ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 4

ブログ 2019年12月の記事一覧

2019年 12月 15日 【人生をコントロールする】

 

 

 

こんにちは!

 

速水ことなら何でも知ってる

 

鈴木健世です!笑

 

速水とは先日尾崎担任助手の運転で

 

一緒に羽田空港に行きました!

 

空港からの景色はとても綺麗で

 

テンション上がってしまい

 

うるさいと何度も怒られました?

 

要は気を使わずにいられる仲です?

 

これからもぜひ仲良くしてほしいものです

 

 

 

2019年ももう大詰めですね!

 

皆さんにとって、今年はどんな年でしたか?

 

高1生は新しい生活が始まり

 

高2生は修学旅行など行事が充実

 

高3生は自分の将来に向けて努力

 

人によってこの一年が

どんな一年になったか

 

様々だと思います

 

ただ、皆さんは

 

この一年を自分で

コントロールできましたか?

 

自分でコントロールするというのは

 

自分がしたいこと

やらなければならないことを

主体的、能動的にに取り組めたか

 

ということです

 

 

僕は一年を通してこれができませんでした

 

というより今までの人生で

出来ていませんでした

 

小学校の時は委員会の委員長をやり

 

応援団の団長をやり

 

中学に入ると

 

学級委員長をやり

 

そのまま生徒会会長もやりました

 

高校に入ると大学受験のために

 

すぐに東進に入りました

 

部活は勉強を疎かにしないため

 

緩い部活に入り

一年もたたずに辞めました

 

大学に入ると、東進で担任助手として働き

 

大学では

国際ボランティアのサークルに入りました

 

これら僕の人生での選択はもちろん

 

僕が選んだことです

 

けれどこれらを振り返ってみると

 

僕が選んだことのようで

 

僕が選んだことではないのです

 

よくわからないですよね笑

 

何が言いたいかというと

 

 

これらの選択は

 

 

自分が本当にやりたいかどうかが

 

判断基準でないということです

 

自分の本能的な欲求というより

 

どれも人にやってほしいと言われたり

 

これをやっておいたほうが

良いのではないかという

 

自分の後々の利益や

周りの目を気にした判断だと思います

 

もちろんこれら様々なことを

経験したことは

 

僕の人生において

大きな財産になっていますし

 

そうやって19年間生きてきたおかげで

 

協調性は高く

 

割と人には好かれるタイプに

なったなと自負しています笑

 

ただその判断基準のせいで

 

精神的にきつくなることが

 

多くありました

 

ちょっとしたミスで

周りの目が異常に気になり

 

自分から行動するのが怖くなったり

 

そもそもミスする前から

他人に変な風に思われたくないと

 

何もしないでいることが

たくさんありました

 

 

今年は特にそれが

顕著に表れた年だったなと思います

 

 

そんな自分が嫌だったので

 

自己啓発であったり

 

パーソナル心理学の本を読んで

 

そもそもの人生の生き方について自分なりに考えました

 

 

その中で大事だと思ったのは

 

 

自分の人生をコントロール

できる感覚を持つことです

 

 

自分の人生は自分が

望めばどんなことでもできる

 

という感覚を持つことで幸福度が

上がるということが科学的にも

 

証明されています

 

とはいえその感覚がない人がこの話だけで

 

簡単に自分の人生を

コントロールできるという感覚を

 

持てるとは思えませんから

 

最後に僕の考えを伝えたいと思います

 

まず、人間はこの世に生まれ

 

生きてる価値なんて

 

まったく無いと思います

 

生きることに理由なんてありません

 

ただただ生きてるだけです

 

だからとにかく自分が後悔しないよう

 

自分のために生きることが

 

大事だと思います

 

ただ自分のために生きるといっても

 

自分にとって何が幸せなのか

 

これは自分で探していくしかありません

 

しかもこれは意外と

見つけるのが難しいと思います

 

自分の幸せは大学・学部選びだって

 

仕事選びだってそうです

 

様々なもの触れ

 

色んな事を経験することが

大事だと思います

 

ということで

 

来年からは自分のやりたいことに素直に

 

積極的に行動し

 

人生をコントロールできるよう

頑張ります!

