ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2021年05月の記事一覧

2021年 5月 31日 【実は時間ないよ】


 

 

 

こんにちは

東京電機大学 システムデザイン工学部

情報システム工学科 1年の

林航平です

 

 

 

さやか担任助手から

紹介があった通りよくコート着てました

おしゃれって言われて嬉しいです笑

 

 

 

 

 

 

 

最近1限の時間に間に合うように

起きるのが不可能になりつつあります

非常にまずいです

でも出席点がない授業なのでなんとか耐えてます

 

 

 

 

 

 

 

そう…

 

 

 

見てわかる通り…

 

 

 

僕は…

 

 

 

 

遅刻魔です…

 

 

 

 

高校時代は自転車通学だったのですが

ほとんど毎日猛ダッシュしていました…

夏とか地獄です…

危ないのでみんなはやめましょう

 

 

 

 

 

そして猛ダッシュした後にも

チャイムが鳴り終わるまでに

教室に入らないといけないので

そこでもダッシュがあります

よく上履きを履かずに持ったまま

教室まで走っていました

上履きを履く時間すらなかったからです笑

 

 

 

 

 

でも毎回一緒に遅刻するメンバーがいたのですが

そのメンバーと一緒に走って学校に行っていた日々が

懐かしいです

青春ですね…

 

 

 

 

だんだん学校に行くのにかかる時間が短くなって

成長してるなーと思っていました。

(何も成長してない)

 

 

 

 

 

 

そしてみなさん思ったのではないでしょうか?

 

 

 

 

こいつこんなんで学校間に合ってたのか?

 

 

 

 

いや絶対間に合ってないだろと

 

 

 

 

それがですね

 

 

 

 

 

意外と間に合ってたんですよ!!

 

 

時間ギリギリで学校に来ることにおいて

僕に勝てるやつはいないと思います

 

 

 

 

 

さてここまで何の話をしてるんだこいつ

と思ったことでしょう

 

 

 

皆さんの中に受験までまだ時間があるから大丈夫

受験本番までには

 

 

 

 

間に合う

 

 

 

 

 

と思っている人

いるんじゃないんですか??

 

 

 

 

その考えを持ってる人

 

 

 

今すぐ考え直しましょう!

 

 

 

 

なんでかって?

 

 

 

 

受験は思ったよりも時間がないからです!

 

 

 

 

特に私立大学を目指してる人とかだと

三教科しかないからたぶん間に合うだろー

っていう思考になりがちです

 

 

 

実際僕も最初の方はそう思ってました

 

 

 

だけど何月までにこの範囲は完ぺきにする!

って思っていても完ぺきにはできないことが多いです

 

 

 

 

そうして受験1、2ヵ月前になると

やることが多すぎて

このままじゃ間に合わない…

無理だ…

と思い始めます

 

 

 

 

特にそのくらいの時期に過去問で

点数が取れないと

ホントに病みます…

 

 

 

マイナス思考をしてもあまり

いいことなんてありません

 

 

 

心が辛いだけです

 

 

 

なのでこうならないように

今のうちから

 

 

 

時間が無い!!

もっと勉強しなきゃ!!

 

 

 

って思いましょう

 

 

 

 

最後まで読んでくれて

ありがとうございます

 

 

次回の更新者は

 

 

 

 

 

 

おっしー!!

 

 

見た目いかついですが

中身はいかつくないので

安心してください笑

 

この前一緒にフットサルをしたのですが

キーパー上手すぎてビックリしました

 

僕は初心者なので

色々教えてほしいです

 

次回の更新も

お楽しみに!!

 


 

今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

2021年 5月 30日 【挫折も悪いことじゃない】

 

 

こんにちは✋

千葉大学薬学部

佐藤早弥香です!!

 

昨日の紹介にあったように

受験生時代は自習室Bの住人でした笑

お隣さんが大槻くんで

お向かいさんはねもきりでした

懐かしいな~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところで…

 

 

みなさんは憧れの人、

尊敬する人はいますか??

 

 

 

私はこの間英語の授業で

尊敬する人について考えました

学校の授業のや面接などで

鉄板のテーマですよね

 

お母さん、お父さん、先生

私のクラスは

薬学部・看護学部の学生なので

ナイチンゲールやマザーテレサ

などが多かったです

 

 

 

 

そんな中私が選んだのは

 

 

羽生結弦選手

 

 

です!!

