ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2021年10月の記事一覧

2021年 10月 31日 【恩返し】

こんにちは☀️

 

千葉大学薬学部1年

そして津田沼校担任助手1年

佐藤早弥香です!

 

薬学部は忙しいという

イメージがあると思いますが、

1年生のうちは主に教養科目なので

他の学部の人と同じくらいかなと思います

ただ、後期になって

専門科目が増えたので

課題に追われて困っています?

 

夏休みのなまけ癖が

抜けてないのが原因なので

計画的に取り組む自分を

取り戻したいです笑

 

 

さて、担任助手志望理由書は

今日10/31が締め切りです

皆さん書いてくれたでしょうか?

 

私自身も去年の今頃、

志望理由書を書きました

そしてなぜかカメラロールに

自分の書いた志望理由書の

写真が残っていました!

 

その当時自分が思っていたことなどが

蘇ってきて、

なんだか懐かしい気分になりました

今日はその時の自分と重ねながら

担任助手について書こうと思います。

 

なぜ、志望理由書を書いたのか

実際に担任助手になったのか

 

それは受験生の時の私にとって

担任助手はとても大きな存在

だったからです

 

 

まず、私が東進に入ったのは高3の4月でした

他の塾に通っており、

春休みが暇だから&無料だから

そんな理由で津田沼校を訪れ

招待講習を受けました

入学する気など全くありませんでした

 

しかし、津田沼校に通っていると

毎日のように担任助手と話す機会があり、

勉強の仕方、今後の流れなど

ずっとわからなかった受験に関する知識を

丁寧に教えてくださり

なんて面倒見のいい塾なんだ!

と感動し、入学しました

担任助手の皆さんが

温かい雰囲気の方々だったからこそ

決断ができたと思います

 

 

あまり受付で話したり、

担任助手の方と特別仲が良かった

わけではないですが

「こんにちは!」「お疲れ様!」

「模試どうだったの?」

と話しかけてもらえるのは

嬉しかったですし

担任助手の皆さんの

おかげで頑張れている

と心の底から思っていました

 

 

そして一番大きなきっかけは

とてもお世話になり

担当担任助手だった長須賀さんに

「早弥香ちゃんと一緒に働きたい!」

と言ってもらえたことです

 

(単純ですか?生粋の長須賀さんっ子なので

許してください笑)

 

勉強していても成績が伸びず

落ち込んでいた時

持ち前の明るさでパワーをくれたこと

 

勉強法について一緒に考えてくれたこと

 

本番を前にして不安だった時

駆けつけて励ましてくれたこと

 

すべてに感謝していますし、

自分もこんな風になりたいと思いました

 

担任助手の皆さんが

私にたくさん力をくれたように

私も受験生の力になりたい

それが私にできる

恩返し

そう思い担任助手になりました

 

実際半年間担任助手をやってみて

憧れの存在は遠のくばかりです

それでも自分なりの方法で

誰かの力となれればいいなと思います

 

 

最後に担任助手になって

一番良かったなと思うことは

先輩の担任助手の皆さん

よく見かけてたけど話したことなかった

同期の皆

そして今一生懸命勉強を頑張っている

生徒の皆

と出会い、

様々な形で関われたことです

 

人それぞれ力の源はあると思いますが

人との出会いに勝るものは

ないなと個人的には思います

 

こんな恵まれた環境にいることに

感謝をしながら

これからも頑張ろうと思います

 

かなり自分語りになってしまいましたが

最後まで読んでくださり

ありがとうございました?

 

 

 

明日の更新者は…

林航平担任助手です!

 

元気もりもりなポーズですね笑

航平の珍行動で

いつも笑わせてもらってます

 

なんで担任助手をやってるのか

聞いたことがないので楽しみですね!

 

明日も見てね~


今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2021年 10月 30日 【宇宙の膨張って光速よりも早いって知ってた?】

 

こんにちは!

担任助手2年の今井勇志です!

 

ある日グループミーティングをしていたら

担当生徒に

 

たけしさんって大学2年生なんですか?

 

と言われました

 

僕ってそんなに老けていますかね?

 

 

さぁブログのタイトルを見て

 

え、担任助手紹介ブログだよね?

 

と思った方!

 

安心してください

 

担任助手紹介ブログですよ!