 

というより今から頑張りたいと思います!

 

 

明日の更新者は。。。

 

 

 

 

木下開担任助手!!!

 

 

いっつもいじられます

 

田中圭っていじられます

 

 

けど悪い気はしません笑

 

 

明日の更新もお楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

 

2019年 12月 14日 [2019年総括]

 

こんにちは!!!

青山学院大学 国際政治経済学部

速水愛佳です!

 

昨日のブログで

玄ちゃんとの不仲説を流されましたが

そんなことはないですよ???(笑)

 

街はクリスマス一色になってきましたね?

私の大学の周りには

イルミネーションが綺麗なスポットが

沢山あるので

寄り道して帰るのが楽しいです!

 

さて、今回のブログは

私にとって2019年最後のブログと

なりました!

 

普段私は

自分のことを人前で話すのが

苦手なのですが

たまには、自分のことを

自分の言葉で

伝えてみようかなと思います!

少しばかりお付き合いください(笑)

 

私のとって2019年は

ズバリ

経験の年

でした

 

大学受験に始まり、

大学生活

ボランティア経験

そして担任助手としての仕事

などなど

新鮮な経験だらけで

吸収することが沢山の1年だったなあと

思います

 

大学受験で始まった2019年

苦しかったなあなんて

今でも思っています(笑)

うまくいかないことの方が多くて

それはそれは大変な受験で

沢山の人に心配かけました

 

以前のブログでも書きましたが

私にとって大学受験は

大きな財産なんです

 

苦しかったり悔しかったり

応援してくれる人の存在に

嬉しくなったり

そうして乗り越えた“経験”が

今年1年の私を動かしてくれました

 

あの経験がなければ、

もしかしたら

担任助手になってみんなと出会うことも

なかったかもしれないし

沢山考えさせられた

海外ボランティアにも

行っていなかったかもしれません

 

“悔しい”と感じる経験をしたからこそ

大学生活では悔いの残らないように

やりたいことに飛び込んでみよう

次に繋がる経験を沢山しよう

そんな気持ちで1年過ごしてきました

 

この1年の自分の経験が

将来の自分に

どれだけ大きな影響を与えるのかは

まだ分かりません

 

でも

この1年で

「愛佳は共感性が高いね」って

言われることが何度かありました

 

今まで生きてきた中で

言われたことのない言葉だったので

嬉しくもあり、戸惑いもありました

 

何でそんなこと言われたんだろうと

考えてみると

やっぱり“経験”ってものが

あったからかなって思いました

 

担任助手になって

生徒のみんなと

勉強や受験のことを考えている時には

いつも自分の経験を思い出しました

 

私の所属しているサークルでは

強制サシトークといって

メンバーと2人きりになって

お互いに思っていることを話す時間が

あるのですが

その時には

東進での生徒のみんなとの

コミュニケーションのおかげで

他人の考えや気持ちを汲み取る

ということができるように

なった気がします

 

その時私は

楽しい経験も苦しい経験も

無駄じゃなかった

乗り越えて良かったって

思いました

 

自分の経験が、今

これだけ役に立っているのは

自分のいる環境や周囲の人に

恵まれているからだと思います

 

今年1年、私の経験に関わってくれた

全ての人に感謝しています

 

今年1年お世話になりました!

ありがとうございました!

 

受験生のみなさん

入試はもう

目の前まで来ています

あとはもう

努力し続けて、

自分の力を信じるのみです!

受験は必ず経験として

今後の自分の返ってきます

本当に、あと少し、

あと少しだよ!!!

 

みんなの受験が成功しますように

そして

受験を通して

何か心の成長を得てくれたら

私はとっても嬉しいです!

