ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 5

ブログ 2022年05月の記事一覧

2022年 5月 11日 【後悔しない1年に】

 

 

新バナーかわいい〜〜〜!!!

 

ブログのバナーは

去年も今年も稜悟が

作ってくれました

 

今年は

ちょっとお願いをして

あるキャラクターをモチーフに

私だけの色合いで作ってもらいました!

 

 

お久しぶりです〜

 

担任助手3年

みかみゆうきです

 

昨日で卒業担任助手のラストブログが

終わりました〜

 

なつみとは

本当にずっと一緒にいたから

一緒にたくさん笑ったし

たまに一緒に落ち込んだり

そんな感じでした

 

電話夜中に急にかけてきて

出ないと怒られるのは

未だに腑に落ちないけど

 

これからも仲良くしていたいですね〜

 

 

ということで

めちゃくちゃ久しぶりの更新です

多分2ヶ月ぶりくらい!

 

 

ブログを更新しない間に

大学3年生になりまして、

 

大学がかなり忙しいですが

(私の時間割はみんなの夢を壊してしまうので笑

今年も見せられません^^)

 

なんだかんだ充実した毎日を

過ごしてます

 

 

大学2年生がおわり

それと同時に

1年間ずっと

自分の中にあった

すごく責任が伴うもので

 

自分とも、周りとも

向き合い続けた

 

自分の中の

9割くらいを占めていたことから

解放されました

 

 

この1年間

語るにはいくら時間があっても

足りないくらい

本当に多くのことを経験して、

 

1年間の振り返りが終わった今

この1年の経験を

絶対忘れないように

文字におこしたかったのと

 

自分の経験が

受験勉強にも通じるものがあるな

と感じたので

 

今日はそれを書いていこうと思います

 

少し自分の経験を語る内容になりますが

是非読んでください

 

 

 

まず

わたしがこの1年で

1番痛感したことは

 

なりたい姿

自分の目標

自分の評価基準

しっかり決めること

 

そして

 

決めたものを

最後の最後まで持ち続けることが

 

とても大切だということです

 

 

わたしはこの1年

がんばる理由や

自分が目指したい目標を

ってしまうことが

たくさんありました

 

 

なんのために

これをしないといけないんだろう

 

これをすることで

何が得られるんだろう

 

これをがんばって

なんの意味があるんだろう

 

 

そうやって思ってしまうことが

たくさんあり、

 

そう思えば思うほど

モチベーションを保つことが

難しくなったり

 

がんばらないといけない時に

なかなかがんばれなかったり

 

そんな時期が

例年よりも多くて、

 

がんばらないといけない時に

がんばれない自分に

嫌気がさすこともたくさんありました

 

周りががんばってるのを見るのが

辛いときもありました

 

 

自分のモチベが下がってたから

周りに迷惑をかけることも

たくさんありました

 

自分では

頑張ってる

と思ってても

 

周りを見たら

自分のがんばりなんて

ちっぽけだなと

感じることもたくさんありました

 

 

誰しも

目標がないと

がんばることが難しいし

 

目標があったとしても

それが

すぐに達成できるものだったり

 

逆に

なかなか達成する姿が想像できない

目標だったりすると

 

なかなか努力が続かなかったり

 

本当にがんばらないといけない時に

モチベを失ってしまうと思います

 

 

目標が決まってる人って

本当にいんです

 

いて見えるんです

 

実際

この1年

長期的な目標や

短期的な目標が

しっかり決まっている人に囲まれて

そんな人たちと1年間を共にして

目標に向かって

本気で

がんばる人の姿や

 

自分がどんなに大変な状況でも

それに向かってがんばり続ける姿を

 

そして

目標を達成する姿を

近くで

目の当たりにしました

 

 

本当にかっこよくて、

こんなふうに私もなりたいなって

思いました

 

何かのために

 

目標のために

 

がんばれるって

本当にかっこいいって

思いました

 

目標をもって

本気になって

がんばる人には

たくさん味方がついてくれます

 

目標達成のために

周りが力を貸してくれて

周りが一緒にがんばってくれます

 

だから

みんなには

目標をちゃんと決めて

それを誰かにちゃんと伝えて

たくさん味方をつけて

がんばってほしいんです

 

 

志望校とか

将来やりたいこととか

自分の目標やなりたい姿を

ちゃんと決めてほしいんです

 

 

それがあれば

本当に辛い時

立ち止まっちゃった時

絶対に

自分の力で

1歩前に踏み出せます

 

それに付け加えて

 

周りの人の意見にちゃんと

耳を傾けること

 

そして

 

周りの誰かを

頼ること

 

これも本当に大切です

 

1人だけでがんばろうとしなくて

いいんです

 

みんなの周りには

たくさん

アドバイスをくれたり

励ましてくれたりする人が

思ってる以上に

たくさんいます

 

自分が一生懸命

がんばっていることに対して

誰かに口出しされると

なんだよ、うるさい、って

思っちゃうかもしれません

 

けれど

周りの人の意見を聞いてみると

それまでの自分には

なかった考えが

うかんできたり

 

自分が今やってるよりも

いい方法にであえたり

 

するものです

 

 

そしてなにより

自分が辛い時や

悩んでる時には

救いの手を差し伸べてくれる人も

思ってる以上にたくさんいます!

 

だから

1人で抱え込もうとしないで

周りにもっと頼ってください!

