ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 5

ブログ 2021年08月の記事一覧

2021年 8月 10日 【まだまだ巻き返せる?】

 

 

 

こんにちは〜☀️

 


千葉大学教育学部小学校コース1年の

 


中山陽華です!

 

 

 


りんさんはみんな既に知ってると思いますが

 

すごく優しくていい人です

 

だからこそグルミの時に隣からすごい言葉が聞こえてきてびっくりしました笑

 


あと、私は津田沼校で一番大人びていると思っています✌️

 

反論は受け付けません笑

 

 

 

 

 

 

今日は

 

 

 

タイトルにもあるように

 

 

 

まだまだ巻き返せる?

 

 

 

です!

 

 

 

 

 

夏休みも中盤に差し掛かってきて

 

 

 


まだ全力が出し切れていない人も

 

 

 


多いのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

実際に去年の私がそうでした。

 

 

 

 

毎日朝登校して閉館まで

 

 

 

ひたすら塾にこもって勉強して

 

 

 

毎日毎日ただ勉強するだけの生活を送っていて

 

 

 

頑張ってるつもりでも

 

 

心のどこかで

 

 

勉強から逃げようとしている自分がいて

 

 

 

 

 

朝、眠いからもう少し寝ていたいな


今日くらい塾に行かなくても家で勉強できるかも

 

と思ったり

 

 

 

 

問題がなかなか解けない自分に呆れて

 


逃げ出したくなったり

 

 


塾に来ても眠いから少しだけ寝よう

 


と思ったり

 

 

 


お腹すいたから早く帰りたいな

 


と思ったり

 

 

 


たくさん、たくさん、

 

 


時間を無駄にしてしましいました。

 

 


そんなことは自分一番わかっているのに

 

 

 


なかなか直せないんですよね。

 

 

 

 

 

でも、そんな時に

 

 

 


私の気持ちを変えてくれたのは

 

 

 


毎日一緒に

 

 

 


東進で頑張る友達の存在でした

 

 

 

 

私が色々な理由をつけて

 

 

 

勉強から逃げ出しそうになっている最中でも

 

 

 

 

その子はひたすら勉強していました

 

 

 

 


その姿を見て

 

 

 


自分が情けなくなって

 

 

 


その友達を追いかけるように頑張りました

 

 

 

 

 

 


今、印刷を待っている時

 

 


何もせずに並んでいる人いませんか?

 

 

 

たかが数分、

 

 

積み重なれば


数十分


数百分


数千分

 

 

がついてしまいます

 

 

 

 

私は印刷の時はパッとできる

 


一問一答で知識の確認をしていました

 

 

 

 

 

 

なので、印刷を待つ数分間でも

 


何か参考書を見て待つのがおすすめです

 

 

 

 

受験期は時間がないと思いがちですが

 


至る所

 

 

勉強に費やすべき時間

 

 

があります

 

 

 

 

 


少し話がそれちゃいましたが

 

 

 

タイトルにもある通り

 

 


まだまだ巻き返せる?んです!
 

 


というか

 

 

巻き返すなら今しかないんです!

 

 

 

 


最初から完璧な人なんていません

 

 

 

いろんな理由をつけて

 

 

 

勉強から逃げたくなる気持ち

 

 

 

すごくわかります

 

 

 


でも、その気持ちを押し殺して

 

 

 

頑張った人

 

 

一番、合格に近づくのだと思います。

 

 

 

 

 


みなさんは

 


「朝登校しよう!」と

 

 


耳が痛くなるほど言われてると思います

 

 

 

 

朝登校できていない人を

 

 

 

責めているのではなくて

 

 

 


担任助手は

 

 


それが生徒の合格への可能性

 

 


広げることだと確信しているので

 

 


口うるさく言っています

 

 


なのでこれからもみなさんに対して

 

 


たくさんの言葉を投げかけると思います

 

 

 

でもその言葉は全部

 

 

 

少しでも合格に近づけたい

 

 

 

という思いから発しています

 

 

 


なので、

 

 

 


今までできていなかったこと

 

 

今からできるようにすればいいんです

 

 

 

まずはすぐにできる朝登校から!

