ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

ブログ 2020年05月の記事一覧

2020年 5月 26日 【#うちで学ぼう #超能動的学習】

 

#じじばば担任助手ブログリレーアンカー

#2年ぶりにみずきに紹介されたけど

#誇張癖は直っていないらしいです

 

どーもこんにちは^ ^

 

そしてめちゃめちゃお久しぶりです!

 

3/27以来とほぼ2ヶ月ぶりですね!

 

癒し系理系科目最強男???

 

千葉大学工学部

3

木下開です!

 

一発変換では

 

癒やし系理系かも臭い誑男

 

ってでてきました。

 

何この奇跡。

 

理系かもという疑問形にされた。

 

煽られてる。

 

まあこれは認めたいけど。

 

いや誰が臭いねん。

 

てか誰が癒されんねん。

 

いやなんのこっちゃ。

 

みなさん、あの誇張男がつけた

 

この謎の呼称は忘れましょう。

 

 

 

 

 

 

はい!

 

口調を元に戻しまして…

 

新年度初更新ということで

 

新バナーですね!

 

毎年恒例の

 

\バナーポーズ紹介/

 

今年のバナーのポーズは

 

3/20に開幕した(するはずだった)

 

プロ野球の

 

ロッテのチームスローガンから

 

突ッポーズ!

 

パリーグを突破する

 

という意味のようです笑

 

「マクレ」「寿司」「突ッパ」と

 

3年連続で

 

ロッテからポーズを持ってきました笑

 

6/19に開幕することが決まりましたね!

 

楽しみです!

 

 

 

 

久しぶりの更新ということで

 

まだ雑談の内容が色々出てくるんですが

 

また別の機会で

 

 

えーと。

 

コンタクト買いました。笑

 

(これだけは言いたかった)

 

 

 

さてさて本題入ります!

 

本日はタイトルにあるように

 

#うちで学ぼう

#超能動的学習

 

2点について話していきます!

 

 

まず1つ目!

 

#うちで学ぼう

 

 

まずはこちらの文章をお読みください!

 

そもそも勉強において大切なのは、一人で学ぶ時間であり、授業はそれを引き出すきっかけにすぎません。学校の授業がなくても、あるいはないからこそ、優秀な生徒はどんどん自力で学習を進めてしまいます。学校が休みだからと、言い訳をしている間に差は開く一方です。今の状況は特に上位の生徒にとって、なんらマイナスではないのです。 

僕自身振り返ってみても、決して誉められたことではないとはいえ、授業をほぼ無視して「独学」で仕上げた科目が、多々あります。だから、今のように学校に来てはいけないと言われたら、嬉々として自分のやりたい勉強を進めたような気がするんですよ。

 

これは林先生のブログから

 

抜粋したものです!

 

(全文はコチラ)

 

 

僕が言いたいことの上位互換を

 

林先生が全て仰ってるので

 

これに僕が何かを付け足すのは

 

野暮な気がしますが

 

「手抜きだな!」

 

って怒られちゃうので

 

少々僕の考えを付け足したいなと思います

 

(あと、林先生はよくエゴサをするようなので

見つけられても大丈夫なように

頑張って正しい日本語を

使っていきたいと思います)

 

 

 

現状、日本の多くの高校は休校し

 

本来のカリキュラムは完全に崩れています

 

そのため

 

平時なら既に学習しているであろう分野は

 

夏休みを削ってでも授業で扱うと思いますが

 

休校期間は2ヶ月近くになってしまったので

 

夏休みを丸ごと削って追いつくかどうか

 

というレベルだと思います

 

 

つまり

 

これからの授業は平時よりも

 

スピードアップをして進めていくだろう

 

と考えられます

 

(それか、補習祭りですね…)

 

 

まぁ何が言いたいかというと

 

#うちで学ぼう

 

と題したように

 

今だからこそ

家で自力で学んでみよう!

