ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 3

ブログ 2019年07月の記事一覧

2019年 7月 21日 【書こう‼︎】

こんにちは(^ ^)

 

実は皆さんよりちょっと早く夏休みに入っている

津田塾大学学芸学部英語英文学科

山本祐希奈

です?

 

 

最近

オーケストラの曲ばかり聴いてしまいます

(自分が管弦楽団に入ってるというのもありますが)

聴いてて気持ちいいんですよね(笑)

ちなみに去年の高校の定期演奏会では

ドヴォルザークの交響曲第9番「新世界より」

をやりました?

 一度は聴いたことあるフレーズが出てくると思うので

息抜きに聴いてみてください?

 

 

前置きが長くなりました

本題にいきましょう

 

 

早速ですが、みなさんは

頭の整理をできていますか?

 

 きっと

みなさんは日頃から

いろんなことを考えていると思います

 

でも

ずっと頭の中に閉じ込めておくと

モヤモヤしませんか?

逆に何を考えているかわからなくなって

余計にこんがらかっていませんか?

 

そんなあなた‼︎

「書き出して」みませんか?

 

やり方は簡単です

考えていることを「書く」

だけでいいのです

 

なぜ書くのが良いのでしょうか

それは

自分が考えていることを自分の外に置いて

「可視化」して

客観的に見ることができ、

心が安定するからです

 

これは心理学的に言うと

思考の外在化

と言います

 

 

さっきまでは

自分の考えを書くことを伝えましたが

ぜひ

みなさんに書き出してほしいこと2つがあります

 

それは

『感謝』『願望』

です‼︎

 

 

『感謝』

ネガティブになりやすい人に

特に書いてほしいです

 

「友達がいる」

「勉強机がある」

「お金がある(1円でも‼︎)」

など

なんでもいいんです

 

ネガティブに考える癖があると

願望実現から遠ざかってしまいます

 

こうやって書くことで

意識的にポジティブなものを見て

ポジティブに考える習慣をつけましょう☀️

 

 

また、

『願望』分解しながら書くことで

それは本当に望んでいるのか

本質的に望んでいることは何か

が見えてきます

 

例えば

「芸能人になりたい」

という願望があるとします

 

なぜその願望を持つのかを書き出してみると

「人気者になりたい」

「テレビに出たい」

「影響を与えたい」

ということが出てくるかもしれません

 

ここで

みなさん気づいたでしょうか

「人気者になりたい」、「影響を与えたい」

という願望は

芸能人にならなくても実現できますよね

 

また、この例をさらに分解すると

「認めてほしい」

という本当に望んでいる欲求が

見えてきます

 

さらに願望は具体的に書くことで

自分の内面でリアリティを感じ

現実願望のリアリティも増してきます

 

 

 

ここまで少し難しいことを

書いてきましたが

大切なのは

自分の本音本心を書き出す

ことです

 

これをすることで

本来の自分に戻ることができます

 

 

みなさんも

書き出すことで

本当の自分を知って

ポジティブに自分と

向き合ってみましょう?

 

 

 

そしてそして‼︎

明日から津田沼校は

8時に開館します☀️

みなさんも

早起きして津田沼校にきてくださいね‼︎

 

 

 

 

今回のブログは今までで一番時間がかかりました(笑)

最後まで読んでいただきありがとうございました‼︎

 

明日の更新者は

 

中国語と闘う

尾崎拓也担任助手‼︎

最近彼と話す機会が多いのですが

本当に優しい人だなぁといつも思います

そんな彼のブログ、見逃せません‼︎

 

 

 

 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 


 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年 7月 20日 【走り込みなんて大嫌い】

 

 

 

 

 

青山学院大学経済学部4年の

 

廣居祐豊です。

 

ついに、

高校野球の夏が始まりましたね!

 

これ毎年言っている気がするんですけど、

ほんとに高校野球っていいですよね。

 

甲子園という野球人の誰もが憧れる舞台に向かって、

白球を全力で追いかける…

時にはきつい練習もあり、

逃げ出したくなりそうな時も…

それでも頑張れるのは

30度を超える熱い夏も

手がかじかむ寒さの冬をも

一緒に乗り越えた仲間と

野球を始めた時からの憧れの甲子園に行きたいという想いが

支えになってるんだろうなって思ってます。

熱くなってごめんなさいね笑

今年の夏こそ、母校である習志野高校に甲子園に行ってほしいなって思います!

