【情報学部って何するの?】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【情報学部って何するの?】

ブログ

2021年 9月 15日 【情報学部って何するの?】

 

こんにちは!

東京電機大学システムデザイン工学部

情報システム工学科

林航平です!

 

 

浪川担任助手から紹介があった通り

あんなちゃんに仕事を頼もうとすると

最初に出る言葉が

嫌だ

です笑

でも嫌だとは言いつつも

やってくれるのがいいところです

ツンデレってことにしときましょう

 

 

さてここから今回の内容に入っていきますが

まず僕が通っている学部は

システムデザイン工学部情報システム工学科

という名前です

ゴリゴリの情報感ありますよね

最近、頭痛が痛いみたいな名前だなー

とか思いました笑

 

 

 

あんなちゃんから聞かれた

 

 

何を学んでるのか

 

将来どんなことをするのか

 

 

というところですが

 

 

 

まずどんなことを学んでるかというと

代表的なので言えばやはり

プログラミングです!

僕の学校ではjavac言語、を学びますが

pythonも割と必要なので自分で学んでいる人が

多いです。

僕もPythonは独学でやっています

 

 

でもみなさんプログラミング以外何するのか

わからんって人多いんじゃないでしょうか?

 

じゃあ他には情報学部って何するのかというと

 

 

例えば僕の学校ではコンピューターに仕組みについて

勉強したり、グループワークをしたりしています。

 

 

コンピューターの仕組みについて理解したところで

何になるんだよって思うかもしれませんが

もしコンピューター関連の機材の開発をしたいなら

コンピューターの知識は必須です。

 

 

グループワークはなぜするのかというと

実際にシステムエンジニアになったり

プログラマーだとかそこ関連の仕事をする時、

一人で仕事をすることなんてほぼありません

仕事を振る人だったり、プログラミングを書くうえでも

書く場所を分担したりします。

なのでグループワークはとても大事になっていきます

 

 

もちろん最近ホットなAI、機械学習、人工知能なども勉強

できます

 

 

 

では将来どんなことをするのかというと

webのホームページを書いたりすることもできるし

プログラマーになることもできるし

人工知能を応用して

なにか作ったりすることもできます

選択肢はたくさんあります!

 

 

いまみんながやってる単元ジャンル別演習だって

AI、ビックデータ解析、プログラミング、ページ作りなどを

使用して作られています

そう情報というのは教育にも役立てることができます!

教育以外にも、農業、医療、自動運転などがある自動車産業、

今開発段階だと言われている通信の6G

ほぼすべてのことに情報という分野は役立つことができます!

人工知能を活用して看護用ロボットとか作れたら

24時間働いてくれる看護師の誕生です笑

 

 

 

こんなに凄い分野他になくないですか?

 

 

 

だからこそみんなには

情報という分野に興味を持ってもらいたいです!

 

 

 

 

入試対策としては基礎をしっかりやっていれば

受かると思います!

情報は今どこの大学でも1,2番目に人気なので

入るのがとても難しくなっています

ですがあきらめないで頑張りましょう!

 

 

 

 

次回の更新は!

 

 

さとうさやか担任助手!

さやかちゃんとは最近勤務が被ることがなく

全然喋れていないのでもっと喋りたいです

いつも明るくノリノリなので

友達多そうな感じします笑

 

そんなさやかちゃんは薬学部なので

僕が気になってる薬学部全員薬剤師になるのかと

千葉大学周辺のおすすめの美味しい店

知りたいです笑

 

次回の更新もお楽しみに!

 


 

今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