 

ということです

 

 

林先生のブログにあるように

 

授業というのはサポートに過ぎません

 

なので、「学校の授業がまだだから」

 

という理由で学習を先延ばしにするのは

 

上位生と差を付けられるだけです

 

 

年はまだ扱っていないけど

 

平時ならすでに扱っている分野を

 

今、自ら学ぶ

 

それとも先延ばしにする

 

 

ただでさえ夏休みが減り

 

アウトプットの期間が短くなることが

 

予想される今年に

 

例年より遅くインプットを済ませる

 

ということの危険性がわかれば

 

答えは明白かな

 

と思います

 

 

 

 

 

ただし

 

自ら学ぼう

自分のものにしよう

 

という姿勢がなければ

 

どんなに素晴らしい参考書を使おうが

 

どんなに素晴らしい先生の授業を受けようが

 

自分のものにはならないでしょう

 

 

例年より自学が増えるであろう今年は

 

自ら学ぼう

 

という姿勢が試されると思います

 

 

自学においても

 

積極性を持って

 

勉強してくれたらいいなと思います

 

 

 

林先生のように

 

文系なのに数3や物理や化学を習得しろ

 

とまでは言いませんが

 

自分が受験で使う科目だけでも

 

しっかりと学んでみませんか?

 

高校で習う科目は

 

理解できれば面白いものばかりだと思います

 

その面白さを引き出してくれるのが

 

授業ですが

 

授業から面白さを引き出すのは

 

あなた自身です

 

ここで伝えたいことの

 

2つ目に入ります

 

#超能動的学習

 

(ちなみにこれは

オリックスのスローガン

#超攻撃型野球

からとりました笑)

 

 

面白さを

 

「引き出してくれる」

 

のが授業

 

と言いましたが

 

ちょっと違いまして

 

(訂正が早い)

 

面白さを

 

「引き出し易くしてくれる」

 

のが授業

 

だと思います

 

 

自ら学ぼうと言ったものの

 

やはり自学というものには

 

限界もありまして

 

面白さを引き出そうと頑張ってみても

 

何かが引っかかって引き出せない

 

なんてことも多いと思います

 

その

 

「引っかかっている何か」

 

を取り除き

 

面白さを

 

引き出し易くしてくれる」

 

それが授業です

 

繰り返しにはなりますが

 

面白さを

「引き出す」

のはあなた自身です

 

あなたが引き出そうとしない限り

 

面白さは出てきません

 

ぜひ

 

#超能動的学習

 

を!!

 

 

 

長くなったのでまとめます!

 

 

勉強で大切なのは

 

「自分のものにしよう」

「面白さを引き出そう」

 

という自ら学ぶ姿勢

 

だからまずは家で自ら学んで欲しい

 

特に授業が遅れている今年こそ自学が大切

 

上記の姿勢をもって自学してほしいです

 

 

授業は面白さを引き出し易くしてくれるが

 

引き出してくれるわけじゃない

 

 

自ら学ぶ姿勢で積極的に

 

授業というサポートを使いながら

 

面白さを引き出してください!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

#今日のブログの裏テーマはハッシュタグ

#気が向いたらまたやります

井これはハッシュドタグ

 

 

 

明日の更新者はこの人!

 

 

長須賀!

#津田沼校のテンパリリーダー

#支えてあげたいこのリーダー

#趣味が見つからないリーダー

#千葉大組で見つけてあげたい

#長須賀といえばスリッパの音

#ニックネームは「のんたん」?

#明日も読んでね

ハッシュタグでの紹介は

アイデアが尽きるまで頑張ります笑

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2020年 5月 25日 【こいつらすげんだぜ】

 

こんにちは!!

 

担任助手3年

今井瑞基です!!!

 

ついに3年生になってしまいました

 

とうとう大学生活も後半戦

折り返し地点です!!

 

非常に悲しい!

 

前々回の

望月亮佑担任助手(もっちー)の

ブログにもありましたが

 

僕たち3年生には

フレッシュさはありません、、、

(最近は老けたという声もちらほら)

 

1年生にはない年の功を使って

ブログを書いていくので

最後まで読んでね!

 

ちなみに

 

昨日の

福井彩担任助手(彩ちゃん)の

ブログで

 

仲が悪いわけではないが変な距離感と

ありましたが

 

フザケンナ!!

超仲良しだろ!!!

 

 

3年生はとっても仲良しなので

変な勘違いしないように!

 

では本題に入りましょう!!

 

 

このブログを読むみなさんにとって

4月、5月はどんな2ヶ月でしたか?

