ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 279

ブログ 

2020年 7月 23日 【感じるな、考えろ】

 

 

 

 

こんにちは。

ゴンです。

 

今回は大学紹介という事で、

僕が通っている

早稲田大学について

紹介を、と思ったのですが、

諸星担任助手と被りそうなので、

主に法学部について

お話ししようと思います。

まず僕が法学部を

志した理由ですね。

 

検察官になりたいから。

これにつきます。

 

ただ、あまり言い過ぎると

本当に言いたいことが

薄れてしまうので

これ以上は何も言うまい….

 

はい、

では学部紹介と行きましょう!

法学部の一年生は

憲法、民法、刑法あたりが

必修なのですが、

いきなりがっつりとはやりません。

全体的なところから

すこーしずつ

外堀を埋めていくんですね。

(これは総論と言われる授業です。)

そして2年時から

一気に内堀を埋めて、

(これを各論と言います。)

最後は法曹養成コースで

落城まで持っていきます。

 

(何言ってんだお前って人は

大坂の陣で検索)

 

あとは第二外国語!

これがとにかく豊富で

ドイツ語、スペイン語、フランス語、イタリア語、中国語、韓国語、ロシア語、アラビア語

これだけあります。

もち全て未修者向け。

 

アラビア語とかどうやって書くんだろう?

あれマジでミミz….

(手記はここで途切れている。)

 

さて、

法学部なんだから

四六時中六法全書と

にらめっこしてる

と思う人いるでしょう?

 

実際法律を学ぶことに

変わりはないですが、

皆さんのイメージとは

少し異なります。

 

まず根本的な誤解は

「法学は暗記科目である」

 

中には「六法全書丸暗記させられる」

と思っている人まで

いたりするそうですが、

そんなことは司法試験でもありません。

 

法学の本質は考える事です。

 

条文そのままで全てが解決するほど、

人間社会は単純ではありません。

それまでの基準では

判断できないことが、

いくらでも出てきます。

 

それに対して

裁判官や法学者たちが

頭を捻って考え出した答えを

私たちは学ぶのです。

 

しかし、そこで終わりではありません。

なぜなら、それは必ずしも

正解ではないからです。

それを元に自分で考え、

自分の良心や

社会的正義に照らして

正しいのか間違っているのかを

自分で

決めるのです。

その答えには、

正解も間違いもありません。

言ってみれば

倫理の進化形ですね。

 

思考に法律的見地が

要求される点を除けば、

やることは、「考える事」につきます。

 

何が正しくて、

何が間違っているのか。

間違っているとしたら、

どう改善していけばいいのか。

 

そもそも法律の意義って?

役割って?

正義って何?

 

それに自分なりの答えを出すのが

法学という学びなのです。

法曹になる夢がないから、

法律関係の仕事に就く気がないから

法学部は選択肢にない、というのは

大きな間違いです。

 

そこでの自身の思考と学びの経験は

将来何処に行っても、

何をやっても重宝します。

 

特に、早稲田の法学部の場合、

明治以来の伝統がある上に

個々の講義のレベルも非常に高く、

尚且つとても分かりやすいです。

また、法学以外にも

社会、経済、歴史、語学など

幅広く学ぶことができます。

 

僕が個人的に好きな授業は

「憲法」です。

 

今皆さんが享受している

自由の多くが、

憲法によって保障されていることは

よく知られています。

ですが、憲法について

日常的に考えている、という人は

なかなかいないのではないでしょうか?

 

しかし、憲法は意外と身近なんです。

 

「〇〇が憲法違反かどうか」という

議論を耳にしたことはありますか?

或いは、憲法改正の是非について

関心を持ったことは?

 

街頭やSNS上で

様々な個人や集団が持論をぶつけ合っている

これらの問題について、

憲法の根幹をなす原理原則を

土台として

自身の見解を構築、言語化するのが

「憲法」の授業です。

 

これが意外と難しい。

でもそれ以上に楽しい。

それが憲法の授業であり、

法学というものなんです。

 

法学の魅力については

何時間でも語りつくせると思うので、

気になる人は声かけてみてね。

 

 

 

もうわかるかと思いますが、

今日の本題は、

「考える」事の意義でした。

無論、法学に限りません。

 

常に

考えて

考えて考えて考えて

日々を過ごすようにしてください。

 

「人間は考える葦である」

というパスカルの言葉通り、

私たちは考える事が本質であり、

最大の強みでもあるのです。

 

皆さんも、よく考えて

進路を、志を決めてください。

思考停止は人生そのものすら

無駄にしかねません。

 

そう、

感じるな

考えろ

 

ブ〇ース・リー氏に

軽く喧嘩を売った所で

今日の話は終わりにします。

 

最後まで見てくれて

ありがとう!

