ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 403

ブログ 

2018年 12月 15日 【この時期】

みなさんこんにちは

東京大学理科一類2年の

児玉将馬です!

 

月日の流れは速いもので

もう12月も後半ですね

この時期になると

ふとしたタイミングで

今年がどんな一年だったか

考えさせられます

 

みなさんにとって2018年は

どんな年だったでしょうか?

まだ少し早いでしょうか

 

年内最後のブログかなと

思っていたら

ふと思いついたので

考えてみましょう!

 

私自身としては

とりあえず希望する

理学部物理学科に進学が内定し

今後が見えてきた年

だったかなと思います

 

一方で前回のブログでも書きましたが

計画性のない年だったなとも思います

 

皆さんも今年

思うようにいかないことが

何かしらあったと思います

振り返って

来年同じことを繰り返さないように

していきましょう!

 

分析して行動することは

勉強だけではないですよ!

 

そういえば

昨日の紹介

お世辞とわかっていても

嬉しいものですね

 

さて

明日は

年内最後のセンター模試があります

多くの方が

受けるのではないでしょうか?

 

受験生にとっては

最後のセンター模試です

本番のように受けようと

以前のブログにもありましたが

本当にその通りだと思います

 

本番

自分がどのように行動するのか

想像しながら

受験してほしいと思います

 

そして得点にこだわってください

どうしたら得点を最大化できるのか

今日考えて明日行動してみてください

 

試験で得点を取るためには

当日の行動はもちろん大切ですが

前日の準備も大切です

このブログを読んだ時から

準備を始めましょう!

 

ちなみに私は

朝の移動中に聴く音楽は

必ず同じものにしていたし

マークするときに使う鉛筆と

それにつけるグリップも

必ず同じものにしていました

 

ちなみにグリップの色は

教科によって分けていました

意味があるかどうかは

わかりませんが

なんとなく教科間の切り替えが

しやすいかなと思って

そうしていました

 

本番もいつも通り受けるために

どうしたら良いか

工夫してみましょう!

 

低学年にとっても

年内最後のセンター模試です

今年どのくらい成果を

得られたのか

確かめてみてください!

 

そして

センター試験同日体験受験へ

そしてその先へつなげてください!

 

最後に

この時期によくある質問に関して

自分の考えを述べて

終わりたいと思います

 

センター試験と

国公立二次・私大一般入試の

勉強のバランスですが

どちらかを完全に無くす

というのは少し心配です

 

特に理系で数学IIIを使う人は

センターばかりになって

全く手をつけないと

センター試験後に

後悔することになると思うので

毎日少しはやるようにしたほうが

いいと思います

 

単元ジャンル別演習

取得している人は

毎日何問か決めて

コンスタントにやっていくのが

いいと思います

 

そして

浪人すると言う人が

この時期から毎年出てきますが

どちらにせよ今年の受験は

大切にしてほしいと思います

 

より良いところへ行くための

追加の1年であれば

悪くないと思いますが

現役を諦めての浪人だと

漠然とした1年になりかねません

 

そういう人は

浪人してもうまくいかないことが

多い気がします

今年度は今年度で

最後まで真剣に取り組んで

欲しいかなと思います

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

さて明日の更新は…?

望月担任助手だ!

冬期合宿へのスタッフとしての

参加が決まった彼は

きっとモチベーションが

高いことでしょう

そんな彼が

どういうブログを書くのか

楽しみですね!

明日もお楽しみに!

 


冬期特別招待講習実施中!!

受験勉強しなきゃいけないけど

どうしたら良いか分からない

予備校を探しているけどなかなか決められない

そんなあなたにピッタリなのが冬期特別招待講習!

今なら2講座無料!!

↓↓↓詳しくは下のバナーをクリック!↓↓↓


何から始めたらいいのかさっぱり…

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

2018年 12月 14日 【ゆでガエルになる前に】

みなさんこんにちは!

学習院大学経済学部経営学科1年

福井彩です!

 

最初に言っておきますね!

今日のブログ、

いつもより長いです。笑

けど最後まで読んでくれると

嬉しいです☺︎

 

私は小さい頃から

音楽が大好きで

2歳からピアノとエレクトーン、

中1からオーボエをやっています。

 

で、大学生から

何か新しいことを

始めようと思って、

バンドサークルに入りました!

