ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 6

ブログ 2022年06月の記事一覧

2022年 6月 5日 【夢に向かって一歩一歩】

こんにちは!

東京理科大学理工学部1

木村天音です!

 

僕って

優しそうに見えるんですね。

素直に嬉しいです笑

 

余談なんですけど、

僕自身も

入学してから知ったことがあって、

僕の通ってる学部と学科の名前変わるんですよね。

理工学部から創域理工学部になって、

数学科から数理科学科になるらしいです。

個人的にはちょっと格好良くなってて嬉しいです笑

創域の意味は

「新しい学問領域を創造する」

ってことらしいです。

学問領域を創造するとかはよく分からないですけど、

自分の全然知らない他の学科の教授の話聞けて結構楽しいです笑

 

さて、今日は

高マスについて話していこうと思います。

皆さん高マス続けれてますか?

続けるのって言うのは簡単だけど、

実際やるとなると結構難しいことだと思います。

けど、

続けなければ、

単語だって熟語だって完修することが難しくなってしまいます。

単語などは特に量も沢山あるので、

毎日続けないと覚えきれないと思います。

面倒だなって思うことがあってもやった方が絶対に得です。

 

続けるために僕自身がやっていたのは

隙間時間の活用です。

僕は朝バスに乗って高校まで行っていたので、

その時間高マスをやっていました。

みなさんも自分に合ったやり方を見つけて、

毎日続けることに慣れてください!

その習慣がつけば、

毎日やることも苦じゃなくなると思います!

 

6/12に全国統一高校生テストがあるので、

まず、

そこに向かって高マス頑張りましょう!

頑張って単語や熟語を覚えて、

それで点数が上がったら嬉しくないですか?

僕はそれで点数上がったら、

うれしいなって思います。

 

低学年の皆さんは、

6/11に拘束マスター会という高マスをみんなでやる機会があるので、

是非参加してください!

普段なかなか時間取れないなって人は、

この機会に一気に覚えきりましょう!

 

受験生の皆さんも、

文法まで完修してる人もいると思います。

けど、

全部完修したとはいえ、

まだ完璧に覚えきれてる人は少ないと思います。

完修したら辞めるのではなく、

復習をしてください。

人間はやらなかったらすぐ忘れてしまいます。

直前に復習した単語が長文の中に出てくるかもしれません。

なので、

最後の最後までやりきりましょう!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

 

明日の更新者は…

三島聖也担任助手です!!

 

一見チャラそうな

THE・大学生って感じの

見た目してるけど

実は頼れるんだよね。

困ったことあったら

助けてくれる優しい男です。

 

そんな彼の明日のブログもお楽しみに!!

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2022年 6月 4日 【積ん読】

こんにちは、

早稲田大学文学部1年の

飯沼祐美子です!

 

私は7月に部活も文化祭も終わっていたので、

夏からは勉強だけできる環境があり、

過去問も単ジャもどんどんできました。

 

でも、周りを見るとそういう

学校、部活ばかりではないのがよくわかります…

 

このあたりの学校は

文化祭が9月のところも多いですよね。

そんな中でも工夫して受講、

過去問進めてる人、ほんとに偉いと思います!!

 

さて、本題に入っていきます。

 

タイトルにある「積ん読」というのは

 

「参考書買っただけで満足してる状態」

 

のことです。

 

買ったはいいけど実際は読まずに机に積むだけだから、「積ん読」なんですね。

 

(ちなみにこれは私の造語ではなく、グーグルなどで調べると普通に出てきます。)

 

私は参考書を買ったものはちゃんと使うようにしていましたが、

人からもらったものに対しては典型的な「積ん読」タイプでした。

 

「積ん読」になるには大きく分けると下のような流れがあると思います。

 

①友達に勧められたり、使っているのを見て、

あるいはネットのレビューに影響されて衝動買いしてしまう。

 

②買ったはいいけど難易度が合っていなかった

 

③解説や説明が読みにくい、わかりにくい



これらの解決方法ってなんでしょう?ちょっと考えてきました。

 

それはズバリ、

 

「買う前に塾の人間に相談する」

 

です。

 

これは買う科目を担当している学校の先生でも、いいと思います。先生はその科目のエキスパートなので、参考書やワークを読み比べている人もよくいます。

担任助手も、同様に受験期に様々な参考書を使ってい他人も多いので

いいアドバイスができると思います!



