ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

ブログ 2019年12月の記事一覧

2019年 12月 26日 【今を一生懸命に!】

こんにちは!

明治大学3年の古茂田です!

 

2019年も今日を入れて

残すところ後、6日ですね

早いものでもう

残り1週間を切りましたね

 

皆さんは今年やり残したことは

ありませんか?

もしやり残したことが

思い当たる人はこの6日間で

しっかりと終わらせてから

2020年を迎えましょう!

 

さて、

2020年に入ったら

受験生の皆さんにとっては

いよいよ受験の年です

ここからの1日、1分、1秒は

とんでもないスピードで

過ぎ去っていきます

 

そんな皆さんに今日、

一つ伝えたいメッセージがあります

それは、

 

「「」を一生懸命に!」

 

もう何人もの担任助手が

言ってきたと思います

ですが大切なことなので

改めて伝えたいと思います

 

 

僕たち担任助手は

皆さんに

今を全力で

頑張れと伝えています

 

そう言われ続けてきたから

皆さんも何となく

今を頑張らないといけないな

ってことは分かるかと思います

 

ではここで、皆さんは何で

」をそして「全力」で

頑張らなければ

ならないのでしょうか?

 

 

 

 

答えはシンプルに

皆さんは「今」にしか存在しないからです

 

頑張ることが出来るタイミングが

「今」という地点以外

存在しないからです

 

皆さんが生きているのは

「過去」でもなければ「未来」でもない

紛れもない「今」です

 

過去に戻りたいと思っても

決して戻ることはできません

 

未来になら行けます

だけどその未来すら

「今」の積み重ねでできるものです

 

この時期、

あの時○○しとけば良かった…

残り2か月不安だな…

そう思う受験生も多くいるはず

 

過去に後悔を感じるのも

未来に不安を覚えるのも

当然のことです

 

だけどそこから発生する

負のエネルギーに

とらわれてしまったら皆さんは

どこにも進んでいけません

 

それじゃあ

あまりにももったいなさすぎる

 

進んでいくためにはどうしたらいいか

そのための唯一の方法が

「今」を一生懸命やること

それ以外ありません

 

これから残り約2か月、

「過去」に悔いて

「今」を悲観してしまうことも

あるでしょう

 

「未来」を恐れて

「今」に不安を感じてしまうことも

あるでしょう

 

だけど最後に

有終の美を飾れるのは、

頂からの最高の景色を眺められるのは、

自分の志に向かっていけるのは、

「今」を一生懸命にやれた人だけ

 

だから

今目の前のことを

一生懸命やっていきましょう

そうしたらワクワクできる

未来に進んでいけるはず

 

 

今日も最後まで読んでくれて

ありがとうございました!

 

 

 

明日の更新は、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NAGASUKA

担任助手!!

 

皆さんからはもちろん

担任助手からの信頼も高く感じます

 

そんな彼女は明日

何を話してくれるのでしょうか??

明日も乞うご期待!!

 

 

 


 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

2019年 12月 25日 【結局クリスマスってなんやかんや当日よりもイヴの方が楽しいよね!】

 

Merry  Xmas

 

3年の

平川将史です!

 

 

昨日の安藤の紹介、

めちゃくちゃ嬉しかったです!

 

あんなに言われると、

それは言いすぎだろ(笑)と

思ってしまいましたが、

 

あんなに褒められることも

この歳になるとなくなったので

素直に嬉しいし、

自信になりました!!

 

素敵な言葉のプレゼントを

ありがとう!!

 

 

 

 

さて本日は待ちに待った

!!!

 

これがやってくると

もう今年も終わりだなぁなんて

想ったりもしますが、

 

毎年ワクワクしますよね!

 

 

 

でも受験生は

楽しんでいる暇は

あまりないですよね・・・。

 

 

 

そんな受験生に対して、

僕からささやかなX’masプレゼントを

 

このブログを通して

差し上げたいと考えています!

 

 

そのプレゼントとは、、、

自信です!!

 

 

この時期になると

不安焦りに押しつぶされて

自信を失ってしまう人が多いです

 

 

そんなみんなに

自信を与えられたらなぁと

考えています!