(楽器はキーボードなので

エレクトーンと大差ないですが笑)

 

普段からいろんな

バンドの曲を

聴いているんですが、

最近よく聴いている

バンドの1つに

クリープハイプ

っていう

バンドがあります。

 

(おすすめのバンドや曲があれば

どんどん教えてください☺︎絶対聴きます☺︎)

 

今日はそのクリープハイプの

かえるの唄

という曲に

関連したお話をします。

 

この曲は、

なりたくて悪役に

なったわけではない、

なんだかかわいそうな

悪役の目線で

歌われている

ちょっと皮肉な曲です。

(ぜひ聴いてみてね☺︎)

 

で、この曲の名前がなんで

かえる”の唄

っていうかと言いますと、

曲中にこんな歌詞が

あるんです。

 

 

なぁなぁあんたさ

伺いますけど

かえるを茹でたことは

あるかい?

アンダンテくらいで

アルデンテすれば

気づかず茹だるのさ

これで誰でも騙せるさ

 

 

ちなみに

アンダンテっていうのは

音楽用語で

ゆるやかに歩くくらいのテンポ

という意味です。

アルデンテっていうのは

パスタを茹でるときの

歯ごたえが残るくらいの

茹で具合のことを言います。

 

この歌詞を始めて

きいたときは、

え?かえる?ゆでるの?

どういうこと?

って思いました笑

 

で、気になって

調べてみたんです。

 

 

この歌詞の表現は

ゆでガエル理論

からきたものでした。

 

まずはこの

ゆでガエル理論

について説明しますね!

 

すでに熱くなっているお湯に

かえるを入れると

かえるは即座に飛び跳ねて

脱出します。

ただ、先にかえるを

水に入れてから

徐々に水温をあげていくと

かえるはその温度の上昇に

気付くことができずに

限界を迎えて

死んでしまうんです。

 

いや、、、

思ったよりえぐい例えでした。

かえる、かわいそう。

 

で、このかえるのお話が

なんで“理論”って

言われているのかというと、

このゆでガエル理論

企業経営やビジネス社会で

言われている例えだそう。

 

この例えは

ゆっくりと変化している

環境変化に対応することの

難しさや大切さ

表しています。

 

 

人は大きな環境変化があれば

きちんとその環境に

対応しようとすると

思います。

けどそれが

緩やかな変化だとしたら

その変化に気づいて

きちんと対応することが

できるでしょうか?

 

これって

日々の生活においても

当てはまることが

多いと思います。

 

東進に通っているみなさん。

東進で勉強をすることを

決心したはいいものの

マンネリ化してしまって

徐々にだらけたり

妥協したりしてしまうことが

あったりしませんか?

 

模試が返ってきたときや

面談をしたあとは

頑張ろうって思うのに

だんだん怠けていることに

気づかないまま

過ぎてしまっている時間は

ありませんか?

 

 

東進に通っていないみなさん。

受験のための勉強は

しっかりできていますか?

大学受験は

まだまだ先だ~

って思っていても

気づいたら目の前に

迫って来るものです。

 

まだ時間はあると

思っている間に、

受験勉強を開始している

ライバルとの差が

どんどん開いています。

 

 

東進生のみんなも

そうでないみんなも

一度今の自分を

客観的に見てみて下さい。

 

環境というのは

急激にかわることも

ありますが

大体は徐々に、

ゆっくりと

変化しているものです。

 

大学受験においても

言えることだと思います。

その変化に気づいて

努力をするきっかけ

得ることが大切です。

 

私はそんな

づききっかけ

一緒に見つけたいし、

努力し続けるみんなを

隣で支えられる存在

ありたいなあと

思っています☺︎

 

東進生のみんなは

それぞれの担当の

担任助手でもいいし

仲のいい担任助手でも

いいです。

(私を選んでくれたらとっても嬉しいんだけど笑)

いつでも頼ってください。

みんなが頑張り続けるための

サポートを喜んでするし

相談にだって乗ります!