 

間違いなくいつもとは違う

新学年のスタートでしたよね

 

高校1年生は

まだクラスメイトの顔も知らない状態だし

 

2年生は部活も勉強も頑張る大事な時期

 

特に3年生は最後の学年として

強い思い入れがあったはずです

 

しかし

始まらない新学期

 

そして

COVID-19

パンデミック

緊急事態宣言

ロックダウン

3密

不要不急の外出禁止

など

 

聞いたことがない単語や

経験したことがない事態に

戸惑いを隠せず

社会や政府に対して

不安や憤りを感じたのではないでしょうか

 

それは君たち高校生だけでなく

僕たち大学生も一緒でした

 

特に僕たち3年生

これから就職活動があるので

 

これから新型コロナウイルスが

収束したとして

どのような社会になっていくんだろうと

不安で不安で仕方ない時がありました

 

そんな時に僕は

2人の数学者に出会いました

 

 

アイザック・ニュートン

レオンハルト・オイラーです

 

今日はこの2人の話をしようと思います

 

知らない人もいると思いますが

2人とも歴史に名を残す

天才数学者です

 

ここでどのような功績を残したのかを

全て書くととんでもない分量に

なってしまうので

興味がある方は是非調べて見てください!

 

さてアイザック・ニュートン

レオンハルト・オイラーですが

 

ニュートンは17世紀イギリスで

オイラーは18世紀スイスでと

 

時代も国も違う彼ら2人には

共通点が1つあります

 

 

 

 

環境を味方に変える力です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニュートンは

微分積分法の発見や

万有引力の法則を導き出したことで

有名ですが

 

彼は

イギリスの主要都市の研究所で

研究をしていました

 

しかしある時

田舎に帰り隠遁生活を

しなくてはならないという

状態になってしまいました

 

その原因は

病“ペト”

という病気でした

 

当時ヨーロッパ中を

席巻した黒死病”ペスト”

 

この時代はまさに今と同じような現象が

ヨーロッパで起こっていたのです

 

国民が

 

家にずっといて何にもやることがない

ストレスがたまる

 

そう思っていた時に

ニュートンはこう言います

 

集中できるね

 

 

ニュートンはこの環境を味方につけ

家で研究に没頭したのです

 

 

やることがない

時間がたくさんある

退屈だ

 

そのような環境を

自分のものにしたことで

歴史に名を残す発見をしたと言えます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オイラーは

数学者の中でも

ひときわ目立った天才でした

 

 

周りからは誰も解けない難問を解く

難問解決屋として

活躍していたオイラーですが

 

ある時目の病気で片目が

見えなくなってしまいます

 

みなさんは片目を失った時

どうしますか?

 

普通なら目の前にある現実を

受け入れられないぐらい

辛い出来事ですよね

 

しかし片目を失ったオイラーは

こう言いました

 

これでまた計算に集中できる

 

そして片目でまた研究に没頭し

ついに両目も見えなくなりますが

盲目で歴史に名を残す発見をします

 

のちに彼はこう呼ばれます

 

“盲目の天才”

 

 

 

さてみなさん

この2人の話を聞いていかがでしょうか

 

この2人はみなさんと同じく

逆境に置かれていました

 

でも本当に今は逆境なのでしょうか?

 

考え方次第では

順境・チャンスではないでしょうか?

 

みんなが足踏みしている今

みんなと同じように

社会に文句を言い

退屈な生活を送りますか?

 

それともニュートン・オイラーのように

集中できると

奮起しますか?

 

 

 

なかなか家で勉強できずにいる諸君

 

 

環境のせいにするなよ

 

 

みんなと校舎で会えるまであと少し

頑張っているみんなを見たいので

あえて厳しい話をしました

 

みんなならどんな環境でも

絶対に頑張れるはず!!

 

期待してます!!

あと少し!

頑張ろう!!!!

 

 

 


明日の更新者は・・・

 

木下開担任助手(かい)です!!!

 

ちなみに今日3人の

担任助手の名前が出てきましたが

()の中は僕が呼んでいる呼び名です

 

を紹介するのは

本当に久しぶりですね

 

僕が2年前に

初めてブログを書いた時

 

開の紹介で

化学最強の男と言ったのですが

 

勝手な事言うなよと

めちゃくちゃ

怒られました笑

 

けど2年間一緒に働いてきて

 

いやいや

数学も物理も最強やん

質問めっちゃ答えるやん

ってなりました

 

しかし

彼は勉強だけの男ではなかったのです

生徒や女性担任助手に

かわいいという評価まで

もらっているのです!!!

 

恐ろしい!!!!

