ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

ブログ 2021年07月の記事一覧

2021年 7月 26日 【夏休みの過ごし方】

 

こんにちは!

早稲田大学人間科学部

1年

桧垣佳苗です

 

 

そうなんです!

私は髪の毛切ってません!!!!

サークルの人にはちびまる子ちゃん

って言われました?

 

 

 

いつも髪の毛を一気に切って

後悔するんですけど

懲りずにまた同じくらい

切っちゃうんです

あるあるじゃないですか??笑

 

 

 

今日は夏休みも始まり1週間近く

経ったということで

夏休みの過ごし方について

話そうと思います

 

 

まず!

皆さん夏休みの

目標

は決めましたか??

 

 

この参考書を3周する!!

とか

毎日6時に起きて朝登校する!!

など

勉強面と生活面で

考えられるといいですね!

 

 

 

学校がないから生活が

不規則になりがちですが

規則正しい生活は必須です

受験当日は朝早いことも多いので

今から早寝早起きの習慣を

つけていきましょう

 

 

 

次に

夏休みに何をするか決めていますか?

二次対策をする!

過去問を進める!

など新しいことを始めるのも

すごく大切ですが

復習

することも忘れないでください!

 

 

 

5末修了に向けて

たくさん受講したと思いますが

他のことをやっていると

どうしても忘れていってしまいます

 

 

 

夏休みは基礎を固める

本当に本当に

最後のチャンスです

夏休み中に徹底的に

不安なところを解消して

質の高い過去問演習に

取り組めるようにしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

最後に!

夏休みにやってほしいこと

があります

それはズバリ

 

志望校調べ

 

です

 

 

 

もう少し先になってからでもいいや

と思っているかもしれませんが

先延ばしにすればするほど

志望校を調べる時間も

惜しくなってきます

 

 

時間がある夏だからこそ

オープンキャンパスに行ってみたり

ホームページで調べてみるなど

有効に活用してください!

 

 

 

なんとなく夏休みに入ってしまった人も

いるかもしれませんが

夏休み初日から朝登校をして

勉強を始めている人もいます

 

 

 

これ以上差をつけられないように、

これから差を埋めて

追い越していけるように

今日から行動を始めましょう!

 

 

 

 

私は夏休みを上手く活用することができず

試験直前に本当に後悔しました

 

 

 

同じ後悔をしてほしくないので

自分の中で一番頑張ったと思える

夏にしてください!

一緒に頑張りましょう?

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました?

 

 

 

 

明日のブログは

今井勇志担任助手!!

実はたけしさんとは中学校が同じでした!

話した記憶は無いんですけど

言われてみたら名前を聞いたことが

あったような気がします、笑

 

 

剣道部主将だったたけしさんは

何を書くのか?

明日のブログもお楽しみに!

 

 

 

 

今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

2021年 7月 25日 【1時間】

「エネルギッシュな熱血漢」

めちゃくちゃ嬉しい言葉ですね~

ゴンさんはとても褒め上手な方で

何かと気分よくさせて頂いてます笑

外はクールで内はホットな男

目指していきます!

 

 

2021年7月24日17時00分

ブログ本題書き始めます。

 

START

 

 

こんにちは!

慶應義塾大学文学部1年

山本大聖です!

 

突然ブログ書き始めの時間とか載せて

「どうした!?」

と思われた人も多いかと思われますが、

今回のブログ、ある一つのチャレンジを

誠に勝手ながらしたいと思っています。

そのチャレンジとは

ブログ1時間で書き終える

チャレンジ

です!

 

大体月に1回くらいブログを書くと

働きはじめに聞いてから、

いつかやろうと思ってたものの一つを

ここで放出したいと思っています!

 

なぜこのタイミングになったかと

申しますと、

夏休みに入った今こそ

ピッタリな内容だと考えたから

です!

