ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2021年06月の記事一覧

2021年 6月 30日 【じゃあ結局何するの?】

https://www.toshin.com/tokubetsu_shotai/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=GS001_brand_tokubetsu-shotai&utm_content=TXT0F6&utm_term=%2B%E6%9D%B1%E9%80%B2%20%2B%E8%AC%9B%E7%BF%92&gclid=Cj0KCQjwlMaGBhD3ARIsAPvWd6h-VIxw7bZnS8Rkbv7gxhVnhyHBWkKVHTgDs7rU59vpz6t9ws0WMbUaAietEALw_wcBはーいこんにちは。

お久しぶりのゴンちゃんです。

 

「ゴン」と呼ばれだしたのは

たしか中学生の頃だったかと記憶していますが、

最初はなんか馬鹿にされているようで

あまりいい気分ではなかったです。(苦笑)

 

でもいつの間にか、

自分の中でもしっくりくるようになって、

今では初対面の人にも

自己紹介で「ゴン」と呼べ、

と言っているくらいなので、

不思議なものですね。

 

ちなみにここだけの話、

命名理由後付けです(笑)

 

 

 

さて、本題入りますか。

 

皆さん、予定立ててます?

当然立ててますよね。

「無計画で勉強するな」と、

もう耳が痛くなるくらい各方面から言われてて、

未だに計画せずにやっている

人は流石にいないよね!

 

いないよね?(圧)

 

とにかく、きちんと計画を作って、

その日その日でやること決めて、

その上で日々の勉強に取り組んでいる

皆さんですが…

 

最近、きつくないですか?

やる事が多すぎて。

 

 

受講は一刻も早く終わらせろと言われるし、

高マスの復習も忘れるなって言うし、

過去問も進めないと…

あ、でももうすぐ期末が始まっちゃう。

今回数学マジでヤバいんだよなぁ~。

英語も下手すると赤点だし

対策しないとまずいか…

 

みたいな。

 

やらなきゃいけない事、

やるべき事、

やりたい事が

何重にも重なっていって、

だんだんやり切れなくなっていって、

予定がドンドンずれていく。

そんな状況の人、いるんじゃないですか?

 

あれもやりたい、これもやらないといけない。

忙しさと焦りの中で、

本当にやらないといけなかった事が

出来なくなる。

 

それはまずいですよね?

 

受験に限らず、色々な場面で起こりうる事ですが、

ここでは僕なりの対処法をお伝えしようかと思います。

 

まず、一日のやることを整理した後に、

じゃあ結局、今日は何するの?

と自分に問いかけるのです。

 

受講を全力で進めるのか、

高マスを徹底的にやる日にするのか、

過去問を一年分解き切るのか、

或いは別のことに集中するのか…

 

その日の状況と学習計画を照らし合わせ、

その日最も集中してやるべき事」を

一つか二つ、決めてください。

 

そしてその日は、

それをメインに取り組んでください。

それをやり遂げることに心血を注いで下さい。

 

他に手を出すのも構いませんが、

メインにめどが立たないうちは

やってはいけません。

必ず終わった後に取り組んでください。

 

そうする事で一日にやる事が常に明確になり、

取り組みやすさが格段に上がります。

是非、取り入れてみてください。

 

ただし、一点気を付けて欲しいのは、

優先するものを勝手に決めてはならない

という事です。

 

誰のいう事も一切聞かず、

完全我流で合格までこぎつけた人は

僕の知る限り一人たりともいません。

 

大量に受講が残っているのに、

「定期試験2週間前なので受講止めます^^」

なんて笑いながら言い出す受験生は

我々担任助手の脳内で

ボコボコにされている事を

自覚してくださいね。

 

本日はここまでです。

どうか有意義な一日を!!

 

明日の更新者は~

堀内 香織 担任助手!!

 

基本的にこの紹介写真、

皆笑顔でポーズ取っているのが

デフォルトなんですが、

彼女は後ろ手に組んでこの表情。

 

一言で言い表すならば…

威風堂d(殴)

 

そんな彼女は何を語る!?