 

 

最後にもう1つだけ

 

とにかく後悔ないように

がんばり続けてください

 

あの時、あれやってたら

 

毎日もう少しずつがんばれてたら

 

もっと早くあれやってたら

 

そう思ってからでは

遅いんです

 

そう思っても

もうそこに戻ることはできないんです

 

毎日

ちゃんと考えて

1つひとつの行動に目的を持つ

 

どんなに些細なことであっても

それを積み重ねることが

大切です

 

わたしは何度もそれを痛感したので

今年は絶対に

後悔しないようにするって決めました

 

 

1秒でも1分でも

それが積み重なれば

本当に大きなものになります

 

そんなのわかってるよって

思う人もいるかもしれないけど

 

わかってても後悔するし

 

後悔してからじゃないと

気づけないことも

たくさん!あるんです

 

 

受験においてはもちろん

何事においてもそうです

 

 

物事に向かう姿勢

時間の使い方

全てのことにおいて

改めてそれが

自分の達成したい

ゴールに

向かっているかを

確認して

 

毎日1秒でも1分でも多く

努力してください

 

当たり前ですが

時間には限りがあるので

無駄にする1分は

 

本当にほしい時に

手に入れることが出来ない

1分かもしれません

 

改めて

自分の行動をちゃんと見直して

 

いつか振り返った時に

後悔しないか、

 

ちゃんと目標に見合う努力ができているか

 

考え直してみてください

 

まだ遅くはないので

今日から

行動に移してみてください

 

みんなにはぜったい

後悔してほしくないし

 

ぜったいに!

志望校に合格してほしいです

 

 

 

みんなに負けないように

わたしもいろいろがんばるので

目標をちゃんと決めて

 

後悔しない1年

 

にできるように

一緒にがんばりましょう!

 

 

最後まで読んでくれて

ありがとうございました〜

 

 

明日の更新は

 

 

柿崎!(写真の後ろにいる方)

 

初めて紹介する気がします!

 

なんか見た目怖いけど

(そう思ってるの私だけかも笑)

 

周りのことをちゃんと見れる人で

 

生徒に対しても

ものすごく愛を持っているいい人!

(だと思っている)

 

今年は1年目とは違う立場になる彼ですが

 

頭がいいので

なんでもさらっとこなしてそうだし

すごいことやってくれそう(笑)なので

いろんなことに期待してます笑

 

明日も見てね〜

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2022年 5月 10日 【私が担任助手生活最後に伝えたいこと】

 

 

こんにちは!

東進ハイスクール津田沼校

担任助手3年の

畑 菜摘です!

 
とうとう
 
最後のブログを書く時が
 
きてしまいました。。
 
 
さらに
 
卒業担任助手ブログのラストなので、
 
すごくプレッシャーです
 
 
何を書こうか
 
ずっっっと考えていて、
 
 
みんなと被らない内容に
 
したいと思う気持ちと
 
 
自分が書きたいことを
 
書きたいと思う気持ちと
 
 
天秤にかけて
 
ここは、
 
自分が書きたいみんなに伝えたいことを
 
書くことにしました。
 
 
自分語りが
 
多くなってしまいますが、
 
最後まで
 
読んでくれると嬉しいです!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
突然ですが、
 
 
私は
 
自己肯定感が低いです。
 
 
そのためなのか、
 
私はよく周りの人と自分を
 
比較してしまいます。
 
 
自分の
 
立ち振る舞い
 
言動
 
考え方
 
を思い返しては嫌になります。
 
 
 
そこで思いました。
 
 
自分が嫌にならない
 
自分はどんな自分なんだろう
 
 
 
自分にとって
 
かっこいいと思える自分は
 
どういう自分なんだろう
 
 
担任助手1年目のとき
 
沢山考えました。
 
 
なぜ1年目のときなのかいうと、
 
 
私と一緒に働いていた
 
「先輩方の存在」
 
「同期の存在」
 
があったからです。
 
 
1.2つしか
 
歳が違わないのに
 
 
困っていることがあったら
 
それに気づいて手助けできる
 
気配りの力
 
 
自分の気持ちを言葉にするのが
 
とても上手い
 
言語化の力
 
 
冷静に物事を見て考えられる
 
分析力
 
 
かっこよくて
 
きらきらした先輩方を
 
目の当たりにして、
 
「私もこんな風になりたい」
 
と思いました。
 
 
先輩方だけじゃない
 
 
論理的思考力
 
センス力
 
観察力
 
 
同期を目の当たりにし
 
「劣等感」
 
を感じました。
 
 
それでも
 
少しでも追いつけるように
 
たくさん努力しました。
 
 
 
私にとって
 
1年目は
 
「自分自身と向き合う」
 
年でした。
 
 
 
 
2年目になって
 
私は
 
あるチームのリーダーを任されて
 
津田沼校で働いていました。
 
 
 
チームのリーダーとして
 
みんなが楽しく働ける環境は
どんな環境だろうか。
 
みんながやりがいを感じられる環境に
なっているのか。
 
自分の考えを
どうやったらみんなに伝えられるのか。
 
 
たくさん考えて、
 
 
ひたすら相手と向き合い
 
理解しようとしていました。
 
 
 
担任助手って
 
色んな性格の人がいるでしょ?
 
