ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2022年02月の記事一覧

2022年 2月 28日 【特別を日常に】

新年度招待 4講座

 

こんにちは☀️

千葉大学薬学部

佐藤早弥香です!

 

ゴンさんの紹介とっても嬉しいです〜!

“頼れる優しいお姉さん”は

私の今年の目標なので

まずはゴンさんに

そう思ってもらえたってことで

目標に1歩近付けたかなと思います

これからも精進していきます!

 

さて、

23日~27日に塾内合宿が

行われましたね

参加した皆さんお疲れさまでした!

たくさんの子がこの合宿で

いつも以上に頑張っている姿を見て

とても感動しました

 

開館と同時に校舎に来て

目標を達成するまで

閉館ギリギリまで勉強する

実際やってみてどうだったでしょうか?

 

帰り際に

「こんなに勉強したことない」

と言っていた子がいました

たしかに

朝から勉強しかしない1日は

みんなにとって初体験で

大変…疲れた…なんて

思った人も多いと思います

 

でも

朝から勉強漬けの1日は

受験生にとって

特別な日ではありません

日常です

 

寝る時間以外勉強に費やす一日を

明日から毎日過ごしなさいと言われたら

すぐにできるでしょうか?

習慣にするためには

それなりに労力が必要になります

 

せっかく合宿でそんな一日を経験して

こんなに勉強したことない

と思えるくらい頑張ったんです!

それをイベント、特別な日で

終わらせて欲しくないです!

 

学校や部活が休みの日には

また同じように勉強してみようかな

くらいから初めてみてください!

徐々に負荷を上げていくことで

自分の生活はいつの間にか

ガラッと変わっています

そしてこれは強制的にやらされる

状態ではなく

自分で自分に厳しくなる

自律

への第一歩でもあります

 

 

また、勉強時間=勉強量です

受験生はほぼ同じくらいの

勉強量をこなします

昨日のブログにあったように

平均的な勉強量では

合格することは出来ません

 

勉強量の差はどこに出るか?

高1、高2の時の勉強時間です

 

そして1番の鍵となるのは

いつ自分は受験生になるのか

だと思います

 

高3≠受験生です

本気で受験に向けて頑張る人は

既に受験生なのだと思います

 

今回の合宿を期に

受験生にステップアップして

欲しいです!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました🍀

 

明日の更新者は…

 

畑 菜摘 担任助手です!

菜摘さんを紹介するのは初ですね!

 

なつみさんは

快活

エネルギッシュ

イメージですね

生徒に対しても仕事に対しても

ものすごい熱量をもっていて

すごいなと日々思っています

 

あとすごくどうでもいいんですけど

なつみさんの髪がまっすぐで

とても綺麗で好きなんです笑

いつか秘訣教えて欲しいです!

 

エネルギーに溢れる

なつみさんのブログ楽しみですね!

明日もぜひ読んでね!

 

 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2022年 2月 27日 【人と同じじゃダメですか?】

新年度招待 4講座

 

昨日は自分にとって

人生で一・二を争うレベルで

思いで深い日(国公立2次二日目)

だったのですが、

 

どうやら両親にとっては

そうでもなかったようです。

(真顔で「なんかあったっけ?」と言われました)

 

こんにちは、こんばんは。

担任助手2年

早稲田大学法学部

中山和樹 でございます。

 

1を聞いて100が返ってくる、

という、喜ばしい紹介をしてもらえて

恐縮なのですが、

基本的に僕の認識としては、

100になるのはボリュームで、

中身は1のままだと思ってます。

(俗に「話が長い」とも言います)

 

どうなんでしょうね?

 

ただ、そのように評してもらえるのは

素直に嬉しいですね。

 

 

さて

今日は何を話そうか

過去一くらいで迷っていたのですが、

迷ったときは

抽象的なことを

なんかいい感じに書くのが

個人的なセオリーなので、

書いてみようと思います。

 

なんだかんだで2年間

担任助手をやってきているので、

色々な高校生と

話をしてきた経験から、

様々なものが見えてきます。

 

最も印象深いものの一つは、

世間一般の受験スケジュールや、

一般的な受験生の進度に

合わせていれば大丈夫、

と思っている子がやたら多い

ということです。

 

最悪夏まで、秋までにやれば云々、

或いは、

このタイミングならまだ間に合う

なんて事を言っている子と

話すのも一度や二度では

ありませんでした。

 

先に言っておきますが、

それ普通に危険信号ですよ?

 

冷静に考えてみてください。

皆さんが目指す大学は、

大抵の場合、

難関大学と呼ばれる大学群です。

難易度は極めて高いですし、

大学・学部によっては、

倍率は優に10倍を超えます。

 

つまりは、

世間一般の標準ラインにいた場合、

そこから合格を勝ち取れるのならば、

数分の一、或いは十数分の一という

極めて厳しい競争を制している

ということです。

 

一体どこが「大丈夫」なんでしょう?