 

 

 

ただし自信自体を

与えることはできません。

 

 

なぜなら自信とは

分をじることだからです。

 

結局は自分が

どう捉えるかによるからです。

 

 

 

だから今日は、

自己肯定感がめちゃくちゃ低い僕が、

 

自信とは何ぞや?ってのを

考えてみたのでそれをお伝えします!

 

 

 

あくまで主観なので

全てを納得する必要はないですが、

 

少しでもみんなの心に

何かを届けられる

サンタになれればと思います!

 

 

 

 

さて早速ですが

自信とは何かについて

考えていきましょうか!

 

 

先ほども言ったように、

読んで字のごとく

分をじることだと思います。

 

 

ただその「信じる」ってのが

なかなか難しいんですよねぇ(笑)

 

 

では「信じる」ことができる人って

どんな人なのかを

イメージしてみてください!

 

 

嘘をつかない人、

誠実な人、

昔からの友人、etc…

など色々あると思いますが、

 

 

僕が考えるに、

実績

伴っている人だと思います。

※あくまで個人の見解

 

 

 

たとえば素性も知らない人に、

「この参考書めっちゃいいよ!」

と言われても信憑性薄いですよね(笑)

 

 

 

それよりか、

実際にその参考書を使って

成績を伸ばした人から

勧められた方が、

まだ信じられますよね??

 

 

 

 

では実績のある方々は、

どのようにしてそれを

手に入れたのか?

 

 

それは、

経験があったからです!

※これは当たり前

 

 

 

その人も実際にその参考書を

使ってみなければ

良いのかも悪いのかもわかりません。

 

 

もしかしたら

様々な参考書を使ってみて、

 

成績が伸びたり、

上手くいかなかったりする中で

出会った参考書だったのかもしれません。

 

 

つまり、

成功失敗も経験し、

試行錯誤を繰り返した結果として、

実績を手に入れることができる

ということです。

 

 

 

 

では経験値を積むために

必要なことは何か?

 

 

答えは簡単、

行動です。

※これも当たり前

 

 

流行りのポ〇モンを例に出すと、

野生のモンスター等と闘わなければ

経験値は入らないし、

レベルも上がりませんよね?

 

 

行動をするからこそ

経験値が手に入るんです!

(施設に預けたり、アメを舐めさせれば

レベルは上がりますが、

それもある意味”行動”です)

 

 

 

話が脱線しそうなのでまとめると、

 

みんなが「信じる」ことができる人とは、

実績が伴っている人。

 

 

それを手に入れるためその人は、

成功失敗も含めて

経験を積んできた。

 

 

そのためにも

常に行動を起こしてきた。

 

ということです!

 

 

 

では肝心の分をじること

つまり自信をつけるためには

どうすればいいのか?

 

 

 

 

 

 

 

とにかく、

行動しろ!!

 

 

 

 

 

 

めちゃくちゃ単純なことです。

そんなこと分かっている人も

多いと思います。

 

 

 

 

なのであまりこういうことは

言いたくないのですが、

 

自分への戒めのためにも

あえて言わせてください。

 

 

 

未来のことを不安がっても

しょうがないから、

 

とにかく

行動するしかないんです!!!

 

 

 

いくら考えたって

受験の結果なんて

誰にもわかりません。

 

 

だって受験に”絶対”は

絶対ないから。

 

 

 

 

だったら今は

分をじるためにも

行動するしかないんです!

 

 

もちろんゴールが見えない道を

ただ全力で走り続けることは

怖いことだと思います。

 

 

自分も受験生を経験しているし、

今の就活なんて

まさに不安だらけです(笑)

 

だから少しだけ気持ちはわかります!

 

 

 

でもその努力は絶対に裏切りません!

 

 

 

なぜなら

みんな自身が、

 

その努力

裏切らない結果

するからです!

 

 

 

 

 

未来の答えは

誰にも分らないからこそ、

 

 

自分の行動を

”答え”にするために

努力を続けていってください!!

 

 

 

以上が僕からの

X’masプレゼントです!

 

 

 

 

この更新が

僕の今年最後のブログになります。

 

 

今年も一年間、

ありがとうございました!