ただ、ここで一つ注意すべきなのは

参考書をまず買う前に、

 

自分の手元に既にある

学校や塾で配られたテキストを

十分に使ってほしい!

 

ということです。

 

「なんだか学校の参考書わかりにくい…

他の参考書ならもっとわかりやすいに違いない! 買おう!」

 

と「隣の芝生は青く見える」ものですが、

 

実際は

 

「学校の参考書、塾のテキストがわかりにくい」

≠「それが悪い」

 

「学校の参考書が塾のテキストがわかりにくい」

≒「まだ理解しきれていない」

 

ということが多いです!

 

繰り返し読んでもわからない…というときに参考書に頼ってみましょう!

 

参考書を有効活用しながら、

受験勉強を頑張っていきましょう!

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました。





さて、

明日の更新者は

木村天音担任助手!

写真から優しいオーラが出てますね。

 

明日の更新もお楽しみに!

 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

2022年 6月 3日 【モチベあげてこ】

こんにちは☀️

 

東京都立大学都市環境学部

建築学科2年の

浪川晏奈です!

 

タイピングがはやいのは

小さいときに

親がタイピングはやいのをみて

いいなあと思って

一時期練習していたので

その成果ですかね。

 

けど大学でレポートを書くことは少ないので

今は東進でしか役に立たないです笑

 

 

 

さて今日は

モチベーションの保ち方

について話していこうと思います。

 

私は受験生のとき

自分を頑張らせるために

少し大きめの付箋に

何か一言書いて

机に貼っていました。

 

シンプルに〇〇大学に行く!だったり

ブログで誰かが書いていた内容だったり

そのときの自分の気持ちだったり

 

書くことは日によって様々です。

 

ちなみに付箋はまだ残ってました!

 

 

校舎に着いたらまずそれを書いてから

勉強を始めていました。

 

 

目標を書くことで

それに対する思いが強くなるし、

先輩方が書いていたブログの言葉は

危機感を煽られるとともにやる気も出るし、

 

自分の目に見える位置に貼ることで

集中力が切れたときに

自分を奮い立たせるためにやっていました。

 

私は恥ずかしくて周りからは見えない

けどちょっと目をそらしたら見えるようなところに

貼っていましたが

他の人に見られもいい場所に貼って宣言するのもあり!

 

 

これをやることで

一日のやる気を継続させていました。

 

 

 

これは私がやっていた例なので

やらなくてもいいです。

 

だけど

この先部活を引退して

校舎にいる時間が長くなり

毎日ずっと勉強して集中力が切れることも

あると思います。

 

そんなときに自分にやる気を出させる方法を

みつけてみてください。

 

これ頑張ったら何か自分にご褒美を買う

とかでもいいと思います。

 

 

受験はまだ少し先のことに見えますが

あっという間です。

 

今の段階で

今日はできなかったなという日が

何日もあったら

頑張った人たちとすぐ差がつきます。

 

 

夏休みが来たら

毎日一日中勉強することなんて

当たり前です。

 

 

頑張ったと思えるような日々を

毎日過ごすためにも

自分なりのモチベーションの保ち方

探してみてください!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました🦔

 

明日の更新者は…

飯沼祐美子担任助手!

 

受験生のときは

過去問とか単ジャとかはやくやり切って

模範生徒って感じでした。

 

今も積極的にいろいろやってくれていて

今後に期待です!

 

明日も見てね!

 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

2022年 6月 2日 【基礎】

 

こんにちは!

明治大学経営学部1年の

佐藤利瑛です!

 

廣瀬さんあんましゃべったことないけど

優しそうなので

もっとしゃべりかけに行きます!

あと

じゃんけんは

結構パー出すかもしれないです

偏見当たってるかも??笑

 

最近は

大学で中国語を

取っているんですけど

本当に難しくて

焦ってます、、

やっぱり言語って

難しいんですよね

受験生の時

英語に苦戦していたのを

思い出しました

 

 

さて

もう少しで

全統がありますね

受験生の皆さんは

この全統に向け

勉強していると思うのですが

基礎は固まっていますか?