一緒にたくさん考えます。

 

東進生じゃないみなさん、

頑張り始めることと

頑張り続けるための

きっかけを作ってみて下さい。

そのきっかけは

何だっていいと思います☺︎

その1つの選択として

東進の冬期講習

東進での勉強を

選んでくれたら、

そしてそれが

この津田沼校だったら

すごく嬉しいです☺︎

ぜひ、みなさんと一緒に

頑張りたいなあ

と思います!

 

いろんなお話をしてたら

長くなってしまいました!笑

 

最後にまとめます。

 

その緩やかな環境変化が

命にかかわるほど

重大なものであることに

気付くことができなかった

かえるは死んでしまいました。

 

みなさんが

受験勉強において

このかえると同じような

末路を辿らないように

一緒に頑張りましょう!

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございました!

 

明日の更新者は、、、

 

この頭脳で

この容姿で

この性格って

ハイスペックすぎん?

って生徒時代から

友達とよく話してました笑

 

 

児玉将馬担任助手です!

音楽好きな私からすると

これでバイオリンできる

っていうのが

何よりも強い。

明日もみてください☺︎


冬期特別招待講習実施中!!

受験勉強しなきゃいけないけど

どうしたら良いか分からない

予備校を探しているけどなかなか決められない

そんなあなたにピッタリなのが冬期特別招待講習!

今なら2講座無料!!

↓↓↓詳しくは下のバナーをクリック!↓↓↓


何から始めたらいいのかさっぱり…

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

2018年 12月 13日 【弱さ】

こんにちは

津田沼校担任助手2年の

中村聖哉です!

最近急激に寒くなってきましたよね

イルミネーションだったり

クリスマスだったり

いろいろ風物詩はありますが

彼女がいない身からすると

おでん

これが冬の風物詩ですね(笑)

寒さ寒いって言いながら

つつくおでん

たまらないんですよね~

みんなの冬の風物詩は何ですか?

 

さて今回は

自分の受験直前期

について書いていこうと思います

なかなか話す機会はないですが

みんなと共感できる部分

があるように感じたので

書くことにしました

 

 

12月頃のぼくは

自分が大嫌いでした

 

頭では

もっと勉強しなきゃいけない

とわかっているのに

それとは裏腹に

怠けてしまう弱い自分

 

勉強しているはずなのに

点数を伸ばせない自分

 

自分自身に対して

すごく憤りを感じたし

なんでできないのかと

責め続けました

 

そして

そんな現実から目をそらすために

逃げ続けました

 

特に用事もないのに担任助手と話したり

興味もないテレビを見たり

闇雲に単語帳を眺めたり

 

とりあえず

自分の弱さ

気づかないふりをしました

 

しかし

それこそが弱さでした

 

自分の脆弱さに向き合わず

忙しいふりをして

気を紛らわす

 

自信があるようにみせかけて

自信なんて少しもありませんでした

 

それでいいと自分に言い聞かせていました

自信なんてあとでついてくるもので

一心不乱に勉強するべきだと

自己暗示し続けました

 

けどある時

そんな自分に耐えられない時期

が訪れました

 

信じられない程

将来が不安になり

自分は大学生になれるのか

と不安に駆られました

 

いろいろな言い訳をつけて

東進に行かず

そんな自分に対して

悩み続けたりもしました

 

数日が過ぎた頃

さすがになにかしなければならない

と行動しました

勉強する気にはならなかったので

自分を振り返るところから始めました

 

今考えれば

この時間がとても貴重でした

 

この1年間で

手に入れたものは何か

これから手に入れたいものは何か

残りの時間でできることは何か

を考え続け

客観的に自分を見つめ直し

第一志望合格

に必要な情報を

自分が納得するまで集め続け

1枚に紙にまとめました

 

不思議なことに

これだけで

気持ちが落ち着きました

 

当時のぼくに必要だったのは

明確なビジョン

ただこれだけだったのです

 

全てが曖昧で

それ故に自信もつかず

未来に不安を感じる

不安から逃れるために

気づかないふりをして

ひたすら勉強をする

 

今考えれば

当時のぼくには

大学生になる資格はありませんでした

 

大学生は子供ではありません

 

不安から

ただ嘆いたり悩んだりするのは

子供のすること

 

