ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2020年02月の記事一覧

2020年 2月 29日 【大学受験の目的】

こんにちは!

早稲田大学法学部

1年生の

うめもとしょうた

です!!!

もうすぐ2月もおわり

3月になり

春休みのシーズンに

なりますね

長期休みこそ

勉強の計画が

うまく行かないことが多いので

入念な勉強計画をたてて

春休みを迎えるようにしましょう。

さて

先日2/25日から

国立大前期入試が

始まりました。

ほとんどの国立大学の入試日程が

本日までには

終了していると思います。

それに伴いほとんどの

受験生が一旦は

長かった受験生活を

終えることになります。

もちろん、

中期入試や後期入試

までたたかうという人も

いると思います。

思うような結果ではなかった人も

いると思います。

しかし、

どのような結果であれ

皆さんが

戦い抜いたこの経験は

必ず今後の生活に

活きます。

まだ僕は受験からたった1年しか

経っていませんが

それでも受験勉強の恩恵を

大きく受けています。

それは一つには、

しっかりあの時期に勉強できた

反動で

第一志望に落ちたにも拘らず

今の大学生活をとても楽しむことが

できていることにもあります。

また、

現在僕は

難関と言われる国家資格の取得に向けて

勉強をしているのですが

その資格取得を目指すと

決めたときも

いくら最難関国家資格とはいえ

自分は

あんなに大変だった大学受験を

乗り越えることができたし、

大学受験を通じて

自分の効率の良い勉強法や

どのくらい勉強できるかなど

勉強のノウハウを

確実に掴むことができたと

思っていたので

それを目指すことに

勉強の面で

ネックは一切ありませんでした。

大学受験を通じて得た糧は

こうした思わぬところで

発揮されると思います。

そして

まだまだこの糧の恩恵を

受けることが

様々な場面で

これから先もあると

まだ大学1年生の自分でも

思います。

なぜなら

それだけ大学受験

というものは

その人がいかに努力できるか

のみならず

いかに”考えて行動”できるか

が問われるものだからです。

それをクリアできた人は

当然今後も

その経験は貴重な財産になると思います。

今も僕はその経験が

一番の貴重な財産です。

 

受験生の皆さんは、

ひとまず

おつかれさまです。

ぜひ大学受験の

この経験を

糧にしていきましょう。

このブログを読んでいる

低学年の皆さんには

受験に対する行動というのは

ただ大学に入ることだけが

目的ではなく

その先においても求められる力を

養成することも

目的の一つであるということを

実感していただければ

とても嬉しいです。

そうとわかれば取る行動は

一つですよね笑

長々と文章を

読んでいただき

ありがとうございました!!

あしたの更新者はー

木下開担任助手!!

開さんは

東進に対してとーーーても真面目で

ひたむきな方です。

自分が生徒だったら間違いなく

信頼していました。笑

そんな開さんは

どんなブログを

書いてくれるのでしょうか!

お楽しみに!!!

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

2020年 2月 28日 【低学年へ】


 

こんにちは!

早稲田大学社会科学部 

 

杉本剛です

3年生の皆さん、一通り、受験お疲れ様です

 

今日は低学年のみなさんに向けた

 

ブログにしたいと思います☺️

 

今日自分がお話ししたいのは

 

 

早期にたくさん勉強する事の大切さ

 

 

です

 

これは耳にタコができるくらい

 

普段から言われていると思います

 

現2年生はもうあと1ヶ月で正式に

 

3年生になると思います

 

きっと、もう三年生か。。と驚くでしょう

 

僕思うんです

 

受験において「あいつ頭いいよな」

 

はどこから生まれるのか。

 

答えは、一重に

 

始めた時期

 

だと思うんです

 

めちゃくちゃ効率がいい人もいるけど

 

効率が悪いけどめっちゃがんばる人

 

はそんな人にも太刀打ちできるんです

 

自分は才能がないため

 

早期に始めるしかないと知り勉強してました

 

それでもギリギリでしたが笑笑

 

実際に、早期にたくさん勉強をした人は

 

受験時に受かっていく人が多いデータ

 

は存在します

 

なので低学年のみなさん

 

勉強は早くに、沢山やっておいてください

 

応援してます   

 

明日の更新者は〜!!!!

 

 

梅本担任助手!!

 

彼はかっこよいですが

 

それだけではなくとても優しいです

 

しかも頭もいいです

 

尊敬できる同じ大学の仲良しですね

 

そんな梅本担任助手のブログに期待!

 

 

 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年 2月 27日 【最近になって読書のすばらしさに気付きました】

こんにちは

東京理科大学理学部化学科2年

金森由興です

 

今年の冬は暖かくて

出かけるときはいいのですが

寝る時薄着で寝てしまうので

体調を崩してしまうことがよくあります

みなさんも気を付けてください!

