ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 240

ブログ 

2021年 3月 15日 【進級】

 

こんにちは!

 

立教大学法学部1年

畑菜摘です!

 

しゅんごからの紹介うれしいですね!

これからもたくさん笑いますね笑

 

最近大学で

秋学期の単位発表がありました!

(春学期のときもこのくだりやりましたね笑)

 

単位は

1つも落としませんでした️

なのに、

GPAが低すぎて泣きそうですが、、、

 

同じ立教大学のりんくんも

単位を1つも落とさなかったみたいなので、

フル単コンビです

 

あと3年このコンビ続けられるように

勉強頑張りたいと思います、、!!!!

 

やっと3月に入ったと思ったら

もう半月終わってしまいました

 

3月が終わるということは

4月になる

 

4月になるということは

そう

みなさんは新学年になりますね!!!

 

みなさんは

進級する準備はできていますか?

 

新高3になるみなさん!

あと2.3ヶ月後には

共通テストの過去問

第1志望の過去問

を解くようになると思います

 

自分の第1志望の大学の合格点を過去問で

とれる準備は出来ていますか??

 

合格点をとるために必要な

インプットはできていますか??

 

もし少しでも不安だなと思う人は

必ず

今とっている受講を

4月末までに終わらせましょう!!!

 

4月末に終わらせるならまだいいや

なんて思っていたら

痛い目にあいますよ!!

 

4月は学校も始まるし、

部活も忙しくなると思います!

 

それにいっきに受講をやっても

定着できるようしっかりと復習

できていなかったら

全く意味ありません!

 

そこで

意識してほしいのは

比較的時間が取れる春休み

を有効に使って欲しいです!

 

毎回グルミで立てている

週間予定表に自分の残りコマから

週間何コマやらないと終わらないかを

書いていると思います!

 

春休み期間中は

週間予定コマより2.3コマぷらすで

受講に取り組むようにしましょう!

 

受講を自分に生かせるかどうかは

みなさんの受け方次第です!

 

受講を4月末に終わらせるのはもちろん

復習も怠らないよう

取り組んでいきましょう!!

 

続いて

新高2のみなさん!

1年間高校の授業を受けて

1年生で習った範囲は完璧ですか??

 

定期テスト前に

テスト勉強で詰め込んで

全く定着していない

なんてことはありませんか?

 

毎回毎回定期テスト前だけ

テスト勉強しても

すぐ忘れて

意味の無い時間になってしまいます

 

そこで

みなさんには

「先取りサイクル」

をして欲しいと思います!

 

先取りサイクルとは

これから学校で習う範囲を

あらかじめ受講等で先取りしておく!

ということです!

 

これをすることによって

何がいいかと言うと

受講で先取りをしていると

学校でやる授業は

全て復習の時間となります

 

まわりのみんなが

はじめて習っている時間を

復習の時間としてつかうことで

テスト前に詰め込んでいた

あの復習の勉強を必死にやらなくても

授業中に

効率よく知識を定着できるってわけです!

 

この先取りサイクルができたら

みんながテスト勉強を必死にやっている時間

違うことに使える

有効に時間を使うことができます!

 

しかし、1年で習ったところで

苦手な範囲があると

先取りサイクルを作るのは

難しくなってしまいます

 

 

 

だから、春休み中に高1で習った範囲は

完璧にして

受講をどんどん進めて

進級できるように頑張りましょう!

 

最後まで読んでくれて

ありがとうございました?

 

明日の更新者は…

 

今井勇志担任助手!!

 

前はたけしと仲いい話をしたと思うので

今回は違う面で紹介しますね!

 

たけしは

相手の悩みを真摯に聞いてくれて

一緒に解決しようとしてくれる心優しい人なんです

 

あとなんでかわからないですけど

一緒にいると楽しいです笑

 

今回は褒める

路線でいきました!!!

 

そんな心優しいたけし担任助手は

どんなブログを書いてくれるのか!

 

明日も見てね!

 

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

2021年 3月 14日 【アイデンティティ】

みなさん

こんにちは!

 

児玉です

 

 

3月14日ですね
あの日ですね

 

そう

 

 

 

円周率の日ですね

 

 

 

それじゃないって?