本当にしなければならないのは

自分自身を客観的に見つめ直し

具体的な行動案をもとに

正しい努力をすることだったんです

 

誰しも

弱い自分と共存し

普段はそんな自分を

自分自身にすら隠そうとします

 

しかし

大学受験はそれでは乗り越えられません

 

 

弱さ立ち向かう強さ

が必要不可欠なのです

 

大学名がブランド化されている

理由のひとつには

大学受験は

ポテンシャルだけではなく

弱い自分に打ち克つ強靭な精神力

を要するから

というのがあるように思います

大学合格が間接的に

弱さに立ち向かう強さ

を表現するのです

 

 

 

みんなは大学生になる覚悟ができていますか?

 

 

 

さて明日の更新者は、、、?

福井彩担任助手だ!

笑顔が素敵ですね~

こう見えて(?)

ほんとに優しいんですよ!

いつも他人の事考えている

良い子です

この容姿で

この性格は完璧ですね!

こう言うと

絶対煽ってるって言われるんですけどね笑

そんな彼女のブログお楽しみに~


 

何から始めたらいいのかさっぱり…

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

 

2018年 12月 12日 【反省する事って大切だよね】

こんにちは

早稲田大学1年の冨森悠太です

一昨日

友達が所属している演劇サークルの

公演を観賞しに行きました

普段はとてもおチャラけている友人なのですが

いざステージに立つと雰囲気が一変して

とても格好良かったです

演劇のストーリーもとても面白く

気が付くと

体を前のめりにして見入っていました

演劇というものを初めて観賞したのですが

ハマってしまいそうです

また、機会があれば観に行きたいと思います

以上、冨森の最近一番の思い出でした

 

では本題に

 

 

今日は「反省」について話していこうと思います

 

皆さん「反省」という言葉を

どの様に捉えていますか?

 

過去の自分を振り返り

良かった事も

悪かった事も

含めて

自らの今後の行動に活かそうと考えること

これが「反省」です

 

反省するという行為は

何をするにおいても重要です

そしてそれは、

試験に対しても例外ではありません

まあ、

模試を受験する度に面談を行っている

東進生からしてみれば

当たり前かもしれませんね

 

ただ、

反省という行為は

次にまた同じ行動をするからこそ

意味があるものですし

次にまた同じ行動をするからこそ

反省をするのです

 

ということは

入試が本格的に始まってしまえば

反省をしても意味がないのです

だって、

本番が終わってしまえば

もう次は無いのですから

(厳密には反省する意味はあるとは思いますが…)

 

つまり

皆さんが反省をする事が出来る試験は

もう残りわずかしか無いのです

 

今週末に実施される

最終センター試験本番レベル模試

これが自らの現状を知り

反省し

入試本番に向けて

自らの行動を見つめなおす事の出来る

最後のチャンスになるかもしれません

 

東進で年6回行われるセンター模試の中の

たかが1回。

ですが

皆さんの人生を大きく左右する

大事な1回です。

皆さんが最後の模試を

上手く活用し

最大限の努力をして

入試に臨むことを期待しています

 

時間は無限に存在し

勉強を続けるだけなら

死ぬまでいくらでも出来ます

けれども、

期限というものが存在し

実際には

入試までに勉強できる時間は

あと少ししかありません

(センター試験で言えば38日ですね)

ですから、

限られた期間で

最大限

自分の可能性を伸ばすことが出来るように

今の自分を振り返ってみてください

皆さんの未来を切り開く為のヒントは

既に皆さんの中にあるはずですよ

 

 

今日は「反省」について話をしてみました

最後まで読んでいただきありがとうございました

 

 

明日の更新者は?? (さらに…)

2018年 12月 11日 【 元気ですかー!元気があればなんでも出来る。とは言いますがやる気も重要です。】

こんにちは!

東京理科大学

経営学部経営学科一年岩瀬です

 

古茂田さんには

ジャンケンが強い

と言われましたが

数学的には勝率は1/3なので

きっとそんなことは無い気がします(笑)

 

それでも

自分の中でジャンケンが

ブームなことには間違いないです

 

それともう一つ(笑)

 

最近

高校の頃からのラーメン好きが

さらに過熱していて

一日についつい5食に

なりそうで困ってます

 

僕の大学の近くには

ラーメン屋がたくさんあるので

飯田橋御茶ノ水

早稲田あたりに行く人は

ぜひ僕に一度

おすすめをきいてみてください!!!