 

自信を持つのは素晴らしいのですが、

流石に自己評価の高さが危険域です。

 

とてもきつい言い方に

なってしまうのですが、

自信」と「傲慢」は違います。

 

確かに東進には、

日本最高の一流の

先生方がいらっしゃいます。

 

しかし、

僕が思うに、

合格実績No 1を支えているのは、

先取り学習や、

夏からの過去問演習などで

常に先手を打ち続け、

志望校に対する対策時間を

十分に確保する、

そのカリキュラムにあります。

 

元から他の人より先行しているのに、

そのアドバンテージをふいにした上で、

それでも大丈夫だと思っている。

 

もう一度聞きますよ?

 

一体どこが「大丈夫」なんでしょう?

 

表題の質問の答え合わせといきましょう。

ダメです。

なぜなら、それは合格の可能性を

下げてしまうから。

 

受験勉強に、

「ルール違反」はありません。

 

存分にフライングして、

ブースターつけて走っちゃいましょう!

 

アクセルを緩めるメリットは

一切ありませんのでご注意を!

 

本日は以上!

またお会いしましょう!

 

明日の更新者は~

佐藤 早弥香 担任助手!

 

よく生徒と丁寧にていて、

相談とかにも丁寧に乗っている印象。

 

頼れる優しいお姉さん、って感じですね。

あと名前の漢字変換ややこしい…

 

そんな彼女は何を語るのか!?

明日も必見だよ~

 

 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2022年 2月 26日 【なりたい自分】

新年度招待 4講座

こんにちは☀️

 

東京都立大学都市環境学部

建築学科1年の

浪川晏奈です!

 

 

かなえちゃんはテンション高くて

いつも笑っているので

こっちまで楽しくなります

 

タピオカはまた今度行こ!笑

 

 

前回久しぶりにブログ書いたと思ったら

今回中5日で回ってきたので

驚いてます

 

さて

2月の志ワークショップでは

マンダラチャートを作成したと思います

 

参加できなかった人は

時間があるとき書いてみてもいいかも!

 

私も参加したので

マンダラチャートを書いてみました

 

思った以上に書くのが難しい

というのが率直な感想だったんですけど

 

それよりも

自分のなりたい姿からほど遠いな

と感じました

 

 

担任助手になったとき

どうなりたいか考える機会があって

真ん中の欄には

そのとき考えたものを書きました

 

その時から自分は何が変わったのかな

と考えたたんですけど

あまり変わってないです

 

何も変わってないことはないですけど

もっとできることあったなと思うところが

いくつもあります

 

 

みんなに伝えたいことは

なりたい自分を想像して

何をしたらいいかを考えてほしい

ということです

 

 

受験が終わり新しい道に進む人

 

総括HRにもあったかもしれませんが

大学生は自由です

 

どう使うかによって

大きく変わってきます

 

勉強も遊びもバイトも

大切な時間です

 

ぜひ自分がどんな人になりたいか考えて

充実した時間を過ごしてほしいです

 

 

受験生になる人

 

自分のなりたい目標に近づくための

大学受験を乗り越えないといけません

 

何回も言われているかもしれませんが

志をしっかりと持っているほうが

この先頑張れます

 

3年生になってから

進路に迷う人もいます

 

私も高3の時

ほんとにこの学科でいいのかなって考えたし

途中で止まりかけたこともありました

 

みんなには

頑張る時間を無駄にしてほしくなくて

ここに行きたい

という思いを強く持ってもらいたいです

 

そして合格するためには

どう勉強したらいいのか

考えてください

 

もしこの先逃げだしそうになったら

決めた目標を思い出してください

 

受験まであっという間です

一日を大切に!

 

 

みんなに向けて書きましたが

自分自身も大学2年生は

もっと濃い1年にしようと思います

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました🦔

 

明日の更新者は…

中山和樹担任助手!

前までチームミーテイングのとき

毎週一緒だったんですけど

最近全く勤務が被りません

 

1聞いたら100返ってきそうなイメージ

いろんなこと知ってそうですね

 

そんなゴンさんのブログも楽しみです

明日も見てね!

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2022年 2月 25日 【積み重ねたい!】

新年度招待 4講座

 

こんにちは!

早稲田大学人間科学部

人間情報科学科1年

桧垣佳苗です

 

昨日の紹介見ましたか?

なんだかんだ言って

しっかり書いてくれる

ツンデレな柿崎くんでした!

かわいいですね^^

 

さてさて

いよいよ明日から

国公立入試がはじまります

 

もしかしたら、途中で分からない問題や

上手くいかない教科がでてくるかもしれません

 

それでも、全ての教科上手くいって満点!

なんて人はそうそういません

 

焦りすぎず、自分のできることを確実に

最大限みんなの力を発揮してきてほしいです

 

受験生の皆さん、今まで自分が

努力してきたことを信じて

最後まで諦めずに頑張ってください!