来年もよろしくお願いします!

 

 

 

それでは、良いお年を!!

 

 

 

 

 

明日の更新者は、、、

 

 

 

今年もやっぱり

シングルベル(?)

 

古茂田担任助手!!

 

 

そんな彼が年の瀬に

いったい何を語るのか!

 

 

乞うご期待!!

 

 

 

 


 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

2019年 12月 24日 【Look forward】

Merry Christmas Everyone

?

?

Did you read the last weblog written by Mr.Hosoki?He introduced me with an eccentric phrase.Just for those who have not checked it out yet, he said that he feels something charismatic from me.Finding that phrase for the first time, to tell the truth, I don’t know what to say.I wonder if he praised me or not with his own inimitable expressions?!I wanna try to tell you, yes exactly you on reading this weblog now, do you sympathize with his feelings?Although I’m not sure of the implications at all, I swear that every tasks which I can implement will be accomplished without any mistakes and it must let you(him)feel me having something divine?.

By the way,

 

25days

till the national center tests for University Admission.

 As for the examinees, some may perhaps be filled with anxieties or overwhelmed by something you haven’t seen yet.Looking back on myself, I couldn’t watch some television commercials offered by the corporation popular for CalorieMate or that one popular for Kit Kat without feelings uneasy and I immediately changed the channel to another one on such CMs displayed on TV, for such CMs have commonly the same messages for examinees like “Go for it to pass the exams” or “You must surely win it with this chocolates(the Japanese ver.means “Kito Katu which is quoted from the products name. Tossed off a gag?).Indeed these messages encouraged me to study harder then, but at the same time, it made me realize the dates my entrance exams were approaching.Now I’ll give some maxims to someone like what I used to be.

Most of the important things in the world have been accomplished by people who have kept on trying when there seemed to be no hope at all.

(Dale Carnegie, one of the most famous businessmen in America)

Finish each day and be done with it. You have done what you could.

(Ralph Waldo Emerson,American philosopher)

In my view, both maxims tell us that all we should do to succeed in something have already done, and so we have got to believe ourselves and be confident, be bold.Looking to the near future full of pleasure things, hang in your studies!!Do never give it up till the last second.We all staffs are always on your side?.

 

who is in charge tomorrow

Mr.Hirakawa 

is.

He is the most reliable person, for what he indicates to us is always clear and comprehensive.In addition, he is good at finding someone’s great strength and capable of encouraging them to get into action.Needless to say, he is my best motivator!It may be no  exaggeration to say that I can go on this job entailing grave responsibilities thanks to him.

I’m looking forward to his weblog tomorrow whose contents might be appropriate for Christmas.

Maybe.

Not sure.

 

Thanks.

 

 


受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 
 

2019年 12月 23日 【基礎】

こんにちは!

上智大学2年の細木です!

 

最近寒暖差がすごいですね。

あったかい状態から急に寒くなると

頭が痛くなるんですよね。

 

なので早く気候が安定して欲しいです。

 

 

 

 

 

さて今回のブログは、

基礎の大切さについてです。

 

受験生の皆さんは

最後のセンター試験本番レベル模試を終え

いよいよ残るは本番のみ

という状況になりました。

 

この時期は過去問演習のような

志望校対策に特化した勉強を行う人が多いです。

 

そして過去問演習に力を入れるあまり、

基礎の反復がおろそかになってしまう人が多い気がします。

 

志望校対策をすることは全然問題ないのですが、

それによって基礎知識を復習できないのは問題です。

 

皆さんは今まで何度も何度も繰り返し学習することによって

たくさんの基礎知識を覚えてきたと思います。

もちろんそういった知識は忘れにくくはなっていると思いますが

思い出さない期間が長くなると、

当然薄れていってしまうものです。

 

そのため、基礎知識を入試本番まで

しっかりと頭の中に収め、

かつきちんと思い出せる状態で保つためには、

最後の最後まで継続して復習することが大切なのです。

 

 

では基礎知識がそれほど大切なのはなぜでしょうか?