明日も必見だ!!


今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2021年 6月 29日 【龍チェリーブロッサム】

https://www.toshin.com/tokubetsu_shotai/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=GS001_brand_tokubetsu-shotai&utm_content=TXT0F6&utm_term=%2B%E6%9D%B1%E9%80%B2%20%2B%E8%AC%9B%E7%BF%92&gclid=Cj0KCQjwlMaGBhD3ARIsAPvWd6h-VIxw7bZnS8Rkbv7gxhVnhyHBWkKVHTgDs7rU59vpz6t9ws0WMbUaAietEALw_wcB

丁寧に真面目に仕事するのは

自分が思い描く理想像ではあるのですが

まだ自分には程遠い気がします…

でもなつみさんに

素敵と言っていただけて

とても嬉しいです!

心配かけない程度に精進します!

 

 

こんにちは!

 

最近好きな女優ができました

 

慶應義塾大学文学部1年

山本大聖です!

 

「好きな女優は誰?」

 

誰もが一度は

出くわしたことがあるであろう

少し答えにくいこの質問。

あなたなら誰と答えますか?

 

僕は今まで

 

新垣結衣」さん

 

と答えていました。

 

誰もが好きな国民的女優さんで

CMにもドラマにも引っ張りだこ。

まさに王道な回答かもしれません。

 

そして決め手は何といっても…

 

僕と同じ

6月11日生まれ

だということ!

 

やっぱりこのような方と

同じ誕生日だとすごい嬉しいし、

それだけで

めちゃくちゃ好感持てます!

 

同様の理由で

俳優の間宮祥太朗さんも

サッカー選手のカイ・ハフェルツ

好きです!

 

「でも、いや待てよ?山本大聖。

お前はたった366分の1を言い訳にして

少し答えにくい質問を

真剣に考えることから

逃げているだけじゃないのか?」

 

確かにそうかもしれない。

 

ガッキーも結婚してめでたい中

そのように思っていた矢先、

新しく好きな女優さんに

出会いました。

 

「好きな女優は誰?」

に対する今の僕の答え。

それは

 

南沙良」さん

 

です!

 

整った顔立ちに演技力。

これから国民的大女優に踊り立つ

存在だと期待しています!

 

そして誕生日が一緒みたいな

くだらない理由じゃない、

最大の決め手は何といっても…

 

僕と同じ

2002年6月11日生まれ

だということ!

(いや誕生日の進化版やないかーい)

 

今後6月11日に生まれてくる人はいても

2002年6月11日に生まれてくる人は

一生現れないわけですからね…

これはさすがに運命的な

何かを感じました…!

 

といってもめちゃくちゃ大ファンに

なるわけではないと思うのですが、

陰ながら応援していきます!笑

 

 

さてそんなイチオシ

南沙良さんが民放連ドラ初出演を

果たしたのが、

つい先日最終回を迎えた

TBS日曜劇場『ドラゴン桜』

です。

 

元暴走族の異色弁護士・桜木建二のもと、

底辺校から東大合格を目指して

様々な背景を持つ生徒たちが

奮闘する様を描いた

笑いあり涙ありの物語で

ちなみに南沙良さんが演じた早瀬菜緒は

東大専科に入る生徒の中では

1番フツーの高校生で今まで何かに

全力で頑張った経験がない…という子で

1番共感できる生徒かもしれません。

 

数か月前に受験を経験した身としては

複雑な感情を抱く箇所や

突っ込みたくなる箇所も

少なからずありましたが、

それを差し置いても

とても楽しく視聴していました!

 

そして何といっても

「大学受験」がテーマということで

受験勉強法や心構えなどの

教訓やアドバイスが随所に

散りばめられていて、

今の皆さんにとって生かせるものが

たくさんありましたよね!

 

 

え?