わかってますよ

 

 

 

 

 

五箇条の御誓文が宣布された日ですよね

(日本史全然詳しくないけど調べたら出てきました)

 

 

 

 

ちなみに日本という国には
ホワイトデーという風習もあるそうですねぇ

 

 

 

 

はい

 

今日の本題に入ります

 

先日3月11日
東日本大震災から10年だったということで

 

その日に寄せて
自分の思うことを書いてみようかなと思います

 

10年前のあの日
僕は小学4年生でした

 

学校からの下校中
建物がバリバリと音を立てていて
立ち止まったら
それが大きな揺れであることに気づきました

 

幸いなことに自分の家族は全員無事でした
父と兄が帰宅困難になりましたが…

 

家の棚から物が落ちる程度で被害はあまりなかったのですが

ニュースで流れていた津波の映像には驚愕しました


今でもゾッとします

 

 

3.11のあの震災を受けて
決意を新たにしたことがあります

 

 

まず1つ目


他人に対して優しく
手を差し伸べてあげられる存在になりたい

 

下校中の路上で揺れに見舞われた際
どうしていいか分からず立ちすくんでいたのですが
近くの家の人が表に出てきて
「大丈夫だよ」
「安心してね」
と抱きしめてくれたんです

 

そのおかけでなんとか冷静になれて
無事、家まで帰ることができました

 

それまでその人とは面識はありませんでした。
もっと言えば
それ以降も何もありません

 

特殊な状況だったとはいえ
とっさに誰かを助けられるようなその心
今でも尊敬して止みません

 

自分もそんな人になりたい
そう思います

 

 

次に2つ目


まちづくりに関わる仕事がしたい

 

震災があってから
祖父母が福島県浜通りに住んでいたこともあり
家族で定期的に被災地を訪れていました

 

はじめは瓦礫が散乱していたところが
更地になり
裏山を崩して土地を嵩上げし
大きな堤防ができて
道路が引かれて
家が建ち始める

 

そうした“まち”ができていく過程を見ていく中で

(まだ復興は道半ばではありますが)


なぜここに道を引いたのか
なぜこのような区割りになったのか
堤防の上をどう活用するのか


などを自分なりに考えるようになり

この分野に自分が興味を持っている
そう気づいたわけです

 

大学でもっと専門的に学ぶことで
もっと深い見方を
できるようになるのかもしれません

 

 

ここまで色々書いてみましたが

 

10年前の震災での経験というのは
自分の進路を決定づけるほどに
大きな影響を与えていて

 

今の自分につながっている

ということです

 

 

もちろん

あの震災は多くの犠牲者を出し

起こらなかった方がよかったのは言うまでもありません

 

今でも大変な思いをされている方々も

多いと思います

 

ただその一方で

(少なくとも自分にとっては)

そこから考えるさせられることも多い

自分を成長させてくれた

そんな経験だったなと今は思います

 

 

 

様々な経験を通して
自分の中で何かが芽生え
その人の人間性や個性が育ち花開いていく

 

 

 

そう思います

 

皆さんはどうでしょうか

 

 

それでは本日はここまでということで

 

 

明日の更新者は??

畑菜摘担任助手!!

 

なつみは何事にも全力で
頑張っている姿が印象的で

 

いつもいい刺激をもらっています

 

あとめっちゃ笑ってくれる!

 

 

さて明日はどんなブログを

書いてくれるのでしょうかっ!?

 

お楽しみに~

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 


 

 

 

 

 

2021年 3月 12日 【とりあえず今日何か一つやってみない?】

ハイ!

こんにちは!

明治大学商学部2年

上條眞子です!

 

 

 

 

大学生の長い長い春休みも

気付いたら

残り3週間になっていました、、、

 

早いものですねぇ

 

ほんとーーーーに

どこにも行けずに

終わりを迎えてしまいそうで

さみしさもありますが

個人的には

家の中でできることを

満喫できた気がするので

これはこれでありかなという感じです!

 

 

 

みんなももうすぐテストを終えて

春休みを迎えると思うので

そんなみんなに伝えたいことを

今日は書いてみようと思います!

 

 

 

 

みなさんは

ここから1年後、2年後の受験を

迎えるにあたって

今の自分の勉強に

なにをプラスしていくことが

必要だと思いますか?

 

 

 

きっと今の勉強時間、

勉強方法など

すべてそのまま

第一志望校に合格できるひとは

いたとしても一握りだと思います

 

 

 

 

今週のグループミーティングで

次の模試に向けた

弱点の分析を

再度細かくして

今やるべきことを

考えてみた人も多いのではないでしょうか?

 

 

そこで決めたものは

きちんと実行できていますか?

 

 

 

ちなみに私のぐるみの子は
 
毎日高マスの単語と熟語を
 
それぞれ100問ずつ
 
選択肢を隠して
 
総点検しています
 
 
 
 
みなさんはもし今解いたら
 
何点くらいとれそうですか?
 