 
感情的な人
論理的な人
正確な人
冷静な人
穏やかな人
 
 
みんな違った性格だから
 
一緒の方向に向かって
 
仕事をするのは
 
難しいこともあるし
 
うまくいかないことだってある
 
 
 
けど
 
なんでそれでも
 
チームで働く必要があるのかは、
 
 
大きな目標に対しては、
 
1人でできることなんて
 
ほんとに限られていて、
 
チームみんなの
 
持っている武器を合わせることで
 
達成できるからだと思います。
 
 
同じようなスキルを
 
持ってる人達が集まれば
 
仲良く働けるかもしれないけど
 
結果は
 
上手くいかないと思います。
 
 
いろんな人がいるからこそ
 
お互いのないところを
 
カバーして
 
1つの大きな力を発揮する。
 
 
 
 
1年目の時は
 
周りの人が羨ましいという感情が
 
前に出てきていて、
 
自分の個性を考えずに、
 
なりたい自分を考えていたから、
 
自分のことが受け入れられてなかった
 
 
けど、
 
2年目になって、
 
人の個性を羨ましいと
 
思うのではなくて
 
どれも必要だと認めることができたら、
 
自分のことを
 
受け入れられるようになったから、
 
 
周りを気にしても意味無い。
 
 
自分らしくいることが
 
1番楽しくて幸せなこと。
 
 
 
自分らしくていいんだ。
 
 
 
そう思えるようになって
 
自分のことを
 
好きになれました。
 
 
 
でも私はここを
 
人生で1番輝いていた時に
 
したくないので、
 
常に今が1番輝いている自分で
 
居られるように
 
 
自分らしさは潰さずに
 
なりたい理想の自分を
 
追い求めて
 
もっともっと成長していきたい
 
と思っています。
 
 
2年目は
 
「他人(ひと)と自分と向き合う」
 
年でした。
 
 
 
 
私は東進という1つの出会いで
 
人生
 
180度変わりました。
 
 
みなさんにもこれから
 
今までと違って
 
もっと
 
自分で選択をしなければいけない時が
 
増えます。
 
 
 
その何気ない選択から
 
自分の人生が驚くほど変わる
 
経験をすると思います。
 
 
だからこそ、
 
1つ1つの選択を
 
大切にして欲しいなと
 
思います。
 
 
 
 
後もう1つ
 
大切にして欲しいことがあって、
 
 
それが
 
「成功体験」という経験です。
 
 
 
私は東進で経験した
 
 
大学受験に合格したこと
 
リーダーとして結果を出せたこと
 
 
この2つが私にとって
 
どんな状況でも
 
自分に自信を持てる
 
になっています。
 
 
 
そもそも
 
頑張ることには意味があると
 
思っていて、
 
 
成功したなら
 
自分がやってきたことは
 
正しかったと認められる
 
証になる
 
 
もし失敗してしまったなら
 
目標までの過程に
 
なにかしら失敗に繋がる原因があるから
 
それを探して
 
次に活かせばいい
 
 
けど、
 
自分の努力を結果に
 
結びつけることができたら、
 
次の目標にむかっても
 
同じような方法でやれれば
 
成功できる可能性が高い。
 
 
成功体験は
 
必ず自分を強くしてくれます。
 
 
だから
 
成功体験をすることに
 
こだわって
 
妥協せずに
 
やり切ってほしい。
 
 
 
目標を達成するために、
 
いくつかの中間地点があります。
 
 
その中間地点では
 
いくら失敗してもいいけど、
 
そこでいかに
 
原因を見つけて
 
上手く軌道修正できるかが
 
成功するか
 
失敗するか
 
分かれると思います。
 
 
諦めずに
 
試行錯誤と
 
最大限の努力をして、
 
成功を掴みとってください。
 
 
 
最後に、
 

私は、この場所が

東進ハイスクール津田沼校が

大好きでした

可愛い可愛い私の生徒達に会えて、

偉大な先輩達と会えて、

優秀で頼りになる同期に会えて、

一生懸命努力できる素直で

可愛い後輩に会えて、

本当に私は幸せでした。 

 

私が東進で過ごした時間は

かけがいのない思い出です。

 

大学受験の予備校として

東進ハイスクール津田沼校を

選んだこと

 

担任助手になる

決断をしたこと

 

これら決断をした

私を誉めたいくらい

楽しくてやりがいを感じられた

最高の場所でした。

 

4年間と3ヶ月

長い間お世話になりました。
 
本当にありがとうございました。
 
 
 
最後まで読んでくれて
 
ありがとうございました!
 
 
明日の更新者は…
 
 
 
三上優希担任助手!
 
三上とは、
 
高1の2月に
 
偶然ほぼ同じタイミングで
 
入学をして
 
チームミーティングが
 
一緒だったのもあって
 
生徒時代から仲良くしていて
 
2年間。
 
 
大学生になって同じ職場で働いて
 
2年間。
 
 
合計4年間
 
津田沼校で一緒でした。
 
 
すごく努力家だからその姿勢から、
 
たくさんの刺激をもらっていたし
 
 
人の話を聞くのもうまいから
 
なんでも相談してたし
 
(ばかみたいに夜電話して朝寝不足みたいなこともたくさんしたし)、
 
 
三上は私の心の支えでした。
 
 
4年間も津田沼校で
 
一緒にいたから
 
離れるのはちょっと寂しいけど
 
新しい場所で頑張ります。
 
いままでありがとう。
 

 

日のブログもみてね!

