多分そのはずです)

 

人一倍責任感が強いので

1人で解決しようとして

悩んでしまう印象があります

(受験期もそうだったかもしれません)

 

だからこそ

僕が校舎にいられるときは

なるべく一緒にがんばりたいなぁ

と思っています

 

二年生になったもっちーのブログは

どんなものなのでしょうか?

目が離せません

 

乞うご期待

 

 

 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 


 

 

2019年 4月 7日 【平たく言うと自分次第】

こんにちは!!

 

青山学院大学

総合文化政策学部1年

石森ひなたです!

 

4月になりましたね(^o^)

桜がとってもきれいです

 

 

さて、わたしがブログを書けるのも

残り2回となりました!

 

みなさん何が聞きたいですかね、

 

何か伝えられることはあるかなあ

 

(p_-)

 

では!

本格的に受験生として勉強していく

三年生のみなさんに

してほしいことをひとつだけ!

 

それは

 です。

 

 

自分に聞いてみてください、

 

昨日何を勉強しましたか?

 

どのくらいやりましたか?

 

では1ヶ月前の今日、

何を勉強をしていましたか?

 

この質問に答えられた人、

答えられなかった人、

どちらもいると思います。

 

答えられるメリットと

答えられないデメリット

挙げてみましょう!

 

【答えられるメリット】

・その日にやることが明確になっている証拠

・勉強の習慣がつく

・模試後に自分の勉強を振り返ることができる

・勉強の時間配分を見直すことができる

・受験が近づいて不安になった時に

自分のしてきたことを思い返せる

 

【答えられないデメリット】

・その日を乗り切るだけの勉強になってしまいがち

・自分の頑張りが目に見えない

・教科バランスを見直しにくい

 

他にも挙げられると思います!

 

一人ひとつ考えてみてください☺

 

 

記録が残っているかいないかで

こんなにも違いがあります。

 

ちなみにわたしは

記録をつけだしたのが遅かったので

受験直前期とても不安になりました。笑

 

何してきたんだっけ…

って思っちゃう時がくるんです

 

友達が自分の記録を見返して

めっちゃ頑張ってきたなあ

って言っていたのを見て

本当にうらやましくなりました。笑

あと、不安になりました。

 

今日したことを書くか書かないか、

それだけです!

 

でも逆に言うと、

それだけなのに大きく変わるから

今言ってます。

 

三末後、きっと

何してきたんだろう…

頑張ってきたはずなのに…

って思った子いるよね?

 

その時、

してきたことを振り返って分析できるか

自分の努力に自信がもてなくて漠然と焦るか

天と地の差だと思います。

 

だからぜひ今日から

やってみてください!

 

 

ここまでがひとつめの伝えたいことでした

 

 

 

それではふたつめです。

 

 

上のわたしのアドバイスを見て

今みなさんはどう思っていますか?

 

 

ここから先は自分が

勉強法を良くしたいと思えば思うほど

担任助手や先輩、先生などに

たくさんアドバイスをもらえるはずです。

 

でも

今私も言ったばかりなので、

矛盾して聞こえるかもしれないけれど

それを全部鵜呑みにしないでくださーい!!

 

もちろん私たちは自分が実際に

してきてよかったなと思うことを

みんなに伝えたくて伝えるわけなんですが、

やっぱり人が言うことなので

人それぞれです。

 

その方法が合う人もいれば

合わない人もいると思います。

 

もしかしたら違うことを言われて

混乱してしまうこともあるかもしれません。

 

だから、これからなにか

アドバイスをもらった時

〇〇さんが言っていたからやらなきゃ

ではなく、

そんな考え方もあるんだ~

くらいに捉えてほしいです

 

そして実際にやってみて、

自分に合ってるなと思ったら

どんどん盗んじゃっていいと思います

 

とりあえず一回素直に

やってみることは大切なので

それは忘れないでね(^^)/

 

 

なんだか何を言いたいのかわからない

ブログになってしまいましたが、

そっかあ

って受け止めてください

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

 

明日の更新者は…

 

 

岩瀨由汰担任助手!!