 

 

 

羽生選手と言えば

滑らかかつ力強いスケーティング

軸のぶれないスピンと軽快なステップ

音楽の細部にまでこだわった表現

難易度の高いジャンプを美しく跳ぶ

 

 

素晴らしいですね~

(え?興味ないって?しばしフィギュアオタクにお付き合いください笑)

 

 

羽生選手は成し遂げたこともすごいです

 

 

世界最高得点を何度も塗り替え

ソチオリンピック、平昌オリンピックと

連覇を果たし

国民栄誉賞を受賞しました!

 

 

すなわち

 

フィギュア界の絶対王者

 

ともいえる存在です

 

 

 

でも

私が羽生選手を尊敬する理由は

世界のトップに立ったからではありません

 

 

何度も何度も

挫折から

這い上がってきたから

です!!

 

 

 

 

羽生選手は喘息もちで

子供のころ思うように

練習できないこともありました

 

2011年 東日本大震災で練習拠点を失い

練習ができなくなりました

これまで簡単に跳べていたジャンプも

できなくなってしまったそうです

 

ほかの選手と衝突して

リンクに倒れたこともありました

 

さらに度重なる腰や足首のけがや手術など

 

羽生選手の前には

いつもと言ってもいいほど

が立ちふさがっていました

 

 

 

それでも決して

逃げたり諦めたりすることなく

 

冷静に自分を分析し、人一倍努力を重ね

 

必ず世界の舞台へ帰ってきました

 

平昌五輪で連覇が決まった時流した涙は

感動的なものでしたね…

 

 

 

 

 

 

 

 

さて皆さん

 

今日は

早慶上理・難関国公立大模試

全国有名国私大模試

でしたね

 

 

手応えはどうだったでしょうか??

 

 

自分の実力を十分に発揮できた人

すごいです!気を抜かずに突き進んでください!

 

 

 

でも

よくできたと自信を持って言える人は

少ないんじゃないかなと思います

 

 

もし、今回の模試が

うまくいかなかったのなら

 

結果をどう受け止めるか

 

で未来は変わってきます

 

 

上手くいかなかったことに対して

正面から向き合った

から

挫折を味わう

 

と思うんですよ

 

 

まだ5月だから

部活があったから

定期テストで忙しかったから

 

しょうがない

 

といって結果から逃げるのは

正直に言って楽です

 

 

 

弱い自分、できない自分と向き合うのは

勇気がいります

 

 

でもきちんと自分の中で

挫折をかみしめること

これは自分を変える原動力です

 

 

 

周りを見てみても

 

成功し続ける人よりも

 

這い上がってくる人のほうが

困難に立ち向かった人のほうが

 

勢いがあるし、

大きなエネルギーや

パワーを持っていると思いせんか?

 

 

 

 

 

 

最後に

 

私が力をもらった

羽生選手の言葉を紹介します

 

マイナスがあるからこそ自分は成長できる

 

 

苦しくて逃げたくなった時は

ぜひこの言葉を思い出してください!!

 

 

 

 

 

読んでいただきありがとうございました?

 

 

 

明日の更新は、、、

 

林 航平 担任助手!!

ノリがよくてよくしゃべってるイメージ

あとは冬におしゃれなコート着てた人ってイメージです笑

明日のブログもお楽しみに!!

 

 


今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 

 


 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

2021年 5月 29日 【こだわり】

こんにちは!!

早稲田大学教育学部

教育学科1年

 

大槻洋介です!

ちょうど昨日

自分の大好きなバンドの

新曲とライブが発表されて

 

すごくウキウキしてます笑

(なんのバンドでしょう?笑)

 

それも友達と一緒に行くのが

また楽しいんですよね

好きなものや大切なものがあると

世界ってホント輝きますよね!

 

 

今の話は本題と全く関係ないので

 

ここで終わります笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

突然ですが

(いつも突然だよね)

 

 

 

皆さんは

こだわり

ってありますか?

 

多分大抵の人が譲れない部分を持っていると思います。

そこで今日話したいのは

受験勉強において時として

 

 

となるこだわりがあるということです

 

こだわりは捨てていいわけないだろ

 

って思うかもしれませんが

 

たしかに絶対に譲ってはいけないこだわりはあります

 

でも、勉強法を選ぶ時は

 

執拗にひとつのものにこだわり続けたり、

 

頑固になるのはよくありません

 

 

 

 

例えば

 

 

ずっと特定の勉強法をしていて

努力はしているのに、、

結果が出ないってこと

経験したことありませんか?

みんな1度は経験したこと

あると思います

 

そんな時どうします?

