【学習院大学経済学部経営学科】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【学習院大学経済学部経営学科】

ブログ

2018年 7月 14日 【学習院大学経済学部経営学科】

どういう勉強したらいいのかな

大学受験ってどんな感じなのかな

この夏から少し初めてみようかな

そんな悩める子たちに

東進では

無料の夏期特別招待講習

絶賛受付中です!

お申込みはお早めに!

みんなの悩みを
一緒に解決します?


詳しくは↑↑上の画像をクリック↑↑

 

みなさんこんにちは!

学習院大学経済学部1年

福井彩です!

 

先日からブログで各担任助手が

自分の通っている大学の学部について

話しています。

 

今日は私もその話をするわけですが、

まず本題に入る前に、、、。

 

経済学経営学って何が違うの?

 

って質問をよく耳にします。

私が思うこの2つの違いは、

経済学は国家を視点の基準にしていて、

経営学は企業を視点の基準にしている。

ってことですかね。

もっと詳しく知りたいって子は

経済や経営学を学んでいる担任助手は

多いのでぜひ聞いてみてくださいね!

 

それでは本題の

学習院大学経済学部経営学科

の話です!

 

以前福塚担任助手から

マーケティングについての話がありましたが、

実は私も高校生のころから興味があって

大学でマーケティングの授業を

うけています!

 

その授業では実際に使われているCMを

みながら授業したりします。

みなさんは普段どのくらい

CMを意識してTVをみていますか?

 

CMでは使われる言葉や色、音楽など、

本当に細かいところまで

全てに使われている意味戦略があります。

 

その情報を届けたい相手はどんな人なのか、

その人の興味をひくためにはどうしたらいいか、

たくさんの意図があります。

 

CMだけではなくて、

普段目にするポスターやチラシ、

商品のパッケージなどのデザインや、

売り方やイベント、宣伝の仕方にも

マーケティングの戦略は存在しています。

 

ずーっと全く同じままのものを売り続けても

商品は廃れてしまいます。

時代の流れをみて、

『今』必要とされているもの

を考えたうえで、

『今』と『これから』の需要

に応えていかなくてはいけません。

 

マーケティング『今』という

常に変動しているものの上にあり、

その『今』とその先の『これから』

作っていくものでもあります。

そこがマーケティングの難しさであり、

おもしろさでもあるのかなと思います。

 

ここまででマーケティングの話はおわりです。

少しでも興味がわいた人や、

他の授業の話も聞きたい!って人、

経営に興味はなくても学習院大学について

話が聞きたいって人も、

いつでも声をかけてください?

 

ちなみに今日は長くなってしまうので書きませんが、

学習院大学はすごくいいところですよ!!!

 

最後にみなさんに伝えたいこと!

私自身が他の経済や経営系の学部に

通っている担任助手から大学の話をきいて

すごく感じたことは、

大学によってこんなにも違うんだなあ

ってことです!

 

なので学びたい学問から

進学したい学部・学科を決めることは

もちろん大切ですが、

それと同時に、

各大学の特色だったり、雰囲気、

実際に学べることや制度など、

細かいところまで調べたり、

実際に大学にいってみたりして

志望校を決めてほしいなと思います!

 

そしてその大学に進学できるように、

この

頑張り切りましょう!

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございました(*^^*)

 

明日の更新者は、、、

金森由興担任助手!!!

「津田沼校の担任助手の中で、

優しい人は誰ですか?」

って聞かれたら、

一番に思い浮かぶ人です。

彼の通う東京理科大理工学部

どんなところなのか…

文系の私にとって、

理系の大学は未知の世界なので

とても楽しみです?

明日もぜひみてください!