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

2022年 5月 9日 【人文学】

 

こんにちは

慶應義塾大学文学部3年

美学美術史学専攻

山田稜悟です

 

前回のゴンちゃんの紹介、

非常に嬉しいですね

 

皆に配ってるチラシとかプリントとか

あれ担任助手がほぼ作ってて、

 

ゴンちゃんが作ったやつが

びっくりするほど読みづらくて

「こいつホンマか……?」

って顔しちゃったんでしょうね

ごめんね笑笑

 

このカラフルな

担任助手のブログの一番上にきてるやつ↑

これも全部山田が作ってます

すごいでしょ?

 

担任助手って意外と

こういうこともやっているんですね〜

 

 

 

 

というわけでラストブログ

 

えー、私結構ブログに思い入れがあるので、

書くの最後かあ、名残惜しいなあ

なんて思いますが

 

せっかくなので山田の名作(自画自賛)を

貼っておきますね

 

あとで読んでください

 

ふと、した瞬間」(2020,6,11)

 

 

魅力的」(2021,4,5)

 

運命」(2021,6,6)

 

理性的」(2022,3,10)

(↑この前のベストブログとったやつ)

 

特別ブログ【面白受験エピソード選手権】

(↑これは番外編)

 

 

 

はーい、というわけで

私が最後に伝えたいことですね!

 

うーん

実は普段から

ほぼ熱量100%で伝えているんで

あんまないんですよね

上のブログとかで結構話してるし

 

じゃあ少し自分の話しますね

 

 

山田少年は

超一般家庭育ちで、

超没個性平凡男子でした

 

周りには

好きなものや

得意と言えることを

堂々と話すクラスメイトがいて

すげーなんて思っていたんですが

 

結局自我がないまま

高校受験して失敗して

大学受験も失敗して

今も失敗の連続なので

 

正直、純粋に努力して

純粋に結果を出せる人間が羨ましいです

 

まあ私の場合は

その怠惰な性格とか

楽観的なところを直せばいいだけの

完全自己責任なんですが……

 

そのかわり私を変えてくれたのが

 

 

 

「人文学」です

 

 

人文学と敢えて書いているのですが

言ってしまえば

 

「人間が作り出した全ての作品」

 

です

 

例えば

小説や音楽や映画や絵画芸術など

要するに

山田少年の心を動かしたものが

人文学と呼ばれる類のもの

だったんですね

 

 

だから夢とか志とかが見つかったのは

高校生の最後の方、

もっと言えば大学に合格して

学歴という一つの勲章?

みたいなのがついたあとでした

 

 

私は東進ハイスクール津田沼校に

生徒時代も含めて

3年間お世話になりましたが、

非常に得るものが多かったです

 

生徒としても

担任助手としても

ここにいた時間と経験は

かけがえのないものだったなあ

 

と思います

 

 

それでね、ごめん笑

いつも通りやっと本題に

この辺で入るんですけど笑

 

君たち、読者?閲覧者?

というか、

この記事見てる全ての人に伝えたいのですが

 

それは

東進に入っている学生でも

まだ予備校探している途中の学生でも

勉強嫌いな予備校探していない学生も

 

今も東進で働いている担任助手や社員さん、

東進を卒業した生徒や担任助手、

 

ブログを書いていた山田を思い出して

なんとなく帰って見にきた

未来の自分のためにも

 

私はちゃんと言葉にしますが

 

 

 

 

 

 

 

 

やはりこの世界は美しいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生きとし生けるもの全てが

互いに関係しあって成り立ち、

 

科学で実証されるたび

奇跡としか思えないほど

合理的に成り立っている

 

 

この世界のどこがつまらないのでしょう

 

 

つまるところ、

私は色んなことに興味を

持ってほしいんですね

 

 

志のイベントでもそうだし、

勉学に励んで発見する楽しさもあるし

部活や趣味で見つかる熱っぽい衝動も

好きな人ができて初めて抱く感情も

全てが自分自身の糧になると思います

 

 

それで!

その全てが

「人文学」なんですよ!!

 

 

良くも悪くも世界のほとんどは

人間によって作られた物です

 

でも

私が綴っているこのブログも

生徒の皆を指導した時間も

担任助手と一緒に働いた経験も

 

ペンもプリントも

参考書もスマホも

街も電車も広告も

文化も言葉も考え方も

 

目に見える物質的なものから

人と接することで生まれる感情まで

 

 

 

その全て、

 

 

その全てが

私たち人間が存在して

初めて生まれるもの

だと思います

 

だから

この世界で一つでも何か欠ければ

また別の結果が生まれているだろうし、

 

 

 

私と今読んでいるひとが

なんらかの形で

出会っていなければ

この感情も

その感情も

生まれてこないんですよね

 

 

これ言いたいこと伝わってんのかな

今更になって不安になってきた

 

 

 

 

 

 

つまりは!!

この世に無駄なものは一つもなく、

君たちが自由に、思うように

生きれば良いと私は思うし、

その一つの過程で

「大学受験」が存在しているわけで、

この世界の全てを吸収していってほしい

 

というわけでした!

 

 

 

 

 

 

そういうわけなので、

これを読んだ人が

日々を営んでいくなかで

何か少しでもこの世界のどこかに

心動かされる瞬間があればよいなあ

と祈るばかりです。

 

 

 

 

あとがきではないですが、

私は東進を去りますが

別に会えなくなるわけじゃないんだし?

 

連絡手段あればいつだって会えるし

あんまり「お別れ!!!!!」

って感じしないんですよね笑笑

 

皆のラストブログみたいな

個人メッセージ的なやつ、

割とめんどくさそうなので

ここには書くのを控えます

 

代わりにお世話になった人達には

口頭かLINEかなんかで伝えまーす!