(決してレポートに追われていて

仕事の時間を削りたいからだとか、

この先3回分くらいの

ブログの内容の方針が立っちゃっていて

放出する時を失いそうだから

ではありません笑)

 

【ルール】

・1時間に書き上げる対象はブログの本題のみ

=昨日の担任助手からのコメントと

明日の担任助手へのコメントは除く

・何となくの書く内容と

いつも最後にやってる格言みたいなのは

事前に決定済み

(これ抜きだと絶対数時間

かかるのですみません…)

・さすがに誤字脱字体裁等修正はします

 

今までのブログは平均して

恐らく5~6時間かけてきたので

とても不安ではありますが頑張ります!

 

 

さてみなさん!突然ですが、

昨日の17時~18時

何をしていましたか?

(アリバイ調査みたいですね笑)

 

担任助手の立場としては

「校舎で〇〇と△△を勉強してた」

といった答えを是非とも

聞きたいところですが、

(特に受験生!)

実際のところいかがでしょう?

 

中には

「丁度勉強の合間の

休憩時間にしてたわ」

とか、

「部活の試合で

めちゃくちゃしんどかったです」

とか、

「文化祭準備で劇の練習

ずっとしてました!」

とか、

「え?友達と遊びに行ってましたけど?」

(これは流石に低学年限定で…)

みたいな人もいるかもしれません。

 

これに対して僕は

「はぁ!?勉強してないのかよ!?」

というつもりはありません。

 

だって勉強の合間に休憩を

はさむこと自体は

効率の面で理に適ってるし、

(さすがに1時間丸々は長すぎる

気はするけれども)

 

勉強する傍ら部活に打ち込み

学校行事に勤しんで

全てに全力を投じて

楽しく完遂することこそが

高校生の特権だと思うし、

 

低学年のうちは勉強しつつも

友達と思い出をたくさん作って

一生ものの絆を勝ち得るのは

素敵なことだと思うからです。

 

逆に

「校舎にちゃんといました~」

とか

「家で自習してたよ!」

と言うことができた人の全てを

「めちゃくちゃ偉い!素晴らしい!」

と手放しで称賛するつもりもありません。

 

 

なぜかって?

 

それはこの問いかけで

僕が一番聞きたいことは

「その1時間勉強してたか否か」

よりもむしろ、

「その1時間の質」

だからです。

 

「勉強してたよ!」という人、

その1時間で何を勉強していたのか

もっと具体的に

思い出してみてください。

 

同じ「勉強してた」でも、

「その時間は共通テストで

数学ⅡBを解いていて、

前回の復習が活きて

これまでで一番点数が良かった!」

みたいに全力で過去問に

取り組むことができていた人と、

「過去問まだできなそうだから

少しレベル落とした問題を

ちょいちょい解いていたけど、

どんな問題だったか忘れたわ…」

みたいに演習を惰性で解いていて

あまり身になっていない人、

 

「世界史の受講して

確認テスト一発でSSでした!

今でもその講座で扱った

フランス革命の流れ説明できます!」

みたいにその時間の学習を

しっかり吸収して成長している人と、

「その時間世界史受講してたけど

ウトウトしちゃってたから、

結局最初からもう一度見直したー」

みたいにその時間が

実質空白の1時間

のようになってしまった人では

その1時間の学習の成果

全く違います!

 

 

それは勉強してた人以外でも同様で、

例えば休憩一つとっても

「17時までに既に8時間くらい

勉強してたので、脳を切り替えて

更に過去問進めるために

甘いもの食べて、仮眠を15分取って

18時前には二次の演習に

戻っていました。」

みたいに脳を休めることに専念して

更に勉強にすぐ戻ることができた人と、

「疲れたからインプットしながら

スマホ触り始めちゃって、

気づいたらTwitter1時間くらい

見ちゃってました…」

みたいに勉強も休息も

中途半端で自分を律せてない人では

その1時間の休憩の効果

恐ろしく違います!

 

部活動だって文化祭だって

ライバルたちが勉強している中で

勉強とは異なる選択をして

その1時間を注いだことを踏まえても

充実していた

実りある時間を過ごせた

と自信をもって言えるかどうかは

人によって違うはずです。

 

 

同じようなことをやっていても、

その1時間でのあなたの行動次第で

学力の向上度合いや

高校生活の充実度合いには

確実に差がついていきます!