あと決勝だと応援に行けるので、

生で応援できたらいいな~

 

そんな感じで、

高校野球に想いを馳せていたら、

自分の高校時代を思い出しました。

 

すげー大きな後悔があって、

その話を書きながら、

みんなに伝えたいことを

伝えられたらいいなって思ってます。

 

前置きとして知っておいてほしいのが

廣居は

①甲子園常連の強豪校にいた。

②中学では全国大会ベスト8

③幼い頃から甲子園に行くことを夢見ていた。

です。

 

まぁ、要は

野球バカだったわけですね笑

家に帰るのは日付変わっている時が

多かったなぁ笑

どんな後悔があるかというと、

「走り込み」をしなかったことです。

結局、私は最後の大会で

メンバーに入ることができなかったんです。

入れなかった理由は

下半身=走り込み不足が

大きいなって思いました。

 

なんで当時の私は走り込みをしなかったか?

 

単純に「走り込みが大嫌い」

だったからです。

さらに野球部ってよく走るんですよ。

走塁練習とは別に

50メートル30本はやってましたからね。

野球と関連があるのかよくわからなかったし、

練習で走っていれば十分だろうって思ってました。

 

でも、監督からは

「足がもっと速ければなぁ」

よく言われてました。

コーチからも

「走り込みが足りない」

ってよく言われてましたね。

 

それでも、

私は自主練で下半身のトレーニングはしませんでした。

さっきの理由に加えて、

長距離は苦手だったけど、

短距離は割と得意で、

50メートルは6.2秒だったから、

走り込みは大丈夫だろと

高を括っていましたからね。

だから、

走り込みより

バッティング練習に力を注いでましたね。

その分、

バッティング練習は誰よりもした自信もありました。

いつも帰るのは1番遅くて、

部室の戸締り担当みたいな役になってましたし笑

 

それでも、

メンバーにはなれなかった。

下半身の粘りがなかったから。

バッティングにおける下半身は

土台。

いわば基礎だった。

上半身だけで、

手だけで打っていては

低めの変化球には対応できない。

きわどいボールに対応できない。

ボールは飛んでいかない。

今、思えば

バッティングマシーンを打つのは

得意だったな。

全部、下半身の粘りがなかったから、

ダメだったんだ。

気づいたときにはもう手遅れでした。

 

みんなに伝えたいこと!

 

「基礎にかける時間の投資を

惜しまないでほしい!」

 

基礎の大切さは

野球だけじゃなくて、受験においても

大切だと思う。

基礎って、

直接的に点に結びついた気がしないし、

やることは地味だしで、

辛かったりめんどくさかったりする。

センター演習(過去問)をやっている方が

点になっていることを実感しやすいから、

演習がメインになりやすい。

それでも、

基礎を疎かにしないでほしい!

これは声を大にして言いたい!!!

基礎を疎かにする人は最後負ける。

見せかけの人は、上っ面だけの人は

大切な場面で必ず弱さが出る、

ボロが出る。

 

みんなには

「あの時、そうすればよかった。」

なんて後悔はしてほしくない。

 

部活やっている人も

文化祭に明け暮れている人も

受験に本腰いれている人も

 

基礎を大切にしつつ、

生きてください!

 

基礎あっての応用です!

 

明日の更新者は

 

 

最近、朝番が被らくなってしまった

山本担任助手!!!

彼女は一足先夏休みだそうです。

いいなぁ笑

ちなみに

英語と日本史が得意だそうです。

質問とかしてみるといいかも?

どんなブログを書いてくれるのか

お楽しみに!

 


 

部活も引退が近づき

受験について考え出してきた・・・

そんな高校3年生のみなさん

東進では部活生特別招待講習

というものをやっています!

この招待講習で

受験の準備をしてみませんか?

↓↓↓気になった方は

下のバナーをクリックしてみてください↓↓↓

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 


 
 
 

2019年 7月 19日 【夏休みの宿題いつまでに終わらせるタイプだった?】

 

こんにちは☀︎

千葉大学文学部

長須賀希望

です!