 

その勉強法続けますか


もしかしたらそれもひとつの答えかも、、

 

ただ、

 

それにこだわる必要あるの?

 

ってことを考えて欲しいです

 

点数を伸ばす方法は無限にあります

 

それぞれみんなの正解

ひとつではありません

皆さんがこだわりを持たなきゃ行けないのは

勉強法ではありません

 

結果を出すということ

 

絶対に合格するということです

 

そのためにはどんなことでも

試してやる!!

くらいの気持ちを持っていても

 

いいと思います

ただ勘違いして欲しくないのは

今やってること中途半端にしていい

ということでは無いですよ!!

まずはしっかり

やり切ってください

 

 

 

確かに

ある程度本質的にずれてはいけないもの

はあります

 

 

でも、

正しい勉強法はなんですか?

って言われたら

人によってそれぞれ、

正解はないし、

逆に全部正解かもしれません

ずっとその勉強をして結果が出ない

ってわかってるのに

それにこだわり続ける必要

なんてありません

というかその時点でそれは

こだわり

なんていいものではないと思います。

合格するための答えは

ひとつではないし

 

人それぞれ正解は

違うということです!!

 

同じ大学の

おなじ学部学科受かってる人でも

100人いたら

本質は同じでも勉強法は

100通り

あると思います。

合格した人の例を聞いても

自分にあわないなら

捨ててもいいんです。

それはたった1例

 

 

皆に合わなかっただけかも

 

 

 

それよりも自分で考えて

より良い方法があったなら

合わない方にこだわる必要

なんてありません

 

絶対的な正解はないんだと思います

 

自分の世界だけに閉じこもると

どんどん偏見も増えてくるし、


せっかくいい勉強法が

あるかもしれないのに


それを逃してしまってるかもしれません

なので

柔軟な考え方

を持って欲しいと思います

全員正解が同じ

なんてことはありません

 

色々な勉強法を試して

その中でしっかりと自分の頭で考えて、

答えを出してください

変わっていくこと

間違いなんかではないと思うんです

むしろ変わらず高得点を出したいのなら

 

日々自分と勉強法を更新していく必要がある

 

と思います

だって

あの時

その勉強法がいいと思った

過去の自分

今の自分

 

 

当たり前だけど違うから!

 

 

皆さんには色々な人の体験例

を聞ける環境があります


担任助手なんかは

それを聞ける1番近い例かもしれません

 

 

頼ることは間違いなんかじゃないです

その後しっかりと

自分で考えて

自分だけの正解を

導き出せればいいんです

 

聞いたことの中に自分にも当てはまること

あるかもしれないし

無いかもしれません

しっかりと

考えて

 

 

自分の1番いい勉強法を確立してください!

 

 

 

そして明日は模試ですね!!


受ける人は

 

結果を出してやるぞ!!

 

っていう

こだわり

忘れないように


いい結果を出せるように頑張ってください!

 

 

明日の更新は、、、

 

佐藤早弥香担任助手です!!

受験生時代ずっとBの自習室にいたのを

覚えています

絶対頭ええやんって思ってました

正解でした

僕の目に狂いはなかったです笑

明日のブログもお楽しみに!!

 

 


今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 

 


 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 5月 28日 【行動する力】

 

こんにちは☀️

 

東京都立大学 都市環境学部

建築学科 1年の

浪川晏奈 です!

 

 

大学生になって

2か月が経とうとしていますが

想像していたよりもやることが多く

自分でも驚いてます

 

通学で片道1時間半くらい

電車に乗っているので

その時間に課題とかやれば

もう少し時間に余裕ができるのかな

って思ってるけど

大抵寝てます

 

そろそろテストもあるので

寝ずに頑張ります?

 

 

 

 

 

 

 

 

さて

受験生のみなさんは

過去問演習を始めている人も

多いと思います

 

やってみてどうでしょうか

 

 

忘れていることが多い

時間が足りない

 

などなど

いろいろなことに気づくと思います

 

 

そう思った後

何か行動しているでしょうか

 

 

演習をすれば何かしらの課題は生じます

その課題に対しての解決策

しっかりと考えてみてください

 

忘れていることがあるなら

受講の復習などをして

またインプットしないといけないし

 

時間が足りないなら

その原因を考えて

対策しないといけないし

私も去年時間足りなくて結構悩みました

たくさんやれば

慣れてはやくなるということもありますが

もう少し詳しくなぜ時間が足りないのか

分析してみるいいですね

基礎が足りてないことが原因だったりします

 