 

その差が何時間何十時間と

積み重なっていけば

大学受験の合否だって

必ずや左右されていきます。

 

1時間1時間にこだわって

実りある受験生・高校生を

過ごしていきましょう!!

 

 

とはいっても今は夏休み

 

受験までの日数は

どんどん少なくなってくるし、

夏休みは長いようで

意外とあっという間、

とりあえず時間の限り勉強すればいい

ことくらいは分かっているけど、

これからあと1か月以上

自由に使える時間残ってるし…

という意識はついつい生まれてしまうもの。

 

毎時間毎時間

質の高い学習を続けるためには

気持ちを入れなければ

なかなか難しいかもしれません。

 

 

このブログ読んで気持ち入った!

と言ってくれたらとても嬉しいし、

その精神を忘れないでほしいのですが、

なかなか精神論だけでは

動けない人も多いと思うので、

ここで

この夏の勉強の質を高める3か条

を伝授したいと思います!

 

その一 計画を立てるべし

やっぱり長い時間の見通しを

立てていくためには計画が

欠かせないことは皆さん

分かってくれていると思います。

でも自分は正直得意じゃないし

他の担任助手のブログにいいこと

たくさん書いてあるので

探してみてください!割愛!

 

その二 休むときは休むべし

ついつい自分は受験生だからと追い込んで

睡眠時間を削ったり

ウトウトしながら勉強続けたり

している人もいるのでは?と思います。

でも体調崩したら元も子もないし、

ウトウト状態で1時間勉強するより

15分間仮眠をとって

45分間勉強に集中する方が

休憩の効果だけでなく

学習の成果も高くなるはずです!

休むときは時間を決めて

糖分補給したり

外の空気吸いに行ったり

仮眠を取ったりと

休むことに全力で!

(電子機器はほどほどに)

 

その三 勉強時間を増やすべし

「いや、質の話なのに量ですか?」

と疑問に思われたそこのあなた。

昨日の17時~18時の質は

いかがでしたか?

昨日の8時~9時は

どのように過ごしてましたか?

もし仮にこの質問で無駄にしている

1時間が見つかったならば、

その時間は質にすら換算できません。

だったらまずは質にカウントできる

量に組み込むしかない。

そのまま勉強時間に変えちゃおう!

ってお話です。

 

もし朝

惰眠をむさぼる時間をカットして

あと1時間

早く校舎に来れていたら…?

それだけであなたの1日は

より充実すると思いませんか?

だって1時間あれば

・津田沼からなら横浜までお出掛けできる

・カラオケなら12曲くらい歌える

・1~3600まで1秒ずつ数えられる

・1.5倍速で1受講できる

・共通テスト過去問1教科できる

・ブログだって1個書ける(はず)

のだから。

 

 

人間誰しもが

「今日は充実していた!」

と感じられた1日と、

「もう夕方か…

今日何もしてないな…」

と感じてしまった1日を

経験したことがあるんじゃないかな

って思います。

 

それって

やるべきこと

やりたいこと

が詰まっている1日か否かで

変わってくるように感じます。

 

どうせだったら

さっきの精神論とか3か条を引っ提げて

毎日充実の勉強が続く夏休み

今から送っていきませんか?

 

 

FINISH

 

 

果たしてこのブログは

1時間で書けたのか…?

2021年7月24日18:56分

ブログ本題書き終わりました。

 

なに…

1時間56分だと…

 

[1時間あればこんな文章だって

書けちゃうんだよ!

1時間舐めんな!

朝登校しろ!]

って締めたかったのにな…

 

1時間舐めていたのは

僕の方だったのかもしれません…

 

敗因は

・具体例書きすぎて収拾つかなくなった

・誤字脱字体裁等修正時間内にしちゃった

・普通にいつものクオリティ求めちゃった

の3点ですね…

(せめて小論文使う人の参考になれば…

いやならないか…)

 

 

うーん

1時間じゃ終わらないこと

1時間じゃできないこと

はたくさんあるから

時間はあるだけ惜しみなく

やるべきことに注いでいこう!