 

最近

「話せる英語」

の習得に

燃えてます?

 

受験勉強で英語をやって

ある程度できるようになったかな?

と思っていたんですけど

やっぱり話すとなると難しいです

 

私は英語のストレスの置き方というか

日本語よりも感情込めて話せるところが

すっごく好きなので

もっと楽しくわくわくしながら

英語で話せるようになりたいです

 

 

最近は、見えたものや

その時の感情とか思ってることを

英語で呟きながら歩いてます

(傍から見たら怪しい人ですね 笑)

 

あとは

HelloTalk

というアプリを使ってます!

これはTwitterみたいな感じの

言語学習アプリで

例えば英語でタイムラインに投稿すると

英語を母語としているユーザーが

コメントしてくれたり

文章の訂正をしてくれたりするんです!

他のユーザーも

言語を勉強している人なので

間違えても恥ずかしくないし

なにより外国の人と

コミュニケーションをとれるのは

凄く楽しいです

 

目標は

英語で外国の人に

話せる勇気と自信を持つことと

来年旅行か留学で英語圏に行くことです

 

頑張ります??✨

 

 

さてさて

前置きが長くなりました?

 

皆さん!

とうとう夏休みですね!!!

 

小学生の頃

自由研究とかやったのが懐かしいです

皆さんは夏休みの宿題を

いつまでに終わらせるタイプでしたか?

 

私は7月中に終わらせる!

と意気込んで

結局お盆くらいまでかかるタイプでした…

 

さてさて

全国の小学生はどうなんでしょう?

 

電通の全国の小学生に対する

夏休みの宿題についての調査結果は

以下の通りでした

 

 

この調査によると

6割以上の人が

毎日コツコツor夏休みの前半まで

に宿題を終わらせたい!

と計画しているにも関わらず

 

実際に

コツコツor夏休み前半までにやる

を達成出来ている人は

全体の2割以下に留まっています

 

 

この調査結果のように

夏休み入る前は

早くに終わらせよう!

と意気込んでいたのに

 

にいったり?

にいったり?

お出かけしたり?

 

なかなか終わらない経験は

多くの皆さんの小学生時代にも

当てはまるのではないでしょうか?

 

 

 

そして高校生になった今の皆さんにも

受講〇日までに終わらせよう!

と決めていたにも関わらず

いつまでも終わらせられない経験は

あてはまるひとが

多いのではないでしょうか

 

 

 

ではどうして多くの人が

「決めたのに達成できない」

ということになってしまうのか?

 

 

 

これは行動経済学という

学問分野で研究されています

 

 

人間の中には

「現在の小さな快適・快楽」

「将来の大きな快適・快楽」よりも

優先してしまうというメカニズムが

備わっているんです

 

これを

「現在志向バイアス」

と呼びます

 

原始の時代に生まれた

「今食べておかないと餓死する環境で

生存するために獲得したメカニズム」

が今も体の中に残っているためです

 

 

 

今多くの受験生が

「受講7末修了」

「センター2次私大過去問10年分」

 

低学年が

「受講8末修了」

と事ある毎に言われていると思います

 

 

 

でも

人間の生まれながらの特性だし

終わらなくてもしょうがないよね

というわけにはいかないはずです!!

 

じゃあどうすればこの特性に勝って

計画通りに勉強できるのでしょうか?

 

 

簡単なことです

 

この特性に勝てるような

強い武器を持てばいいんです!!

 

 

武器としては

①習慣化

②綿密な計画化

③目標の明確化

など…

色々挙げられると思いますが

 

今回は

③の「目標の明確化」

言及したいと思います

 

 

 

皆さん目標というと

どのようなものを思い浮かべますか?

今日は受講〇コマ受けよう!

という日単位のものから

第1志望校合格!!

将来〇〇になる!!

といった大きいものまであると思います

 

 

では皆さん!

どの目標が1番大切だと思いますか?

 

 

シンキングタイム⏰

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

はい終了〜!

正解は??

 

 

 

 

全部です!

