ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2024年02月の記事一覧

2024年 2月 29日 【田舎だけどいいところもあるよ】

 

こんにちは!

東京理科大学創域理工学部1年の増田拓己です

 

 

なつきからの紹介でした

なつきは、一時期朝番を一緒にやっていたのでいろいろお話します

また、勤務後ごはん食べに行こうね~

 

 

 

国公立受験した皆さん、前期試験お疲れさまでした

自分のベストはつくせましたか?

まだ試験が残っている受験生も頑張ってください

ここまで努力してきたみんなの合格を心から願っています

 

 

 

今回は自分の通っている大学紹介がテーマということで

僕は、理科大の紹介をしようと思っていたのですが

津田沼校の担任助手には理科大が3人もいるって知っていましたか?

 

たかねさん、ゆみき、僕です

 

しかも、全員野田キャンパスに通っています

内容がかぶってしまうかもしれませんがご了承ください

 

 

理科大は首都圏につキャンパスがありますが、

ゆみきの言う通り野田は結構な田舎です

家から1時間半くらい電車に乗り、最寄りの運河駅で降りたら衝撃受けます

でも、空気はおいしい気がするのでよしとします

 

さらに理科大と言えば卒業、進級が難しい大学とよく聞くかもしれません

 

4月の入学者オリエンテーションで

5人に1人は留年しますって教授が言っていて動揺しました

 

 

僕は、創域理工学部先端化学科(通称先化)に入っているのですが

先化では関門科目というのがあって二つの化学の授業

合計6単位を1年生で落単すると2年生になれません…

 

僕の周りでは留年した人はいませんでしたが

危ない人は何人も見ました

 

 

結局、どの大学でもそうですが

大学に入ってもしっかり勉強しなきゃいけないってことですね

 

 

僕が通っている先端化学科では化学の授業はもちろん、

化学科なのに物理の授業もやらなくてはいけません

 

僕の周りでも高校で化学しか勉強してこなかったから

物理の授業に苦労している人たくさんいたので

 

皆さんの中で化学科に行くけど

物理勉強してなかったって人は

春休みのうちにやっておいたほうがいいかもしれません

 

 

 

中でも一番大変なのは毎週ある化学実験ですね

週に一回あるので毎週実験前に予習事項をノートにまとめて提出、

実験後はレポート提出です。

 

 

しかし、先端化学科では

面白そうで社会の役に立ちそうな研究もたくさん行っています

 

 

是非これから志望校を決める人もすでに決まっている人も

理系は特に研究室入念に調べてみてください

 

 

 

 

 

 

明日は

 

大槻担任助手!!

大槻さんは担任助手の誰よりも生徒想いと言っても過言ではないくらいです

ぜひ、来年度も一緒に働きたい先輩の一人です!

明日もお楽しみに~

 

 

 

 

お申込みは下のバナーから!

 

 

 

 

 

2024年 2月 28日 【成蹊を知ってほしい】

 

 

こんにちは!

最近花粉症にやられて

苦労してます

担任助手1年の

室井夏輝です

 

受験生の人たち受験お疲れ様です

やっと長かった受験も終わり

多くの人が大学に進学することを

決めてくれてとても嬉しいです 

まだ受験が終わっていない人も最後まで

自分を信じて頑張ってください!

 

今回はせいやからの紹介でしたね

せいやは受験終わってからも

継続して勉強するくらい

真面目で熱心なやつなんで

そういうところ見習っていきたいですね

3月は一緒に遊びに行こう!

 

さて、今回は皆さんに僕が通ってる

成蹊大学を知ってほしいので

その成蹊大学を紹介するブログを

書こうと思います

 

まず成蹊大学は

東京の西側

武蔵野市の中の吉祥寺にあります

津田沼から考えると

めっちゃ遠いです

 

キャンパスは吉祥寺の一つだけで

他の大学よりも小さめです

なのでキャンパス内で

よく友達と会います

それが良いところのの一つです

 

吉祥寺駅から少し遠いですが

それまでお洒落な街並みが広がっていて

歩いていて退屈しません!