以上!

チャレンジ失敗!

 

 

あなたが寝る前にベッドで

無駄にスマホを見て過ごした10分は

明朝あなたが死ぬほど

寝たかった10分

 

あなたが閉館時間が早くなったから

達成できなかったノルマ分の1時間は

あなたが開館時間になっても

朝登校してこなかった1時間

 

あなたが勉強と向き合い

苦しみもがいて戦った1日は

あなたが合格発表と向き合い

夢の成就の喜びを味わうための1日

 

このブログを読んだ後の1時間

あなたならどうする?

 

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございました。

 

明日の更新者は…

桧垣佳苗 担任助手!

真面目で仕事ができるのに

気さくで笑顔、そして

ファンタスティックな天然が

同居してるスーパーガール!

特に笑いの面では敵わないです…

 

あともう一点。

最近イメージチェンジが

噂された彼女ですが、

本人によると

髪は切っていないそうです。

一説によると

彼女自身が納得いっておらず、

触れてはいけないものとして

事実から滅却されたようです。

なので皆さんは間違っても

「髪切りましたか?」などと

言ってはいけません!

(僕はいいと思うけどね)

 

そんな地雷を抱える(?)

彼女のブログやいかに⁉

明日もお見逃しなく!

 

今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2021年 7月 24日 【「変化」は自分から】

 

はいはーい。

こんにちは、こんばんは。

担任助手2年、

早稲田大学法学部

中山和樹です。

 

しばけん(柴田担任助手)には

穏やかな印象を持たれているようですが、

内心は全く穏やかではないです。

 

ただ今絶賛試験期間中でしてね。

試験勉強に大忙しですよ。

大学生も大変だぁ~

 

まぁ夏休みも毎日半日以上勉強してる

受験生の皆に比べれば

大したことじゃないので

僕も頑張ります!

 

さて、本題に入りましょう。

 

昔、自分が通っていた学習塾の話です。

主に小学生、それも受験ではなく、

学校の成績アップを目指す子たちが

入るような塾でした。

 

ある時、新規入学希望の男の子と

そのお母さんが先生と面談していて、

お母さんが先生に対し、

入塾理由を話しているのが聞こえてきました。

 

「この子は家だと全然勉強しなくて…」

 

小学生ならありがちな理由ですが、

実はこれ、結構示唆に富んでいます。

 

「しない」なんですよ。

「出来ない」ではなくて。

 

つまりは、この子は元から、

勉強に対するモチベーションが

ほとんど存在してなかった訳です。

 

そんな子に

塾と言う環境を与えたところで、

得られるものなど高が知れています。

 

実際その子は、週一回の授業時以外は

全くと言っていいほど登校せず、

宿題もやらず、

もちろん成績も上がっていませんでした。

 

さて、なにを言いたいかは、

賢い皆さんなら分かると思います。

 

きっと、彼のお母さんは、

「塾に入れば息子は変わってくれる」

と思ったのでしょう。

でも、

そもそも勉強をする意志のない彼には、

環境の変化などなんの意味もなかった。

 

これって、彼に限った話じゃないですよね?

 

「上手くいかないから何かを変える」

受験ではよくある話ですけど、

ちゃんと意志と覚悟持って変えてますか?

 

「とりあえず何か変えていけば、

自分も変われるはずだ」

そんな甘い事考えてないですよね?

 

今の自分のままでも、

「変化」っていう外的要因が、

自分をより良い方向に導いてくれる。

とか都合のいい想像してないですよね?

 

 

あのさぁ…

 

自分を変えられるのは

自分しかいないんだぞ?

