ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 373

ブログ 

2019年 4月 4日 【死ぬ気で努力した経験ってありますか?】

こんにちは

早稲田大学教育学部3年

中村聖哉です!

大学生は現在春休み

ということで

3月の後半から

新しいことを

4つ

始めました!!!

将来にかかわる重要なこと

から

趣味の範囲まで

いろいろありますが

最近1番楽しいのは

韓国語

ですね

正直まだ

日本語で言ったら

50音

ぐらいしか

修得してないのですが(笑)

韓国語

でドラマ見れるように

なりたいですね~

 

早速ですが

みなさんは

自分自身に

勉強の【センス】

がどの程度あると思いますか?

少し残酷なようですが

受験において

【センス】

はすごくアドバンテージに

なりますし

【センス】

がない人は

ある人よりも

【努力】

する必要があるんです

 

 

個人的な意見ですが

受験は

【センス】×【努力】

で合否が決まると思います

【センス】

とは

勉強の質

に大きく影響します

そして

【努力】

とは

勉強の量

に大きく影響すると思います

 

では

勉強における

【センス】

がない人は

どうすれば良いのでしょうか?

答えはとても単純で

2つです

受験における【センス】を磨く

自分より【センス】のある人

よりも

【努力】を多くする

 

いずれにせよ

【センス】×【努力】

の合算で

【センス】のある人

を超えれば良いのです

 

今回はこの2点のなかで

後者について

言及したいと思います

 

②に関して

これは

部活と全く一緒だと思います

高校球児

甲子園を目指す際に

【センス】がないからといって

甲子園を目指すのを

諦めるでしょうか?

コンクールで金賞を目指す

吹奏楽部

【センス】がないからといって

銅賞で妥協するでしょうか?

そんなはずはないですよね

 

彼らは

自分の【センス】のなさを

カバーするために

死ぬ気で【努力】します

 

そして彼らは

結果を出します

 

では

殊受験において

死ぬ気で【努力】している人

がどれだけいるでしょうか

 

自分に問いかけてみて下さい

いまの努力が最大限なのか

これ以上の努力量は実現しないのか

 

先日

三末模試がありました

臨んだ結果がでなかった

という受験生

いるのではないでしょうか?

 

 

そんなみなさんの努力量

本当に最大でしょうか?

 

 

例年

夏頃になると

休日などは

開館時間前

(8:15前)

に開館を待つ生徒の行列

を見かけます

 

彼らの努力量を

心から尊敬しています

しかし同時に

このようなことも感じます

夏前にこの行列ができないのかと

 

三末模試で

なにか

危機感のようなもの

を感じたのであれば

行動

習慣

を変えてください

 

これ以上【努力】できない

と嘆くのではなく

いま以上に【努力】できる方法

を探してください

 

 

もしも

これ以上【努力】できない

と思ってしまうのであれば

もう一度

第一志望校への思い

を考え直してください

自らの志

と向き合ってみてください

 

高校球児が

甲子園を目指すように

吹奏楽部が

金賞を目指すように

受験生のみなさんにも

第一志望

を本気で目指してほしい

そう願っています

 

最後に

本気で努力することの意味

を説いている動画を載せて

締めさせていただきます

気になる方は

↓以下をクリックしてみてください↓

【死ぬ気で努力するとは】

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

さて次回の更新は、、、

 

宮嶋担任助手だ!

この春注目を集めた

習志野高校出身の彼

彼の心には

いまも熱い

習志野魂が宿っています!

さらにさらに

その熱さとは裏腹に

校舎1の優しさ

を兼ね備えているんです

これは校舎で2年間

担任助手として

ともに働いてきて

すごく尊敬している部分です

そんな

熱さ温かさ

を兼ね備えた彼の

明日のブログ

すごく楽しみですね!

お見逃しなく!!!!


 

何から始めたらいいのかさっぱり…

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 


 

2019年 4月 3日 【三末模試お疲れ様】

ぼんじゅ~る

 

順天堂大学国際教養学部

横溝南海です

 

昨日のづかの紹介の

大御所の雰囲気ランキング1位(笑)

嬉しい!ですかね

初めて言われました!