また古着屋さんや珈琲屋さんが多く

学校に行くだけで

色々な楽しみがあります

めっちゃいい立地です!

 

そんな成蹊大学ですが

一般的な知名度が低く

周りの人が全然知らないのが

悲しいとこです

僕が成蹊大学に進学が決まったことを

おじいちゃんに報告したところ

全然伝わらず

唯一伝わったのが

安倍晋三が通っていた

ということだけでした

 

それでもこの一年間の大学生活では

勉強面、交友関係ともに

多くのことをこの成蹊大学で

学ぶことができました

進学することができて

本当によかったです

 

受験も終わり

進路がしっかり決まった人は

これから始まる

大学生活を

楽しみにしていてください!

 

これで今日のブログは

終わろうと思います

見てくれてありがとうございます!

 

次回の更新は…

 

増田担任助手!

まっすーは一見真面目そうなんですけど

意外とおちゃらけてる一面もあって

毎回会うのが楽しみです!

最近は勤務がかぶることが少ないので

また一緒に仕事したいな

なんてよく思ってます!

 

そんな増田のブログもお楽しみに!

 


 

お申込みは下のバナーから!

 

 

 

 

2024年 2月 27日 【商学部の紹介】

 

こんにちは!

 

担任助手1年星合聖也です

 

 

ゆみきからの紹介でした

 

言われてみると5年って長い付き合いですね

 

今日の温泉での話、今度聞かせてね

 

 

僕からも大学紹介していくんですけど、

 

ほかの担任助手の皆さんが早稲田大学紹介してくださっているので

 

今回、通わせてもらっている商学部の勉強面について話そうと思います

 

 

まず、商学部は他の早稲田の学部と比べて法学部の次に

 

勉強が忙しいといわれています

 

 

学年ごとに学ぶことは

 

1、2年次は専門基礎科目として

 

基礎数学、基礎会計、基礎経済学などを学びます

 

そして、3,4年次は専門科目を深めるために

 

経営、会計、マーケティング、ファイナンス、

 

保険リスクマネジメント、ビジネスエコノミクス

 

の6つの専門分野のうち一つ決めます。

 

 

また、第二外国語つまり基本英語以外の外国語の履修が必修となっています

 

これを二年間みっちり勉強するのと、かなり濃いじゅぎょうをしてくれるため

 

めちゃくちゃ力つきます!

 

 

私立文系の方の多くが志望校にする学科だと思います!

 

ぜひきてください!!

 

今日は以上です!

 

 

 

 

明日の更新は、、、

室井夏輝担任助手!!!

 

最近校舎で会えるのでめちゃくちゃ嬉しいです

 

今日は僕が困ってるとき、アドバイスたくさんくれました

 

くそ助かりました、ありがとうございました

 

時間できたらなつきが車出してどっか行きたいな

 

頼みます!!!

 

 

明日のなつきのブログお楽しみに!!

 


 

お申込みは下のバナーから!

 

 

 

2024年 2月 26日 【皆さんの理科大のイメージは?】

 

こんにちは

1年担任助手の原優水輝です

 

受験もいよいよ終盤ですね

自分がいままでやってきたことを

信じて悔いのないように

やり切って下さい!!!

 

 

 

今日は小濱さんからの紹介でした!

 

小濱さんお久しぶりですね^^

 

理科大はテストが終わった次の週に

すべての成績開示があるので

小濱さんより約1ヶ月半早く

結果がわかります

 

今期はなかなかにがんばって

一足先にフル単をいただきました

 

小濱さんの結果聞かせてくださいね

 

今日はそんな理科大について

いろいろ話していきたいと思います!