 

なので今回の紹介は

癒し系理系科目最強男

 

という紹介に

グレードアップしておきますね

 

そして開は

僕たち3年生4人衆の

アンカーブロガーです

 

 

そんな彼は何を書くのか

 

次もぜってえ見てくれよな!!

 


受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

2020年 5月 24日 【プレミアム!!!】

 

 みなさんこんにちは!

 

とーってもお久しぶりです!

 

学習院大学経済学部3

福井彩です!

 

 

昨日の紹介でありましたが、

実は望月担任助手とは

中高一緒!!

高校は3年間同じクラス!!

予備校も一緒!!

 

なのに

話したことなかったですね。

最早心配になるレベルですね(笑)

 

なんか避けられてて

話してもらえませんでした( ;  ;

 

今は過去の同級生達に驚かれるくらい仲良しです(笑)

 

ちなみに

ヤンキーだなんて話は嘘ですよ!!!

信じる人がいそうで不安です、嘘ですからね( ;∀;)

校則遵守派です!!

 

 

 

さて!!

 

昨今の世の中では

制限されることが多くて

日常が恋しいですが

いかがお過ごしですか?

 

私は案外充実した毎日です。

 

 

就活が近づいてきたこともあり

自分の今までと将来を考えてみたり、

 

好きなだけピアノを弾いたり

 

自分磨きのために毎日かかさず

筋トレをしてみたり(笑)

 

早寝早起きも定着して、

食生活も健康的になりました。

 

 

元々自宅では勉強できない

タイプの人間でしたが、

最近は自宅学習も定着してきて

1日の大半を

勉強して過ごしてます!

 

 

朝食後に30分かけて

カフェラテを作ることと

 

昼食後にその日の気分で

紅茶の茶葉とマグカップを選ぶこと、

 

夕食後に半身浴をしながら

海外映画をみることが

最近の日課であり楽しみです。

 

 

いやあ、なんか、

優雅ですね。

 

 

そんなこんなで、

この自粛生活でむしろ

QOL(Quality of Life

向上した気がします。

 

インドアなんですね、多分。

大満足な日々です。

 

 

唯一の難点は4月に行く予定だった

sumikaとクリープハイプ のライブがなくなったことです…

ライブに行きたいバンドが沢山ありますが

今は携帯で聴いて我慢ですね…

 

ちなみに最近私も勉強にやる気が出ないときに聴いている

sumikaのセンス・オブ・ワンダーって曲が

受験生のみなさんにおすすめです☺︎

このブログ読みながら聴いてみてください!

 

 

ほんとにほんとに

早くみんなに会いたい!!

 

けど、ぐっと我慢して、

お互いにおうちで出来ることを

しっかり頑張りましょう!

 

 

それではそろそろ本題に

 

今日はとある文章を

紹介したいと思います。

 

 

 

 

二十歳のころ、

アインシュタインは、

ただの大学生だった。

 

ベートーベンは、

まだヒット曲を

生み出せていなかった。

 

ジソンは、生涯、

千を越え取得した特許のうち、

まだ一個も取得できていなかった。

 

君の未来は、

きっとこれから輝く。

 

未来がもっと

プレミアムでありますように。

 

 

 

 

これは2016年のサントリーの

ザ・プレミアム・モルツの

WEB広告の文章です。

 

ビールは苦手なので

飲めないけど(笑)

 

この文章を読んだときに

すごく惹きつけられました。

 

 

私は自分が

歴史の教科書に載るほどの

偉人になりたい

とは思っていません。

 

アインシュタインにも

ベートーベンにも

エジソンにもなれません。

( )

 

 

けど、

 

分の能性じる

ってことが

本当に大切なんだなってことを

最近身に染みて感じます。

 

 

自己肯定感の低い私は

どうしてもそれが苦手で

やりたい

とか

なりたい

ってことに向き合わずに

逃げてきました。

 

 

だけど、

 

きっとそのせいで私は

今までの人生でできたはずの

沢山のことをめて

選択肢をめて

生きてきたんだろう

と思います。

 

 

だから最近は、

 

自分の身の程を知った上で

自分の可能性を信じて

努力をできる人でありたい

 

と、常々思います。

 

 

そういうことに

大学受験を終える前に

気付けたらよかったな

と後悔したりもします。

 

 

 

正直、自信がないことは

やっぱり簡単には治せません。

 

自分のことを考えると

ろ”  ばかり見えてきて

虚しくなります。

 