 

明日の更新者は~~

 

 今井みずき さん!!

 

(漢字が分からんかったなんて

口が裂けても言えn….. あっ

 

通っている大学は、

日本最大、日本大学

理工学部!!

 

規模がえげつないせいで、

正直個々の学部がどこにあるのかも

知らないんですよね(汗)

 

すいません

 

さて、みずきさんは

日本大学のどんな所を

紹介してくれるのでしょうか⁉

 

明日も必見だ~~!!

 

 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

                                  

                                  

2020年 7月 22日 【きっかけ】

みなさん!

 

おはよう!

こんにちは!

こんばんは!

 

担任助手年生

 

です!

 

 

三年生にも関わらず

 

大学の授業&課題&テストに追われ

 

日々死にそうな毎日を送っています。

 

しっかり授業を受けているつもりなのに

 

いざレポートを書こうとすると

 

なかなか書けない

 

テストで問題として出てくると

 

なかなか書けない

 

 

いやあ本当に改めて

 

日々復習することの大切さ

 

を身に染みて実感しました(遅いわ!)

 

 

皆さんも普段

 

なんとなく受講するだけではなく

 

予習・復習しましょうね←

 

 

 

 

 

はい!

 

では本日もこちらいきましょう!

 

大学紹介でございます!

 

 

今回紹介する大学・学部は

 

 

立教大学

 

文学部

 

です!

 

 

 

まず皆さんの

 

立教大学

 

のイメージは

 

どんなものでしょうか?

 

 

おそらく

 

 

校舎が綺麗!

 

 

ってイメージが

 

多いと思います

 

(あのツタが生えてる校舎ね)

 

 

まあ実際その通りです

 

校舎・図書館・学食…etc.

 

基本的に綺麗でオシャンです(笑)

 

 

毎日通っていると

 

「大学生してるな〜」

 

ってたまに思います

 

 

 

僕が思う大学の良いところ

 

①校舎が綺麗

 

②語学教育が他大学に比べ充実してる

 

③立地がいい!

 

 

ですかね〜

 

特に②に関して

 

立教では一年生の時に

 

必修で

 

ディスカッション

リーディング&ライティング

プレゼンテーション

 

の三つの英語の授業と

 

週二回の

 

第二外国語の授業が

 

あります!

 

他大学に比べて比較的

 

多いし

 

かつ

 

内容もしっかりしていると思うので

 

大学入って英語勉強できるか不安

 

って人も割と安心かも…!

 

 

③に関しても

 

僕が通うキャンパスは

 

池袋なので

 

もうなんでもあります

 

もう暮らせます。はい。笑

 

もう一つある

 

新座キャンパスについての

 

知識はほぼ皆無なので

 

今度友達から聞いときますね…

 

 

 

 

 

さあ次になんで僕が

 

立教大学の文学部教育学科を

 

志望したのかを

 

本日のメインテーマと合わせて

 

お話しします!

 

 

 

結論から言うと

 

僕は将来教師になりたくて

 

教員免許が取れて

 

教育に関する授業&研究が

 

多いところはどこだろうと

 

調べて出てきたのが

 

立教でした!

 

 

千葉大志望ではありましたが

 

立教大学の授業内容や

 

研究内容にとても惹かれ

 

志望しました。

 

 

はっきり言って

 

僕は

 

大学選びにほとんど

 

時間をかけていません!

 

それはなぜか?

 

答えは簡単です。

 

 

 

将来やりたいこと

 

なりたい自分が

 

決まっていたからです。

 

 

 

将来の夢を叶えるためには

 

大学でこういうこと

 

学びたいなと

 

明確なビジョンがあったからです

 

 

はい

 

ここで皆さんに言いたいのは

 

なんども言われていると思いますが

 

 

 

 

将来の夢を持ちましょう

 

 

 

もう散々言われていますよね

 

 

 

皆さんも見つける意味は

 

わかっていると思います!