 

雑談はここまでとして…

本題に移っていきたいと思います

 

さて、

12月模試も

あと数日に迫ってきましたね!

模試が終わると結果が

良かったり悪かったりで

モチベーションの維持が

なかなか困難になってくるかもしれません

 

ということで

受験生にも低学年にも有効な

今回はモチベーションの維持について

書いていきたいと思います!

 

突然ですが

みなさんは、

自分には才能がある

など思ったことありますか?

少し考えてみてください

どうでしたか?

 

 

 

だいたいの人は

 

”ない”

 

と答えるかもしれません

(日本人全体としてその傾向にあります)

 

しかし

受験勉強をしているみなさん

ならば

自分の才能を信じることは

アリかもしれません

 

なぜなら

自己効力感というものが

モチベーションに関係してくるからです

 

ではそもそも

 

自己効力感とは何だと思いますか?

正解は

自己に対する信頼感有能感

のことを主に言います

 

とは言っても

そんなものどうやって持てばいいんだ

って思う人は多数いるはずです

 

自己効力感が形成されるには

3つ要因があります

 

 

1.成功体験

 

自分の才能や有能性を

感じるためには

それなりの根拠が必要です

その根拠の一つが

成功体験だといえます

 

とはいえ

視野が狭くなってしまい

模試後は特にできていない所に

目を向けがちです

 

しかし

もう少し視野を広げてみれば

受験勉強中に

自分が成し遂げていたこと

は必ず何個かあるはずです

それこそ自分の中での成功体験です

 

だからこそ

模試後は

一度頑張ってきた自分のこと

を認めてあげてください

そこからまた本番に向けて

勉強を再スタートしてみてください

 

 

2.他の人の成功体験

 

先程、成功体験は自己効力感に

なりうるとは書きましたが

他の人の成功体験

も自己効力感になりうるということです

 

例えば

12月模試とセンター本番までは

1ヶ月とないですが、数十点も

得点を伸ばしている先輩は

たくさんいるはずです

 

そんな人たちを見ていたら

自分も同じように点数を

伸ばせる気がしてきませんか?

 

ここで注意してほしいことが

あります

 

それは

リアリティーがある必要があります

つまりはなるべく身近な人の成功体験を

参考にするということです

 

東進で勉強している人は

一人ではありません

数多くのライバルがいると思います

そして

先日の地歴千題テスト等でも

 

「あいつがあんなにとれたなら

自分ももっととれる」

 

と思った人もいるでしょう

それが他人の成功体験

を利用するということです

 

 

3.思い込み

 

いわゆる自己暗示です

日本人は自身を悲観的に捉えがちです

だからこそ、1度

嘘でもいいので

「◯◯(自分の名前)ってすごい!」

「◯◯(自分の名前)ならできる」

など

勉強する前や寝る前に

自分に語りかけてみてください!

 

 

 

 

このように

モチベーションは

自分自身の中から生み出すこと

も可能です!!!

 

だからこそ

受験生は

心の持ち方は重要であるといえます

 

また

低学年の人たちも

まずは根拠のない自信を

思い込みでもよい

ので持ってみると良いかもしれません

 

そこから頑張って積み上げてきた

自分の成功体験をもとに

自己効力感を作り上げていくことが

これからの勉強の

大きなモチベーション維持

になりうると思います!!!

 

それでは、みなさん頑張っていきましょう!!!

 

 

 

さーて、

明日の更新者は~?

(日曜日の夜のあのアニメの口調で)

 

冨森悠太担任助手です!!!

 

彼とは7年目の仲なんですよね

彼はコツコツ継続して勉強できる人間

なので、

怠惰な性格の僕からすると

本当に尊敬できます

(彼のダイエットも継続されることを

祈ってます)

 

ということで(笑)

 

明日もまた見てくださいね~

 

 

 

 

 

じゃんけんポン!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

何から始めたらいいのかさっぱり…

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

誠心誠意 
お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