【大学紹介ラスト2人目です!】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【大学紹介ラスト2人目です!】

ブログ

2019年 8月 18日 【大学紹介ラスト2人目です!】

 

 

どーもこんにちは^ ^

 

暑くないですか?

 

暑いですよね?

 

地球を恨みつつ

 

地球にごめんなさいして

 

冷房つけてます

 

千葉大学工学部

 

総合工学科

 

電気電子工学コース

 

2

 

木下開です!

 

 

球も人間恨んでそうですよね

 

オゾンホール作りやがって!

 

みたいな

 

でもオゾンホールって

 

縮んできていて

 

21世紀末には

 

完全に元に戻るらしいですよ!

 

 

じゃあ何でこんな暑いんだろうか

 

やっぱ地球からのしっぺ返しですね

 

すまん地球。許して地球。

 

 

 

まーたくだらない話して

 

ごめんなさい。

 

本編とは繋がってないです。笑

 

 

 

さてさて

 

本編入ります

 

(大学紹介は下の方から始まるよ!)

 

 

前々回 イチロー

前回 レアード

 

に続いて

 

またまた野球選手の言葉です。笑

 

最近刺さる言葉を

 

よくプレゼントしてくれるんですよね

 

 

今回は誰の言葉かというと

 

皆さんご存知

 

大谷翔平選手

 

です!!

 

(正確には大谷選手の恩師の言葉です)

 

 

今回は

 

この前髪切ったときに読んだ

 

Numberの記事から紹介します!

 

 

「楽しい」より「正しい」

 

 

最初読んだときは

 

WANIMA批判みたいだ

 

と、あまり刺さらなかったんですけども

 

記事を読んでいくにつれ

 

納得していきました

 

 

意味としては単純明快

 

「楽しい」より「正しい」を優先して

 

行動しよう

 

ってだけです

 

 

そんなの当たり前じゃん?

 

って思うかもしれないですが

 

これって結構難しいことだと

 

思いませんか?

 

 

実際、こんな意見を良く聞きます

 

 

高マスの英文法めんどくさい

楽しくない

だからやりたくない

 

とか

 

基礎つまらないから応用やりたい

 

とか。

 

 

でもそれって

 

本当に「正しい」んでしょうか?

 

「楽しい」を優先していませんか?

 

 

大谷選手曰く

 

誰だって

 

厳しい練習「楽しくない」

 

やりたくない。

 

何もしないで

 

「楽」して名選手になれるなら

 

そうしたい。

 

でも、成長のためには必要なこと

 

だとしたら自分から取り組むべき。

 

その方が「正しい」と思うから。

 

 

 

ここからは僕の意見です

 

楽しさ」を追求することも

 

とても大切なことだと思います

 

その方がモチベーションが上がるので。

 

でも「正しさ」はもっと大切かも

 

一体どうすりゃいいんだって感じですよね

 

 

 

まず

 

「楽しい」「正しい」

 

この2つの組み合わせは4通りですよね

 

楽しくて正しい

楽しくて正しくない

楽しくなくて正しい

楽しくなくて正しくない

(ゲシュタルト崩壊しそう)

 

 

理想目標は

 

楽しくて正しい

 

これが実現できたら

 

精神的にも楽になるはずです

 

 

僕は

 

 

の順で

 

勉強法を構築していくのが

 

ベストなんじゃないかなと

 

思います

 

 

 

まずは

 

自分が「楽しい」と思える勉強法

 

勉強を開始する

 

 

その方が勉強を「楽しめる」ので

 

勉強に取っ掛かりやすくなる

 

 

(もちろんその開始した勉強法が

すでに「正しい」のであれば

最高です笑)

 

 

でもいつまでも

 

「楽しい」ばかりの勉強

 

続けるのでは成績は伸びません

 

だから「楽しい」と感じていたものも

 

「楽しくなく」なってしまうでしょう

 

 

そこで次第に

 

「楽しくない」けど「正しい」

 

ものを取り入れ

 

効果的な勉強をできると

 

いいのかなと思います

 

 

(結局、いずれは

「楽しくない」勉強をしないといけない時が

来るってことです)

 

 

例えば

 

やりたくなかった高マスに手をつけてみる

 

とか

 

基礎をしっかり固めてみる

 

とか。

 

 

「楽しく」勉強をしてきたのだから

 

ある程度の勉強に対する耐性が付いてるし

 

モチベーションも以前より

 

多少なりとも上がっているはずです

 

 

なので段々と長続きするようになって

 

「正しい」勉強が出来てきます

 

 

「正しい」勉強をするので

 

成績が向上していきます

 

 

成績が向上していくので

 

「楽しくなかった」ものも「楽しい」って

 

思えるようになります

 

 

こうして

 

楽しく正しい

 

勉強が出来るのかな

 

って僕は思います

 

 

 

以上

 

勉強が大嫌いだった僕が

 

なぜ東進を欠席することなく

 

毎日登校して勉強できていたのか

 

自己分析してみました。

 

 

 

これ以外にも要因はあるので

 

今後書いていこうかなって思います!