雰囲気だけじゃなくて

実際になれるように

頑張ります(笑)

 

さてさてみなさん

三末模試はどうでしたか?

 

三末完成に向けて皆さんは

努力してきたと思います

 

よく頑張りました

まずはそんな自分を

褒めてあげて下さい

 

頑張って結果が出た人は

きっと正しい努力

出来たんだと思います

 

どうやって

点数を伸ばすことが出来たのかを

自分なりに考えて

今後の勉強に

生かしていってほしいと思います

自信持って!

 

頑張ったのに結果に繋がらなかった人

何が足りなかったのか分析すること

 

凡ミスだったのか

勉強量不足だったのか

そもそもの勉強法が間違っていたのか

 

様々な原因が考えられると思います

 

原因を考えたら

どうすればそれを

乗り越えることができるかを

考えてください

 

例えば

 

計算ミスをした

次から気を付ける

 

これでは不十分なわけです

ひとえに計算ミス

といっても様々な原因が

考えられるからです

 

 

計算ミスをした

 

<原因>

字が汚くて見間違えた

 

<どうするか>

空白スペースを二分割して

後から見返しても

どこの計算なのかを

わかるくらいキレイに

書くことを意識する

(時間はかけすぎない)

 

<日々意識すること>

普段、計算演習をしているときから

後から見ても分かるような書き方をする

(時間を意識して)

 

とかね

 

 

 

原因分析

どうすればいいか

それを日々にどう落とし込むか

 

そこまでを考えること

 

そして行動に移してください

 

 

4月28日にも

センターレベル模試があります

まずは次の目標を

そこにして頑張ってみてください

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

明日の更新者は…

 

中村聖哉担任助手!

この写真の聖哉さん、

髪が長いですね!

 

3年生になった

聖哉さんの

最初のブログです!!

 

お見逃しなく!!

 

 

 

 


 

何から始めたらいいのかさっぱり…

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 


 

 

 

2019年 4月 2日 【ポジティブじゃない人でもポジティブになれます】

こんにちは!慶應大学2年生の福塚勇太です!

昨日のレミの紹介めちゃくちゃ嬉しかったです!!

1位のものが3つもあるなんて…

 

第1印象いいランキング第1位

さわやかランキング第1位

は諸説あると思いますが…

 

なんで甘いものいつも食べてるのに太らないの?

ランキング第一位は自信あります!(笑

 

昼食後のデザートでプリンかアイス

おやつでアイスかシュークリーム

家に帰ってから寝る前に

チョコやクッキーなどのお菓子5個くらい

が結構ルーティンになりつつあります(笑)

 

これだけ食べてても

大学に入って太ったねー

みたいなことは言われたことありません(笑)

 

おかげでなんの躊躇もなしに甘いものを食べられます!

幸せですね(笑)

 

 

 

さて、今回は

ポジティブ

について話したいと思います!

 

今回のブログを通して、読んだ人に少しでも

ポジティブな考え方をしてみよう

って思ってもらえたら嬉しいです!

 

さて、

ポジティブは大きく分けると2つに分けられると思います!

 

性格を表すポジティブ

私はネガテイブだから、ポジティブにはなれない

とか

ポジティブになれたらなー

みたいな使われ方をするポジティブ

 

その場での心理状態や思考を示すポジティブ

(落ち込んでる友達に)ポジティブになれよ!

とか

ポジティブシンキング

みたいな使われ方をするポジティブ

 

では、①と②は何が違うのか

①は性格なので、

すぐには変えられない

しかし!

②は心理状態や考え方なので、

すぐに変えられます!

 

 

僕が今回のブログを通して考えて欲しいと

考えているのは②の意味です!

 

①においてポジティブでない人でも

②においてのポジティブになれるからです!

 

つまり、

性格がポジティブじゃない人でも

ポジティブな考え方をすることができる!

(ポジティブじゃない人でもポジティブになれるんです!)

 

 

 

では、

この考え方を受験に当てはめてみましょう!