 

解決策を考えたら

計画を立ててみてください

 

なんとなく

これができないからやらないとなあ

と思っただけで終わらせないで

 

どの分野を

いつまでに

どうするか

 

具体的に決めてください

 

 

知識や理解がないと

いくら演習をやっても

思うように点数は伸びません

 

 

今の演習が

より効果的意味あるものにするためにも

 

やるべきことを先延ばしせず

 

解き終わったら

分析して

インプットをして

また演習をする

ということを繰り返してください

 

 

 

そしてこれから

二次私大の過去問演習も始まります

共通テストよりもはるかに難しいです

 

当たり前ですが

基礎ができなくて

二次私大の問題に対応できる

ということはありません

 

 

夏の勉強を有意義なものにするためにも

基礎固めを完了させましょう!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました?

 


 

明日の更新者は…

大槻洋介担任助手!!

 

同じ仕事をすることが多いはずなのですが

あまり直接話したことがないです

 

今のイメージは

サッカーできる人⚽

 

次紹介するときが来たら

ちゃんとエピソード用意します笑

 

明日も見てね!

 


 

今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

2021年 5月 27日 【巨人の肩の上に立つ】

ゴーストライターは

それ相応の対価があれば

無しじゃないな~とか思ったけど、

拓斗の独り言のようで

語りかけるようでもある、

魅惑的なスタイルのブログを

もっと読みたいので

やっぱり無しです笑

 

 

こんにちは!

 

海外サッカーは

CL決勝やEURO開幕が間近に迫り

プロ野球は

白熱した交流戦が始まり

ワクワクが止まらない

 

 

慶應義塾大学文学部1年

山本大聖です!

 

海外サッカー&プロ野球好きは

シーズンオフがずれているので

年中スポーツ観戦ができるわけですが

特に今は熱い!!

 

こうも熱いと自分も

プレーしたくなってきますね…!

 

中学・高校と

昼休みには野球

放課後や休日にはサッカー

をやってきたわけなので、

うずうずしてます…!

 

なんてったって円堂守君の

「サッカーやろうぜ!」

世代な訳ですから。

 

これを野球バージョンで言うなら、

「おい、野球しようぜ!」

なんだと思います。

 

まあ、大学では

サッカーサークルにも

野球サークルにも

入らなかったんですけどね…

 

なんかそろそろ

「勉強やろうぜ!」

とか

「本題入ろうぜ!」

とかツッコミがきそうなので、

本題に入ります笑

 

 

みなさんは

巨人の肩の上に立つ」

という言葉を知っていますか?

(奇しくも海外サッカーには「白い巨人」が、

プロ野球には「読売巨人軍」がいる訳ですが…)

 

巨人のように大きな存在の上からだと、

今まで見ることができなかった

遠くまで見渡すことができるように

 

この言葉には

「先人の積み重ねた

発見に基づいて

新しい発見をすること」

という意味があります。

 

かの有名なニュートンが

先人の知恵を巨人に見立てて、

その積み重ねのおかげで

日々新たな真理が見つかっていく

「科学の進歩」について語った時の

言葉として知られています。

 

 

こういった

先人の遺産の積み重ねが

新たな進歩を生み出すことって

科学の世界に限らず

色々な場面であると思いませんか?

 

例えば僕は

サッカーと野球がどちらも

熱く人々を魅了するスポーツである、

その理由の一つに

「積み重ねられた伝統・歴史」

という側面があると思います。

 

これまでの数々の激闘が

その大会や一戦の権威を高め、

これまでに培われた理論が

新たな戦術や技術を生み出し、

常に進化を続ける。

 

それこそが我々の心を掴んで離さず、

同じチームが好きな人を

心の友と愛し、

ライバルチームとの戦いでは

固唾を飲んで熱狂できる

所以だと思うんです。

 

 

この

巨人の肩の上に立つ」

という教訓は

受験にも通じます。

 

現役生であれば

大学受験は誰にとっても

はじめての経験です。

 

ですが、みなさんの大学受験は

全くのゼロから始まるわけでは

ありません。

 

第一志望校には

何十年にもわたる激戦の記録として

過去問がストックされています。

 

東進ハイスクールには

過去の東進生のビッグデータを元に

培われた東進の合格メソッドがあって

常に進化を続けて

みなさんを導いてくれます。

 

みなさんはこれまでに

数多とある問題や

数多といる受験生が

築いてくれた巨人

肩の上に立って、

それらの遺産を

上手に取り込んで、

自分のものにして、

その上で自分にピッタリの

受験勉強法や

自分だけの

合格までの道筋を

発見すればいいんです!