 

ただタイトルが思い浮かばず

今日知った雑学をタイトルにしただけです

 

 

では本題の担任助手紹介始めます!

 

昨日のブログでたいせいが

受験後の担任助手説明会みたいなもので~

と言っていたのですが

 

そこで僕が説明会に来ていた生徒たちに

伝えたことを書いていこうかなと思います

 

東進は担任助手になった人たちに

成長できる環境を

用意することができる

 

とお伝えしました

 

まぁ文字通りの意味なんですけど

これから解説していきます

 

今日までのブログを読んでくれた

子にはわかると思うんですけど

数多くの担任助手が

担任助手は成長できる

と言っています

 

じゃあ何が成長できるのだろう

って疑問に思いませんか?

 

また

 

具体的にこの力を

成長させることができるよ

と明言している担任助手も

いるかもしれません

そして

別にその力伸ばす必要ないし

と感じた生徒もいるかと思います

 

 

担任助手は成長できる

 

僕からするとこの言葉は

少し物足りなくて

 

担任助手は

自分の成長させたい能力を

成長させることができる

 

というのが正しいのかなと思います

 

そして先ほど僕が伝えた

 

東進は担任助手になった人たちに

成長できる環境を用意できる

 

というのは

真の意味では

 

東進は担任助手になった人たちに

自分の成長させたい能力を

成長できる環境を用意できる

 

と言う意味です

 

すこし話は変わりますが

皆は東進という環境の中で

今勉強しているわけです

 

東進を利用して成績を

伸ばしている生徒は多いと思います

自分もそうでした

 

そこで想像してみて欲しいのですが

もし

 

親に東進に通わせて貰えず

家で受験勉強する

 

となったら皆はどうなっていたでしょうか

 

 

僕は東進に通っていなかったら

絶対に勉強できませんでした

その結果

進学する大学も変わっていたと思います

 

みんなはどのように考えたか

分かりかねますが

 

きっと多くの人は集中できないだろうな

という考えに至ると思います

 

 

それは何故でしょうか

受験勉強をして

受験する人間は同じはずです

 

もう少し話しをさせてください

 

みんなは優秀ですから通っている高校は

偏差値の高い高校ばかりだと思います

 

就職・専門・短大・大学

と様々な進路があるのに

 

周りの友達は当たり前のように

大学進学を選択します

 

そしてあなた自身も大学進学を

選択しました

 

もしこれがもう少し偏差値の低い

高校に進学していたらどうだったでしょう

 

周りは就職する人が多い

専門に進学する生徒が多い

そのような高校に通っていたとしたら

みんなは同じように大学進学を

選択していたでしょうか?

 

 

環境ってめちゃくちゃ大事だと思います

環境によって人間は

簡単に左右されてしまいます

 

とは言っても

もちろん環境の中にいるあなた自身の

能動的な行動はさらに大事です

 

担任助手という仕事は環境を

与えてくれると思います

 

その環境の中で自分のどんな部分を

伸ばしたいのかを見つけ

能動的に行動できれば

 

必ず成長できると思います

 

 

さぁ明日の更新者は

 

笑顔が可愛らしいね~

 

佐藤担任助手です!

 

彼女は千葉大学の薬学部に通う1年生ですね

めちゃくちゃ優秀です

 

薬学部はとにかく

忙しいイメージがありますが

そんな多忙な中で東進と両立できるのか

とか聞きたいですね~

 


今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2021年 10月 29日 【東進の最終学年】

こんにちは!

慶應義塾大学文学部1年

山本大聖です!

 

津田沼校担任助手26人がお送りする

「担任助手」

がテーマのブログも14日目。

後半戦に突入しました!

読んでくれているでしょうか?

 

普段受付の中とかHRで見かける人たちが

なかなか知ることのできない

「担任助手のお仕事」について

語っているので是非今からでも

たくさん目を通してほしいです!

なんなら遡ってね!

 

自分にとっても

日々ともに働いている人の

仕事に対する気持ちだったり

本音を知ることができて

とても興味深いなって思ってます!