ズルいですね笑

 

 

正確に言えば

どれかの目標を曖昧にした状態では

1つも目標を掲げることはできない

はずだから

“全部”

ということです

 

 

 

例えば、

今日受講2コマ受けよう

という目標を掲げるためには

今月中にこの受講を修了しよう

という目標が必要です

 

今月中にこの受講を修了しよう

という目標を掲げるためには

次の模試で〇〇点とろう

という目標が必要です

 

次の模試で〇〇点とろう

という目標を掲げるためには

センター本番で〇〇点とろう

という目標が必要で、

 

センター本番で〇〇点とろう

という目標のためには

〇〇大学に行きたい!

という目標が必要です

 

そして

〇〇大学に行きたい

という目標のためには

将来〇〇になりたい!

という目標が必要です

 

 

 

これは逆でも成り立ちます!

1つの目標をたてるためには

上記の目標の1つも

欠かすことができません!

 

 

夏休みに突入する!!

全ての目標を明確にしておいてください

 

もし志望校に対して

曖昧な気持ちを抱いていれば

受験生であってもオープンキャンパス

行ってみてもいいと思います!

 

もしセンターで何点とればいいか

未だに目標立てられていなければ

今すぐ調べてください!

 

 

 

夏休みを最大限に利用するためにも

夏休み前のこの時期

どのように夏休みを過ごすか

今一度自分を見つめ直して

考えてみてくださいね

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

明日の更新者は〜??

 

 

廣居裕豊担任助手

です!!

 

廣居さんは

津田沼校で誰よりもアツい男ですが

それ以上に色んなことを

考えてる人でもあります!!

私自身廣居さんと話してると

思慮の浅さを実感させられます

 

さすが4年目ですね!!!!

 

そんな廣居さんのブログ

読むしかありませんよね!?!

ぜひ明日も読んでくださいね

お楽しみに!

 

 

 


 

部活も引退が近づき

受験について考え出してきた・・・

そんな高校3年生のみなさん

東進では部活生特別招待講習

というものをやっています!

この招待講習で

受験の準備をしてみませんか?

↓↓↓気になった方は

下のバナーをクリックしてみてください↓↓↓

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 


 
 
 

2019年 7月 18日 【大学受験を勝ち抜くために知っておいて欲しい言葉】

 

 

すっっっっごいどーでもいいので

 

読み飛ばしてもらっていいんですけど

 

(本編は読んでね!笑)

 

 

12日連続で更新が男なんですね

 

 

担任助手28人中20人が男とはいえ

 

むさい。笑

 

 

珍しいのかどうか調べてみたら

 

6/8-6/2013日連続で

 

男が更新してました

 

割とよくあることっぽい笑笑

 

 

 

……

 

………

 

ほんっっとにどーでもいい!笑笑

 

 

 

 

 

 

 

どーもこんにちは^ ^

 

今回が通算20回目のブログです

 

千葉大学工学部2

 

木下開です!

 

 

よくブログの冒頭で

 

どーでもいい雑談しまくるんですけど

 

たまーーにその雑談を本編と繋げることに

 

楽しみを見出してます笑

 

ちなみに今回は繋がらなかったです。笑

 

 

 

 

はい!

 

ここからは読み飛ばさないで

 

是非ちゃんと読んでね☆

 

 

 

 

今回のタイトルは

 

大学受験を勝ち抜くために

知っておいて欲しい言葉

 

 

最近、とある記事を読んで

 

知った言葉を紹介します

 

 

Control what you can control

 

 

皆さん訳せますよね?笑

 

 

僕が読んだ記事では

 

コントロールが出来ないことを考えていても仕方がない。

コントロールが出来ることに全力を尽くす。

 

という意味だと説明されていました

 

 

 

もしかしたら

 

察してる人もいるかもしれないですが

 

(さすがにいないか?)