 

 

 

 

 


話があまりうまくまとまって無いのですが、

 

 

 

ここまで読んでくださりありがとうございました!

 

 


こないだ初めて生徒から

 

私のブログを読んで心が軽くなった

 

という声をかけてもらえました


その子がいつも頑張っていることは知っていたので


誰かのためになったことが嬉しくて嬉しくて、、


このブログをちゃんと読んでくれている人がいるんだな


と知れたので、私も頑張れます


みんなと一緒に頑張りたいです

 

 

 

 

明日の更新は

 

 

 


古島カシス担任助手!

 


こんなに早くカシスのことを


紹介する日が来るとは思ってませんでした

 

 

カシスとは高校が一緒で、

 

クラスではいつも席が前後か隣でした

 

塾も大学もバイトも同じで

 


はるかのくっつき虫

 

と言っても過言では無いです✌

 

 

本当にいつも一緒いて

 

 

お互いなんでも話してるくらい信頼できている

 


そんな関係が大好きです

 

 


いいこと書きすぎました、、、

 

 

 

そんな古島カシス担任助手のブログも

 

お楽しみに!

 

 


今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

2021年 8月 9日 【自己効力感】

 

こんにちは!

立教大学2年の

増田綸です!

 

身長高いと言われることが

多々ありますが

実際に180cmになったとき

そんな見える世界は高くないな

と思ってしまいました、、、

 

7/30日まで大学の期末試験があり

ひたすらに勉強していました。

そこから勉強への意欲が増して

FPの資格を取ろうと本を購入しました。

いつかのブログで資格を取れたよ

と報告したいと思います(笑)

 

 

今回は自己効力感についてです

 

まず「自己効力感」とは何?

ってなりますよね。自分も

自己肯定感は知っているけど

自己効力感は何を指すのか

知りませんでした。

自分も大学の授業で知ったのですが

自己効力感とは

自分がある具体的な状況において

適切な行動を成功裡に遂行できる

という予測及び確信を指します。

 

この自己効力感が高い人は

ストレスに強く、何事にも対処する

ことができると考えているため

積極的になります。

 

逆に自己効力感が低い人は

ストレスに弱く、何事にも対処する

ことができないと考えているため

消極的になり活動性が低下します。

 

当たり前のことですが自分が何か

物事に対して成功することができる

という自信がなければ消極的に

なってしまいます。

 

ですが自己効力感を高めると言っても

難しいと思います。

 

例えば思った以上に成績が伸びない中で

自分はこの大学に受かるという

確信を持つことはとても難しいです。

 

だけどそのままにしておくと

一生消極的なまま受験を終えることに

なってしまいます。

 

自己効力感を高めるには

いくつかのポイントがあります

 

1.成功した他者の行動の観察

これは観察じゃなくてもいいです。

例えば友達で急に判定が良くなった子に

どんな勉強をしていたのかや

実際に志望校に合格した先輩、担任助手に

話を聞くなどがあると思います。

 

2.自己強化・他者からの説得

他者から自分は遂行できるほどの能力が

あるということを説明してもらい

自分ができると思うということです。

 

3.情緒的覚醒

これは精神的に落ち着いてリラックス

状態にある自分を認識することで

安心感を覚えることにより高める

方法です。人間はメンタルに影響を

されやすいので例えば生活習慣を

整えることで心配要素を取り除くこと

で心地よさに気づきます。

そうしたら行動が維持されるので

自己効力感は高まります。

 

4.成功体験・達成感を持つこと

これが一番大事だと自分は思います。

この時気を付けてほしいのが

目標設定です。

1)具体的で実現可能な目標

2)意欲が湧くような目標

3)評価可能な行動を設定

4)長期目標が延長線上にある

   短期目標

5)肯定的な目標

6)達成日を決める

7)結果ではなく行動の目標

この7つを意識して目標を設定して

達成してください。

 

まずは小さいところから

今皆さん毎日朝登校してますか?