 

例えば、模試の分析

英語で失敗してしまって落ち込んでる時

②の意味でのポジティブになろうと

まだ◯◯点も伸び代がある!

失敗したのが模試で良かった!

と考える!

 

他にも色々当てはめられるので、

どんなことに当てはめられるか考えてみてください!

 

 

ただ、

いきなりポジティブな考えしっかりすることが

出来るようにはなかなかならないと思います…

 

なので、

ネガテイブになってしまった時、

少しでもポジティブな考え方をしようとしてみてください!

意識してみるだけできっと

良いことが起こるはずです!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

さて、明日の更新者は…??

僕が思う

東進津田沼校で

いつでも落ち着いているランキング

第1位

ミステリアスランキング

第1位

大御所の雰囲気ランキング

第1位

 

 

横溝担任助手!!(左)

 

結構前から個人的にみぞは大御所だと思ってます。

 

なんか言葉1つ1つに重みがあるように感じて

同期なのにたまに「はい!」って

かしこまってしまうことがあります!(笑)

 

そんなみぞは何を語るのか

乞うご期待!!

 

 


 

何から始めたらいいのかさっぱり…

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 


2019年 4月 1日 【理想の自分】

こんにちは!

 

明治学院大学 

経済学部 国際経営学科 

1年 菅原麗未 です!!

 

なんと今日で

西田さんがついに4年間いた津田沼校を卒業してしまいました…

まだ正直あまり実感が湧かないのですが

絶対校舎にいったらじわじわ感じちゃうのかな…

 

ラスト紹介ありがとうございました!!!

私の方こそ西田さんに支えてもらっていたので感謝しかないです

太陽のような存在なんて照れますが

その言葉どおりいつもの私でこれからもいようと思います!

 

 

最近、ある本を読んだのですが

今日のブログは

その本から私が学んだことを皆さんに伝えようと思います(笑)

みなさんはこれを人生においてでもいいいし

受験でも置き換えられるので

想像しながらブログを読んでほしいです!

 

この本から私は自分の考え方が

いかに自分をだめにしていたか

ということを気付かされました。

少し考え方を変えるだけで

自分の行動力ががらりと変わりました。

 

本を読まないキャラの私が

本を読むということをきいて

びっくりしそうな人がいるかと思いますが

ぜひお付き合いください(^v^)

 

今日私が伝えたいことは

《理想の自分を叶えるための法則》

これです!!!

何か気になりますか??

 

ではいきますね

 

まず、理想の自分を叶えるためには

3つのステップがあります。

①考えることを無意識レベルで出来るようにする

②数字に落とし込む

③目標や理想を叶えるプランを立てる

 

始めに①

理想、目標を達成するためには

「自分にはここまでできないのでは…」

というくらいの高い目標を立てます。

ただ無理やり設定しても意味がないので

自分が

本当に心から達成したい

と思えるものだけです!

 

理由としては、

ほんの少し努力すれば達成してしまうような目標では

勝手に自分の限界をきめてしまっているからです。

 

ここまでしかできないんじゃないか

どうせ自分はこのくらいの実力しかない

これは無理だよね…

 

自分で勝手に限界を決めて

天井を下げてしまったことありませんか??

 

でもこれって

結局“無理かもしれない”と思っている時点で

そのために努力しきれてませんよね

 

そこで高い目標を設定することによって

自分が無意識レベルにその目標に向かって励と思います。

さらに

自分が本当に

叶えたい、達成したい

と想いが強ければ自然に行動にあらわれます。

自分からそのことを調べたり

知識をつけてそなえるはず!!

 

受験で例えるならば

・志望校

・模試、本番までにとりたい点数

とかですかね!

 

次に②数字に落とし込む

数字がない漠然とした目標や理想だと

行動が具体的にならないと思います

受験で例えるのならば

・点数の目標点数(目標得点、必達得点)を決める

・時間配分を決める

・志望校の倍率を知る

などですね!