 

 

 

最後まで読んでいただき

 

 

の前に!

 

 

おなじみこのコーナー

 

 

 

担任助手全28人中

 

27番手の更新になります

 

ラス2ですね〜

 

張り切って書いていきます(・_

 

(タイトルのやつです)

 

 

さてさて

 

僕が通っているのは

 

冒頭で述べたように

 

(珍しくフルで言いました笑)

 

千葉大学工学部

 

(千葉大学カラーはガーネットらしいです笑

日本語では緋色です)

 

総合工学科

 

電気電子工学コース

 

(通称でんでん)

 

です

 

 

千葉大学に関しては

 

長須賀玄介が書いてくれたので

 

僕は

 

工学部

 

にフォーカスしようかなと思います

 

(文系の人は読み流してください笑)

 

 

千葉大学工学部の魅力の1つとして

 

2年次にコースを変えることができる

 

ということがあります

 

千葉大学工学部の特徴として

 

学科が1つしかない

 

その名も

 

総合工学科

 

でも

 

実際に皆さんが受験するのは

 

9つに分かれているコースごとです

 

①電気電子工学コース

②機械工学コース

③情報工学コース

④建築学コース

⑤都市環境システムコース

⑥医工学コース

⑦共生応用化学コース

⑧物質科学コース

⑨デザインコース

 

とまあこんな感じに

 

分かれてるんですけども

 

さすがにそれぞれについて

 

詳しく話すことは

 

スペースの都合上きついので

 

気になる方は直接聞きにきてください!

 

 

話を戻します

 

千葉大学工学部には

 

「学科」と「コース」以外にも

 

「系」というものが存在します

 

建築・デザイン系

機械・応用物理系

電気・情報系

応用化学・環境系

 

4つに分かれていて

 

それぞれのコースが

 

系に所属しています

 

(例えば

でんでんは電気・情報系と

機械・応用物理系に所属

建築学コースは建築・デザイン系のみに所属

などなど

詳しくは千葉大ホームページを見てね!)

 

そして同系内の別のコースに

 

2年生に進級を希望すると

 

別のコースに移動することが可能

 

という仕組みです!

 

(全員の移動が完了してもなお

枠が空いていれば

別の系のコースに

移動することもできます)

 

つまり

 

千葉大学工学部を受ける際

 

どのコースがいいのか迷っていても

 

実際に大学に入って授業を受け

 

(1年生の間はどのコースも

ほとんど同じ授業受ける)

 

別のコースがいいなと思ったら

 

進級する際に変えることができる

 

ということです!

 

(もちろん

移動するためには

そのための授業の単位を取ったり

手続きしたりと

やらないといけないことはあります)

 

ちなみにこの系は

 

千葉大学に願書を提出する際に

 

選択します

 

なので

 

千葉大学工学部を受けようと思ってて

 

複数のコースで迷ってる人は

 

そのコースがどの系に属しているか

 

調べてみるといいのかなと思います!

 

 

 

最後に

 

でんでんではどんなことをしてるのか

 

軽く触れますね!

 

 

つい最近まで

 

モーター製作

 

をやっていました!

 

完成作品がこんな感じ

 

 

すごい大変でした

 

基盤(手前の緑の板)と

 

基盤に付ける部品が用意されていて

 

あとは全部自分でやるんです

 

 

最初はモーター回らないし

 

何でだ!!

 

って四苦八苦しました笑

 

(ちなみに回らなかった原因は

回転部分が重すぎたことでした笑)

 

 

こんなちゃっちいモーターを作るのでさえ

 

かなりの時間がかかりました

 

身の回りにある家電って

 

本当にすごいんだなあと実感しました

 

 

 

最終的に

 

33チームに分かれて

 

モーターの

 

回転数

見た目

 

などを競う

 

デザインレース

 

ってことをやりました!

 

上位10チームが決勝に進み

 

そこで勝ち残ったグループが

 

オープンキャンパスで発表する

 

って感じです

 

 

僕のグループは

 

回転数が369/

 

20位、予選敗退でした

 

1位のグループは

 

2189/を叩き出し

 

ちょっと騒然となりました笑

 

(回転数÷60で点数をつけてて

30点が上限だったので

1800回/分が上限

つまり限界突破してるんですよ、、、)

 

 

とまあ

 

2年生の前期でこんな感じに実習して

 

後期からは実験が始まります

 

忙しくなりますけど頑張ります笑

 

でんでん・工学部に興味が湧いた!

 

って人はいつでも聞いてください〜

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました^ ^

 

 

相変わらず長くなりました…

ほんとにごめんなさい>_<

 

 

 

日の更新は

 

地球温暖化の原因としておなじみ

 

 

廣居さん!

 

(廣井じゃないよ)

 

地球が熱くなってる原因

 

ここにいました

 

生徒に対する情熱で

 

地球を熱くしてます

 

そして明日のブログでまた

 

地球が熱くなります

 

熱いブログ、是非読んでください!

 

ではまた明日(^^)/

 

 


 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓


 

 

最新記事一覧

過去の記事