 

まず

自分が通っているキャンパスは

千葉県の鼻先に位置する

野田市にあるのですが

正直田舎です。

 

その反面のびのびと過ごせる

環境でもあります

 

つぎに学習面について

噂で1度でも聞いた事ある人も

多いと思いますが

やはり

授業量、課題、テスト勉強量は

かなり多いと思います

 

入学当初は大学入っても

こんなに勉強するのか

と投げやりになっていた

部分もあるのですが

 

ひとつひとつの授業を

真面目に受けてみると

案外興味深く

自分を成長させてくれる環境であると

考えるようになりました

 

気になる内容ですが

 

自分が通っている

経営システム工学科では

 

・数学(微積分、線形代数、統計学)

・物理(座学、実験)

・プログラミング

(1年生は3、4言語学びます)

・経営工学概論

これは毎授業学ぶ内容が異なり

株の動きや世の中の商品の物流

Excel解析やディープラーニングなど

さまざまです

 

こうしてみると

やっぱり理科大って大変じゃん

と思う人も少なくないですよね

 

しかし

先程書いたように

しっかり真面目に受けてみると

新しい発見があって面白いんです

 

例えば

興味を持ったものが

プログラミングのうち

ひとつの授業で

会員制のショッピングサイトを作ろう

という課題が

提出期限1ヶ月で出されました

(言語はhtmlとsqlです)

 

これにハマってしまい

1ヶ月間毎日のように言語に触れて

ショッピングサイトを完成させた

記憶があります

 

学習科目が多種多様な分

自分の興味ある分野を

見つけ出せるというメリットが

あると思います

 

いかがでしたか??

 

理科大が大変なイメージなのは

否定できないですが

しっかりやってみると

しっかり楽しいです

 

勉強の話ばかりで

サークルなど紹介できなかったので

時間があれば

いつでも聞きにきてください!

 

ということで今回は以上!

 

明日の更新は、、、、、、

 

 

星合担任助手!!!!!!

 

せいやを紹介するのは

はじめて?な気がします

 

今年で5年目の付き合いになりますね

 

せいやは将来性が高く

非常に努力しているので

自分も最近はちょっと感化されて

独自で勉強をがんばっています

 

これからもよろしく!!!!

 

 

明日もお楽しみに〜

 

 


 

お申込みは下のバナーから!

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年 2月 25日 【東京学芸大学とは~国公立入試の応援を添えて~】

 

 

来たる2月25日

 

国公立大学の入試が始まります

 

あなたはあなたなりに

 

この日のために

 

過去問・復習・対策などに時間を費やし

 

全てを注いできました

 

周りが気になろうと

 

あなたはあなた

 

1問1問に向き合うことが出来るならば

 

必ず力は発揮できます

 

ラストひと勝負

 

胸を張って行ってきてください

 

自分の力を信じるんだ!!

 

 

 

 

こんにちは!

 

担任助手2年の

 

小濱です

 

私も2年前の今日は

 

朝早くに家を出て

 

時間をかけて学芸に行きました

具体的な時間はのちほど

 

何かあってはいけないから

 

と、父親と一緒に電車に乗ったのが

 

懐かしいです

1回電車止まってヒヤッとしました笑

 

そんな訳で

東京学芸大学について紹介していきます!

長いので流し見で結構です^^;

 

見出しとしては

 

学部

授業

教育実習

部活・サークル

 

の4本立てです

あと自分が理科専門なので理科の話多めです

 

 

まずは学部について

 

教育学部ただ1つ

 

です

 

よく芸術系の某大学に間違われますが

全く別の大学です

 

ほとんどが教員養成系で

 

一部が教育支援系

 

課程・専攻・選修・コース・プログラム

 

があります

 

この5つは

「○○学科」とだいたい同じ

という認識なので、

これ以降はまとめて

「学科」

と書きます。

 

その中で僕が通っているのは

 

中等教育教員養成課程

理科専攻

 

になります。

 

長いので

 

中等教育教員養成課程→B類

 

と略すことができ、

 

B類理科専攻→B理

 

と呼ぶのがほとんどです。

 

他にはA,C,D,E類があります。

ABCDが教員養成系で

Eだけ教育支援系です

 

しかし、僕の一つ下の代から

カリキュラムが変更しまして、

 

今から僕と同じところに入るとなると

 

学校教育教員養成課程

中等教育専攻

理科コース

 

になります。

 

長いのでB理で結構です。

 

名前について話すとキリがないので

次の話題へ

 

 

授業について

 

授業はだいたい

 

教職教養

+専攻している教科の授業

+英語と第二外国語

 