 

っていうか、大人とかになっても

皆で集まってBBQとかして

誰かは結婚してたり子供いたり

すげーBIGになってたりして

「久しぶり〜老けたね〜!」なんて

言ってそうな未来見えるんで

あんまり寂しくないでーす!

 

 

生徒たちは大学受かってから

慶應にでも遊びに来たら

いいんじゃないですかね!?

 

 

 

せっかくなので

私の夢と志をここに記しておきますが、

 

 

夢は

「旦那さんになってゆっくり幸せに死ぬ」

 

 

志は

「全ての人々に

心が動き感動が生まれるような

瞬間を作る」

 

 

です!!

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとう

 

↑実はこれどのブログにもついていて、

尊敬する先輩から引き継いだものなので

後輩の誰か、元ネタと意味がわかったら後に続いてください

 


明日の更新は……

 

 

 

畑菜摘担任助手!!

 

 

なんか、色々あったね〜笑笑

 

多分菜摘がいなかったら

私も担任助手を上手く続けられなかったし、

色んな話をして、色々悩んで

菜摘がいてくれて本当に良かったなと思います

 

んーなんだろうな、

冠婚葬祭でもいいし、

なんか面白いことあったら呼んでください

 

明日の更新もお楽しみに!!


 

 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2022年 5月 8日 【最高の環境 最大の成長】

 

一回しか使わないのが

もったいないくらいに

良いバナーですね~

 

なにかの間違いで

他の誰かのブログに

差し込まれてくれないかな(笑)

 

はいどうもこんにちは。

早稲田大学法学部3年

中山和樹

と申します。

 

気づけばもう折返し過ぎてるとか、

本当に恐ろしいですよね。

中学時代とか、高校時代とか、

もっと時間の流れ遅かったような…

 

あと二年もしないうちに

大学時代終わりなんて…

なんて思ってる今日この頃です。

 

前日の綸君の紹介を見て、

その時の記憶がフラッシュバックしました。

(その時まで完全に忘れてました)

あの時はお互いに緊張でガッチガチでしたね。

(もしかしたら自分だけだったかも知れないけど)

 

それから2年以上たって、

お互いに随分変わったなぁ

って勝手に思ってます。

(個人の感想です、実際のところは分かりません)

 

こちらこそ、

今まで本当にありがとう!!

 

会う事は少なくなくなるでしょうが、

願わくば、

東進で出会った全ての人との関係が

永く続きますように。

 

 

で、長かった東進津田沼校との

付き合いも、

あと数日で終わってしまいます。

そんで今日がラストブログ、と。

 

いざ最後となると、

何書いていいのか分からないですね。

結構今までは

ポンポン話題が出たんですけど。

 

悔いを残すのも嫌なので、

最後は言いたい事

全部吐き出すことにします。

長くなりますが、

最後までお付き合い頂ければ嬉しいです。

 

さて、津田沼校とは

生徒時代含めて3年の付き合いだった

訳ですが、

思えばこの3年、

まさにこの津田沼校と共に

歩いてきた時間でした。

 

高2の2月

津田沼校に入ってすぐ、

「いい雰囲気だな」と思いました。

校舎全体が活気に満ちていて、

担任助手全員が、

単なるバイトとしてではなく

本気の情熱をもった、

1人の人間として

自分たちに接してくれている

と感じることが出来ました。

(時々熱すぎて少しウザかったのはここだけの話)

 

この環境があったからこそ、

限界まで高めてくれたからこそ、

自分は今ここにいられるのだと思っています。

 

もしこの校舎に来ていなければ、

自分は一つとして合格を

取れなかっただろう。

冗談抜きでそう思っています。

 

そんな素晴らしい校舎に、

少しでも恩返しができれば、と

担任助手の希望書の

志望理由欄に綴ったのを覚えています。

 

幸運にも拾って頂き

第46期の担任助手として

新たな一年が始まり、

そのまま2年の月日を

過ごしました。

 

特に最初の一年は

コロナ禍が最悪の時期でしたから、

東進で過ごす時間が、

何よりも特別なものに感じられました。

 

そんな日々の中で、

まず第一に感じたのは

意外に思われるかもしれませんが、

無力感」でした。

 

眩しいほどに輝いていた

先輩方は当然として、

同期の皆も

自分にないもの、

自分がどんなに努力しようと

得られないものを

当たり前のように持っていて、

しかもそれを完璧に活かしているんです。

 

そもそも自分がどんな力を持っていて、

どう使ったら生徒や校舎の役に立つのか、

一切分からなかった自分とは

雲泥の差でした。

 

必然的に、

周りの足を引っ張ってしまう事も

何度もありました。

その度に、

自分はここにいていいのだろうか?