絶賛受験勉強中なのに

そんなドラマなんか見ている

暇なんかないって?

(数少ない息抜きとして見てた人は

それはそれで全然いいと思いますよー)

 

確かにおっしゃる通りです…

ということで僕が『ドラゴン桜』

見てきた中で一番みなさんに伝えたい

受験勉強に関する教訓を

紹介したいと思います!

(ようやく本題かも…)

 

「バカとブスこそ東大に行け!」

とか

「毎日1本英語でYouTubeをあげろ!」

とか言うつもりは全くありません笑

 

作品を通じて語られた教訓の中で

一番みなさんに伝えたいと思ったこと

 

それは

受験を日常に組み込み

その日常を貫くこと

です!

 

 

大学受験とは簡単に言えば

これまでの勉強の集大成です。

 

今までも何かのために

「勉強をする」という経験は

何度もあったことと思いますが、

 

定期テスト勉強は

いわば日常的に授業で

学んできたことの確認が目的で、

テスト期間に入って放課後を

勉強に専念するタイミングは

せいぜい1週間前です。

 

検定試験の勉強は

自発的な動機からなるもので

狭く深い勉強を自分のペースで

していくものだと思います。

 

しかしながら

大学受験の勉強は

今まで挙げた勉強とは

性質が異なります。

 

大学受験で実際に出題される問題は

今まで習ってきたもの単体では

解けない未知のものばかりで、

それらに対応していくためには

1週間前なんかの比じゃないほど

前々から勉強しなければなりません。

 

前提としては大学受験も

自発的な動機によるものですが、

多くの人が経験する

関門であることは事実であり、

自分のペースで勉強するだけでは

うまくはいかない、

タイムリミット

周囲にはライバル

存在します。

 

人生という広い視点を持っても恐らく

大学受験に臨んでいる今ほど

自分と、周囲と戦いながら

勉強に勤しまなければいけない

時期はないでしょう。

 

特に高校3年生になって

迎える夏以降なんて

1日に十何時間も

「合格」というただ一つの

目的に向かって勉強する

毎日が続きます。

 

大学受験勉強をする今とは

非日常な時間

なのかもしれません。

 

 

だけどそれと同時に

受験で合格するために

絶対に欠かせないことは

いつも通りの自分を発揮する

事です。

 

「非日常な時に

いつも通りの自分を発揮する」

 

この一見矛盾するような

二つのことを同時に満たすために

みなさんが行わなければ

ならないこととは

 

日常を非日常仕様に変えて

そのニューノーマルな日常を

いつも通りにする

ことではないでしょうか?

 

例えば『ドラゴン桜』では

・受験当日と同じ時間に寝起きする

・栄養素を考えて食事をとる

といった受験仕様への日常の変化と

 

・ご飯を食べるのは家族と一緒に

・休むときはとことん休む

といった変わらない日常の重要性が

同時に提案されていました。

 

僕が思うに

大学受験勉強とは

非日常をいかに日常に

落とし込めるかの戦いです。

 

 

しかし人間が

日常を変えて順応するのには

とても時間がかかります…

 

自分が最後まで貫く

日常を変えるなら

ですよ!

 

 

最後に最終回で桜木先生が放った

心に刺さる格言を引用して

このブログを締めたいと思います!

 

 

今この瞬間が未来を創るんだ

1日1日を無駄に過ごすか

1分1秒にベストを尽くすか

どっちを選ぶかは

お前次第だな

 

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございました。

 

明日の更新者は…

中山和樹 担任助手!

 

雰囲気から優しさがにじみ出ています!

面倒見も良くて僕はお仕事を

たくさん教えていただきました!

とても感謝しています!

 

けど熱血で根性なイメージはなくて、

苗字以外あまり

中山雅史(ゴン)に通ずる点が

ないような気が…?

 

ゴンさんがゴンさんと呼ばれる

所以が分かるかもしれない

明日のブログもお見逃しなく!