 

前回のイチローに続いて

 

今回もまた野球の記事です笑

 

 

千葉ロッテの主砲

 

ブランドン・レアード選手を支える言葉

 

として紹介されていました

 

 

 

例えば

 

審判のストライク・ボールの判定

 

納得いかないことがあっても

 

選手にはコントロール出来ません

 

 

フライを打ち上げてしまったとき

 

打ち上げたという結果

 

コントロールすることは出来ません

 

 

そのコントロール出来ないことに対して

 

感情的になったり

 

嘆き悔やんだりしても

 

何かが変わるわけではない

 

 

だからこそ

 

それに対して今自分は何が出来るのか

 

何ならコントロール出来るのか

 

それを考え、全力を尽くすべきだよね

 

という言葉です

 

 

 

先ほどの例なら

 

審判に感情的になっても仕方がないので

 

自分の気持ちをコントロールして

 

冷静に自分のスイングを心掛け

 

最高の結果を出すべく全力を尽くす

 

 

フライは落球の可能性があるから

 

その可能性を最大限活かすために

 

全力疾走を怠らない

 

といった感じです

 

 

 

レアード選手は語ります

 

これって野球だけに限らず

 

人生も絶対同じだと

 

人生では

 

コントロール出来ないことの方が

 

圧倒的に多いから

 

自分が今すべきこと、出来ること

 

それに対して全力であるべきだ

 

そう書かれていました

 

 

僕は感銘を受けまくって

 

秒でこの記事をブックマークしました笑

 

 

 

今回のタイトルは

 

大学受験で勝ち抜くために

知っておいて欲しい言葉

 

 

人生において語れる言葉を

 

紹介してしまいましたが

 

まずはこの言葉を

 

大学受験で実践してほしいなって思います

 

 

大学受験だって

 

人生といっしょ

 

自分でコントロール出来ないことで

 

溢れています

 

問題に対する文句とか

 

割とよく聞きます

 

こういうタイプの問題無理

マーク形式は苦手

「誘導に乗れないから誘導問題は嫌い

 

でもこれって

 

大学受験での

 

コントロール出来ないもの筆頭

 

じゃないですか?

 

 

皆さんに出来ること

そして

皆さんがすべきこと

 

志望する大学が

 

どんなタイプの問題を出すのか知ること

 

そのタイプに順応すること

 

順応するために分析をして

 

対策を進めていくこと

 

ですよね!!

 

 

 

 

 

 

 

そしてそして

 

模試の結果

 

コントロール出来ないものですよね

 

既に出ている結果を

 

コントロール出来るはずがありません

 

(コントロール出来る人は

多分法に触れてます。笑)

 

 

でも次回の模試の結果なら

 

コントロール出来ます

 

一体何をしたら

 

良い方向にコントロール出来るんだろう?

 

こんなことをしっかりと考えながら

 

夏休みを過ごしてもらいたいな

 

って思います

 

 

皆さんが出来ること

 

たっっっっくさんありますよね!

 

・朝登校

7月末受講修了

・高マスで弱点補強

・センター過去問演習

・二次私大過去問演習

 

 

さあ夏休みです!

 

次回の模試結果

 

大学受験の結果

 

コントロールするための時間は

 

たっっっっくさんあります!!

 

 

今日7/18から数えても

 

9/1までの夏休み

 

46日間丸々フリータイムです!

 

おお、ほんとに長いですね笑

 

 

 

・残りの通期講座全て

・講座の復習

・センター10年分

・二次私大過去問10年分

・その分析

・その他いろんな問題集

 

あれ、でも挙げてみたら

 

やること多すぎない

 

 

そうです!

 

46日間なんて

 

短すぎるくらいです!!

 

 

8月最終週になったら聞きますもん

 

「夏休みあと1ヶ月ないと終わらん」

 

って。

 

夏休みの残り日数こそ

 

コントロールできないですよ!

 

でも

 

夏休みで勉強する量

 

コントロールできます!

 

朝8時に登校すれば

 

今までより1時間以上多く

 

勉強できるかもしれない

 

(個人差あり)

 

 

隙間時間を有効活用すれば

 

もっともっと増えるかも

 

 

 

 

テストが終わった今

 

全国の受験生が全力を尽くし始めます

 

 

 

さあ夏休みです!!

 

しっかりと計画を立てて

 

受験の天王山こと夏休み

 

最大限に有効活用して下さい!!

 

 

 

長くなったのでまとめます!

 

Control what you can control

 

コントロール出来ないこと

 

(ex.模試や修判の結果

出題された問題

夏休みの残り日数)

 

に対して

 

嘆いたり感情的になるのではなく

 

コントロール出来ること

 

(ex.次回結果を良くするため

志望校の出題傾向を知るため

自分が何をすべきか分析し、実行する

朝登校をして勉強時間を増やす)

 

は何かを考えよう

 

ということです!