という疑問が湧き上がって、

ずっとそれを引き摺りながら

最初の一年を過ごしました。

 

2年生になった後も、

益々飛躍していく同期たちと、

優秀で熱意溢れる後輩たちの間で、

自分だけが1人取り残されている、

と何度か思う事がありました。

そういう意味では、2年間、

常に圧倒され、

刺激を受け続けた時間でした。

 

しかし、裏を返せば、

それだけ素晴らしい人達が

集まっている環境

という事です。

東進ハイスクール、

そして津田沼校にいる事の、

一つの特権と言っていいと思います。

 

彼ら担任助手と接する事は、

学力面はもちろんですが、

日々の努力や志といった、

人間的な成長をもたらしてくれます。

 

そして彼らもまた、

皆さんとの関わり合いによって

様々な良い刺激を受けているのです。

 

自分は、

これこそが津田沼校の

最大の魅力だと思っています。

生徒と担任助手の間でも、

生徒同士でも、

担任助手同士でも、

互いを高め合い、

成長することが出来る。

 

こんな校舎だったからこそ、

自分はここまで成長出来ました。

本当に感謝しかありません。

 

そして

2年間担任助手をやってきて、

今最後に感じるものは、

本当にこの校舎は、

」で成り立っている

という事です。

 

身も蓋もない言い方をすれば、

担任助手は単なるバイトですし、

生徒の皆さんはお客様と言えます。

こう言うと、すごく事務的というか、

寂しい関係ですよね。

 

担任助手同士も、

単なる同僚と捉えれば、

無理に仲良くする必要もないわけです。

 

しかし、実際の校舎はどうでしょう?

感じ方は少し異なるかもしれませんが、

立場に関係なく一人一人の距離が

いい意味でとても近くて、

常に明るく、アットホームな

空気が流れていませんか?

 

雰囲気だけじゃありません。

立場や学年に関係なく、

担任助手の誰もが、

合格するために必要な事

本気で考え、

本気で取り組んでいます

誰かが根を詰め過ぎてしまった時は、

他の人が支えて、

常に助け合う関係性が出来ています。

 

これが「」です。

或いは「信頼」や「友情」と

言い換えてもいいかもしれません。

 

極論、

絆がなくたって、校舎は成立します。

けれど、絆がなければ

津田沼校」は成立しません。

 

そこにいる皆が、

強固な繋がりで結ばれ、

信頼し合い、協力し合い、

同じ目標に向かって

互いを高め合える環境、

それが「津田沼校」です。

 

こういったものは、

一朝一夕に出来るものでも、

表面上で取り繕えるものでも

ありません。

 

社員さんを含め、

これまで校舎を支えてきた人達が

創り上げてきた、

伝統とも言うべき、

素晴らしい特長なんです。

 

この場所で、

この環境で、

大学受験を闘えた事は

本当に幸運でしたし、

この環境の

一員でいられた事は、

本当に光栄でした。

 

社員の方々

先輩方

同期の皆

後輩の皆

担当させてもらった生徒の皆

それ以外の生徒の皆

 

この校舎に、津田沼校に、

そして最後まで未熟だった自分に、

関わってくれた全ての人達に、

最大の感謝を送りたいと思います。

 

綸君の言葉を借りれば、

皆さんがいてくれたから、

今の自分があり、

今までの自分の成長がありました。

 

皆さんなくして、

今の自分はあり得ないですし、

感謝してもしきれません。

本当にありがとうございました。

 

最後に、今津田沼校にいる皆、

そしてこれから津田沼校を背負っていく皆に

メッセージを送りたいと思います。

 

今まで、脈々と受け継がれてきた

津田沼校の環境ですが、

誰か一人が作ったものではありません。

社員が、担任助手が、

そして今までの生徒たちが、

皆で作り上げてきたものなんです。

無論、誰が欠けても成立しません。

 

この最高の環境を

活かすも活かさないも、

作るも壊すも

全てあなた次第です。

 

上手く使えば、

第一志望校合格という

結果以上の最大の成長

得られると断言します。

 

そして今の校舎には、

それを体現してきた

天才たちが、

また新たな担任助手として

入ってきてくれています。

 

彼らと共に、

最高の環境

最大の成長

掴み取ってください。

 

 

皆様の成長と

第一志望校合格を

陰ながら祈っております。

 

 

ありがとう

またね

 

 

津田沼校担任助手 中山和樹

 

 

 

明日の更新者はー

山田 稜悟 担任助手!!

 

お調子者に見えて、

滅茶苦茶情に厚いんだよ、この人。

校舎の雰囲気に

欠かせない人物だったと思います。

 

持って行ったデザインを

ゴミを見る目で酷評されたのは

いい思い出です。

 

文才に溢れ、

度々名ブログを出してきた彼なので、

最後もきっと

涙腺崩壊物の名文を

残してくれるでしょう!

 

明日も絶対見てね。

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2022年 5月 7日 【あなたがいたから】

 

こんにちは!

立教大学経済学部経済学科3年

増田綸です。

 

昨日の宮前からの紹介ですが

こんなこと良いこと言っといて

「学部に友達がいない」と

話したら「私もです」って

言ってくれたから

仲間だ!

と感じてたのに

「サークルにはたくさん

友達いるので綸さんとは

違います。」

と急にバッサリと

僕のことを切り捨てました。

絶対に忘れないですよ。

 

 

昨日までが2年生のラストブログで

今日からは3年生のラストブログです。

 

みんなすごくいいことを書いてくれる

と思うのでぜひ読んでください!