 

 


今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2021年 6月 28日 【ベストを尽くす】

https://www.toshin.com/tokubetsu_shotai/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=GS001_brand_tokubetsu-shotai&utm_content=TXT0F6&utm_term=%2B%E6%9D%B1%E9%80%B2%20%2B%E8%AC%9B%E7%BF%92&gclid=Cj0KCQjwlMaGBhD3ARIsAPvWd6h-VIxw7bZnS8Rkbv7gxhVnhyHBWkKVHTgDs7rU59vpz6t9ws0WMbUaAietEALw_wcB

 

こんにちは!

立教大学法学部2年

畑菜摘です!

 

私が初めてブログで

1年生を紹介したのが、

はるかちゃんでしたが、

 

初めてブログで

1年生に紹介をされたのも

はるかちゃんでした笑

 

 

昨日のブログでもあった通り

はるかちゃんと

かなり色々な話をしたのですが

 

意外な一面を知ることができて

凄く楽しかったですね!

 

まあ雑談はここまでにして

そろそろ本題に入りたいと思います!

 

 

みなさんに質問です!

 

いま頑張っていることはありますか?

 

部活

勉強

部活と勉強の両立

 

頑張っていることは

人それぞれだと思いますが、

 

今回は

何かを頑張っている人に対して

ブログを書きたいと思います!

 

昨日も

『頑張る』に関するブログでしたが、

また違う視点で話していきます!

 

 

自分の目標に向かって頑張っている人

すごく

キラキラしていて

かっこいいなと思います

 

しかし

その陰で

頑張ることは

辛いこともあるし

苦しいこともあります

 

 

 

辛いな、苦しいなと思うと

もう頑張りたくない…

そんな感情になるときが

誰にでもあるんじゃないかなと思います

 

私も、

高校生の時

部活や受験勉強を頑張っているとき

バトミントンで

自分が納得できるような

プレーができなかったり

受検勉強で思うように

点数が伸ばせなかったり

 

目標に向けて

自分の中では

一生懸命頑張っているのに

努力をしているのに

自分の思い描いたように

目標に近づけなくて

辛いな苦しいな

もう頑張ることをやめたいな

と思うことが何度も何度もありました

 

 

もし

頑張るのが辛くなった時は

こんな風に言葉を言い換えてみてください

 

 

『頑張るのではなく

自分のベストを尽くす』

 

皆さんの中で

頑張ることは

辛いこと苦しいこと

というイメージありませんか?

 

辛いなと思っているときに

目標を達成するために

頑張ろう!

と思っていても

もう一度向き合おうと思えるのは

なかなか難しいと思います

 

 

しかし

自分のベストを尽くそう!

と思うと

 

自分はこのくらいしかできないのか?

まだまだやれる!!

 

と漠然と頑張ろうと思うより

自分が持っている力を

最大限発揮しようと思う方が

力まずに頑張れると思います!

 

頑張るのではなく

自分のベストを尽くす

 

皆さんも

目標を達成するために

ただ頑張るのではなく

自分のベストを尽くすこと

考えてみてほしいなと思います!

 

このブログが

少しでも頑張る皆さんの

心の支えになれればなと思います

 

最後まで読んでくれて

ありがとうございました!

 

明日の更新は…

 

山本大聖担任助手!

 

彼は何事にも丁寧に仕事をしていて

すてきだなと思っています!

 

あとは

心配になるくらい

真面目だなとも思っています(笑)

 

あまり話せていないので、

もっとたくさん話して

たいせいくんの意外な一面を

知っていきたいですね!

 

そんな山本担任助手のブログを

明日も是非見てください!

 

 

 

 


今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2021年 6月 27日 【頑張り方は人それぞれ】

こんにちは~

 

千葉大学教育学部一年の

 

中山陽華です!

 

 

 

しゅんごさんは私が落ち込んでた時に声をかけてくださって、

 

切り替えて頑張れるように背中してくれた担任助手の方の1人です!