 

 

さてさて今回は

自分が話さないといけない番なのですが、

 

まず僕が担任助手を志望したこと自体

先輩方にとっては意外だったのかなーと

勝手に推察しています。

 

コンスタントに

校舎に来るようになったのは

部活を引退後の高3の秋からだし、

 

それまでは

週1グルミに顔を出す程度だったし、

担任助手になってからの方が

よっぽど校舎来てます笑

 

受講・過去問・演習と

東進側が掲げるスケジュールを

達成していた訳でもない。

 

そもそも東進にそこまで

帰属意識があった訳でも

ありませんでした…

 

 

じゃあこんな生徒がどうして

担任助手を志望したのか?

 

僕が担任助手になった一番大きな理由は

大学1年生にして

アルバイトながら

貴重な教育現場に携わる

機会を得ることができる

ということです。

 

教育という学問分野に興味があり

大学でも教育学を学びたい自分にとって

「大学受験」という

教育の集大成ともいえる

人生の関門を

挑む立場だけでなく

支える立場も経験できるという点に

とても魅力を感じました!

 

 

そして2つ目の理由として

その

「生徒を支える」

「第一志望校合格に導く」

という仕事に

自らの大学受験の経験を

存分に活用できる

ということがあります。

 

今みなさんがまさに戦っている

その経験を

受験後も直接的に

活かすことができるんです!

 

 

更に3つ目の理由として

その経験の一つである

第一志望校合格体験を

後輩にも味わってもらうために

努力できる

ということがあります。

 

それだけでなく

不合格体験すら

反面教師に昇華させる

ことができます。

 

その想いを伝授することで、

後輩に

自分が果たせなかった

第一志望校合格のリベンジを

託す

ことだってできます。

僕にとってこれはまさしく

「東京卍リベンジャーズ」

 

決して模範的な東進生ではなかった

自分だからこそ語れるものがある

理解できる気持ちがある

そう信じています!

 

 

更にさらに4つ目の理由として

慣れ親しんだ

東進ハイスクール津田沼校

という環境で

知っている社員さんと

先輩担任助手と

ともに戦った同級生と

一緒に働くことができる

ということがあります。

 

はじめての社会経験を

積む場として

安心できる環境だという点は

めちゃくちゃ大きかったです!

 

 

更にさらにさらに5つ目の理由として

…(以下略)

 

 

つらつらと書き連ねてきましたが…

 

正直かなり考えた上で

東進の担任助手になる

という決断を下したので、

理由は山ほどあります笑

 

これらをまとめるならば、

今を活かすことができ

未来につなげることのできる

仕事が「東進の担任助手」

だと思ったから

といえるでしょう!

(最初からそう言いなさいよ…)

 

あとやっぱり

受験を終えてみて

東進に恩返ししたい

気持ちが芽生えたから

というのもめちゃくちゃ大きいです!

特にグループミーティングを受け持ってくださった

元担任助手の奥田玄介さんへの

感謝の念は強いです!

ありがとうございました!

 

 

このような思いを抱いて

東進担任助手生活を

はじめたのですが、

実際にここまで約半年過ごしてみて、

上に挙げた理由はそのまま体現できる

仕事だなと改めて実感します…!

 

 

ですが「想像通り」のこと

ばかりではありません…

 

「大学受験」とはまさしく

人生の一つの重要な岐路であって、

そこに携わるということには

想像以上の責任が伴います。

苦労もついてきます。

 

カード交換や

グループミーティング、

模試監督だけじゃなくて、

こんな仕事もしてるの!?

社会の厳しさも感じます。

ブログだって書きます。

 

 

でも「想像以上」なのは

何も大変さばかりではありません。

むしろ「想像以上」の恩恵

の方がたくさんあります!

 

まずこの仕事環境には

その責任をともに背負い、

その苦労をともに味わい、

ともに乗り越えられるような

仲間がたくさんいます!

 

こんなにもたくさんの

同年代の人たちと働ける

職場は他にありませんし、

優しく頼りになる先輩方と

苦楽を分かち合える同期との

かけがえのない出会い

東進の担任助手になって

得た一番大きなものです!

 

 

そして責任や苦労、

時には厳しさもあるからこそ、

仕事に誇りが持てます!

学びはとても大きいです!

 

特に僕は

人財育成を掲げる

東進ハイスクールにとって

「担任助手は東進の最終学年」

という考え方が

とても素敵だなと感じています!