 

 

学びて思わざれば則ち罔し

思いて学ばざれば則ち殆し

 

この言葉は

ついこのあいだ知りました

 

いまさらかよ!

とっくに知ってたわ!

 

とかいろいろな意見が

飛んできそうですが

そこは触れないでください(笑)

 

今まで古文・漢文から逃げてきたので

このような言葉に出会う

機会すらなかったのです

 

 

この言葉は

本を読んでた時に出てきて

自分の脳に激震が走りました!

 

学ぶだけで試行をしなければ

知識を活かすことが出来ず

思考するばかりで知識を学ばなければ

賢明な判断が出来ない。

 

知識を得る本来の目的は

その知識を活用することにある。

 

学んだ知識を活用するためには

独自に再解読、認識して

得たものを完全に

自分のものにしなければならない

この過程が思考である。

 

この思考過程が無ければ

学んだ知識は本当の意味で

自分の身に付かず

活用することができない。

 

ただし、思考するばかりでは意味ない。

思考するばかりで

必要な参考知識や情報が無ければ

いくら考えても結論を出すことができない。

 

ということです。

何言ってんだと思ったのでは

ないでしょうか?

 

 

みなさんになじみがある

勉強で考えてみましょう!

 

知識をつけても

何も考えずに勉強をしていても

力になりませんし

問題を解くときに

応用することができません

 

数学の公式を覚えても

入試問題を解くときに

公式を当てはめれば解けるなんてことは

まずありません

 

どのように解くのか思考して

最後の計算をするときに

公式を使って答えを導く

という作業が必要になります

これが思考の大切さです

 

 

日本史で時代のつながりを

考えようとしたときに

何も知識がないままで

つながりはわかりませんよね?

 

この年に〇〇といった施策が取られて

それに反対した人たちが

〇〇の反乱を起こした

とか

いくら考えても

そういった知識がないと

つながりは見えてこないと思います

これが学びの大切さです

 

 

勉強においては

学びと思考のどちらもが大切です

 

ただ覚えて終わりだったり

なにも知識がないまま

思考をし続ける

だけでは学力は伸びません

 

学びと思考の両方ができた時に

成績が伸びて

合格に近づくのです

 

今なんとなく

勉強をしている人は

たくさん学んで

その得た知識をどう自分のものにして

活用していくのか

考えながら勉強をしてください!

 

 

最後にですが

時間があるときには

ぜひ本を読むことをお勧めします!

 

最近になって本を読むように

なったのですが

1週間に1冊は読んでます!

 

本を読むと知識が増えますし

どういった意図で作者が

書いているのかを

考えるようになるので

とても良い機会だと思います!

 

もしお勧めの本があったら

教えてください!

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました!!

 


 

明日の更新者は…

 

杉本剛担任助手だ!

 

イケメン過ぎる

こんなにかっこよかったら

人生楽しくて仕方ないでしょうね!

 

かっこよくて頭もよいなんて

世の中は本当に不公平です…

 

そんな彼が何を語るのか

お見逃しなく!

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

2020年 2月 26日 【私の大学受験を振り返ってみた】

 

 

こんにちは!

 

 

津田塾大学英語英文学科

 

山本祐希奈

 

です!

 

 

私は一昨日まで

 

所属しているオーケストラ

 

合宿に行ってきました?

 

5日間朝昼晩ずっと楽器を弾いていたので

 

疲労がかなり溜まっています…

 

でも

 

こんなに楽器に集中できたのは

 

とても久しぶりだったので

 

モチベーションが高まりました?

 

 

 

まず

 

昨日から

 

国公立大学の二次試験

 

始まりましたね

 

私も昨年の昨日まで

 

大学受験と闘ってきました

 

 

この一年間

 

あっという間でしたが

 

「あの時頑張ったおかげで

 

今の自分がいるんだな」

 

と、思います

 

 

 

さて、今日私が書くのは

 

大学受験から一年経っ

 

山本が思うこと

 

です

 

 

 

私の大学受験の結果は

 

一言で言うと

 

「大逆転不合格」

 

なんですね

 

 

 

模試でA判定をとったはずの

 

第一志望校に落ちてしまい

 

第二志望の大学も補欠で

 

あと少しのところで順番が来なくて

 

今の大学に通っています

 

 

 

実は進路が決まる前に

 

津田沼校の担任助手になることが

 

決まっていましたが

 

それをやめて

 

浪人することも

 

考えたことがありました

 

 

 

しかし

 

両親には現役で進学すると

 

約束していたので

 

浪人はしませんでした

 

 

 

大学受験は成功する人

 

失敗する人もいます

 

 

でも

 

大学受験を終えた今

 

私は

 

失敗して良かったな

 

と思っています

 

 

 

理由は2つあって

 

1つめは

 

仲間との出会い

 

です

 

大学に入学してから

 

 

同じ大学の友達

 