苦しい壁、苦しい経験になるかも

しれないけど

必ず自分を成長させる

糧になる

 

一緒に最後まで頑張ろうね

 

 

では最後に

2019年

私が最も感動した景色を紹介して

お別れです

 

 

これは夏に訪れた

カンボジアのアンコールワットの写真です!

朝4時にホテルを出発して

朝日を見に行きました☀︎

写真を見返すと今でも

感動がこみ上げてくる景色です

 

2020年も素敵な景色を

沢山見ることができますように!

 

次回の更新者は、、、

 

鈴木健世 担任助手!!!

前に健世を紹介したとき

「いじられキャラ」と書いた気がします

あれから健世とは

とっても仲良くなりまして

彼には何でも

話している気がします(笑)

 

いじられることの多い

健世ですが

自分の視野や

可能性を広げようとしている

姿を見ると

私も頑張らなきゃと

思わされるような存在です

 

健世の熱の込もったブログ、

とても楽しみです!

 

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

 

 

2019年 12月 13日 【見つめなおす】

 

 

 

 

こんにちは!

 
夏よりは冬が好きだけど
 
結局は春が好きな
 
千葉大学
 
政経学部
 
奥田玄介です?
 
 
 
 
最近ホントに寒いですね⛄
 
 
 
The冬。
 
 
でも今週は少し暖かいみたいです!
 
 
 
インフルエンザも流行っているみたいなので、
 
 
対策としてできることは全てしましょう?
 
 
 
今のところ今年の冬はスノーボードを3回しに行く予定です??
 
 
 
あと、クリスマスが近づいていますね〜
 
 
僕はその日も授業があるんです…?
 
 
 
もちろんみんなは校舎に来ますよね?
 
 
予定がある人は僕に許可を取ってからにしてくださいね??
 
(許可しません)
 
 
 
 
 
…さて、本題へ。
 
 
 
最近、受験生もっと頑張れ的なブログが多い気がするので、
 
 
今回は少し個人的な話をしようと思います。?
 
  
 
 
題して【自分を見つめ直す】
 
 
 
皆さんは今の現実(現状)に満足しているでしょうか。
 
 
もちろん成績も含むし、日常生活にも。
 
 
 
なんでこんなことを言い始めたのかというと、
 
 
 
以前僕はブログで現象には必ず理由がある とお話しました。
 
 
 
 
僕は普段、日常生活において頭をフル回転させて考えながら生活しています。
 
 
(言い過ぎかもしれませんが…)
 
 
 
つまり、ある事象に対してその結果と理由を結び付けることをしているのです。
 
 
 
それを踏まえた上で自分の中でベストな行動をしています。
 
 
 
もちろん、至らないところもかなりありますが…
 
 
 
 
 
だから、
 
 
自分の行動の中で、
 
 
 
何か外的阻害要因によって、考えと違う結果になるとイライラします。
 
 
 
他の人から見たらそれを自己中心的と捉えることもできるかもしれませんね。
 
 
 
 
 
逆に自業自得という言葉は好きです。
 
 
自身の結果で招く悲劇なので。
 
 
 
 
 
っとまあここまで前置きだったりするんですが、
 
 
 
 
最近、満足のいく生活を送れていないなぁって、感じたんですよね。
 
 
 
いろいろと自分が中途半端な状態にあるって思いました。
 
 
 
 
みなさんもそう感じる時ってありませんか??
 