 

そして、明日から国公立入試が

始まるということは

低学年の皆さんも一年、二年と

国公立入試までのカウントダウンが

はじまったということです

 

まだまだだと思っていると

本当になにも準備をできずに

本番を迎えてしまいます

 

「低学年の頃の積み重ねが大事だよ!」

って言われたことはありませんか?

 

自分が低学年の頃は正直

すぐ忘れちゃうし、、

受験が近づいてから

勉強したほうが効率良くない?

なんて思っていましたが

 

実際に受験を経験してみると

低学年の頃から勉強している人って

強いな’

って気づく場面がたくさんありました

 

低学年から勉強をしてきた人たちは

「勉強をする習慣」

という武器を持っています

 

これを身につけるのが本当に大変で

数日、数週間で身につくものではありません

 

受験生になって

この習慣の獲得に乗り出しても

低学年から勉強をする習慣を持っていた人に

勉強量で勝つことはできません

 

それにプラスして

基礎を低学年のうちに固めておく

というのは勉強面でもメンタル面でも

大きな支えとなります

 

ただでさえ受験というものに

漠然とした恐怖を持っている人が多い中

基礎が固まっていないと

「まだ自分はこれもできないのか、、」と

さらに落ち込み焦る原因になってしまいます

 

低学年のうちから

すこし大変だけどちょっとの努力を

積み重ねていくことと

受験生になって

大きなプレーシャーを抱えながら

膨大な量の基礎固めから始めること

 

みなさんには

できる限り一直線に

第一志望校合格に

たどり着いてほしいからこそ

今少しずつの努力を

積み重ね始めてほしいです!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました☺︎

 

明日のブログ更新者は…

 

浪川晏奈担任助手!!

あんなちゃんは

もちろんしっかりしていて

クールビューティーな面もあるんですが

一緒に話していると

たくさん笑ってくれるので

すごく楽しいです^^

 

昨日は一緒にタピオカを買いに行ったのですが

なぜかわたしだけ砂糖を入れ忘れられていて

悲しかったです 笑

 

なんだか小学生の日記みたいに

なってしまいましたが

明日のブログを読んだら

あんなちゃんの魅力が伝わるはず!!

 

明日も見逃せませんっ

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2022年 2月 24日 【鯛はめでたい】

新年度招待 4講座

 

こんにちは

一橋大学経済学部経済学科1年

柿崎友一朗です

 

昨日の紹介であったんですけど

僕はそんな洋画見ないです

ていうか最近あんまり映画見てません

まあそんな僕のおすすめの映画は

「ショーシャンクの空に」です

わりとベタっていうね

はい

 

昨日のブログで廣瀬から

「彼のブログは面白いですよ!」っていう

雑なフリをくらったんですけど

話題が全く浮かんできません

まあでも

腐っても鯛って言いますし

きっと自分なら面白いブログを書けるはずだ

と思って頑張ります

 

そういえば昨日の朝登校した人数知っていますか?

なんとその数60人

これ聞いて普通に感動しましたね

確かに昨日は祝日だったし

合宿っていうイベントもやっていた

っていうのはあると思うんですけど

そろそろ新しい学年になって

着実に受験に近づいているのを

意識し始めたのかなって思っています

 

なら今日はそんな新学年を迎える人たちに向けて

このブログを書きたいと思います

 

最近のチームミーティングでも話したことなんですけど

今後高校3年生になって

夏を迎えるころには

皆さんは過去問に取り組み始めていることでしょう

今の勉強はそのためにあると言っても

過言ではないでしょう

 

皆さん

過去問に取り組むというのは

ただ解いて終わりじゃないんです

そのあとに復習をして傾向を分析して

自分の弱点を割り出すことまでが

過去問に取り組むことの一連の流れなんです

そんな時にこれまでの勉強不足が祟って

基礎知識が完璧じゃないとか

あやふやなところが多いとかじゃ

お話にならないと思いません?

そうなんです

そんな状態じゃ過去問に取り組むことの

価値がほとんどなくなってしまいます

ならどうすればいいのか

 

いま勉強しましょ

いまモチベーション上げて

今後のため

過去問に価値を見出せるような受験生になってください

そんでもって

志望校の対策が受験生の中で最もできている

まさしく魚は鯛と言えるような存在になりましょう

 

明日の更新は

 

 

桧垣佳苗担任助手です

雑な紹介はするんじゃねえ

と本人から念を押されているので

しっかりと紹介させていただきます

かなえちゃんはどんな出来事に対しても

何があっても絶対に楽しそうに喜んでいる人です

いつ見ても明るく楽しそうなので

なんで自分はこんな風にピュアに

成長しなかったんだろうと

時々切なく思ってしまいます

まじでポジティブな人です

こんな感じでよろしいでしょうか

 

明日もお楽しみに

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