【年始は面白い番組が多いですね】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【年始は面白い番組が多いですね】

ブログ

2020年 1月 4日 【年始は面白い番組が多いですね】

こんにちは

早稲田大学2年

冨森悠太です

 

三ヶ日も過ぎ

お正月モードを

そろそろ切り替える

そんな時期になってきました

みなさんは2020年

どんなことを頑張ろうと思いますか?

ぼくは勉強を頑張ろうと思います

柄にもない事言ってますかねw

大学での勉強を

本気で頑張りたいなと思っています

 

さて

今日は

ぼくが感銘を受けた言葉を

1つ紹介しようと思います

 

信は万物の基と成す

 

☝️ズバリこれです☝️

これは

「超二流: 天才に勝つ一芸の究め方」

著者 野村克也(ポプラ新書)

みなさんご存じノムさんの本で

ノムさんが大切にしていた言葉です

この本メチャクチャ面白くて

そしてスッゲーためになる本です

とにかく頑張ろーってなる本なので

受験が終わったときに

もし覚えてたら読んでみてくださいw

っつーことで、本のあらすじは割愛。

 

信は万物の基と成す

読んで字の如く。

「信」は物事の根っこである

良い言葉っすねぇ

などなど

人として大事なもの(抽象的ですが)には

信という字が使われることが多いです

 

また抽象的な話になりますが

立派な人間になる条件の中に

「信」というモノがあるように思います

まあ、明確な理由はなく

感覚的にそう思う程度ですが。。。

 

こっから少し真面目に話します

信は万物の基と成す

今日この言葉を取り上げたのは

受験生にとっても

大事な言葉だと思ったからです

今まで頑張ってきたから大丈夫だ!

という

絶対合格してやるんだ!

という

これらが詰まるところ

受験をのりきる

最も大事なもののように思います

偏差値や

模試の判定

これらよりもよっぽど大事だと思います

目に見える数字より

感覚的なものの方が

案外、勇気づけてくれる

そんな経験ないでしょうか?

この時期だと

初詣などで

学業成就のお願いをした人もいるかと思います

まさに

ですね

信は万物の基と成す

受験生は

これから大きな荒波に

何度も挑戦することと思います

辛くなったとき

この言葉を思い出してみて欲しいなと思います

ラストスパートです

全力で駆け抜けましょう!

ただしっ

しないよう、日々努力を続けましょうw

 

最後まで読んでいただきありがとうございます

最後になりましたが

今年もよろしくお願いします

 

明日の更新者は

上條担任助手

ぼくが勤務の度校舎にいます

もはや津田沼校に住んでんのかななんて

思ったり思わなかったり

 

次回もお楽しみに


受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