 
 
 
先の考え方でいくと、
 
 
 
 
どこかで自分のとった行動(理由)が間違っていて、
 
 
 
不甲斐ない状態(結果)に陥っているんですね。
 
 
 
 
 
さて、この状態をどうやって改善すべきか、と考えます。
 
 
 
 
んー難しい。
 
 
 
 
過去の自分の中でベストな行動をとったのにも関わらず、
 
 
 
未来(現状)の自分にとってはそのベストな行動が間違いだったわけなので
 
 
 
 
 
んで、自分を見つめ直した結果、
 
 
 
自分には軸が足りないなぁって思いました。
 
 
 
軸っていうのは東進風に言えば志や目標ですね
 
 
 
 
よくよく考えると、
 
 
過去の自分は、
 
 
ベストな選択っていうより
 
 
その場しのぎの選択をしていた
 
 
って思うようになりました。
 
 
 
考えていたのは少し先の未来のことで、
 
 
 
もっと先の未来のことまで考えられていなかったって自覚しました。
 
 
 
本当に常に考えている人とはこの部分が違うんだって思いました。
 
 
 
 
こう考えるようになったのは
 
 
色んな人から影響を受けたっていうのもあるけど、
 
 
 
自分で未来的な考え方をしてみた
 
 
っていうのが大きいように感じます。
 
 
 
ぜひ
 
 
みなさんも立ち止まって
 
 
 
自分を見つめ直してみてください!
 
 
 
新しい見方ができるようになるかもしれません!
 

 

 

 

明日の更新者は・・・

 

 

 

 

 

「あいみょん」こと速水愛佳 担任助手!!

 

高校もグルミも同じでした。

 

最近僕に冷たい気がするんですが、

 

ツンデレなんでしょうか??(ごめんなさい笑)

 

 

 

 

明日のブログもお楽しみに!!

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

2019年 12月 12日 【アウトプット>インプット】

こんにちわこんばんわ

剛くんからの紹介で

何度死んでも立ち上がりそうって言われました。

何のことを言ってるんですかね

 

青山学院大学理工学部1年

大貫 真輔です

 

早いもので今年ももう12月

つい三か月前くらいに年越したばっかな気がするんですけどね…

なんだか年々時間の進み方が早くなってる気がして

20年後とかどうなっちゃってるんだかって感じです

 

どっかで聞いた話によると

なんで人は年を取ると時間が早く進むよう感じるのかっていうと

自分にとって新しい経験や感動に

出会う機会がどんどん減るかららしいですよ

いつまでも色んなことに興味を持って若くいたいものです

(この話ほんとか知らんけど)

 

自分的には今年1年は人生の中でも

とても環境が変わった1年でした

大学生になったわけだから当然っちゃ当然だけど笑

 

環境が変わるに伴って

高校の時に比べると

本当に勉強をしなくなった一年にもなりました笑

 

大学の英語の授業を受けてても

高校生の頃の方ができてたなぁなんて感じる時もあります

 

最近はこんなんじゃいけないなと思って

学校の勉強にやる気が出なくとも

自分が将来成りたいものに関する

一般教養ぐらいはと思って

色んなニュースや記事、本など

様々な情報に触れてインプットするように心がけてるんですが

ここで気づいたのは

いくらインプットしてもアウトプットしないと

片っ端から消えてく

ってことです

 

まぁそれもそのはずですよね

つまり自分は

情報をインプットするだけして

勉強した気になって

せっかく手にした情報や知識を無駄にしちゃってたわけです。

 

これはあくまで自分の経験談ですが

受験勉強に通じるものもあると思います

インプットだけで満足しちゃってませんか?

自分には知識が足りないと言って

知識を補うためインプットを意識しすぎて

実際に問題を解くとき

アウトプットを疎かにしたことが裏目に出て全く解けない

それに気づいたときは

受験本番直前

 

昨日の剛くんのブログでも言ってたけど

そうなる前に一度見直すことも大切です

 

一説によると

インプットとアウトプットの割合は

3:7

がベストだそうです

つまりインプットの量の倍以上の時間を

アウトプットに割く

それが一番効果的だとか

 

参考書や教科書で知識をインプット

過去問や単元ジャンル別でアウトプット

なぜ自分が間違えたのかフィードバック

 

こういうサイクルでやってみるのがいいかもしれませんね

何より一番大切なのは

どの段階にどの程度時間を使うかのバランス

そういうところまで意識して

残りの受験勉強悔いの残らないよう頑張りましょう

 

明日の更新は…

 

 

 

 

奥田 玄介 担任助手!

