ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 6

ブログ 2019年12月の記事一覧

2019年 12月 3日 【最後!】

 

ハイ!こんにちは!

明治大学商学部1

上條眞子です!

 

もう12月!師走!年末!ですね!

なんでこんなにテンションが高いかって

わたし12月好きなんですよ

クリスマスも

年末もって

豪華すぎませんか?????

 

去年はクリスマスもパソコン席の延長に

命をかけてた気がします、、?

 

その節はいろんな方に

ご迷惑をおかけしました、、笑笑

 

今年はそれだけじゃなくて

なかなか会えてなかった人に会う用事とか

いろんな予定を詰めてるので

体調に気をつけて

寒さに負けず過ごしていこうと思います!❄️

 

 

まあわたしの12月の話は

これくらいにして、、

 

 

受験生のみんなからすると

 

1週間後 

地歴公民千題テスト

2週間後 

最後のセンター試験本番レベル模試

4週間後 

英語千題テスト

46日後 

センター試験

って感じですね、、

 

 

いよいよ

緊張し始める頃かなあって

去年を振り返りつつ思って

今日のブログの内容を決めました!

 

 

去年を思い返すと

地歴の千題テストも

英語の千題テストも

かなり記憶に残ってるイベントなんですけど

 

 

今回は

いちばん多くの人に当てはまると思う

 

 

2週間後の

最後のセンター模試

 

のことを書こうかな!って思います!

去年の同日後から数えると

もうみんな5回もマーク模試を

受けてきてると思います!

 

 

まずは

おつかれさま!

 

 

勉強の成果がしっかり出たとき

点数がなかなか伸びないとき

 

 

いろんなことがあったと思います

 

そんな5回のセンター模試の

すべての集大成として

今度のセンター模試を

受けてきて欲しいです!

 

もちろん成績面も

頑張ってほしいんですけど

 

 

センター試験前

 

 

最後

 

 

っていうのを

頭において

臨んでほしいです

 

本番のどんなことが予想できるか

考えてみてください

 

 

センター当日の

気温??

天気?☃️

メンタル??

持ち物?✏️

体調??

 

 

わたしはいろんなことを

本番と同じにして臨みました

 

 

鉛筆も

消しゴムも

服装も

持ち物も

朝ごはんも

昼ごはんも

 

 

もちろん気温とかは

本番じゃないとわかんないけど

それでも改善できることは

たくさんありました

 

 

詳しいことは割愛しますが

みんなにもそれくらい

最後のセンター模試を

大事にしてほしいです!

 

 

いい点数取らなきゃって

思うのも痛いほどわかるけど

センター試験の予行練習が

できるのも今回が最後だと思うので

点数じゃないことにも目を向けて

本番にちゃんと活かせる

最後のセンター模試に

してほしいです!

 

 

あと2週間

勉強面も

体調も

他の面も

しっかり準備していけるように

大事に過ごしてください!

 

今日も最後まで

読んでくれてありがとうございました!❤︎

 

 

あしたの更新は、、?

もっちーさん!!

なんだかもっちーさんと前後になることが

多い気がします笑笑

 

いつも乃木坂関連の紹介な

気がするので

他を探してみたんですけど

見当たらなかったです笑笑

 

あしたのブログもみてね〜!


受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

2019年 12月 1日 【山場】

 

こんにちは!こんばんは!

早稲田大学法学部1年の

うめもとしょうた

です!!

大学で

トランポリンをやっているのですが

バンバン運動をしていた高校に比べて

運動する時間が圧倒的に減るので

すこしトランポリンを飛んだだけで

次の日の筋肉痛が

えげつなくなります笑

適度に運動を続けていきたいですね〜

 

閑話休題。

 

12月になりましたね、

いよいよセンター本番まで

約1ヶ月半。

緊張感が走ってきたんではないでしょうか

逆に、この時期に緊張しすぎて

本番は緊張しなかったとか

そういう人も何人もいました笑

 

さて、今回は受験生に向けた

ブログを書こうと思います。

 

そろそろ期末試験が始まり、

それが終わったら

ほぼ冬休みみたいな感じになる

人も多いのではないでしょうか

 

やっと学校なくなって

がっつり勉強できるー!

って多くの生徒が考えてると思います。

 

が!しかし!

 

ここからが一番の山場です。

なぜか。

一つに、

受験直前にして

不安に襲われる。

落ちる気しかしない

とか

本番ミスったらどうしよう

とか。

そういうことがチラつくと思います。

 

でも、

そうやって悩んでいる時間が

1番もったいないです。

やるべきことがきまっているならば

そんな不安のことは考えずに

とにかく

やりぬいてください!

最後だからこそ大事です

そして

「自分が落ちたら

他の誰が受かるんだ?」

そのくらいまでの自信を

つけてください笑

 

その方が受験に対して

心の余裕が持てます!

 

自分自身、全ての受験勉強期間を

振り返ってみて1番辛かった時期は

冬休みです。

学校に行く機会がなくなり

友達に会えない。

これが1番辛かったです。

でも、

とにかく今が踏ん張り時と考え

やりぬきました。

あの山場を乗り切れたからこそ

センター後は心理的に安定

できたのかなと思います。

 

ここから先、夏以上に

大きな山場を迎えると思います。

しかし

ここを耐えきれたかどうかで

受験結果も

大きく変わってくると思います。

いままで自分がしてきた勉強量を

考えてみてください

 

ここまでの勉強を

無駄にしたくはないですよね。

 

だからこそ、

最後まで諦めずに

がんばってください!!

 

明日の更新者はー、、

 

ながすか担任助手!!

ながすかとは高校は違えど

なんだかんだ高1から知り合いでした笑

この前もながすか含め

担任助手数人で遊びに

行ったんですけど

コンテンツめっちゃあります、ながすかさん

もともとおもしろかったんですけど

大学入ってから爆上がりです笑

怒られかねないので

この辺でやめておきますね!!

 

そんな面白さ満載のながすかは

どんなブログを

書いてくれるのでしょうか!

お楽しみに!!

 

 

 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!