【見つけていこう】 | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 津田沼校 » ブログ » 【見つけていこう】

ブログ

2021年 6月 10日 【見つけていこう】

 


 

 

 

こんにちわ!

千葉大学1年の宮前晴花です!

 

 

昨日の紹介うれしかったです?

わたしはねもきりの

サバサバした性格が大好きなのです!

今度よさこい教えてください!

 

 

最近すこし嬉しいことがありました

 

昨日の紹介とは別の話ですよ笑

 

それは…

6月になってやっと!

都市開発や建物についての講義が始まったことです!

 

なんといままでは

普遍教育

つまり高校でやるような理系科目と

倫理哲学の授業しか

やってなかったんです?

 

だから

すっごく面白くて

ウキウキしながら

講義を受けてます!

 

 

みなさんの嬉しかった出来事

今度教えてください!

 

 

 

さて!

本題に入ります!


今日は

記述問題の解き直しのやり方

について話します!

 

いまから話す内容は

個人が受験期にやって

伸びを実感したやり方になるので

あくまで1例として

聞いてくれたらうれしいです!

 

私はいまから伝えるやり方を

理系科目で活用してました!

 

 

先日高校別説明会でも

お話させてもらったのですが

わたしのおすすめ解き直し法は

スキマ時間に解説を熟読することです!

 

 

なんだそんなことか!

って思ったそこの君!

 

意外にこの方法が

有能だったりするんですよ?

 

解答を見て

すぐに解き直しをしても

なんだか身についた気がしない?

そんな人はいませんか?

 

当時のわたしはそうでした笑

 

そこで解答を電車の中で読んで

すこし時間をあけてから

解き直しをしてみたんです!

 

新しく自分の中に入れた知識フル活用して行う解き直し

多少時間がかかりましたが

 

その分

あれ、しっかり自分のものになった気がするな

と感じました

 

ここで大切なこと

 

①解法のカギとなるポイントを理解すること

②本番同様に丁寧に答案を再現すること(減点されない答案再現)

 

①について話すと…

問題を解くときに

無闇矢鱈に公式を利用しようと思っても

なかなか答えにたどりつけないことがあると思います

 

そういった問題は

解法のカギ

理解してるか否かが重要になります!

 

例えば

数学でいったら

この証明問題は

対偶を示して題意を明らかにする

 

物理で言ったら

この問題は

求めたいものをxでおいて二次方程式にもっていく

だったり…

 

解法のカギを理解することで

類似問題にも強くなれると思います!

 

 

②について…

解き直しだから式だけ並べればいいや

となるのではなく

本番同様に丁寧に記述することで

自分の理解の浅い所が明確になります!

 

丁寧に言葉にしようと思うと

Xの範囲に等号がつくのか

不適解がでたときにそれはなぜ不適なのか

など詰まる箇所があると思います

 

詰まった箇所はもう一度

解法をみて

理解を深めるべきポイントです!

 

またすこし時間を開けるだけで

答案再現は

一気に難しくなります!

 

 

理系科目メインで話してしまいましたが

この解き直しは

英語だったり他の科目にも

使えると思います!

 

 

しかし

これはあくまで

私個人に

フィットした解き直し法です!

 

 

ほかの担任助手の方々も言っていましたが

色んなやり方に挑戦したり

色んな人の話を聞く

などして

自分なりの勉強の仕方を

確立して下さい!

 

 

 

明日の更新者は…

 

大槻洋介担任助手!!

 

大槻君のイメージカラーは絶対にオレンジ色です

これだけは譲れません笑

きっといつも笑っている印象があるからだと思います!

 

そんな大槻君がどんなブログを書くのか!

 

明日も見逃せません!!

 


 

今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