 

良質な参考書も、

最高の学習環境も、

それを使って全力でやるから

初めて意味がある訳であって、

じゃあ全力でやるかどうかを

誰が決断するのかって、

他でもない自分じゃないか。

 

取り敢えずでも何か変えておけば、

いいものを揃えておけば、

自然と自分を変えられる。

出来る様になる。

 

んな事ある訳ねぇだろ。

 

変わるって言う意志も、

変わりたいって言う望みも、

変わらなきゃいけないって言う危機意識も

ない人が

最高の道具を、

最高の環境を

与えられたところで

残念ながら豚に真珠です。

 

だから何かを変えようと思うなら、

まずは自分を変えましょう。

それが出来ない人が、

上手くいく訳がありません。

 

本日はここまで!

では、またお会いしましょう!

 

明日の更新者は~

山本大聖 担任助手!

彼が受験生の頃は

ほとんど話さなかった事もあり、

共に働くようになってみて、

印象が一番変わった人です。

 

最初はクール系男子なのかな、

と思っていたら、

エネルギッシュな熱血漢でした。

 

いや、最高かよ。

 

そんな彼は、いったい何を語るのか!?

明日必ず見るように!!

 

 

 

 

今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

2021年 7月 23日 【継続】

 

 

こんにちは!

東京理科大学薬学部生命創薬科学科1

柴田健士朗です!

 

確かに最近全くねもきりに会ってませんね

もう12ヶ月くらい喋ってない気がします笑

 

最近大学がテスト期間に入ったので

勉強をやらざるを得ない状況に

なってしまいました

肉体的にも精神的にも

めっちゃ追いやられています

 

僕の大学は、7月と9月にテストがあるので、

遊んで過ごす夏休みは過ごせなさそうですね

とても残念です

今年こそはいっぱい遊べると思ったのに・・・

 

自分は追い込まれないと全力でやらないタイプなので、

いつもテスト前に慌てて勉強しなければ

いけなくなってしまうんですよね

周りの友達は、

普段から授業の復習をしていて

テスト前特に勉強もせずに高得点をとっているので

継続して続けられる人は

ほんとにすごいなーって思います

 

ということで

今回は「継続」について話していきます!

皆さんはいろいろな事において

継続できていますか?

例えば

 

毎日登校

毎日受講

毎日高マス

 

などがありますね!

今はもう学校も夏休みに入ってると思うので

この辺はみなさんも

当たり前のようにこなしてほしいです

高マスの継続日数のランキングや

週間受講コマ数のランキングが

ハイレベルな争いになっていることを期待しています笑

 

そして、

受験生は部活をもう引退した人も多いと思うので

先程の3つにプラスして

 

毎日朝登校

 

を夏休みが終わるまで徹底して続けてほしいです!

今の時点で

朝登校ができている生徒もいますが

まだできていない人が大半です

まだできていない人たちは

朝から校舎に来るということを

早めにルーティーン化

してしまいしましょう

 

慣れていないことを続けるのは

最初の方はキツいと思いますが

1週間続けることができれば

その後は自然と慣れてくると思います

 

朝登校をする意義としてはまず

勉強の時間を増やす

ということがありますが

生活リズムを入試に合わせられる

という意味もあります

 

入試は共通テストも二次私大も

朝早い時間から始まります

受験本番と同じ時間に勉強しておかないと

脳みそが活性化されていない状態で

入試を迎えてしまい

本来の力を発揮できない可能性があります

7月末までの必達課題として

 

共通テスト5年分

二次私大5年分

 

を実施するというのがあるので

入試本番の時間割を調べて

1日かけて時間どおりに

過去問を実施してみるのもオススメです

夏休みの頑張りは

必ず今後の結果に出てくるので

一緒に頑張っていきましょう!

 

夏休み期間中は

毎日8時から校舎が開いているので

多くの人が朝登校してくれることを期待しています!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

 

明日の更新者は・・・

 

 

 

 

中山和樹担任助手(ゴンさん)です!

 

ゴンさんはグルミの時間帯が同じで

よく話すのですが

とっっっても優しい方です!

口調というか、声のトーンが

すごい穏やかな感じがなんかいいですね

そんなゴンさんは何を語るのか!

明日のブログもお楽しみに!

 

 

 

 

今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

 

 

 

2021年 7月 22日 【思い出ひたひた】

 

 

 

こんにちは!