 

けど、

 

そこで終わらせたくない

 

って思いました。

 

 

 

多分、私は、

今の自分に自信はないけど

未来の自分

諦めきれずにいます。

 

 

今の自分に辟易したとき

将来すらも全部

諦めてしまえれば、

いちいち

落ち込まなくなるはず。

 

 

けどそこで

 

未来を切り捨てられないから、

どこかで希望を抱いているから、

 

落ち込んだり悔しくなったり

するのかなって思うんです。

 

 

どんなに自信がない人も大抵の人は

やっぱりどこかで自分の未来

期待感を持っていたり

諦め切れずにいたりするものです。

 

 

 

だから私はその

自分の未来への期待感

を大切にして

 

それをちゃんと

歪みなく真っ直ぐ

持てるようになろう

と思いました。

 

 

きっとそれができれば

今の自分に落ち込んでも

進むのが怖くなっても

 

そこで立ち止まる時間や

同じ場所で足踏みする時間を

減らすことができます。

 

 

 

今の自分に

自信が持てなくても

未来の自分の能性には

自信を持つこと。

 

その能性を

実現するために

今、努力をすること。

 

 

それを続けていけば

いつか今の自分にも

自信が持てるようになる

と信じています。

 

 

そうやって

考えるようになってからは

今までよりも前向き

現状を受け入れられる

ようになりました。

 

 

 

このブログを読んでくれている

みんなの未来だって

きっともっと輝くはずです。

 

一度きりの人生なら

プレミアムじゃないと

つまらないじゃないですか。

 

 

別に世の中の人全員が

認めるような

プレミアムじゃなくていいから

 

自分の人生が

自分にとって

最高にプレミアム

だといいですよね。

 

 

自分が思っている以上に

能性はちゃんとある、

と、思います。

 

慢心はよくないですが

同じくらい

自信がないことも

成長や成功の

妨げになってしまいます。

 

 

だから

 

自分の能性を

じて下さい

 

 

私たち担任助手は

みなさんの能性を

本気でじています。

 

 

その能性を

実現するための努力

惜しまないで下さい。

 

 

今の自分を信じられないなら

じられるようになるまで

もっと努力をして下さい。

 

 

自分の手で

 

自分の人生を

 

プレミアムしましょう!!

 

 

 

思っていた以上に

長ーくなってしまいました…

 

最後まで読んで下さって

ありがとうございます!!

 

 

明日の更新は、、、

 

今井瑞基担任助手!

 

この写真は若かりし頃ですね(笑)

 

私、1年生の途中まで

担任助手同期の男子のことを

〇〇君」って呼んでいて

 

冬頃からあだ名や呼び捨てに

変わったんですけど

 

彼だけはなぜか未だに

瑞基くん

と呼んでいます。

 

今井」って呼ぶと

怒るんですよね。

 

けど今更「瑞基」呼びに

変えるのも違和感。

 

ちなみに他の同期には

」と呼ばれていますが

彼には「彩ちゃん」と

呼ばれています。

 

仲が悪いわけではないんですけど

なんでしょうこの距離は?

 

 

……どうでもいいですね(笑)

 

 

3年目の瑞基くん”

初ブログ!

 

みんなも見てネ!!

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2020年 5月 23日 【お久しぶりです望月です!】

 

みなさん

 

こんにちは!

 

担任助手年生

 

です!

 

 

 

みなさん

 

タイトルにしちゃいました

 

お久しぶりです!(笑)

 

約二ヶ月半ぶりのブログ更新で

 

ちょっと緊張しています(゚∀゚)

 

自粛期間どうお過ごしでしょうか。

 

僕はオンライン授業を受けて

 

映画を見て

 

筋トレして

 

寝るという

 

なんとも言い難い毎日を

 

送っていますm(._.)m

 

ちなみに自粛期間みた映画本数は

 

45になりました

 

塵も積もれば山となる

 

とはまさにこのこと!

 

継続力大事!!(ドンッ)

 

 

さあ

 

昨日まで

 

新一年生達の初ブログ

 

が更新されていましたが

 

みなさん読みましたか??

 

 

初めてとは思えないぐらい

 

クオリティが高いし

 

内容も激アツなものばかりです

 

まだ読んでない人

 

必ず読んでくださいね

 

 

しかし

 

本日からは三年生のブログが

 

続きますよ〜

 

 

フレッシュさは微塵もありませんが

 

おじさんとおばさんが

 

頑張って書くので

 

毎日引き続き読んでくださいね

 

 

では本題に入っていきます。

 

本日は

 

長くて辛い受験生活を

 

乗り越えるための秘策?