オーケストラでの友達

 

そして

 

津田沼校の担任助手同期

 

 

本当に素敵な仲間に

 

恵まれました

 

 

2つめは

 

自分が本当にやりたいことが

 

見つかった

 

ということです

 

 

私は元々英語系の学科に

 

行くことは

 

考えておらず

 

英語以外の外国語の学科に

 

行こうと思っていました

 

 

現在、津田塾大学の英語英文学科に

 

通っていますが

 

英語の本質を学んでいくうちに

 

「私は英語を深く学びたいんだ…!」

 

と考えるようになりました

 

 

 

こんなことを考えていると

 

「もしあの時

 

今の大学に行っていなかったら

 

浪人を選んでいたら…」

 

 

なんかゾッとしちゃいます(笑)

 

 

 

このブログを読んでいる

 

人の中にも

 

受験に失敗してしまった人が

 

いるかもしれません

 

 

後悔をしている人も

 

いるかもしれませんが

 

そういった気持ちを

 

強く抱えすぎずに

 

大学に通って欲しいです

 

 

 

 

そして

 

国公立大学の後期試験を

 

受ける人!

 

最後まで諦めないで

 

頑張れ!!

 

 

 

最後まで読んでいただき

 

ありがとうございました!

 

 

明日の更新者は

 

 

よしきさん!

 

生徒時代も

 

私が担任助手になってからも

 

本当に優しいな

 

と思っています!

 

 

そんなよしきさんの

 

ブログも

 

見逃せない〜!

 

 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

2020年 2月 25日 【自分のなりたい姿を追いかけるために】

こんにちは!

明治大学3年の古茂田です!

 

突然ですが皆さんにとって

「幸せの定義」って何ですか??

(宗教じゃないですよ笑)

 

人それぞれ色々な

定義を持ってるかと思いますが、

僕にとって幸せとは

「自分のなりたい姿を全力で追い求められている状態」

だと考えています。

 

何でこの考えに至ったかというと

自分の就職活動がきっかけです。

 

今僕は就職活動をしているのですが、

その中で

自分の「将来」について

毎日考えています

 

具体的には、

どんな人生を生きたいのか

どんな人間性を持ちたいか

何を手に入れたいか

誰に対してどんな価値を提供したいのか

などについてです。

 

何でそんなことを

考えているのかというと、

それを考え、

見つけたなりたい姿を

追いかけることが

後悔がない人生になる確率が

高いからです。

 

後悔がないということは

少なくともマイナスではない。

マイナスじゃないからこそ

幸せを感じられる。

 

だから僕は自分のなりたい姿を全力で

追いかけることが一つ

幸せの定義であると考えています。

 

今回したいのは、

じゃあその自分のなりたい姿って

どうやって見つけるのか?

という話です。

 

当たり前ですが

自分のなりたい姿とは

突然見つかるものではありません。

 

長い長い時間をかけて

段々とカタチが見えてくるものです。

 

僕自身も長い時間をかけて、

今もまだ模索していますし、

誰でも簡単に

見つけられる方法を

知っているわけではありません。

 

ただ一つだけ

自分のなりたい姿を見つけるために

大切なことを知っています。

 

それは、

 

日々の自分の感情や行動に対して

敏感になることです。

 

何であんな風に感じたんだろう

何でこれがいいと思ったんだろう

何でこれは嫌だと思ったんだろう

何であんな行動をしたんだろう

何でそれをしたいんだろう

 

この一つ一つの

感情

心の揺らぎ

これらを大切にして

その意味を考え続けることです。

 

そんなことを考えながら

毎日を振り返っていると

段々と自分が

大切にしているものが

分かるようになってきます。

 

その大切なものこそが

自分のなりたい姿のコアです。

これをぜひまずは

見つけてほしいなと思います。

 

今日この話をしたのは

この話を通じて皆さんに

自分のなりたい姿について

考えるきっかけを

提供したいと思ったからです。

 

なりたい姿を

全力で追いかけるための

第一歩を

踏み出してほしいと思ったからです

 

これから皆さんは

様々な

経験をしていくはずです。

 

その中で自分が感じたこと

ぜひ考えてみてください。

 

皆さんが自分のなりたい姿を

追いかけられるように、

これからの毎日、

ちょっとずつ

色んな事を振り返りながら、

考えながら、

感じながら、

生きていってほしいなと思います

 

今日も最後まで読んでくれて

ありがとうございました!

 

 

 

明日の更新は、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山本担任助手!!!

(後ろにいる西村担任助手が気になる笑)

 

個人的に裏で

すごい頑張ってる印象が強いです!

 

山本担任助手は

自分のなりたい姿が

見つかっているのでしょうか??

気になりますね??

見つかっているのなら

ぜひ教えてほしいです!笑

 

明日は何を話してくれるのか

お楽しみに!!

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