 
 
 
たとえば
 
単語を100問中
 
93問しか取れなかった場合
 
単純に計算してみると
 
1800語のうち
 
約130単語を忘れているということになります
 
 
 
もしこの状態が続くと
 
忘れてしまっている単語が
 
130単語でとどまれば
 
まだいい方ですが
 
どんどん忘れてしまう可能性だって
 
大いにあります
 
 
 
 
そこで
 
ちゃんと決めた毎日のやるべきことを
 
しっかりと
 
欠かさず
 
こなしていくことがとても大切になります
 
 
 
その一つの習慣
 
1年後のみんなの受験結果を
 
変えるかもしれません
 
 
 
 
 
でも
 
その一つの習慣が
 
自分にとって日常になって
 
 
それをしないと
 
違和感を覚えるくらいまでになるには
 
3か月かかるそうです
 
 
 
 
わたしも
 
今自分の中で習慣にしたいことに
 
頑張って取り組んでいますが
 
まだまだ初めて一か月なので
 
めんどくさいな
 
今日はいいかな、
 
なんて思ってしまう日もあります
 
 
 
 
 
でも
 
ここで踏ん張って
 
続けることが
 
きっと数か月後
 
1年後
 
そしてもっと先の自分を
 
変えられるきっかけになると信じて
 
続けていきたいなと思います
 
 
 
てことで 
 
みんなも
 
今日何か一つ継続して
 
習慣にしてみましょう!
 
 
 
もしぐるみで決めたけど
 
なかなかできていないって人も
 
今日から一つ
 
やってみましょう!
 
 
 
 
 
今始めれば
 
きっと多くの人が部活を引退し始める
 
6月には
 
それが当たり前になって
 
やらないなんて
 
考えられないくらいになっていると思います!
 
 
たった5分でも
 
毎日やったら
 
膨大な時間になります
 
 
 
 
 
 
 
どんなに頑張っても
 
受験結果に
 
保証というものはありません
 
 
 
 
だからこそ
 
すこしでも自分の力で
 
合格に近づいていくことが
 
ほんとーーーーーに
 
大事になります
 
 
 
 
まずは1週間から
 
私と一緒に頑張りましょう!
 
意外と1週間続けると
 
ここでやめるのもなんか変だし
 
もう1週間頑張ってみようかな?
 
なんて気持ちになったりしますよ笑
 
 
 
 
すこしでも前向きな気持ちに
 
なってくれている人がいたら
 
うれしいです!
 
 
 
今日も最後まで読んでくれて
 
ありがとうございました!♡
 
 
 
 
明日の更新は
 
 
 
せりな!
 
 
 
せりなは中学校の時
 
バレー部だったみたいです!
 
 
わたしもバレー部で
 
同じ市内の中学校だったので
 
会っていたのかもしれません、、、
 
 
全然覚えてないけど
 
 
練習試合もしていたので
 
 
おそらく9割の確率で
 
出会っている気がします、、、
 
 
 
 
明日のブログも
 
お楽しみに~~!

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

2021年 3月 11日 【腹は括るもの】

 

こんにちは☀

 

慶應義塾大学商学部1年

堀内香織です

 

 

りんくんから褒められて

ぞわっとしてます

 

うそです

嬉しいですありがとう

 

私も仲良いと

信じてますよ(笑)

 

 

気づいたら3月でびっくりですね

もう10日も経ってますが

 

3月、

いつになったら暖かくなるんですか??

 

まだ寒いけど

もう3月だから冬物のコート着るのも

なんだかなぁと思って

結局冬物のコート着てます

 

暖かくなってください

 

季節の変わり目なので

体調崩すことのないように

気をつけてくださいね

 

 

 

さて

 

みなさんは今

どれくらい勉強していますか?

 

”勉強量”

に関してもそうですが

 

言い方を変えます

 

みなさんは今

受験に向けて

”どれくらいの覚悟を持って”

勉強していますか?

 

 

今回はちょっとだけ

厳しいことを

言ってみようかなと思います

 

 

みなさんは

なんのために勉強していますか?

 

大学でこんな勉強がしたいから

○○大学で大学生活をエンジョイしたいから

 

理由はそれぞれ

いろいろあると思います

 

でもみなさん

その根底には

「第一志望校に合格したい」

があると思います

 

 

では

本当にその覚悟は、

「第一志望校に合格するために

全力で勉強する」

という覚悟は

ありますか?

 

 

もうすでに

覚悟決まってる!

勉強に集中できてる!

という方は

そのまま最後まで

突き進んでください!

 

 

でもまだ

勉強に身が入らないときがある人も

いるのではないでしょうか

 

 

また

自分の今の成績より

高いところを志望している人のなかには

「こんなの無理だな」

と無意識のうちに

セーブしてしまっている人

もいるのではないでしょうか

 

 

特に4月から高3になる人に

言いたいのですが

そろそろ覚悟決めませんか?