 

実際毎年大学1年生のみが

採用対象だからこそ、

仕事を学ぶメソッドも

確立されているし、

何よりもその仕事をこなしたり

仲間から刺激を受けていく中で

自分の成長を実感できる機会は

たくさんあります!

 

 

今皆さんは未来に向けて

勉強に取り組んで

第一志望校合格を

目指していることと

思います。

 

そんな頑張る皆さんに

だからこそ伝えたい。

 

その未来や志のために

力になれる

経験が

仲間が

環境が

東進の担任助手には

必ずある!

 

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございました。

 

明日の更新者は…

今井勇志 担任助手!

2回目の紹介です!

なんか複数回紹介しているか

1回も紹介したことないかの

どちらかな気がします…

 

勇志さんは受験を終えた後の

担任助手説明会みたいなところで

担任助手の魅力を赤裸々に

熱く語ってくださったのが

とても印象に残っています!

 

もしかしたら

僕が今こうして担任助手でいるのも

勇志さんが一因なのかもしれません…!

 

きっと勇志さんなら

担任助手とは何たるかが

存分に伝わるブログを書いてくれるはず!

明日もお見逃しなく!

 

 


今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2021年 10月 28日 【私が担任助手2年目を続けた理由】

 

こんにちは!

 

立教大学2年

畑菜摘です!

 

 

「担任助手」

をテーマにした

ブログが始まって、

ちょうど中間地点にきました!

 

このテーマブログは

自分の同期や後輩の

担任助手への思いが知れて、

読むのが楽しいです!

 

1年生の時にも

同じテーマで

ブログを書きましたが、

担任助手2年目の観点での

ブログを

書けたらなと思います!

 

自分語りになってしまいますが

最後までお付き合いしてくれると

嬉しいです

 

 

今回は

「なぜ2年目を続けたのか」

「担任助手の魅力」

について

話していきたいと思います!

 

2年目を続けるのに

一番大きかったのは

「東進は自分を一番成長させられる場所

だと思ったから」

 

 

そもそも何のために

私は成長するのかっていう

話なんですけど、

 

私は今まで

自分のことが

好きではありませんでした

 

そして

自分のことが

好きじゃない

自分も

好きではありませんでした

 

そんな私でしたが

自分の心境に

変化が生まれたのは

高校生の時の

「部活」

「大学受験」

でした

 

部活では

部員が多かったため

経験者じゃないと

大会に出れないような環境でしたが

目標にしていた

最後の大会で

メンバーに選ばれることができ

 

大学受験では

担任助手のサポートもあり

立教大学に合格できました

 

最大限の努力をして得た

成功体験は

私にとって

少しの自信

与えてくれました

 

だから

もっと自分に

自信が持てるように

自分自身を好きになれるように

 

昨日よりも今日の自分のほうが

少しでも成長できているようにしよう

そう思うようになりました

 

これが私の

成長したい理由です

 

東進は

成長できるっていうけど

一体どこで成長できるの?

って思う人いると思うので

一部を紹介します!

 

それは

周りの担任助手の存在です

特に私の同期には

すごい人たちがたくさんいます

 

みんなを動かす力を持っている同期

なんでも器用にこなしてしまう同期

さりげなく気遣いができる同期

 

そんな同期に私は

尊敬していて

憧れていて

まだまだ成長しなきゃなと

思わされます

 

でも

同期の存在だけではありません

生徒みんなの

頑張っている姿に

頑張る元気をもらっています!

 

後2年生になって

強く思うようになったのが

 

自分が

居ることによって

関わることによって

周りの人が少しでも

幸せになれるようしたい

 

そんなことを思いながら

東進で働いていたりします

 

 

実はもう1つ

理由があって

「津田沼校のいい伝統を守りたい」

 

私は

「活気のある津田沼校」

「生徒一人ひとりに全力で向き合って

全力でサポートしてくれる津田沼校」

生徒時代から好きでした

 

いつまでも

生徒が毎日来たくなるような

私が好きな

津田沼校を

守りたい

 

そして私は

2年目を続けることを

決心しました。

 

 

正直

自分の不甲斐なさに

落ち込んだり

辛くなったり

する時はありますが

高3の受験後に

戻ったとしても

私は

もう一度

担任助手をやる

選択をしたと思います

 

こんなに

本気で何かと向き合って

本気で何かを考えて

全力で何かに取り組む

 

こんな経験を

大学生のうちからできるのは

東進でしかないのかな

と思います

 

みなさんと

担任助手として一緒に働けたら

うれしいです!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

明日の更新は…

 

山本大聖担任助手!