 

 

そしてみなさんの周りには

一番力強い

支えになってくれる

巨人たちがいます。

 

それは

担任助手

です!

 

 

もちろん東進からの説明動画だったり

参考書だったりネットだったりに

受験に関して

過去のデータや経験からいえる、

万人に対して有益な情報は

たくさん揃っていると思います。

 

ぜひとも自分が良いと思ったものは

積極的に取り込んでいって

自分のオリジナルにしてほしいです。

 

 

しかし担任助手は

それらの媒体では伝えることができない

もっと具体的で

もっと素直で

もっと生々しい

実体験をもっています!

 

みなさんと同じ学び舎で学び

ついこの前大学受験を

終えたばかりだからこそ

みなさんに寄り添うことができる

東進津田沼校担任助手27人が

二十七人二十七色の

受験エピソードをもっています!

 

今自分が疑問に思うことの

答えを導いてくれる担任助手が、

今自分が悩んでいることと

同じ悩みと葛藤した担任助手が、

今自分の前をふさぐ困難を

もがいて乗り越えた担任助手が、

きっといるはずです!

 

ぜひともたくさん聞きだして

その中から個人的にぶっ刺さった

いくつかのエピソードだけでも

My巨人に取り入れて

いってください!

 

 

さて

ここまでで一段落ついて

ボリューム的にも内容的にも

そこそこ良いブログが

書けたとは思うんですが…

 

実は!

自分の脳内の構想的には

ここからがメイントピックです!笑

 

言ってしまえば

ここまでは全部前置きです!!笑笑

(ほんと「本題入ろうぜ!」ですよね…)

 

ここまででいくつか伏線とやらを

張ってみたんですけど

文の流れに違和感があまりなくて

ちゃんとメッセージ性がある

文章の中に入れ込むために

冗長になってしまいました…

お許しください…

(ここまででオチ予想できたら

めちゃくちゃすごい!)

 

真面目に前後編に分けることも

考えたんですけど、

一つにまとまってた方が

美しい気がしたので書き切ります!

もう少しだけお付き合いください!

 

 

ということで一つ

僕の受験エピソードを

話そうと思います。

 

ただこの話

少し重くて

少し暗くて

少し考え方がひねくれているので、

毎日読むブログには

あまり向いていない

題材なのかもしれません…

 

でも綺麗で美しい受験観って

たくさん紹介されてるけど、

素直で少しひねた受験観って

なかなかお目にかかれないし、

 

今から話す教訓は

「恐らくこの時期では

なかなか気づけないけど、

この時期から気づけることが

みなさんにとって大切なもの」

だと信じているので

 

特に「僕のような人」にぶっ刺され!

と思ってつづっていきます。

 

 

「僕のような人」とは具体的に

「自分のためよりも

人のための方が頑張れる人」

のことを指しています。

 

自分には

つい甘くなっちゃって

楽な道へ楽な道へと

進もうとしてしまうけど、

 

周囲には

絶対に迷惑をかけたくないから、

自分の役割に責任を感じているから、

ちょっとでもかっこつけたいから、

他者がかかわる場面では

辛い道に進むことを

苦にも思わずやってのけちゃう人。

 

学校で出される宿題は

期限ギリギリまでほとんど手をつけずに

前日になって慌てて終わらすけど、

 

行事の活動とか委員会の仕事は

前々からじっくり取りかかって

期限には最高のものを提供しようと

全力で頑張れる人。

 

 

自分一人で完結することとか

自分にだけ迷惑をかけてくる人には

そこまで気を留めないけど、

 

周りの人にまで迷惑をかける人には

「ぶん殴ってやる!

俺に殴らせろ!」

みたいに心の中で思っている人。

 

「自分そうかも!」

って当てはまる人いませんか?