 

受験期は担任助手の一言一言にたくさん助けられたなと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本題に入ります!

 

 

 

今日はみなさんに

 

 

それぞれ頑張り方は違うんだよ〜

 

だから自分なりの頑張り方を見つけられた人は強い

 

 

ってことを伝えたいです!

 

 

 

結論を最初に言っちゃいましたがまだまだ続くので見てってください。

 

 

 

 

個人的によく思うことは、

 

 

自分で何か目標を立てて頑張っている人って

 

 

すごくかっこいいなって、!

 

 

 

 

「誰かに言われたからやる」

「みんながこうしてるからとりあえず自分もそうする」

 

これってつまらないし、自分の意志じゃないからなかなか継続できなくないですか?

 

 

 

それでエネルギーが切れたころに担任助手から

 

「毎日頑張ろうよ」

「継続しようよ」

 

っていわれたことありませんか?

 

 

 

だからこそみんなには自分から

 

「今日は〇〇やる!」

だったり

「〇〇までに▽▽終わらせる!」

 

って自分で考えて行動してほしいです

 

 

 

その先には絶対に達成感が待ってます!

 

 

 

また、ジョン・ラボックは

 

 

”他人が自分より優れていたとしても、それは恥ではない。

 

しかし、去年の自分より今年の自分が優れていないのは立派な恥だ”

 

 

と言っています

 

 

受験においてこれは

 

去年ではなくて昨日、先週、先月にも置き換えられると思います。

 

 

少しでもいいので日々成長できるように

 

小さいものを積み重ねを大切にしていきましょう

 

 

 

 

 

ここまでざーーーっとはなしてきて、

 

 

じゃあ自発的になるにはどうしたらいいんだろう?

 

 

と思った人もいると思います

 

 

 

 

私は自発的に動くためには

 

なるべくポジティブに物事を考える癖をつける

 

これが一番早いのかなって思います

 

 

 

何でかっていうと、

 

 

ネガティブ思考で考えていること、

たとえば取り組むのが面倒だと考えていること

 

に対してより

 

ポジティブ思考で考えていること

たとえば目の前の達成しやすそうな小さな目標

 

に対して、

 

 

人は行動を起こすような心理になる気がするからです✌️

 

 

 

 

 

なので是非受付であったときは

 

 

「今日は〇〇やる!」

だったり

「〇〇までに▽▽終わらせる!」

 

 

って報告してください!

 

 

全力で応援します✊  

 

 

 

 

終わらせないといけないことが多くて優先順位が立てられない時は

 

 

担任助手に相談してください!

 

 

きっとみんなの今やるべきことを明確にしてくれると思います。

 

 

 

 

 

 

 

文章があんまりまとまってないですが、読んでくれてありがとうございます?

 

 

明日の更新者は、、、

 

畑 なつみ 担任助手!

 

ちょうど昨日なつみさんが夜ご飯に連れてってくださったんですけど、

いろんなことを話して、本当に楽しくて、

 

やっぱりなつみさんっていい人だな〜〜〜と余韻ひたひたです?

 

いつも笑顔素敵ななつみさんのブログも見逃せません!

 

 

 


今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

2021年 6月 26日 【GRIT】

https://www.toshin.com/tokubetsu_shotai/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=GS001_brand_tokubetsu-shotai&utm_content=TXT0F6&utm_term=%2B%E6%9D%B1%E9%80%B2%20%2B%E8%AC%9B%E7%BF%92&gclid=Cj0KCQjwlMaGBhD3ARIsAPvWd6h-VIxw7bZnS8Rkbv7gxhVnhyHBWkKVHTgDs7rU59vpz6t9ws0WMbUaAietEALw_wcB

こんにちは!

 

筑波大学

理工学群社会工学類2年

 

児玉駿吾です!