 

 

ただだとしたら

 

 

どうしてそこから動かないんですか?

 

 

どうして自分で調べないんですか?

 

 

どうして周りにいる先輩や担任助手に

聞かないんですか?

 

 

どうしてオープンキャンパスに

行かないんですか?

(今年はオンライン開催がほとんどですが)

 

 

将来の夢って

 

本当に些細なことがきっかけで決まったり

 

するものだと思います!

 

 

その些細なきっかけは

 

あなたの行動次第で

 

見つかるかどうかが決まります。

 

 

受験生でまだ将来についてあまり

 

考えられていない人

 

 

夏休み前がラストチャンスだよ

すぐに動き出して!

 

 

 

低学年でまだ考えられていない人

 

今しっかり行動起こして

 

きっかけが見つけて

 

将来の夢が決まれば

 

この先だいぶ楽になります。

 

 

 

夏休み時間をかけてもいい

 

行動を起こしてください!!

 

 

オンライン説明会だけでなくて

 

東進には

 

大学学部研究会

 

と言うイベントもあります

 

 

まだ夢が決まっていない人

 

これに参加しない理由がどこに

 

あるんですか?!

 

わからないなら

 

自分で知識を吸収しに行くしか

 

方法はないんです!!

 

 

ぜひ!

 

 

いや!

 

 

必ず!

 

 

参加してみてくださいね!!

 

 

はい

 

と言う感じで

 

本日は終わりにしようかなと

 

思います

 

 

最後まで読んでいただき

 

 

ありがとうございました!

 

 

さあ

明日の更新者は…

ゴンちゃん どおしたのっ!!

こと

中山和樹担任助手です!!

 

(わからない方は

シソンヌ ゴンちゃん

と調べてみてください)

 

結構ゴンちゃんて

 

未知なところが多い気がします笑

 

すごい多趣味だとも

 

勝手に思ってるよ…

 

 

 

ゴンちゃんが明日

 

どんなこと書くのかも

 

全くの未知!

 

明日の更新も

 

目が離せません!1

 

お楽しみに!!

 

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

                                  

 

2020年 7月 20日 【天は人の上に人を造らず】

こんにちは!

 

慶應義塾大学商学部2年の

 

鈴木健世です!

 

ブログの最後に必ず

 

次回のブログ更新者の写真が貼ってあると

思うんですけど

 

そろそろ僕の紹介の時に使われる

あの変顔写真は恥ずかしいですね・・・笑

 

その場のノリでやったのが失敗でした・・・

 

次回はかっこよく映れてる写真を

 

使ってもらえるといいなあ

 

さてさてまずは

 

先日始まったこのコーナー!

 

 

 

大学紹介コーナー!!!

 

今年はオープンキャンパスが

 

ネットで行われ

 

実際にキャンパスにいって

 

大学の雰囲気を味わえないし

 

1年生担任助手もまだキャンパスに

 

あまり行けていないと思うので

 

1年間しっかりキャンパスライフを

 

送ってきた僕が

 

実際の雰囲気について

はなしていけたらと思います!

 

 

改めて僕が通っている大学は

 

慶應義塾大学

商学部です!

 

そもそも皆さん

 

慶應義塾大学について

(義塾の部分がお気に入り?)

 

どんな印象を持っていますか?

 

お金持ち?

 

美男美女?

 

エリート?

 

チャラそう?

 

世間的にはこんな印象があると思いますが

 

僕を見てもらえればわかる通り

 

まったくそんなことないです!笑

 

もちろん一定数いますが

 

全然多くはないです

 

だからみんな慶應に

変なイメージを持たずに

 

どんどん志望する人が

増えてほしいなって思ってます☺️

 

毎年志望校が早稲田の人の方が多いので

 

密かに寂しがってます笑

 

 

そしてここで

 

1年間通って思った

慶應の特長!

的なものを紹介してみたいと思います!

 

・日吉キャンパス

 

去年通っていたのは

日吉キャンパスです!

 

1.2年生はほとんどの学部が

日吉キャンパスで

授業をうけます

 

そのため

多くの学部の人との交流でき

 

医学部のひととも会えたり出来ます!