 

初紹介な気がします

 

岩瀨といったらこの↑ポーズですよね

 

前ユニバに行ったときに

ジョーズの服着たマネキンがこんなポーズしてて

思わず写真撮っちゃいました

 

 

岩瀨も勉強の知識とか工夫とか

たっくさんもっているので

みんなぜひ頼ってね!

 

でも頼りすぎないように!

 

 

難しいね、

 

 

 

明日もお楽しみに!

 

 

 

 

何から始めたらいいのかさっぱり…

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 


 

2019年 4月 6日 【誰か今度僕に麻雀教えてください】

コンニチハ!

津田沼校担任助手の

金子仁です!

 

最近友達と

トランプ麻雀

なるものを

夜通しやりまして

これがまた面白かったのです

 

ですので今度は

本家というか

本物の方の麻雀

教えてもらおうと思ってます!

 

そして四月といえば

ラジオ番組の改編時期ですね!

固有名詞を出すのは控えますが

面白そうな番組がたくさんありますね!

 

さて

ところでみなさん

最近ニュース見てますか??

ニュースでなくとも

新聞

ウェブニュース

などの媒体を通して

私たちの身の回りのこと

日本のこと

世界のこと

を知ろうとしていますか?

 

僕は

最近”学”が足りてないなと

ぼんやり思っていたので

23時代のニュース番組を

録画してでも毎日見るように心がけています

 

ですので

僕も心がけるようになったのは

最近です笑

 

ですが

ニュースを見ることに

社会に目を向けることに

こんないいことがあったよ

ってことをお伝えしたいなと

そして

みんなが

身の回りで起きていること

に敏感に

いるように心がけてくれたら嬉しいなと思います!

 

最近も色々なニュースがありましたね

新元号『令和』だったり

コンビニのフランチャイズ問題

24時間の営業の是非

直近も直近だと

国土交通省副大臣の「忖度」発言も

話題になっていますね

 

そんな中僕が

目に留めたのは

日本のアルコール飲料ブランドが

世界5大ウイスキー産地の

自社蒸留所の原酒を

ブレンドした

新たなウイスキーを

作るというニュースです

 

一見僕にとって何もとりとめのない

ニュースのように思えましたが

様々な興味関心

が湧いてきまして

 

そもそも

世界5大ウイスキー産地ってどこ?

ウイスキーってどうやって作ってるの?

他ブランドがブレンドすることを許すものなのか

ブレンドの配合比率で衝突はしないのか

そもそもニーズはあるのか

だってコカコーラペプシコーラ

メッツコーラを混ぜたものなんて

飲みたいと思います?笑)

 

などなど

色々なことに思いを巡らせました

(昨日のニュースなので

まだ全然調べられていないのですが、、)

 

これはあくまで一例で

そんなニュースどうでもいいなんて人

も多くいると思うのですが

このことから僕が何を言いたいのかというと

 

自分の興味関心なんて

どこにあるかわからないね

 

ってことでございます

 

どこにあるかわからないからこそ

自分の間口は

大きく広げていたいですし

自分がどのようなことに

興味関心があるのか

って生活している上で

非常に大切な問いですよね

 

ふとしたニュース・情報との出会いによって

それが一生の仕事になるかもしれないですし

ある情報を知ってたから得する場面

反対に知らなかったから損する場面

もあるかもしれません

 

そんな時に備えるといったら

なんだかぶれちゃうような気がしますが

 

①自分の興味関心なんてどこにあるかわからない

②自分の得た情報がいつか役に立つ”かも”しれない

 

 

なんてことを頭の片隅に置きつつ

自分の身の回りに起きている様々なことに関心を

持つことができるようになって欲しいな

と思います!