 

僕は自分のそういうところ

嫌いじゃないです。

他者と共生していくうえでは

素敵な性格なんじゃないか

とさえ思ってます。

 

 

ただぶっちゃけ

そういう人って

受験勉強において

なかなか100%以上の力を

発揮できない気がします。

 

もちろん僕は自分なりに

一生懸命受験勉強してきました。

 

けど言ってしまえば

受験勉強って自分との戦いだし、

日々の積み重ねって宿題っぽいし、

やらなくても周りには迷惑かからないし…

って思ってました。

 

そのせいか

自分の中では100%で頑張ってても、

周りの人が存在する中で

物事に取り組むときのような

責任感は感じれなかったし、

 

周りの人が存在する中で

物事に取り組むときのような

150%、200%と

100%を超える力は

あまり湧いてきませんでした。

 

 

でも自分の考えが

間違っていました。

 

自分の周りには

 

子供がより良い将来を送ることを祈って

子供の志ややる気を信じて

東進に通う金銭的な援助と

家での心身的援助をしてくれるがいて

 

兄の受験に取り組む姿に気づいて

自分ができる精一杯の優しさを向けて

癒してくれる弟・妹がいて

 

我が事のように

かわいい大聖の大学受験を

気遣い応援してくれる親族がいて

 

自分をライバルだと認めてくれて

切磋琢磨しながら一緒に第一志望校に

合格するのを夢見てくれるがいて

 

自分を合格に導くために

時に厳しく時に優しく全力で

指導してくれる担任助手がいることに

 

受験が近づけば近づくほど

気づかされてくるんです。

 

 

受験が終わって

第一志望校に落ちました。

 

もちろん一番悔しいのは

自分であることくらい

分かってる。

 

けれど

思っていたよりずっと

親も

弟・妹も

親族も

友も

担任助手も

残念がってくれた。

励ましてくれた。

 

この人たちは全員

自分が合格報告をできていれば

暗い気持ちにはならなかった。

 

そればかりか

喜ばしい気持ちにだってなれた。

 

そう考えたときに

「皆に申し訳ない」

「ごめんよ~母ちゃん」

と思ってしまいました。

 

 

想定していたよりも

重く暗い内容になってしまった

かもしれません…

本当にすみません…

 

しかしながら

この受験エピソードを通じて

僕が伝えたかったこと

 

「恐らくこの時期では

なかなか気づけないけど、

この時期から気づけることが

みなさんにとって大切なもの」

 

それは

みなさんの受験勉強は

周りの人が支えてくれて

応援してくれて成り立っている

ということです。

 

そして少し酷な言い方をすると

みなさんの受験勉強次第で

その周りの人を喜ばすことも

悲しますこともできる

ということです。

 

やらなくても周りには迷惑かからない?

 

受験って

そんな無責任な戦いではないんです。

 

 

「まじかよ、怖っ…」

そう感じた人もいるかもしれません。

 

でも裏を返せばそれだけ

周りの人はあなたを

想ってくれています。

期待してくれています。

信じてくれています。

 

もちろんこの周りの想い

重圧に感じる必要はありません。

 

なんといったって受験は

あなたのための努力だから。

あなたの志を叶えるための苦労だから。

 

特に低学年の皆さんは

志作文に真剣に取り組んで

自分の未来を設計していって

ほしいです。

 

 

けれども中には

まだ志がぼんやりしていて

自分のために頑張りきることができない

受験生もいることでしょう。

 

そんなあなたに

また「自分のためよりも

人のためにの方が頑張れる」あなたに

 

特にこの周りの想い

気づいてもらいたいです。

 

そしてこれはあくまで

少しひねくれた持論ですが

その周りの想いを動機にして

受験勉強に精を出してほしいです。

 

確かに「自分の志のため」

勉強を頑張れる人の方が

かっこいいかもしれない。

 

でもたとえ取っ掛かりが

「周りの人のため」であっても

そこで全力になれれば、

150%、200%の力が出せれば、

動き出すことさえできれば、

必ずその全てが

「あなたのため」になります。

 

 

自分が抱いている

志も

夢も

野望も

周りの人が抱いている

想いも

期待も

愛情も

全部受験勉強のパワーに

変えられます!

 

ぜひこの言葉を

Your巨人に取り入れてくれると

嬉しいです!

 

 

「お前のものは俺のもの

俺のものも俺のもの」

 

「周りの想いは俺の力

俺の志も俺の力」

 

ジャイアン魂で貪欲に

未来を築いていこう!

 

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございました。

 

明日の更新者は…

浪川晏奈 担任助手!

なぜだかわからないけど

ボーイッシュな印象があります。

それはきりっとした目鼻立ちゆえか、

パンツスーツがゆえか、

バレーボール部を引っ張った

逞しさがゆえか…

これからその理由を探ろうと思います!

 

ボーイッシュなイメージが

確立するのか、

はたまたガーリーな一面が

垣間見えるのか、

明日のブログもお見逃しなく!

 


今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 

 


 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