 

基礎が固まってないと

私大や国公立の2次試験は言うまでもなく

共通テストすら

太刀打ちできません

 

逆に

基礎がほぼ完璧に

できている人は

共通テストがめちゃくちゃ

解けると思うし

今回の全統でも

高い点数が

取れると思います

 

でも

基礎は完璧って人は

多分

少ないと思います

 

これって結構やばくて

基礎を重点的に

やれる時間って

もうほぼ

ないんですよ

 

もう過去問に

入り始めてるひとも

いると思うのですが

これからは

どんどん

過去問を

進めていくことに

なっていきます

 

でも過去問を

解き始めるのが

遅れちゃったら

そのあとにも

響いてきます

 

じゃあ

どうするかっていうと

根本的に

勉強量をふやすことが

必要だと思います

 

空いた時間(たとえば休み時間とか

電車の中とか)に

高マスをやったり

できると思います

 

僕はよく

昼休みに

弁当を速攻で食べて

友達と図書館に行って

勉強していました!

 

今一度

自分の生活を

見直してみてください!

 

意外と時間が

見つかると思います

 

それだけで

変わってくると思います

1日1時間増やせたとしたら

1か月で30時間も増えるので

この時間英単語をやってたとしたら

やってないのと比べて

すごい違いですよね!

 

僕は朝起きるのが

ものすごく苦手だったので

絶対に朝は勉強しなかったけど

代わりに

スキマ時間を見つけて

少しでも勉強するっていうのを

人一倍意識してました

 

まあ

朝も勉強したほうが

いいですけどね笑

 

とにかく

基礎をおろそかに

してほしくないです

 

なので

いっぱい勉強しましょう!

 

長くなりましたが

こんな感じで

終わります

 

読んでいただき

ありがとうございました

 

明日の更新は

 

浪川さん!

 

ずっと思ってたんですけど

タイピングめっちゃはやくて

うらやましいです

 

どうやって

そんなに早く

タイピングできるか

こんど教えてください!

 

明日の更新もお楽しみに!!

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年 6月 1日 【短いけどよめない!】

こんにちは

法政大学人間環境学部二年

廣瀬拓斗です!

いやぁ後輩に紹介されるなんて

嬉しいです

後輩たちも

面白い人ばっかで

話してて楽しいので

いっぱい話せたらいいなぁ

と思ってます

そして 
最近暑くなってきて
日陰に入ると丁度いい感じの
季節になってきましたね


これから梅雨に入ると思うと

ちょっと憂鬱ですが

最近うれしい事があって

それは

面白いジャンルを見つけたことなんですけど

皆さんショートショートって

しってますか?

軽く紹介すると

とっても短い小説で

けど落ちは不思議で

なんとも奇怪で

二度読みしたくなるような

そんなジャンルです

何が面白いかって

落ちが予想を

軽々超えてくること

です

いままでは

エッセイが好きだったんですけど

(自己啓発とかではなくて
 その人がどういう考えを
 持っているかとか)

 

こんなこと
思っていいんだ

とか

こんなこと考える人いるんだ

とか感じれて

安心したり、
不思議に思ったり、

理解できなかったり、
恐れ慄いたり、

そういう事が
感じれるのが

好きだったんですけど

いまはショートショートの虜です

よくよく読めば気づけそうな展開も

偏見とか主観をもって
どーしても読んでしまって

簡単に裏切られる

別にそうであったとか
ほのめかされてもないのに

この体験
現代文でもよくありますね
自分の経験とか知識で決め切って
読み進めてしまうやつ

でも

ショートショートを読んでると
自分がどれだけ偏見を持って
世界を見ているのか

なんとなく気づかされます

例えば冒険するのは少年であったり
一人称によって性別を見てしまったり
選手という言葉

別にそうである必要もないし
そうみる必要もないけど

見てしまう

そういう事に気付かされるのも

楽しいし

そうみてしまってるがゆえに
落ちが想像できないのが

面白い

そして文字の意味をしっかり
考えたり

言葉から連想できることを
考えながら読んでいくと

また楽しい

勉強に疲れた時や、

文字を読むのが嫌い

って人に本当にお勧めです!
短いし
読みやすいし
何より面白い!

ぜひ読んでみてください!

明日の更新は…

 

佐藤かずあき担任助手!!

まず彼は背が大きいです!

いやなんでこんなこと書くんだよって
なるかもしれないんですけど
そんなに彼と喋ったことがないんですよ

そうですね

ど偏見ですけど
じゃんけんでパーを出しそうですね

こんど仕掛けにいってやります

これからたくさん喋りたいです

明日の更新もお楽しみに!

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