 

 

できない

やれない

時間ない

 

はもう卒業してください

 

 

これは私が受験を経験して

そして1年間担任助手として

みなさんの先輩のことを

見てきて感じたことなのですが

 

受験はとても残酷なもので

頑張って頑張って頑張った人でも

第一志望校の合格が

掴めないこともあります

 

であればまず

頑張って頑張って頑張らなければ

スタートラインに立つ資格すら

与えられない

ということです

 

 

どこかで妥協の線を引きながら

それなりに

頑張って合格できるほど

甘くないみたいです

 

 

さてみなさん

最後にもう一度聞きますね

 

 

みなさんは

何のために

勉強しますか?

 

 

どっちにしろ頑張るんです

 

だったら

はやいとこ覚悟決めて

必死に一生懸命頑張って

夢かなえましょう

 

 

それでは!

 

 

最後までお付き合いいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

明日の更新は…

 

 

上條眞子担任助手です!

 

まこさんはとても優しくて

私にとっての憧れなので

まこさんとお話しするとき

実はめちゃくちゃ緊張しています

 

どもってたらそれは緊張です笑

 

大好きなまこさんのブログです

明日もおたのしみに!

 

 


 

 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

2021年 3月 10日 【おすすめしたいこと】

こんにちは!

立教大学1年の

増田綸です!

 

 

最近自分はゼミに合格しました!

面接には慣れませんね…

他大学のゼミは3年生からが

多いと思うので2年次からゼミ

があるのは珍しい気がします

 

自分の所属するゼミは

ケインズ経済学

行動経済学

について学ぶゼミです

頑張って学びたいですね!

 

 

みなさん

卒業おめでとうございます!

 

自分が大学2年生になるのが

受け止めることができません…

 

来年は対面授業が増えるらしく

後輩のほうが大学について

詳しくなってそうです笑

 

案内お願いしますね笑

 

さて本題です。

 

大学で何を学びたいですか?

4年間という限られた時間の中で

どのように過ごしますか?

 

総括HRでもありましたが

大学生は本当に自由な時間が

多くあります。

 

バイトをするもよし

資格の勉強をするもよし

何をしても成長すると思います。

 

その中で僕のおすすめは

旅行

学部外の分野の勉強

この二つです!

 

なんでおすすめなのかを

説明するとですね

 

旅行は自分の知らないものに

出会う機会が多いからです

 

僕は在学中に47都道府県全部に

行くのを目標にしています

今現在14の都道府県に行きました

いいペースだと思います笑

 

旅行先には自分の生まれ育った

土地では触れれなかったものに

触れ合うことができます。

 

それは自然だったり、芸術

はたまた負の遺産かもしれません

 

日本は島国で決して国土が

大きい国とは言えません。

 

ですがまだまだ知らないこと

はたくさんあります。

 

自分の生まれた国なのに

全然知らないことが多いのは

もったいなくないですか?

 

社会人になったら大学生のような

長期休みを取ることは難しいです。

 

大学生という大人と子供の境目

である多感な時期に未知なものに

触れておくのはいい経験だと思います

 

自分のおすすめの県は

広島県です!

宮島で昔の人たちの凄さを感じ、

しまなみ海道では大自然に

触れることができ、原爆ドームで

人間の起こした悲惨さや平和について

真摯に向き合うことができるからです。

 

機会があったら訪れてください!

 

次に学部外の勉強について

お話します!

理由は自分の知識を広げてくれ

物事を多面的に見ることが

できるようになるからです。

 

自分は経済学部経済学科なので

主に学ぶのは当たり前ですが

経済学についてです。

 

ですが立教大学特有の

全カリでは観光学や生物の行動、

東南アジアの文化などについて学び

自分では倫理学、犯罪心理学について

学んでいます。

 

これらは経済学には大きく関係するもの

ではないかもしれませんが

東南アジアの経済を見たときに

文化的背景が関わっていたり、

観光が主な財源になっている

かもしれません。

 

そのような場合、様々な知識があれば

経済学的な視点以外で

物事を見ることができますよね

 

一見、関係ないようなことでも

実は密接な関係な可能性もあります!

 

一方的な視点からしか物事を見る

ことができないと本質を見抜けない

ときもあると思います。

それはもったいないことです

日常で気になったこと

その学問の名前的に面白そうだと

思ったこと、授業で少し触れて

より知りたいと思ったこと

そのままにしないでください

 

率先して触れてみてください

 

その学問が就職活動に決め手に

なったりするかもしれませんし

人生においての指針になったり

自分が一番好きな学問に

なるかもしれません。

 

なので気になった学問が

あったら学んでみてくださいね!

 

以上が僕がおすすめしたい

旅行と勉強でした!

 

これからの大学生活を

楽しんでくださいね!

 

あらためてですが

卒業おめでとう!!

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました。

 

明日の更新は

堀内香織担任助手!

同期の中でも仲良い

と信じています(笑)

かおりんは面白いんですよね

そのうえ生徒想いの完全無欠!

 

そんなかおりんのブログ

お楽しみに!

 


受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