 

それを実現するために

今自分はなにをすればいいのか

どんな方法で行動すれば効率がいいか

どれくらい頑張ればいいのか

逆算して

今後のプランを考えることが出来ます。

 

最後に③目標や理想のプランを立てる

 

今までのをまとめると

①で目標をきめて

②でそれを達成しやすくするために数字を落とし込むことにより具体化

③で最終的に計画をたてる

 

という流れです!

 

この

計画をたてる

までは誰でも出来る。

でも

実行する

が私たちにとって難しいことだと思います。

 

そこで

もっと具体的に立てれれば行動に移しやすいですよね!

 

・どのくらいの期間か

・どんなふうに行動するか

 

何を

いつまでにやるのか

 

に重点をおいて考えられればパーフェクト!!

 

さらに

この期間を設定する際にも

長期、中期、短期

と期間を設けて目標を決められれば

途中でぐちゃぐちゃになったりしません。

 

その時の自分がその目標を達成するために遅れをとっていないか

確認して修正することもできます

 

(東進で例えるなら合格設計図ですね笑)

 

この③までできれば

 

あとは

自分次第。

 

あくまでこの法則は自分を手助けしてくれるツールでしかないです。

 

そのあと

やれるかやれないか

で運命は変わってくると思います。

 

“やる気出ないな~~”

今は楽かもしれないけど先の自分はどうなってますか?

 

“少しだけなら…”

たまには息抜きも必要!

でもその少しの間に努力し続けてる人います!

 

ネガティブになった時は前向きに考えて!

今少しくらい辛い思いをしても

後に幸せなことが待っていると思います!

 

みなさんも

理想の自分になるために

目標を達成するために

今を大事に

自分を磨いていってください

 

これだけ言ったからには

私もめちゃめちゃ頑張ります!!

 

校舎に貼ってあるランキングとか

毎日更新されてるホワイトボードとか

みんなが頑張ってる姿みて

私も何か際後まで頑張らなきゃなって

すごく思わされてます(笑)

 

 

ゴールまで努力し続ける。

 

みんなは受験だと

第一志望合格!!!

 

これを達成するために

日々精進して頑張りましょう!!!!

 

読んでいただきありがとうございました!

 

明日の更新者は…??

私が思う

東進津田沼校で

第1印象いいランキング

第1位

さわやかランキング

第1位

なんで甘いものいつも食べてるのに太らないの?ランキング

第1位

 

 

どーーーーん!

福塚勇太担任助手!!

 

本当に福塚はいい人。

いい人という言葉がぴったりです(^^)

 

福塚とはよく食べ物の話で盛り上がってて

これおいしそうじゃない?

っていうといつも

え!!!うまそう!!!!!!!!!!!!!

という超絶いい反応くれるので好きです。(笑)

 

明日もお見逃しなく

 


 

何から始めたらいいのかさっぱり…

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 


 

2019年 3月 31日 【この4年間にタイトルをつけるなら、それは「ありがとう!」】

どーも(^^)

担任助手4年目の西田周平です!

 

先日

夏に続き甲子園に行ってきました!

千葉県代表の習志野高校のブラスバンドは評判通り迫力満点で

強力な応援を味方に

甲子園で躍動する高校球児に胸打たれました(T_T)

 

甲子園の近くでもが咲いていましたが

関東でもの季節がやってきましたね?

あっという間に散ってしまうので

見逃さないようにしましょう!!!

 

そして

の季節といえば

出会いと別れの季節!

 

津田沼校でも

この春に大学受験を終えた新大学1年生が

新しく担任助手として働くことになり

たくさんの新しい風が舞い込んできてますね!!

もうびゅんびゅんです本当に(笑)

 

さらに、

私事ですが、

今日、3月31日をもってこの津田沼校を卒業します!