だと思います。

 

 

例えば理科では

 

1年次に物化生地全ての実験があり、

 

2年次からは

物化生地それぞれの専門科目

も入ってきます。

 

ぼくは

物理学教室

所属しているので、

 

2年次は

力学、電磁気学、現代物理学

などを学びました。

 

そして、3年生から

だいたいの学科で研究室に配属され、

それぞれの専門とする

分野についての研究が始まり、

 

4年生で卒業研究をして

 

という感じです。

 

 

教育実習については

 

3年生と4年生の2

 

チャンスがあり

 

A、B類の生徒は

 

3年次に必須で

 

学芸大の附属校に行きます。

 

A類なら小学校

B類なら中高どちらか

になります。

C,D類は希望制、E類はそもそも行けない

だったような気がします。

 

4年次は任意で母校だったり、

 

教育実習を行っている東京の学校

 

に各自でアポを取ってやります。

(たぶん)

 

 

部活・サークルについては

 

なんかいっぱいあります。

そらそう

 

体育科がいるので

 

部活動はそこそこ強いらしく

 

卒業生が世界陸上に出ていたり、

 

柔道のオリンピック選手に選ばれたり?

 

とかしていました。

 

インカレ入賞とかも

 

ちょくちょく見かけます。

何気にすごいのでは

 

僕はというと

 

陸上のサークル

 

「陸上同好会」→「陸同」

(略称の矢印)

 

に入っています。

 

週2の活動で

 

緩~く陸上の練習をやっています。

ついこの前まで短距離長をしていました

 

サークルに入れば

 

色んな学科の人がいて

 

同期だと

 

国語、数学、社会、

家庭科、国際教育、美術

特別支援など

 

他の学科・教科の人が

 

何をやっているのか知れたり

 

話していると

 

文理とか教科とかが違うだけで

 

考え方も違ったり

 

でとても面白いです!

 

 

学科の友達は1人ですが(衝撃)

 

サークルで友達ができれば

 

なんとか耐えます。

 

 

というか基本的に

 

学校の先生になりたい

 

とか

 

教育について興味がある

 

人が来ているので

 

考え方がしっかりしている人が多かったり

 

優しい人が多かったり

 

真面目な人が多かったり

 

というのが印象的で

 

一番良いところだと思います。

 

 

いかがでしょうか

 

ざっと紹介してみましたが

 

正直、説明が足りないところが

 

多いうえに

 

他の学科の事情を

 

把握していないので

 

あくまで一例しか紹介できていません。

 

理科でなくても

 

気になる学科があれば聞いてください!

 

サークルの友達を通してお返しします。

 

教育系に興味がなくても

 

この機会に是非

 

調べたり聞いたりしてみてほしいです!

 

 

 

 

 

 

あ、言い忘れていましたが

 

場所は

 

武蔵小金井駅と

 

国分寺駅の間にあります。

 

ざっくり言うと

 

総武線の終点が三鷹だとして

 

その3駅か4駅先です。

 

 

 

 

 

 

とっても近い!(2時間)

 

 

(^^;

 

 

ということで本日はここまで!

 

ありがとうございました^^

 

 

明日は…

 

 

原優水輝 担任助手!

 

校舎で会うと必ず

 

「お久しぶりです」

 

と言い合う文化があります

謎です

 

1回久しぶりだったときに言い合って

 

そのあと会うたびに

 

ふざけてこっちから言っていたら

 

なぜか定着しました

なぜなんでしょうか

 

 

ゆみきが担任助手を始めたころは

 

仕事の様子を見ては

 

ひやひやしていましたが

 

だいぶ頼れるようになってきて

 

ひと安心です

 

 

理科大はなにかと忙しい

 

とよく聞きますが

 

ゆみきくんは結構校舎で見かける気がします。

 

きっと余裕なんでしょう!

フル単!フル単!

僕の成績は3/22に出るからまだノーダメージ^^

追記

彼はフル単だったらしいです。

僕は…

まだ知りません

 

明日もお楽しみに~

 

 


 

お申込みは下のバナーから!