 

最近本当に暑いですね…

皆さん体調管理には気を付けてくださいね

 

僕は季節関係なく

めちゃめちゃ水を飲むんですが

夏は2Lのペットボトルが欠かせません(笑)

 

昨日のブログ

コップ半分の水をみて

どう思うかっていう話がありましたけど

 

僕だったら

「もう半分しかない!」

って思っちゃいますね

なみなみに入ってないと安心できません

そんな季節です(?)

 

 

さて

本題に入りましょう

 

本日は

「やり抜くこと」

について書いてみようかなと思います

 

皆さんは今

何か本気になって頑張っていることは

ありますか?

 

勉強や部活、趣味など

人それぞれだとは思いますが

 

誰でも行動を始めることはできます

ただしそれを最後までやり切れたことがある人って

意外と少ないのではないかなと思います

(何をもってやり切ったといえるか、ということもあるかと思いますが…)

 

 

実は(?)僕もとても苦手です…

個人的に趣味は多いほうだとは思うのですが

興味の対象が色々なところを行ったり来たりして

結局全て中途半端なままになってしまうことが多いんです

 

受験勉強をしていた頃は特に酷くて

やろうと思って買ってきた単語帳や問題集を

本棚に置いてそのままにしたり

一週間の計画を立てようとして

ノートにカレンダーの枠だけ書いて満足したり

それはそれは中途半端なことが多かったです

(今でもあまり変わってないかも)

 

勉強が思うように進められていないのを

自分で分かっていても

模試で結果が出ないとすごく悔しくて

でもやっぱり頑張れなくて…

みたいなことを繰り返していました

(自分語りは需要がないのでこの辺にしておきます)

 

 

皆さんもこんな経験、ありませんか?

 

 

そんな皆さんに紹介したいのが

「GRIT」

という言葉です

 

自分もやり抜く力をつけたいなと思って

色々調べていたところ最近見つけたので

あまり深いことは言えませんが

 

このGRITというのは

ペンシルベニア大学の心理学者

アンジェラ・リー・ダックワース氏

が提唱する「物事をやり抜くための考え方」です

 

関連する書籍も多数出版されていますし

インターネットで検索してみると

ダックワース氏のTEDの映像も出てきます

 

GRITという言葉はそれぞれ、

 

G」:Guts → 度胸

挑戦する気持ち

 

R」:Resilience → 復元力

困難でも挫けずに立ち上がる力

 

I」:Initiative → 自発性

自らすすんで行動する意思

 

T」:Tenacity → 執念

何が何でも達成するという気概

 

軽く訳してみましたが

日本語よりも英単語をそのまま理解したほうが

本質に近い理解ができるかと思います

 

 

 

 

え、ただの精神論じゃない?

つまりただ頑張れってこと??

 

 

 

 

って思った人もいるかもしれません

(僕も最初はそう思いました)

 

ただし

今頑張っていることについて

「本当にやる気はあるのか」

「予想外のことが起きたとしても次の行動ができているか」

「言われたからではなく自分でやろうと思えているか」

「最後までやり切ろうという覚悟があるのか」

という視点を与えてくれるという意味で

価値があるのかなと個人的には思います

 

 

「ただ頑張る」ではないんです

 

 

ということで

「やり抜く力」について書いてみました

 

今回の話が

少しでも誰かの役に立てれば嬉しいです

 

先ほども言った通り

僕は物事をやり抜くことは

めちゃめちゃ苦手です

 

なので自分で書いておきながら

現在進行形で自分にグサグサ刺さってます(笑)

「やり抜く力」

僕も頑張ってつけていきたいと思います

 

あと少しで7月ですね

皆さんは何を頑張りますか?

僕はついに教習所に通おうかなと

思っております

 

ということで

今日はここまで!

 

 

 

 

明日の更新者は?

中山陽華担任助手!

 

今でもよく覚えているのが

彼女は今年の共通テストで

思うような点数が取れなくて

当時かなり思い詰めていたのですが

そこから本当によく頑張ったよねっていう

 

まさに

やり抜いた実績の持ち主

ですね

 

というわけで

明日も見逃せません!!


今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