(医学部生は人数が少なく

会えるのは結構レア!)

 

3年でキャンパスが

変わるところが多いので

 

色んな学部の人と交流をするなら

 

1.2年のうちです!

 

そもそも日吉は東京ではなく

神奈川にあります!

 

東京にある様々な

大学のキャンパスとは違い

 

落ち着いた閑静な雰囲気があります

 

特に秋になると

 

銀杏並木が紅葉して

 

めちゃくちゃ綺麗になるので

 

ぜひ一度みんなに見てほしいです!

 

・ひようら

 

そんな日吉キャンパスは

 

日吉駅の改札をでて右を見ると

 

すぐ目の前にあります!

 

朝は学生でごった返してます

 

けれど改札を出て左手は

 

たくさんの飲食店がそろう

 

通称”ひようら”があります

(日吉キャンパスの裏って意味)

 

僕は昼は学食にいかずに

 

友達とひようらにいって

ラーメン食べてます笑

(ただ学食のカレーは

めちゃくちゃうまいです)

 

ラーメン屋は何個もあるので

 

ぜひ制覇したいところです

 

 

授業が終わったあとは

 

タピオカ買ったり

 

カラオケ行ったりします

 

僕は遊ぶときは大体

 

ひようらか渋谷に行きます

 

(渋谷は日吉から近くて

定期内なのでよく行きます!)

 

 

・慶早戦

 

実際に去年は行けなかったのですが

 

毎年どの競技でも

 

早稲田との対決は特に盛り上がります!

 

(ほんとは慶應の人もふつーに

早慶戦って言います笑)

 

特に6大学野球はめちゃくちゃ盛り上がるし

 

慶應の応援歌を歌いながら応援すると

 

一体感があって

 

いわゆるエモいらしいです?

 

去年は行けなかったので

ぜひ今年は行きたいです!

 

ちなみに慶早戦は

 

他の競技でもたくさんあります!

(授業で慶早戦についての

授業がありました!笑)

 

野球に限らず色んな競技を

チェックしてみてください!

 

この他にもたくさん

たのしいことがあるので

 

もっと聴きたかったら

 

ぜひ聴きに来てください!

 

 

 

さてさて最後に

 

慶應にちなんだことを

書きたいと思います

 

慶應義塾の創設者は

誰か皆さん知ってますよね?

 

 

福沢諭吉先生です

 

 

福沢先生の有名な言葉に

 

「天は人の上に人を造らず

人の下に人を造らず」

というものがあります

 

これは「学問のすすめ」という本の

 

冒頭に書いてあります

 

ただこの言葉の後に続いてる

言葉を知っていますか?

 

 

一部書略して引用します

 

 

されども今広くこの人間世界を見渡すに

かしこき人あり、おろかなる人あり、

貧しきもあり、 富めるもあり、

貴人もあり、下人もありて、

その有様雲と泥との相違あるに

似たるは何ぞや。

その次第甚だ明らかなり。
実語教に、人学ばざれば智なし、

智なき者は愚人なりとあり。

されば賢人と愚人との別は、

学ぶと学ばざるとによって出来るものなり。

 

つまり人間は本来

 

平等に作られるが

 

学問を学ぶかどうかで

 

その後の人生に差が出るという

 

ことを意味します

 

現代社会でこの言葉が

 

そっくりそのまま教訓

になるかどうかはわかりませんが

 

学問を学び

 

見識を広げることで

 

自分の今後の人生の

可能性が広がることは事実です

 

受験勉強に限らず

 

今後の人生においても

 

学び続けてほしいなと思います!

 

 

 

明日の更新者は……

 

 

みかみ!!

 

三上の僕も

 

乃木オタですが

 

実はまだあんまり

 

乃木トーークが出来てません!

 

いつか勇気を出して

 

乃木坂の話をしてみようと思います!

 

明日の更新もお楽しみに!

 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

                                  

2020年 7月 19日 【逆境は最高の成長の機会】

こんにちは!

早稲田大学 教育学部

諸星飛希

です。

 

もう七月も後半ですね!