 

早稲田大学政治経済学部経済学科一年

 

根元紀理子

 

です!

 

昨日のカシスからの紹介にあったように、

 

ちょうど一年前の今頃は、毎日校舎に来て勉強してましたね~

なつかしい!

 

そのころ「よく見るな~」と思っていたカシスと

 

今担任助手として一緒に働いてると思うと、

 

なんだか感慨深いですね笑

 

 

今日はずっとこんな感じで

懐古しまくり感慨ふけりまくりの

思い出ひたひたブログを 

書いてみます!!

 

 

 

というのも、

 

高校生の時と大学生になった今とで

 

なにもかもが変わったな~と思う事が

最近多いんですよね

 

 

 

制服は着なくなって、通学路も変わって、

 

自分で好きなように授業を取るようになって、

 

勉強の種類もガラリと変わって、

 

新しい友達にたくさん出会って、

 

しかも全国のいろんなところ出身の人がいて…

 

 

 

みたいに、ほんとに、

 

生きてる世界が

 

丸ごと変わったように思うんです!!

 

どの変化も悪くないというか、

全部新鮮で、楽しいです!!

 

 

でも、すこし悲しいのは、

 

高校の時に毎日会っていた友達

なかなか会えなくなったことと、

 

 

身近に「先生」がいないこと。

 

 

 

高校の時は、学校に行くだけで会えていた友達と、

今はすごく綿密にスケジュール調整をしないと会えないし、

 

 

大学には面白い授業をしてくれる教授が

たくさんいるけれど、

 

オンラインの授業だと

教授に直接質問に行ける機会も少ないし、

zoom上で質問してもなんだか風情がないし…

 

 

大学での教授と学生の関係は

 

授業後すぐ質問にいったり、

進路の話を聞いてくれたり、

たわいもない話をしてくれたり、

そういうことのできる、

みんなが思い描く高校の先生と生徒の関係とは全く違います

 

 

ゼミに入ったり対面授業だったりしたら

もっと教授と仲良くなったりできると思うけどね!!

まだ私にもわからないけど!

 

 

だからこそ、ここで伝えたいのが、

 

毎日学校に行けば会える友達がいて、

授業を持ってくれている、

クラスを持ってくれているだけで

無条件に自分たち生徒のことを見てくれて、

話も聞いてくれる「先生」がいる環境

 

って、

 

みんなが思っている以上に貴重な環境だよ!

 

ってことです。

 

 

 

私自身、高校生の時はこのありがたみに

ほとんど気づいていなくて、

はやく受験終わらないかなー

はやく大人になりたいなー

とばかり思っていましたが、

 

いざ高校を卒業してしまうと、

あんなに安心感のある空間、無いよなぁ

って思います

 

 

受験生のみんなは、

いよいよ夏が始まり、

受験勉強に明け暮れていると思いますが、

忙しい中でも、

 

学校の先生にたくさん質問したり、

友達と休み時間にしたりする楽しさを

忘れないで欲しい!!

 

っていってももう夏休みだから学校ないけど…笑

学校の夏期講習とか!あるよねきっと!

 

 

 

 

すこし綺麗事くさいですが、

高校生と受験生を両立して、

楽しく受験を乗り越えられればそれが一番です

 

 

 

まあそのためにはひとまず、

量をこなさないとなんですけどね!

 

「こんなにたくさん、私勉強したことないよ!」

って思って楽しくなっちゃうくらいまで、勉強してください

 

 

 

 

みなさんがこの夏、有意義に過ごせることを祈っています!

 

最後までお読みくださりありがとうございました!

 

 

明日の更新者は…

 

柴田健士朗担任助手!!

最近全然会ってないのに、

どこからともなく

「しばけんめっちゃ勉強忙しいらしい」っていう情報が入って来ます

薬学部ってめっっちゃ大変なんだろうな…

でも会うといつもニコニコしてて不思議です笑

 

しばけんがどんなブログを書くのか、

明日も見逃せません!!

 

 

 

今年度受験生の合格者を掲載しています!

是非クリックしてみて下さい!

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