 

特にこれから始まる夏休み

 

ぼーっとしてると

 

あっという間に過ぎていきます…

 

夏休みを生かすか殺すかは

 

まだコントロール出来ますよね⁉︎

 

絶対に生かす方向に

 

コントロールしてください!!

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました^ ^

 

 

相変わらず長くてごめんなさい>_<

4回連続で2000字超えらしいです…笑

 

 

 

 

 

 

明日の更新は

 

最も津田沼校を愛してる人でおなじみ

 

 

 

ながすか!!

 

生徒時代から津田沼校愛

 

留まることを知らず

 

担任助手になっても

 

津田沼校をいい方向に動かそうと

 

精一杯努力してくれています!!

 

大学も同じ千葉大学なので

 

親近感はあります笑

 

そして千葉大学愛でも僕は負けています笑

 

そんな津田沼校・千葉大学を愛する

 

長須賀のブログ!

 

読まない選択肢はないはず!!

 


 

部活も引退が近づき

受験について考え出してきた・・・

そんな高校3年生のみなさん

東進では部活生特別招待講習

というものをやっています!

この招待講習で

受験の準備をしてみませんか?

↓↓↓気になった方は

下のバナーをクリックしてみてください↓↓↓

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 


 
 
 

2019年 7月 17日 【夏休みの勉強】

 



 

こんにちは!

慶應義塾大学理工部1年の

西村 周です。

7/11に自分の後輩たち、

東邦大付属東邦高校野球部

の三年生最後の試合がありました。

期末テストがかぶってしまったので、

応援にはいけなかったのですが、

結果速報をきいて

二年前の自分を思い出していました。

やっぱり、

部活が自分の今までの

人生の中で一番本気で取り組めた

のかなーと思います。

それくらい部活はいい経験に

なるので低学年の皆さん、

勉強と両立して頑張ってください!

そろそろ本題に入ります!

この時期に自分が

皆さんに伝えたいことは、

夏休みの勉強の仕方についてです。

夏休みは普段の

学校のある時の勉強と違って、

一日中勉強することができます

(しないといけません笑)。

受験において夏休みの勉強の

取り組み方は本当に大事になってきます。

まず大事なことは、

一日の勉強時間を確保することです。

そのためには勉強の開始時間を

早くするしかないです!!

夏休み、東進は朝八時から開いています。

開館時間にきてください!!

1日1時間他の人より勉強量を増やせば、

1時間×40日で

夏休みが終わるころには40時間の

差をつけられます。

次に大事なことは、

勉強時間だけにこだわっては

いけないということです!

夏休みは1日の勉強時間が長い分、

勉強の質が落ちガチになってしまいます。

現役生や部活をしていた人は

ここから逆転するためにと、

勉強時間にこだわりすぎて

しまうことがあります。

勉強時間を増やすのは

合格するための手段であって、

目的になってはいけません。

勉強は質と時間両方を

確保しなければなりません。

長く勉強していると、

勉強しようとはしているのに

全然勉強が進まなくなることは

ないですか?

そういうとき、

こんなに勉強しているのに全然進まなかった………

勉強がつらい……となって

勉強に対するやる気も落ちてしまいます。

そうならないために

一日の中で適度に休憩を

取り入れるべきです。

休憩するとき、何のために

休憩するのかを意識してください。

休憩の目的は

「集中力の回復」

「ストレスの軽減」

です。

これが達成できればなんでもいいのですが

自分のおすすめは、

人と話すこと、

適度な運動、

場所を変えることです。

休憩の目的を忘れなければ、

休憩を伸ばしすぎる

こともないと思います。

最後に、

受験は夏で決まると

いっても過言ではありません

気を引き締めて

がんばってください!

明日の更新者は

クールそうに見えて笑

実は熱い男?





木下開担任助手です!

(この写真なんかかわいい笑)

明日の更新もお楽しみに!

部活も引退が近づき

受験について考え出してきた・・・

そんな高校3年生のみなさん

東進では部活生特別招待講習

というものをやっています!

この招待講習で

受験の準備をしてみませんか?

↓↓↓気になった方は

下のバナーをクリックしてみてください↓↓↓

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