できている人のほうが少ないと

思います。できていない人は

明日朝登校すると目標設定して

達成してみてください。

 

こんな小さなことでも達成できれば

自己効力感は高まります。

 

最初から大きな目標を設定するのでは

無く小さく簡単な目標を設定して

自分なら遂行できるという自信を

どんどんつけていくのが大事です。

 

例えば

朝登校する

過去問を解く

復習をその日中に行う

という目標を設定して

それを達成したら自分を褒める

 

今まで何気なくやっていたことを

目標として設定することで

自己効力感を高めてみてください

 

そうしたら自分は受験も成功する

という自信が持てると思います。

 

自分が受かると思わないと

受かるものも受からないと自分は

思っています。

 

なので受かると確信ができるくらい

努力をして自己効力感を高めて

受験に向かって頑張ってください!

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

明日の更新者は

 

中山陽華担任助手!

はるかちゃんが生徒時代

グルミが隣で自分が生徒に対して

厳しいことを言ったら

かおりんのグルミメンバーに

「え?そんないうの?」

みたいな顔で見られた思い出が

あります。

答案再現の日も覚えているし

合格したと聞いた時も

かおりんと喜びました。

自分の中では思い出がある後輩です。

 

担任助手になって大人びた(多分)

中山担任助手のブログお楽しみに!

 


今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

 

2021年 8月 8日 【ひと月がんばれるかどうか】

 

 

 

こんにちは!

東京電機大学システムデザイン工学部情報システム工学科

林航平です!

 

たくとから紹介があった通り

最近縮毛矯正をかけました

サラサラヘア一度やってみたかったんです…

ここ最近人に会うと

ほぼ100パーセントで

まじで誰かわかんないって言われます

自分でも鏡見たら誰だ?ってなります

大体の人に似合わないって言われて悲しいです

まあ自分でも似合わないなって思います笑

 

 

 

 

さて前置きはここら辺にして

今回もスピーチ系を題材にブログを書いていこうかなーと思います

 

 

 

 

今回紹介するのはあの東進といえばの林修の

中卒や高校中退したヤンキーたちに

授業をする動画です

 

 

この授業では一か月がんばれるかどうか

について話しています

 

 

林修は受験生に受験一か月前になったら

必ず

このひと月頑張れるか頑張れないかが一生を決めるよ

と言うそうです

 

 

ひと月頑張って受かるやつ

ひと月頑張って落ちるやつ

ひと月頑張らないで受かるやつ

ひと月頑張らないで落ちるやつ

 

 

この四つに分類したときに

頑張って受かるやつと落ちるやつはいいそうです

だけど頑張らないで受かるやつはだめだ

そう言っていました

 

 

俺はひと月も頑張ることができない人間なのか

 

 

頑張らないで受かったやつは一生この考えが

抜けないそうです

 

 

そうなるかどうかは君らの勝手だ

 

 

 

 

なかなか刺さりますよね

 

 

 

 

そしてひと月頑張る事ができる人間は

1年頑張ることができる

1年頑張れる人は10年頑張れる

10年頑張れる人は一生頑張れる

 

 

 

その通りだなーと思いました

 

 

 

実際受験生で1年頑張り続けられた!

って自信を持って言える人は

意外と少ないと思います

 

 

 

 

あの時ちょっとサボちゃったなーとか

思う時が少なからずある人が多いと思います

 

 

 

 

でもみんなには自信を持って

一年間勉強を頑張ることができた!

っていえる人になってもらいたいです

 

 

 

 

だからこそ

今は受験1か月前ではないですが

この8月を本気で頑張ってほしいです

 

 

 

 

林修は10代のうちに

ひと月頑張ることができた

という経験を得ることが重要だと言っており

僕なりに何で大事なのかなーって

考えたんですけど

 

 

 

やっぱりこの先の人生で受験以外にも

頑張らないといけない事が

沢山あると思います

 

 

 

その時に僕は私は

あの時頑張ることができたから

また今度も絶対頑張れる!

って思えるかどうかが大事だと思うんですよね

 

 

 

この考えをずっと持ち続けられれば

どんな時も頑張ることができるし

自信が付きますよね!

 

 

 

だからみんなにはこの夏休みの8月

特に頑張ってください!