 

とちょっとここで終わると見せかけて

ちょっとまだ実は

内容がありまして

これも昨日のニュースなのですが

アメリカの

通信大手が

”世界初”

5Gに対応した

スマートフォン向けサービスを

開始したんですって!

 

5Gといえば

トップリーダーと学ぶ

ワークショップ

ですよね!!

 

今回は

ソニーにて

次世代技術開発をしており

5Gの先端技術にも明るい

島田啓一郎先生

をお招きし

次世代社会

そして未来の可能性について

ワクワクするような取り組みを紹介してくださいます!

 

日時は

4/20(土)

15:00ー19:00

です

 

このブログを最後まで読んでくれたみんなは

行かない手はないですよね!

 

少しでも気になったら

校舎で担任助手に聞いてみてね!

 

 

今回は

麻雀にウイスキーと

少々アダルトな内容になってしまった気もしますが

みなさんついてこれたでしょうか

最後まで読んでくださりありがとうございます!

 

それでは!


明日の更新は、、、

石森担任助手です!

彼女が高校三年生のころ

担当させていただいていたのですが

担任助手になる前と後で

一番印象が変わったなぁ

と思っています笑

 

明日も必見ですね!

 

 

 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 


 

 

2019年 4月 5日 【皆さんはなぜ受験をするのですか?】

こんにちは

法政大学3年

宮嶋航大です!!

 

昨日の中村担任助手の紹介にも

ありましたが

先週は母校の頑張りを

ひたすら応援する1週間でした!

 

僕も今後とも

「雑草の如く逞しく」

頑張っていきたいと思います

 

さてと

突然ですが質問ですが

 

「皆さんはなぜ受験をするのですか?」

 

 

職業?

就活?

大学でやりたいことがある

なんとなく

みんながするから?

 

 

この質問絶対聞いたことあるはず

 

いま津田沼校に通っている皆さんには

初回ガイダンスで聞かれているはずです

 

 

東進に入学したころ

この質問に対してなんと答えたのか

覚えていますか???

 

今の自分はこの質問に対して

どのように答えますか??

 

 

別にその時と答えが

変わっていても問題ないです

 

4月という節目になるにあたって

もう一度この

「なぜ受験をするのか?」

考えてみてください

 

もしかしたら

 

職業のためなら

専門学校の方が

より専門的なことを学べるかもしれません

 

なんとなくなら

正直、なんとなく大学に行っても

得るものなんて1つもありません

 

みんながするからなら

おそらく同じ大学に進学する

高校の友達なんて

数えるほどしかいないです

 

土日・祝日は12時間以上

平日は5時間近くの時間とお金とエネルギーを使ってまでして

その目指す大学理由ってなんですか?? 

 

考えれば絶対に見つかるはずだし

絶対に見つけなくてはいけないことです

 

受験期1度や2度は

もういいや

とか

無理だなぁ

とかネガティブになるとき

がほとんどの人にあると思います

 

 

そんな時に支えてくれるのは

最後の最後は

自分です

 

自分の

なんとしてでも〇〇大学に行きたい

という思いがどんなことにも負けない

自分の支えになります

 

 

そして大学生になってから

なぜ大学に来たのかが

明確な人と

そうでない人の差は天と地ほどあります

 

まだ高校1・2年生の人も

これが決まっていれば

それに向けて頑張れるし

 

決まっていない人は

もしかしたら

本当に自分がやりたいことは

文理が違うかもしれないし

何か資格がプラスで必要かもしれないし

今目指している大学では学べないことかもしれないし

はたまた

大学受験を必要としないのかもしれません

 

人に与えられた時間は平等

どういう風に使うのかは自分次第

 

どうせ使うなら

自分の夢に向けて使うことが1番ではないか

と思います

 

 

この春、学年に関わらず

スタートダッシュを

切る前に今一度

原点に立ち返ってみてください!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

明日の更新者は

 

金子担任助手!!

 

2年間一緒に働きましたが

仁って優しい世界観というか空気感を持ってます

 

今年のテーマは「朗らかに」だったみたいで

たしかに1年間「朗らかに」いてくれました!