 

たいせいくんが

なんで担任助手をやろうと思ったのか

今まで聞いたことがないので

すごく気になりますね!

 

明日のブログも

お楽しみに!

 

 

 


今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2021年 10月 27日 【役者不足】

こんにちはこんばんは

おはようございます

10月2回目の更新です。

ゴンちゃんです。

 

前日更新のかおりんとは

結構な頻度で勤務が被ります。

同期として尊敬しているので

そんな風に評してもらえるのは、

素直に嬉しいですね。

 

先輩は言わずもがな、

担任助手を務めている人は

同期であれ後輩であれ

僕は全員を

人間として尊敬しています。

 

詳しい事はまた後ほど…

 

さて、本日の話題は

担任助手という事で。

2年目を続けた理由を中心に

書いていこうかなと思います。

 

とは言え、それを語るには

少し遡らないといけないもので…

まずは1年目を始めた直後の

話からしていこうかなと思います。

 

恥ずかしい話、

僕が担任助手になりたての頃

僕は自分自身を

どこか特別視していました。

 

担任助手はある意味、

特別な仕事です。

受験生の1番近くで

彼らを教え、導く。

 

そんな担任助手の一員となれた

自分を誇らしく思いました。

 

でも、

その内に気付きました。

僕では役者不足だと。

 

他の担任助手がしっかりと

役目を果たす一方で、

自分だけが出来ずにおいて行かれて

皆に迷惑をかけている、

そんな感覚に陥りました。

 

結局、自分の中では

何も成し遂げられないまま

時が過ぎていきました。

 

そして、一年目が終わり、

続けるか、終える

の選択の時期が来ました。

 

最後まで悩みました。

自分に続ける資格があるのか、とか

大仰な事まで考えました。

というか、その点で考えるなら、

僕は最後まで「役者不足」なので

終わるのが正解だったのかも知れません。

 

それでも、続けることを選びました。

我ながら、身勝手な選択だと思ってます。

 

この選択に、誰かのため、なんていう

善意や献身はありません。

持てる余裕がありません。

 

むしろ逆です。

同期や後輩たち、

そして津田沼校に通う皆。

すげぇ奴」に囲まれる事で

少しでも成長したいと思いました。

 

そして同時に、

一年間、こんなすごい環境にいれたのに

何も成し遂げられなかった自分を

改めて「役者不足」だと感じました。

 

そんな中で始めた「泣きの一年」も

もう半分が過ぎてしまいました。

 

この半年で変われたかと言われれば、

正直自信はありません。

でも、もし一年で辞めていたら、

今頃はさらに悪い状況に

なっていただろうと

断言できます。

 

 

教え導く存在としてはもちろん、

支え共に成長する存在としても

自分は役者不足です。

 

頼りない担任助手でごめんなさい。

不甲斐ない同僚でごめんなさい。

 

 

それでも、僕は変わることを

諦めたくない。

それでも、僕は皆さんと共に

成長していきたい。

 

 

それが、続けた理由です。

 

 

 

そして、担任助手をやるか

迷っている皆さん。

 

担任助手になる事で

様々な特長を持った、

すげぇ奴」と出会う事が出来ます。

それに、

気付いていないだけで、

皆さん自身も、十分過ぎるくらい

すげぇ奴」です。

 

皆さんなら、

役者不足」どころか、

役不足」になると思いますよ。

 

悩むくらいなら、

是非一歩踏み出してみて下さい。

 

今日はここまで!

またお会いしましょう!

 

 

明日の更新者は~

畑 菜摘 担任助手!!

 

2年生が随分続きますね~

これで4連続かな?

 

菜摘は僕にはない情熱を持っていて、

物事に全力で取り組んでいける人です。

もちろん、尊敬しています。

 

彼女は僕と異なり、

早い段階から続けることを

決めていたような気がします。

一体どんな気持ちで

2年目に臨んだのか、

気になりますね。

 

明日もお楽しみに!

 


今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