 

 

卒業にあたって

このブログを皆さんに送る最後のメッセージとさせてもらいます。

 

はじまりはじまり~

 

 

「万物は時間が形を変えたものである」

 

例えば、

椅子

黒板

スマホ

ビル

野菜

なんでもそうです。

 

全てのものは

元の素材に人・自然の力が加わった

「時間」が形を変えたもの

 

そして

この考え方は

皆さんが思いつく

「物」以外の「モノ」・「コト」にも当てはまります。

 

 

 

実際に、

「大学受験」

も同様に

1年後、2年後、それ以上かもしれない、

これからのみなさんが過ごす「時間」

結果として目の前に現れます。

 

能力でも

記憶力でもない

みんなが努力した「時間」

形になる

 

じゃあ

「時間」が形にならないものはなんでしょうか?

 

ヒント:

人がどれだけ努力しても創りだせないもの

 

 

 

そう!

それもまた「時間」です!

 

 

みんなが得られる結果も

みんなが下した決断も

みんなが発揮したパフォーマンスも

全て

みんなと

みんなの過ごした「時間」

の上に成り立っています。

 

 

みんなの「時間」の行きつく先はどこですか?

今の「時間」の使い方は

将来の

どの結果

どの選択

どのパフォーマンス

に繋がっていますか?

 

僕が思うに、

みんなが将来をもっと明るいものにするためには

「時間」の行く末を存分に「想像」すること

②その将来を「創造」するために「時間」を使うこと

が必要です。

 

そして僕たち担任助手は

生徒の将来を明るく照らすために

①みんなの「時間」の行く末を一緒に「想像」し、

②みんなが「時間」を最大限活用するためのツールを「創造」し、さらにみんなの心の中に原動力「創造」すること

が必要になります。

 

 

 

僕自身

大学1年次からこの想いを胸に秘め

担任助手に向き合ってきました。

 

大学2年次に担当した

大道将史

担任助手になって

高校生の頃からは到底想像もできないくらい成長し、

多くの人の人生に良い影響を及ぼしてきました。

 (大道高校時代身長高すぎません?)

彼らがどう思っているかわかりませんが、

僕は2人と「時間」を共有できたことが

本当にうれしいですし

きっとこれからももっと成長して

より多くの人を幸せにしてくれると思っています。

 

そして、大道将史が担当した

鬼木健世

これからさらに多くの人を笑顔にしていってくれる。

担任助手としてこれ以上ない幸せです。

そうやって、人と人とがつながり

「時間」を共有し、

想いを形にしていく。

 

 

この4年間

100人を超える生徒と大切な「時間」を共有し

50人を超える仲間たちとたくさんの想いを共に実現してきました。

 

今の僕があるのは

まぎれもなく津田沼校のおかげです。

戸田校舎長がいなかったら

日比野さんや田中さん、伊藤さんがいなかったら

担任助手のみんながいなかったら

誰一人欠けることなく

本当にみなさんに支えられ

そしてみなさんと共に

かけがえのない宝物を手にすることができました。

 

 

今後どれだけの月日が経っても

僕の中で津田沼校

永久に不滅です。

 

 

 

そしてこれからは、

信頼する後輩たちが

きっとみなさんにとっても

かけがえのない津田沼校になるように

今よりもっともっと素晴らしい校舎にしてくれることを願っています!

 

 

 

最後に、

関わってくれたすべての皆さんに

声を大にして伝えたい。

 

 

 

心から、

ありがとうございました!

 

 

P.S.

31日がラスト勤務です!

 

しぶとく校舎にいますので、

是非皆さん来てください!喜びます!

もちろん、生徒の皆さんは勉強しに来てくださいね( ̄▽ ̄)

 

 

津田沼校担任助手

西田周平

 

 

 

そしてそして

最後の担任助手紹介をしたいと思います。

明日の更新者は…

菅原麗未担任助手です!!!

ピンクが似合う!

春はれみの季節ですね!!!

僕自身、何度彼女の笑顔に救われたことでしょう!

本当に底なしの明るさを持っている子で

誰に対しても優しく

津田沼校の太陽のような存在です!

時々

温度差に困惑するときもありますが(笑)

彼女と1年間働くことができて

幸せでした!!!

ありがとう(^^)

 

そんな彼女は2019年度1発目になにを語るのか!

乞うご期待です!

僕も絶対読みます!!!


何から始めたらいいのかさっぱり…

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