 

をみなさんにお伝えします。

 

 

 

それは

 

 

 

いかなる時も

 

自分に関わる全ての物事を

 

プラスの感情で捉え

 

行動を起こすこと

 

 

 

ここでいうプラスの感情とは

 

喜び」「期待感」「感謝とかです

 

 

 

さあ

 

プラスの感情で捉えるとは

 

どういうことでしょうか

 

 

一緒に考えていきましょう。

 

 

ではまずこんな例で考えてみましょう。

 

 

 

 

想像してください

 

 

 

模試の点数が伸びた時

 

 

部活の大会で優勝できた時

 

 

 

みなさんはどういった感情を

 

持ちますか?

 

 

 

 

そうですよね。

 

「嬉しい」

 

「誇らしい」

 

などといった

 

まさしくプラスの感情を

 

持ちますよね。

 

 

当たり前ですが人間は

 

自分にとって都合の良い時に

 

このような感情を持ちます。

 

 

 

では逆に都合の悪い時は

 

どうでしょう。

 

 

 

 

模試の点数が下がった時

 

部活の大会で負けてしまった時

 

 

 

みなさんにあるのはどんな感情ですか?

 

 

「悲しみ」「妬み」「後悔」などの

 

 

いわゆるマイナスな感情ですよね

 

 

 

要はみなさんに今回

 

 

何が言いたいのかというと

 

 

都合の悪い時にも

 

 

プラスの感情を持って欲しい

 

ということです。

 

 

 

 

どうやって?

 

 

 

例えば

 

 

模試で点数が伸びなかった

 

「もう無理だ」

 

なんて考えるのではなく

 

 

模試で点数伸びなかった

 

「けどここでめげずに努力できたら

 

俺ってかっこよくね?」

 

 

 

 

友達が模試の点数が高かったことを

 

自慢してても

 

「なんであの子ばっかり」

 

 

なんて思わず

 

 

「まさか私を頑張らせるために

 

わざと自慢を…?ありがとう」

 

 

のように考えて欲しいんです。

 

 

 

 

「それは大げさだ」

 

って思ったそこのあなた

 

これは決して大げさではありません

 

今まで多くの受験生が

 

目の前の壁に打ち負かされ

 

気持ちを切り替えることが

 

出来ずに

 

次の行動をなかなか起こせず

 

夢を諦めたり

 

志望校を下げたり

 

してきました。

 

 

 

これを読んでくれている

 

みなさんにはそうなってほしくない

 

 

 

 

だからこそみなさんには

 

 

とにかく無理矢理でも良い

 

どうにかして

 

プラスの感情に結びつけ

 

次の行動を早く起こすこと

 

 

を徹底して欲しいんです。

 

 

 

ただもちろんそうはいっても

 

人間簡単にはの感情を

 

なくすことはできません。

 

 

どれだけプラスに結びつけようとしても

 

の感情は蘇ってきます。

 

大事なのは

 

そこでめげずに何度も繰り返し

 

プラスに結びつけること

 

 

こうすることで

 

脳はいずれ

 

本当にプラスの感情と

 

結びつけてその出来事を記憶します

 

 

そして

 

 

この記憶こそが

 

次の行動の原動力になります。

 

 

 

 

人生

 

 

失敗

 

嫌なこと

 

思い通りにいかないこと

 

の連続です。

 

いかに自分の感情をコントロールし

 

物事を前向きに捉え

 

次の行動を起こせるかが

 

成功のカギだと私は考えます。

 

 

 

最初は難しいかもしれないけど

 

継続することが大事です

 

ぜひこういった考え方を

 

してみてはどうでしょうか。

 

 

最後まで読んでくれて

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

さあ

 

明日の更新者は…

 

福井彩担任助手!

 

中学、高校、東進と一緒ですが

 

実はまともに喋ったのは

 

担任助手になってからなんです。

 

 

 

え?なんでかって?

 

 

そりゃ

 

福井さんは中・高ヤンキーでしたから

 

僕なんかの下自民は

 

喋る機会はありませんでしたね。はい。

 

 

 

これ以上書くと怒られそうなので

 

ここら辺で。(≧∀≦)

 

 

明日も

 

お楽しみに!!