 

 

それは、

 

 

基礎知識が合格を左右する場合があるからです。

 

 

このことを詳しく解説するとこんな感じです。

 

 

まず入試の問題には

基礎レベルの問題応用レベルの問題

存在します。

 

応用レベルの問題は難しいので、

受験者の正答率は当然低いです。

 

応用問題が解けるというのは非常に有利ですが、

万が一解けなくても、

周りにも解けない人が多いので、

他の受験者たちとの差はそこまで開きません。

 

それに対して基礎レベルの問題

受験者の正答率はかなり高いです。

 

なので基礎問題を間違えてしまうと、

他の受験者たちから大きく引き離されてしまうのです。

 

これが、基礎知識が重要であることの理由です。

つまり基礎が完璧に仕上がっているというのは

大学に合格するための前提条件とも言えるのです。

 

 

今は入試も近づいて

基礎よりも応用をやりたい

と思うのは当然だと思います。

 

でももう一度、基礎知識の大切さを考えて欲しいです。

応用をやるなといっている訳ではありません。

先ほども伝えた通り、

応用が解けるというのは大きなアドバンテージになります。

 

ただ、

基礎ができていないと

そもそも入試の土俵にも立てていない状態なのだ

ということを忘れないでください。

 

基礎の復習なんて

それほど時間はかからないと思います。

毎日のルーティンに取り入れるような形で、

何度も何度も復習してください。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

明日の更新者は……??

 

 

 

 

 

安藤担任助手だああああああ!!!!

 

彼はこの前行われた低学年生徒対象の進級式で

プレゼンターを務めていました。

彼の進級式への熱意は凄まじく、

僕もぜひ生徒を参加させたい、と思いました!

 

また僕の個人的な印象ですが、

安藤担任助手からは

カリスマ感が溢れ出ているような気がします。

彼が校舎に来るたびに、

あ、カリスマだ。

と思うのです。

不思議です。

 

 

そんな安藤担任助手は何を語るのか!

乞うご期待!!!!

 

 


受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

2019年 12月 22日 【冬休みの過ごし方】

こんにちは!

慶應義塾大学

理工学部1年の

西村 周です。

寒くなってきましたが、

体調にだけは

気をつけてください。

手洗いうがい、

早寝起き、

規則正しい生活

をして、

風邪をひかないように

気をつけてください。

もう直ぐ冬休みですね!

冬休みの過ごし方について、

今日は書きたいと思います。

 

 

 

朝早くおきましょう!

受験本番は受験会場に

念のため、

1時間ぐらい

早く行くことになります。

だから、

冬休みから、

受験本番と同じぐらい

早く起きて、

早く起きるのに慣らしましょう。

普段から、入試の日と同じ

時間に起きないと、

本番で最高のコンディション

に持っていけません。

たとえば、

私は、毎日

9時に寝て

(テレビを見ないように)

朝4時に起きることを

心がげていました

そうすることで

勉強時間も安定して

確保することができ、

試験当日も

万全のコンディションで

望むことができました

ぜひ、やってみてください!

オススメです

 

 

計画を立てましょう。

1日の計画、冬休みの計画

を建てましょう!

1日ごとの計画を立てて

その日にやることを決めましょう。

冬休みは、

1日の勉強時間が長く

なるため、

だらだら時間だけ

過ごしてしまうこと

がありがちです。

だから、

1日の計画を立てて、

メリハリをつけて勉強しましょう!

受験に向けて、

合格に必要なものを

逆算して、

冬休みの計画を立てましょう!

受験に必要な勉強を分析して、

感情的にならずに、

合理的に勉強しましょう。

 

 

また、

受験直前は

1日中勉強することになるので、

息抜きも忘れずにしましょう!

私のオススメは

人と話すことです。

人と話すことで勉強した

頭をリフレッシュできます。

また、体を動かすです。

体を動かすことで

勉強で固まった体を

リセット出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

明日の更新者は

細木担任助手です!

トムさんは

東進で一番何を考えている

かわからない人です笑

でもだからこその

おもしろさが彼にはあります。

そんなユーモアにあふれる

トムさんはどんな

ブログを書くのでしょうか

こうご期待です!!!!

 

 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