 

この写真あざといですねぇ…笑

これで仕事もできて

性格もいいんだから

ほんとに憎たらしいやつですよ笑

 

明日のブログもお楽しみに!!

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

2019年 12月 11日 【しなきゃいけない事をしてみよう】

 

 

こんにちは?

 

早稲田大学社会科学部

 

杉本剛です

 

冨森さんに可愛がってもらえてるみたいで

嬉しいです?

 

もう12月とは早いものですね

 

最近寒くて手袋がないと外にでられません?

 

センター試験まであと38日ということで

本当に時間の早さを感じます

 

今日はいつもより具体的な話を少しします

 

はい、皆さんに質問したい事

 

それは

 

受験勉強において

 

やりたい事

やらなきゃいけない事

 

を区別できてますか?

 

ということです

 

後者をやれってことね。

 

って思ってくれた方、その通りです

 

でもこれ、実行するの意外と難しい説です

 

今の時期やらなきゃいけないことは

盛り沢山だと思います

 

今までの知識を入れるインプットも増やして

 

それを使うアウトプットも増やし続けて

 

アウトプットの仕方も

 

過去問、大問別演習、単元ジャンル別、答練、自分で使ってる問題集…etc


と人によって様々ですよね

 

自分のやり方が確立されてればとても良いです


それが結果として点数にでていれば尚良いです

 

でも

 

あんまり伸びない。

 

もっと伸び代があってもいんじゃないか

 

と思ってしまう事、あるんじゃないでしょうか

 

そんな時に

 

自分が信じてやってきたことを


少し
疑って欲しいんです

 

 

果たして最近やってきたインプットが全て得点を取るために

 

やらなきゃいけないインプットであったといえるか

 

アウトプットも然りです

 

自分が

 

あ、ここ好きだからやりたい

と思ったことを


やらないで

 

やらなきゃいけないところをやれてるか

 

例えば

 

英語の二次私大を解いてて弱点を見つけた

構文が難しくてうまく理解できない


じゃあこの弱点を克服する勉強を

しなければならない

 

 

この場合の対策として

 

単純にそのレベルの問題の演習量を増やす

構文読解の参考書をやる

 

等様々ですね

 

これらの対策が今の例の中で

やらなきゃいけないことです

 

この対策ができてないとしたら

 

それは

 

この人はやらなきゃいけない事をできてなくて

 

やりたい別のことをしてしまってます

 

できてますでしょうか

 

一つ一つの演習からやらなきゃいけないことを

割り出して課題をみつけて対策

 


できてますでしょうか

 


やってる方は続けてください

 

できてると言えない方はぜひこの時期だからこそ

 

やらなきゃいけないこと

 

と今自分がしてる事を

 

見比べてみてください

 

もしかしたら今してる事は

 

自分がやりたい事かもしれません

 


自分のしてきたことを疑う事は

 

その時の自分を否定することにもなりうります

 

だから

 

とても怖いんです

(自分もそうですが)

 

しかしそれで新しい発見があるのかもと

 

思って頑張ってみて下さい

 

大事なのは

 

どこまでが自分がしたくて

 

どこからが自分のしなきゃいけないことかを

 

理解して後者をしっかり実行しようとすることです

 

 

何かするときにぜひ意識してみて下さいね(^ ^)

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!!!

 


明日の更新者は〜〜〜〜〜〜〜!!!!!

 

 


パンパン??

 

 

 

 

 

大貫担任助手!!!!!

 

個人的に好きなんです

 

特にどこかと言うと

 

何事にも熱いところですかね!

 

たとえ死んでも何度でも立ち上がる

 

そんな熱いイメージです?

 

熱々なブログ、お楽しみにね!!!

 

 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