1年頑張れる人間になりましょう!

 

最後まで読んでくれてありがとうございます

 

明日の更新は…

 

 

 

 

せ……りんさん!

 

 

りんさんってなんか喋ってておもしろいんですよね

面白くて背も高くて

りんさんがモテる理由がよくわかります

 

 

最近色々耐えたらしいですが

これからも頑張ってほしいです

 

 

 

明日の更新もお楽しみに!

 


今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

2021年 8月 7日 【歴史より数学のほうが何言ってるかわかりにくいよね】

こんにちは

法政大学人間環境学部

廣瀬拓斗です

 

前回のブログで堀内さんが

面白い話もできてといっていていましたが

話した時笑ってくれたのでこちらも

話がいがありました!

新しいのができたら是非きいて欲しいです

あと今回のブログは期待に

そったものになるのか

わかりませんので

次回に期待してください!

では参ります

 

国語ってむずかしいですよね

 

 

国語を解く時はやくとこうと

具体的な文章を蔑ろにしてないですか?

僕が受験期にといた文章で

具体的な話があると

 

文がわかりやすいよってことを

伝えます

 

日本の古典で何故日本人は

すぐ泣くのかと言う主題です

まず簡潔に述べてみます

 

古典において

涙とはどういった場面で

流れてるのか思い出すと

別れや

重い病気が治らない時など様々。

どの場面でも

その時の気持ちを繊細に

細かく

私たち読者に伝わるように描写する

のではなく

 

泣くのです

 

つまりは

繊細に

細かく

私たち読者に伝わるように

描写することもできるところを

わざわざ涙が

出たで済ますということは

泣くということで

気持ちの

描写をしてますね。

言葉によって表現できないほどの悲しみなど

感情の昂ぶりがあったから泣くんです。

ということは

涙とは純粋な気持ちそのものですね。

けどその人の気持ちは描写されないので

私たちが想像しなきゃいけない

 

ちょっとわかりにくいですかね

 

もっと具体的に話します

 

姫は我が子が父に

連れてかれてしまいそうな時

姫は泣いていました。

 

この時

姫は今までのことを思い出し

またこれから子どもと会えなくなると考え

目下では多くの武士が気張っているが

父系の絶対的な力を考えると虚しく

悲しく

やるせない気持ちになったと

表現する

のではなく作者は

 

泣いていました

 

と一発で表現したのです。

つまり古典における涙とは

言葉に出来ないほどの感情であり

色々な描写をしないことで

私達に何故泣い感じたものを

言葉にしています。

 

たとえば目で見たものを言葉にしたり

なんとなく感じる雰囲気を言葉にしてみたり

五感、六感でかんじたものを

集めて、ドロドロした

(わかりません!どんな感じかはわかりません!)

(なんかドロドロはちがうと思うんですけど

いい表現がみつからず)

ものを腹の中に形成し

それを腹、胸、首、脳、口

と通して言葉を発しています

日本の古典では

それらができない時泣いています。

 

そのドロドロしたものが処理できずに

上がっていった結果

涙として出てくるのです

だから純粋なものとしてとらえられるんだ

 

よって私達はすぐ泣く古典などと批判するのではなく

私達は何で泣いたのかその原因を考えるべきで

日本における涙とは恥などではなく

むしろ純粋な気持ちであり

涙を流すほどの何かがあったのだと

相手のことを思いやることが

我々の文化なんです。

 

どうですか?

具体的な話になれば文章は長くなりますけど

何がいいたいのかわかりやすくなりましたよね。

 

ってことで課題文を読んで何が言いたいのか

わからない時は具体例が鍵です

注意してみましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました

明日の更新者は…

 

林航平担任助手!

このまえあった時髪がストレートになってて

一瞬誰だかわかりませんでした

写真を取り直さなくては….

 

明日の更新もお楽しみに!