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2020年 5月 21日 【言葉にする大切さ】

初めまして!

東進ハイスクール津田沼校、

新担任助手の中山和樹です!

 

初めてなので、軽く自己紹介させて下さい。

大学:早稲田大学 法学部

高校:東邦大学付属東邦高校 

部活:硬式テニス部

好きなもの:サブカル全般

将来の夢:検察官

そういえば、今何かと話題の職業になってますね(苦笑)

あだ名:ゴン

(サッカー選手の中山雅史さんから取ってたはず)

ちなみにサッカー大好きです!ぜひ話しましょう!

 

もう少し、自分語りをさせていただきましょう。

 

共学出身のくせに、

異性とまともに話した経験がありません

無論交際経験もありません。

この前友達に、

「お前一生独り身かもな。」と、

割とマジトーンで言われました。

誰か助けてください。

 

まあ、冗談はこれくらいにして、本題に入りましょう。

 

早速ですが、質問です。

 

皆さんは、日々の学習計画、どのように立てていますか?

そして

自分の志望校や、目標、将来の夢を

どれくらいオープンにしていますか?

です!

「何聞いてんだこいつ」と思ったそこのあなた!

追々説明するのでもう少しお付き合いくださいね。

 

まずは一つ目の質問。

人によってそれぞれやり方があるでしょうが、

頭の中だけで完結させている人、いませんか?

 

もちろん、決まった正解などありません。

ですが、僕の経験から言うと、

このやり方は大概うまくいきません。

 

大抵の場合は、予定表やリストを作るなど、

目に見える「言葉」にする方が、より効果が出ます。

 

この言葉を頭に入れてもらった上で、二つ目の質問に移りましょう。

 

自分の夢や目標を明確に「言葉」にできる人って

すごく少ないように感じます。

「胸に秘める」などといえば聞こえはいいですが、

口に出すことはおろか、

文字にすることすら躊躇してしまう人も

よく見かけます。

 

批判を承知で言います。

もう止めましょう!

 

紛れもない自分の意思を、

思い描く理想の姿を、

隠す必要が、どこにあるのでしょう?

 

「恥ずかしいから言えない」?

どこにも、恥ずかしがる要素なんてありません。

 

「できないかもしれない」?

確かに必ず成功する、達成できるとは限りません。

けれど、そのような思考は結局「逃げ」に過ぎません。

最初から失敗することを見越した理想など、

そもそも何の価値もないのです。

自分の意志に、

嘘をついているのと同じなんですから。

 

なぜここまで言い切れるのかって?

 

経験者なんですよ、僕。

変にプライドだけ高くて、

失敗がばれるのが怖くて、

はぐらかして、

逃げた。

それで当然のように失敗しました。

 

だから止めました。

夢を、目標を、素直に言葉にしてみました。

そしたら、周りの誰もが、背中を押してくれました。

「お前ならできる」と言ってくれました。

 

それで気づきました。

理想の自分になるための最大の障害は、

自分自身」である

と。

誰よりも自分を知っているからこそ、

自分の力を疑ってしまうし、

できないことを恐れてしまう。

 

けれど、それを受け入れてしまったら、

価値あるものは何一つ残りません。

 

どうか、自分と

向き合ってください

信じてください

そして、自分自身の意思を

言葉」にしてください

 

きっとその言葉は、

あなたを奮い立たせるでしょう。

 

きっとその言葉は、

身近な人達を感動させるでしょう。

 

きっとその言葉は、

あなたを大きく成長させるでしょう。

 

だから、恥ずかしがって言葉を濁すのも、

できるかどうかで躊躇するのも、

もうやめてください。

自分で自分の可能性を潰しているようなものです。

 

あなたが思い描く、

理想の自分への第一歩。

「言葉にする」事から、始めてみてください。

 

今日はこの辺にしておきましょう。

最後まで読んでくれてありがとう!

それでは、Au revoir(またね)!! 

 

 

明日の更新者は~~

 

 

熊倉 源 担任助手!!!

 

出身校同じなのに絡みほとんどなかったんよな(汗)

絵にかいたような好青年です!

もっと早く知り合いたかったよ(遠い目)

 

新担任助手の初ブログも彼でラスト!!

一体どんなことを書いてくれるのでしょう。

気になりますね!!!

 

 

 


 

 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