 

僕のラストブログなのですが

途中まで書いた後に

色々心境が変わる出来事が

あったのでそちらを書こうかなと思います。

 

少し長いかもしれませんが

自分の話をさせてください。

自分は今まで挫折をしたことが

ありませんでした。

 

 

高校受験もすごく必死に勉強したかと

言われたらたぶんそんなことなくて

みんなが塾行ってるから俺も行こう

別に自分は頭悪くはないしなんとかなる

こんなマインドでいました。

 

結果、津田沼高校に進学して

高2まで受験勉強は何もせず

周りが始めたから

志望校も周りと同じでいいや

Marchはまぁ受かるでしょ

こんな気持ちで受験生を

スタートしました。

 

じゃあ受験生になって死ぬ気で

勉強したのかと言われたら

そんなこともなくて

高3の夏まで朝登校なんてしたこと

なかったし、スナックルームで

友達と雑談したりしてて

振り返ると受験生とは

かけ離れていた生活でした。

(反面教師にしてください)

 

ただ高校卒業時に

今までの人生で一番頑張ったことは?

と聞かれたら

大学受験

と答えれるくらいには

自分の中では頑張ったものです。

 

3月下旬に立教が繰り上がり担任助手としての

生活が始まったときの自己評価は

 

結構要領が良く、割と何でもなんとかなる

 

こんな感じでした。

 

ただ大学生、担任助手になって

味わったものは挫折の連続でした。

 

何年頑張っても絶対に追いつけない先輩

一緒に始めたのにどんどん自分よりも

仕事ができていく同期

1個下なのに自分よりも

頼りがいがある後輩

 

みんな自分には持っていないものを

持っていました。

 

諸星は

論理的に物事を考えて

周りを巻き込めるところ

 

三上は

常に周りを見ていて

凄く優しいところ

 

なつみは

自分の感情を伝えるのが

上手くて周りを鼓舞できるところ

 

山田は

人とは違う感性を持っていて

人のことを知ろうとするところ

 

ゴンちゃんは

生徒のことを考えて

行動に移せるところ

 

かおりんは

人としてやわらかくて

生徒からの信頼が厚いところ

 

しゅんごは

安心感がすごくて

自分の考えを相手にわかりやすく

伝えられるところ

 

柿崎は

効率良く物事を考えていて

進め方がうまいところ

 

しばけんは

愚直で真面目過ぎるところ

 

まさひろは

素直で人のことを

大切に考えているところ

 

かなえちゃんは

生徒にすごく寄り添えて

一緒に感情を分かち合えるところ

 

たいせいは

何事にも全力で

取り組めるところ

 

こんなに素晴らしい人がいる環境で

働けることが嬉しい反面、

自分は何を持っていて

どんなことを生徒・校舎に

還元できるのか

 

自分の存在意義とは

 

こんな疑問が自分の中に

2年間ありました。

 

周りの担任助手には

綸君のこんなところが

いいよねとか

褒めてくれますが

心の中で

それは他の人も持ってるとか

あなたの持っているものの方が

羨ましいよとか

素直に喜べない自分がいました。

 

最近就職に対しての準備を始めて

資格勉強をしていたのですが

その時に何がきっかけになったのか

物凄い情緒不安定に

陥ってしまいました。

 

自分は将来何がしたくて

今やっていることは

やりたいことに続いているのか

自分は世の中に必要とされているのか

どんな点が他人より秀でているのか

 

それが分からなくなりました。

 

ただ自信を持って言えるのは

人の笑顔を見ることが大好きである

ということです。

 

今現在少しずつ本当に

やりたいことが出てきて

その夢に向かって準備しています。

 

 

さてみなさんに質問です。

 

将来やりたいことはありますか?

どんな人間に成長したいですか?

 

まだ決まっていない人が多いと思います。

ひたすらに悩んでください。

考えてください。

 

受験と同じように社会に出る

タイムリミットはあります。

 

その中で必ず見つけれるように

色々なところにアンテナを

張ってください。

もしかしたらSNSから

街中の看板から

映画・本・絵画から

友達との会話から

 

いつも目にしているものが

ふとした瞬間に光りだします。

 

それを必ず見落とさないでください。

 

ここで気をつけてほしいのは

やりたいことがまだ決まらないから

モチベが上がらない

受講する気が起きない

 

これすっごくわかります。

 

だけどいざ志が定まった時

高3の夏だったら?

もっと遅かったら?

 

そんなところからやる気を

出して勉強してもやっぱり

時間が足りなくて合格する

のは難しくなります。

 

なのでもうモチベとか関係なく

「日常的に勉強する」

これをルーティン化してください。

 

大変なのは承知の上ですが

みんななら出来ると信じてます。

 

担任助手でもみんな将来に

何をやりたいのか確実に

決まっている人は少ないはずです。

それほど志って難しいものです。

それを求めるのも酷ではありますが

本当に大事なので考えてみてください。

 

受験は

絶対にこの大学に行きたい

という気持ちがあるほうが

挫けそうになった時に

頑張れます。

 

僕はそれがなかったので

立教の受験が終わって早稲田が

残っているのに気持ちが

切れてしまいました。

 

なのでなぜこの大学に行きたいのか

考えてみてください。

もしかしたら

ワークショップや志作文などで

見つかるかもしれないので

食わず嫌いせずに出てみること。

特に志作文

言葉にするって大事です。

案外言葉にするのって難しいし

言語化してから

見えてくるものもあります。

去年自分も生徒と一緒に

書いてみましたが言語化

するのが難しくて結構時間が

かかっちゃいました。

だけど文字にすることで客観的に

見ることができます。

自分について考えれる大切な時間

なのでたくさん迷ってください。

 

