【幸福度を決めるもの】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【幸福度を決めるもの】

ブログ

2018年 9月 19日 【幸福度を決めるもの】

 

みなさんこんにちは!

学習院大学経済学部経営学科1年

福井彩です☺︎

 

昨日の平川担任助手の紹介、

生徒時代は

別次元に住んでる

って思われてたらしいですけど

なんだか化け物みたいですね

(・・;)

同じ次元だって認識してもらえて

よかったです。笑

今までは自分の長所を

きかれたときにいつも

言葉につまってしまいましたが

こだわりが強い

ってところをまちゃさんが

見つけてくれたので

その武器を活かして

これからも頑張ろうと思います!

 

そして、

長かった夏休みも終わり

個人的には充実した1ヶ月半に

なったかなあと

割と満足しています。

ただ、夏休みの目標の1つだった

簿記の勉強は思ったより

捗らなかったです(>_<)

11月には2級の試験を

受けようと思っています。

高校時代の試験勉強もですが

直前に詰め込みがちなので

“日々継続”

を意識して頑張ります!

 

 

さて前置きが長くなりました。

今大学で経済原論という

授業を取っているんですが

その授業で出てきた話で

おもしろいなあと思ったことを

詳しく調べてみたので

今日はその話をしようと思います。

 

みなさんは

幸福度

というものを知っていますか?

 

幸福度とは

経済的な要素だけではなくて

人との関わり合いなど

すべてのものを含めた上で

人々が感じる幸せ

見える化したものです。

 

日本においての

幸福度の推移のグラフ

みたことがある人は

いるでしょうか。

 

日本人の幸福度

10代をピークに下がり続け

70代になってやっと

少しだけ上がります。

 

私は今18歳ですが

この時点でもう

下がり始めているんです…

 

ではこの

幸福度

を決めるものって

なんだと思いますか?

 

少し考えてみてください。

 

幸福度を決める要素として

1番にあげられたのは

健康人間関係です。

 

私が今日伝えたいのは

その次に幸福度に

影響を与える要素についてです。

 

それは

自己決定

というものです。

 

研究結果によると、

学歴や所得よりもこの

自己決定

というものが人の幸福度に

関係しているらしいです。

 

みなさんは今

きちんと自己決定を

できていますか?

 

周りに言われたから、

みんなもそうしているから、

 

そんな理由で、

なんとなくで、

進んでいませんか?

 

大学受験が間近になれば

その先の人生について

考える余裕も時間も

なくなっていきます。

 

なので今、考えてみてください。

 

あなたはなぜ

受験をするんですか?

 

あなたはなぜ

大学に行くんですか?

 

あなたはなぜ今の第一志望に

行きたいと思ったんですか?

 

あなたはこの先

どう生きていきたいですか?

 

人任せにしないで

自分で考えてみてください。

 

そして、しっかりと

自分の意思で

決めてください。

 

自分で決めたのなら

その決断を

その気持ちを

最後まで

大切にしてください。

 

学歴よりも

所得よりも

その自己決定

あなたの人生を

豊かにしてれるはずです☺︎

 

最後まで読んでくれて

ありがとうございました!

 

 

明日の更新者は…

冨森悠太担任助手!

 

車の免許を取るらしい!

運転上手そうですね。

1年生担任助手は

免許持ってる人がいないので

第1号になるのかなあ??

英語の勉強と車の免許は

大学生のうちに

やるべきことらしいけど

私は今のところ

免許を取る予定は

ありません(・・;)

明日もぜひ読んでください☺︎

 

 


 

何から始めたらいいのかさっぱり…

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