今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

2021年 8月 6日 【一番かっこいい夏】

 

 

すごくしあわせ

 

 

こんにちは☀

 

慶應義塾大学商学部2年

堀内香織です

 

 

おっしー素敵な紹介ありがとう、、

嬉しい言葉もらったので

これからもがんばります

早くぽんこつを卒業したい

 

 

暑いですね

 

どうしようもないんですけど

暑いんですよね

 

最近水分補給の大切さを実感しました

 

この前自分の部屋でろくに水分とらずに

長時間過ごしていたのですが

次第に暑さで身体が不調を訴えてきました

 

室内とはいえ気を付けないとなぁと

 

みなさんもしっかり水分補給して

体調に気を付けてくださいね

 

 

 

そういえば

 

 

8月に入ってから

1週間が経とうとしていますが

今までで一番努力する夏

になっていますか?

 

 

受験生は

今年やらなきゃいつやるんだ

って話なので言うまでもないと思いますが

1,2年生のみなさんはどうですか?

 

正直に言って

中学受験や高校受験の時の方が

頑張ってたなぁ~

という人いるんじゃないですか??

 

 

わかりますよ

 

だって

遊びにも行きたいし

部活もほぼ毎日あるし

 

……

 

勉強いつするの?

 

いやまあ時間ないんで

 

ほんとうに??

 

空いた時間に…

 

空いた時間っていつ???

 

……

 

空いた時間

なんて不確実なものに

予定を埋め込んでいる時点で

だめです

 

そんな時間は

例えば学校の講習が入ったり

課題が予定通り終わらなかったり

部活の活動日が増えたり

した途端

真っ先につぶれちゃいますよ

 

 

じゃあいつ勉強するの

 

 

あれ、おかしいな……

 

 

 

時間は作ってください

 

 

実際、本気で自分に正直になって

考えてみてほしいんですけど

 

勉強に回せるな~この時間

と感じる時間存在しませんか?

 

 

なにも

「遊びの予定全部勉強に変えろ」

って言ってるわけじゃないんです

 

おうちで動画見てる時間を半分にして

残りの半分勉強時間に回したり

SNS見る時間を減らしてみたり

 

 

最初は些細なことから

始めればよくないですか?

 

 

それだけでも変わると思うし

そして

おぉ~勉強してる偉い!

という気持ちは

今後の自信になります

 

さらにそれで次の模試の成績あがれば

頑張ったからだなぁ

と思えてより自信がもてるはずだし

成績振るわなかったら

もっと頑張んなきゃいけないのか

今気づけてラッキー!

ってなるわけです

 

 

 

いやでもまだ1年生だし…

まだ2年生だからぁ…

 

って思ってる方いれば

安心してください

 

今までで一番努力する夏

 

ですよ?

 

 

来年にまた更新したら

いいじゃないですか…!

 

 

これでレベルアップ間違いなし

受験生になってから

慌ててレベル上げする必要もなくなる

 

 

ほんとうに時間が生み出せない人

相談してください

一緒に考えます

 

ほんとうは時間が生み出せる人

時間、つくりましょう

 

 

今この瞬間に

自分の時間の使い方

見直してみてください

 

 

 

あと最後に言っておくと

これは完全に私の感想なのですが

自分史上最高に努力できること

ってすごくかっこよくないですか?

 

 

さらにそれ更新しちゃうなんて

めちゃくちゃかっこいい…!

 

 

私は非常に単純なので

「〇〇できたらかっこいいな…」

っていうのが割と

原動力だったりします

 

 

だって

8月中に

共通テスト・二次私大過去問

10年ずつ

やりきれたらかっこいいじゃん

 

 

もちろん

第一志望校合格のために

必要不可欠なことなので

やるしかないんですけど

 

 

いろいろ言い訳並べて

できないのはしょうがない

なんて言うより

 

いやー全力で頑張れたな!

って方が絶対かっこいい

 

 

今踏ん張る理由なんて

そんな単純なもので

いいのかもしれない

 

 

そんな感じです

 

 

 

それでは!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました

 

 

 

明日の更新は…

 

 

廣瀬拓斗担任助手!

 

生徒時代も今もそこまで

頻繁に話すことはありませんが

真面目でしっかりしてて

面白い話もできて

すごいな~!!

って思ってます

 

あと彼のブログ

かなり好きです

 

明日もおたのしみに!

 

 


 

今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