後もう一つ伝えたいことは

人との繋がりを大切にしてください。

それがあなたを支えてくれます。

辛い時には周りを頼ってください。

友達でも担任助手でも親でも

誰でもいいと思います。

一人で苦しいのって凄く大変

だと思うんです。

僕たちが必ず力になれると

高らかにいうことはできませんが

話を聞くことはできます。

とても辛くて先が見えないことでも

人に話すだけで楽になるってことを

僕はたくさん経験しました。

受験は団体戦

と言葉を聞くと

きれいごとを言うな

結局最後は一人だろ

と思う人がいるかもしれないですが

それはちょっと違くて

確かに本番は一人です。

でもその過程にはたくさんの

登場人物がいるはずです。

学校の先生・高校の友達

東進の友達・担任助手・親

その場所に立つまでに

大勢の人があなたのために

動いてくれました。

特に親はあなたたちを信じて

東進に対して

多大なお金を払ってくれています。

その人達に感謝をしてください。

 

多分人間一人で生きていくのは

できるかもしれませんが

独りでは生きていけないと思います

世の中って人ありきでまわっていて

歯車のように全てが嚙み合っています。

 

もしかしたら自分の代役はいて

その歯車は交換しても嚙み合って

唯一無二の存在ではないかも

しれませんが近くにいた

あなたとの思い出がある人は

代役ではなくあなたではなきゃ

いけない理由があるのです。

 

元々自分は交友関係は

狭く深くでいいなと思っていましたが

自分の代役がいるのであれば

たくさんの人の思い出に

残りたいなと感じるようになりました。

 

思い出は人を創ります。

 

思い出に残るような人間に

成長してください。

少なくとも生徒のみなさんは

僕の中で代役はいなくて

思い出に残っています。

 

僕との約束は

やりたいことが見つかるまで

考え続けること

やる気に左右されず勉強すること

人との繋がりを大切にして

周りの人間に感謝をすること

思い出に残る人になること

 

この4つを覚えていてくれると

とても嬉しいです。

 

 

僕は担任助手を卒業します。

生徒として1年間

担任助手として2年間

津田沼校にお世話になりました。

 

自分自身担任助手が大好きで

生徒時代から何となく

担任助手をやるんだろうなぁ

と思っていましたが、

いざ高校を卒業したら

やっぱり他のこと試したいし

やらなくてもいいなぁと

なってしまいました。

 

ですが今考えると本当に

やってよかったと感じます。

 

一年目の途中でやめようとしたこと

二年目は続けずに辞めようと

思っていたこと

自分のせいでLHRがうまく

まわらなかったこと

上級生になり結果が出ずに

先輩の凄さを体感したこと

 

担任助手が似合っているから

2年目続けた方がいい

と言ってくれた同期には

感謝してもしきれません。

 

たくさん辛いこともあって

辞めようとしたけれど

社員さん、担任助手、生徒という

人との繋がりが

自分が東進を続けれた

理由でした。

 

 

自分の言葉で入塾してくれた子

自分を慕ってくれた子

友達のように接してくれる子

辞めることを惜しんでくれる子

 

「綸さんが辞めたら校舎来ない」

「綸さんがいてくれてよかった」

「担当が綸さんでよかった」

と言ってくれますが

僕からしたら

あなたたちがいたからこそ

今の自分があります。

 

あなたたちの頑張りを

近くで見て支えてあげたい

一緒に喜びを分かち合いたい

たくましくなった姿を見たい

共に成長していきたい

 

 

こんな思いで2年間続けてきました。

 

1年目に生徒だった

洋介 天音 公一

自分の生徒でいてくれて

ありがとうございました。

担当で良かったです。

ずっと僕の自慢の生徒です。

これからの津田沼校を

よろしくお願いします。

 

2年目に生徒だった

高校2年生の女の子達

根はいい子ってことを

知っています。

受験までまだ遠いから

実感がわかないかもしれないけど

今から少しだけでも

頑張ることが大切です。

ずっと応援しています。

次に男の子達

特にいうことはありません。

なぜなら今までずっと

頑張りを見続けてきたからです。

一つ言うならば

無理はしないでください。

良い意味でマイペースに

これからも受験勉強を

頑張ってください。

君たちなら第一志望校に

合格できると信じています。

 

1年目の夏に出会った子へ

ずっと仲良くしてくれてありがとう

あなたがいたからこそ

2年目も一緒に頑張りたい

成長を見たいと思い

ここまで頑張れました。

受験の最後まで見ること

はできませんがあなたなら

大丈夫です。

胸張って最後まで

走り抜けてください。

 

改めて

たくさん迷惑をおかけした社員さん

悩みをたくさん聞いてくれて

一生追いつけない先輩

仲がいいけど高めあった同期

自分のことを信頼してくれた後輩

東進にいる理由をくれた生徒

 

自分と関わってくれたすべての人へ

本当にありがとうございました。

 

皆さんの将来が明るくたくましい

ものになるのを願っています。

 

津田沼校の生徒が第一志望校に

合格しますように

 

津田沼校担任助手 増田綸

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

明日の更新者は、、、

 

 

中山和樹担任助手!

 

ゴンちゃんとは一番最初の

研修でペアだったことを

今でも覚えています。

2年目続けるか最後まで

迷っていたのは

僕とゴンちゃんと源ちゃんだったね

特に今年1年間は

様々な人が消えて

本当に大変だったと思うけど

2年目も一緒に最後まで

働けて良かったです!

ありがとう!!!

 

ゴンちゃんが2年間担任助手として

何を最後に伝えるのか楽しみです。

明日のラストブログもお楽しみに!

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