 

明日の更新もお楽しみに!

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 


 

 

2019年 4月 4日 【死ぬ気で努力した経験ってありますか?】

こんにちは

早稲田大学教育学部3年

中村聖哉です!

大学生は現在春休み

ということで

3月の後半から

新しいことを

4つ

始めました!!!

将来にかかわる重要なこと

から

趣味の範囲まで

いろいろありますが

最近1番楽しいのは

韓国語

ですね

正直まだ

日本語で言ったら

50音

ぐらいしか

修得してないのですが(笑)

韓国語

でドラマ見れるように

なりたいですね~

 

早速ですが

みなさんは

自分自身に

勉強の【センス】

がどの程度あると思いますか?

少し残酷なようですが

受験において

【センス】

はすごくアドバンテージに

なりますし

【センス】

がない人は

ある人よりも

【努力】

する必要があるんです

 

 

個人的な意見ですが

受験は

【センス】×【努力】

で合否が決まると思います

【センス】

とは

勉強の質

に大きく影響します

そして

【努力】

とは

勉強の量

に大きく影響すると思います

 

では

勉強における

【センス】

がない人は

どうすれば良いのでしょうか?

答えはとても単純で

2つです

受験における【センス】を磨く

自分より【センス】のある人

よりも

【努力】を多くする

 

いずれにせよ

【センス】×【努力】

の合算で

【センス】のある人

を超えれば良いのです

 

今回はこの2点のなかで

後者について

言及したいと思います

 

②に関して

これは

部活と全く一緒だと思います

高校球児

甲子園を目指す際に

【センス】がないからといって

甲子園を目指すのを

諦めるでしょうか?

コンクールで金賞を目指す

吹奏楽部

【センス】がないからといって

銅賞で妥協するでしょうか?

そんなはずはないですよね

 

彼らは

自分の【センス】のなさを

カバーするために

死ぬ気で【努力】します

 

そして彼らは

結果を出します

 

では

殊受験において

死ぬ気で【努力】している人

がどれだけいるでしょうか

 

自分に問いかけてみて下さい

いまの努力が最大限なのか

これ以上の努力量は実現しないのか

 

先日

三末模試がありました

臨んだ結果がでなかった

という受験生

いるのではないでしょうか?

 

 

そんなみなさんの努力量

本当に最大でしょうか?

 

 

例年

夏頃になると

休日などは

開館時間前

(8:15前)

に開館を待つ生徒の行列

を見かけます

 

彼らの努力量を

心から尊敬しています

しかし同時に

このようなことも感じます

夏前にこの行列ができないのかと

 

三末模試で

なにか

危機感のようなもの

を感じたのであれば

行動

習慣

を変えてください

 

これ以上【努力】できない

と嘆くのではなく

いま以上に【努力】できる方法

を探してください

 

 

もしも

これ以上【努力】できない

と思ってしまうのであれば

もう一度

第一志望校への思い

を考え直してください

自らの志

と向き合ってみてください

 

高校球児が

甲子園を目指すように

吹奏楽部が

金賞を目指すように

受験生のみなさんにも

第一志望

を本気で目指してほしい

そう願っています

 

最後に

本気で努力することの意味

を説いている動画を載せて

締めさせていただきます

気になる方は

↓以下をクリックしてみてください↓

【死ぬ気で努力するとは】

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

さて次回の更新は、、、

 

宮嶋担任助手だ!

この春注目を集めた

習志野高校出身の彼

彼の心には

いまも熱い

習志野魂が宿っています!

さらにさらに

その熱さとは裏腹に

校舎1の優しさ

を兼ね備えているんです

これは校舎で2年間

担任助手として

ともに働いてきて

すごく尊敬している部分です

そんな

熱さ温かさ

を兼ね備えた彼の

明日のブログ

すごく楽しみですね!

お見逃しなく!!!!


 

何から始めたらいいのかさっぱり…

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