【努力を楽しめ】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【努力を楽しめ】

ブログ

2020年 6月 18日 【努力を楽しめ】

 

こんにちは!

 

慶應義塾大学商学部2年の

 

鈴木健世です

 

?以下前置き

 

最近の大貫担任助手のブログの内容が

 

週刊少年ジャンプだったので

 

僕もある1つの言葉を思い出しました?

 

 

「第二の刃を持たざる者は

暗殺者を名乗る資格なし!!」

 

 

これは「暗殺教室」

という漫画に出てくる

 

殺せんせーという

キャラクターの言葉です

 

暗殺教室は

 

のちに殺せんせー

と呼ばれることになる

 

マッハで移動できる謎の生物が

 

エンドのE組と呼ばれ

 

学校内で差別されているクラスの担任となり

 

1年以内にそのクラスの生徒が

 

先生を暗殺しなければならない

 

という話です

 

この名言のシーンでは

 

1.生徒たちが暗殺対象である

殺せんせーを暗殺できれば

巨額の報酬を得られるということ

 

2.自分たちがエンドのE組という

劣等感から勉強は頑張っても

できないと思い込んでしまう

 

これらによって生徒たちは

 

中間テストの勉強をせずに

 

暗殺に専念しようとします

 

そのような生徒たちに向けて

 

放たれた言葉がさきほどの言葉です

 

この言葉は

 

1つのことに集中的に取り組み

 

その能力だけを高めたとしても

 

上手くいかなかったとき

 

ただ絶望するしかなくなる

 

だから次の手をもっておくために

 

別の能力を高めることが大切

 

という意味です

 

この言葉で生徒たちは暗殺だけでなく

 

今後自分の将来を自らの手で

切り開いていくため

 

学力を着実に上げていくことになります

 

 

 

似たような話で

 

 

ある分野でそれなりの時間

 

努力を続ければ

 

人間は100分の1くらいの存在になれるが

 

その分野においては

 

100分の1以上の人財になるのは難しい

 

けどほかの分野において

 

ある程度努力を続け

 

100分の1の存在になれば

 

その人は

 

1万分の1の存在になれる

(100×100)

 

というような話がありました

 

 

部活だけ頑張ればいいや

 

文化祭だけ頑張ればいいや

 

勉強だけ頑張ればいいや

 

もちろん頑張れている時点で

 

その人は素晴らしいです

 

だけどもう1つ

 

なにか頑張ってみると

 

良いのかなと思います

 

 

?前置き終わり

 

 

ここからが本題です笑

 

 

今回は努力が楽しくなる方法について

 

話していきます!

 

僕自身最近は学校の勉強など

ちゃんと努力できていないので戒めとして

話していきたいと思います?

 

一言でいうと

 

プロセスを評価する

 

ということです

 

 

世の中には2つのマインドセット

があると言われています

(マインドセット≒考え方)

 

1.Fixed Mindset

 

人の能力は常に固定的で不変であり

 

自分の能力は低いと考え

 

失敗や人からの評価を恐れ

 

難しそうな問題には取り組まない

 

2.Growth Mindset

 

能力は自分の努力次第で高めることができ

 

挑戦しなかったり

 

過去の失敗から何かを学ばないことを

 

1番の失敗ととらえる

 

 

この2つのマインドセットが存在します

 

僕自身かなり前者に近い考え方を

 

持っているなと感じます

 

 

ただ今後勉強やその他の努力を

 

継続させていくには後者の考え方を

 

取り入れる必要があるかなと思います

 

 

 

Growth Mindsetを得る方法は

 

方法・努力・選択を評価する

 

よく人は結果にばかり目を向けがちです

 

結果は確かに大事ですが

 

そこにばかり目をむけていても

 

何かが変わるわけでもなく

 

努力しても無駄

結局才能なんだよ

 

という思考に陥りがちです

 

これでは努力が楽しくないです

 

する意味を見出せないと思います

 

だから自分がやってきたプロセスを評価します

 

どのような方法で行ったか

(受講などのインプットメインになっていたから

過去問演習などアウトプットメインで勉強しよう)

 

どれくらいの努力量か

(1日8時間くらいだったから10時間やってみる)

 

どのような選択をしたか

(実際に演習メインでやってみた)

 

このようなプロセスを評価し

 

修正を加えてプロセスを

グレードアップさせていく

 

こうやって考えると

 

なんか楽しそうに見えてきます

 

 

 

話がそれますが

 

そもそも10時間も勉強できねーよ

 

みたいな人がいたら

 

10分休憩法をというのを

使ってみてください

 

これは勉強の時間を固定するのではなく

 

休憩時間を10分と固定することで

 

勉強時間は何分でも良いので

 

勉強を始めるハードルが低くなるし

 

疲れた時に休憩できるので

 

回復の効率も高いです

 

その休憩時間に軽い運動を入れると

 

集中力も継続しやすくなるし

 

食欲が抑えられ

 

ダイエットにも効果があるみたいです

 

受験期は太りやすいので

ちょうど良いですね

 

(校舎で運動したくなった時

僕を呼んだください

一緒にスクワットします☺️)

 

 

受験期は常に高いモチベーションを

 

維持が難しかったり

 

結果が出ないと

 

落ち込んでしまいがちなので

 

ぜひ参考にしてみて下さい

 

 

 

明日の更新者は…

 

 

りん!!!

 

自分の担当以外で仲良かった生徒

 

といえばりんの印象があります?

 

そんなりんから一度

殺意を持たれたことがあります…笑

 

暗殺(?)されなくて良かったです?

 

明日の更新もお楽しみに!!!

 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