 

三年生のみなさんはそろそろ

定期テストもはじまって

受験の天王山

といわれる

夏休み向けて

計画を立てている頃でしょうか。

 

低学年のみなさんも

長期休みをうまく活用して

まだ本格的に受験勉強を

始めていないライバルに

差をつける

準備をしている人も

いるでしょうか。

 

僕からは

大切な

 

「高校生の夏休み」

 

という期間を

広い視点で

自分の本当にやりたいことを

見極め、計画し

実行することを勧めます!

何においても後悔しない夏を!

ということで

 

数日前のブログから

始まった

このコーナー!

 

 

ではでは、

 

いきなりですが、

 

僕が進学したところの

正式名称は

 

早稲田大学

教育学部

教育学科

教育学専攻

生涯教育学専修

 

です。

ん~長い!!

早稲田大学の教育学部には

 

様々な学科や専修があり、

 

ほかにも複合文化学科や

国語国文学科、英語英文学科

など

計七つの

学科があります。

 

しかし、受験の際の出願の時には

一つの学科のみしか出願できません

解く問題は同じですが

各学科ごとに

配点が違ったりするので要注意です。

 

早稲田の教育学部の大きな特徴は

教員免許をとることが

義務付けられておらず

教員になる人が

あまり多くないということです

 

自分自身、教育学部ですと自己紹介をすると

教師になるの?と聞かれます。

 

僕はいまのところ

ちっとも教師になるつもりはありません

 

え??

 

じゃあ大学で何を学んでいるの????

ということで

それについて書いていきます

 

自分が所属する

生涯教育学専修では

主に小学生や中高生の教育

というよりかは

社会人教育、

いわゆる

リカレント教育を学びます

 

例えば、自分自身である

大学生も

その対象となりえるので

自分の

キャリア形成

について

大学の講義のなかで

考えたり

かなり

実用的なことを学んでます!

 

ほかにも選択科目として、

元から興味のあった

経済学を学んだり

新しい世界を知ろう

という意味で履修した

映画や舞台芸術、博物館

について

複合文化学の視点から

学んでみたり

幅広く様々なことについて

学んでいます

 

もう一つ

新しいものを学ぼうと

履修した結果、

今、

自分が一番興味があるもの

となっている

NPO・NGO論とボランティア

という講義があるのですが

それは次のブログに

キャリア形成という話

と絡めながら

書きたいと思います。

(お楽しみに!)

 

 

大学紹介についてはここらへんで、

もし、詳しく聞きたいことがあれば

ぜひ声をかけてください

全力で答えます!

 

 

ところで皆さんこんな経験ありませんか?

点数が伸び悩んでいて

モチベーションが上がらない…

このままで第一志望校に

受かるのか不安…

前まで点数が取れていたものが取れない…

 

どうでしょうか?

 

今、このような

苦しい思いをしている人も

いるかもしれません

 

しかし、

これらの逆境は

とんでもない

大チャンスです!

 

なぜ?

 

多くの受験生はきっと

そういったスランプの様な期間を

経験します

 

そしてそのタイミングで

一度立ち止まり

自分を見つめなおし

大きく成長し

そのあとに繋げられた人が

ほかの受験生に差をつけ

合格に近づいていく

のだと思います。

 

つまり、

逆境に立ち会ったら

それを認識し

今こそが頑張り時だ!

ここで頑張れる人こそが

受かるんだ!

という

マインドセットに

切り替え

その逆境を味方に

そして

大きな成長の

チャンスに

してしまいましょう!

 

このブログを読んでる

君も逆境に立ち会ったら

チャンスだと喜ぼう!

 

いつもは具体的な話の

ブログばかりだったので

今回はすこし

マインドセットについて

書いてみました

みんなが

考え方をポジティブにして

顔を上げ、再び前を向き

合格へと走り出す

手助けになれば幸いです。

 

ここまで読んでくれた人

 

受験生の貴重な時間をありがとう!

 

次回の更新者は…

 

鈴木 健世 担任助手!

 

けんせいさんがいるだけで

校舎の雰囲気が明るくなりますね~

 

ムードメーカーでありながら

めちゃくちゃ頼れる先輩の

一面もある

 

けんせいさんの

ブログは必見です!

 

 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

                                  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年 7月 18日 【受験勉強の意義】

どーもこんにちはこんばんは

青山学院大学二年

大貫 真輔

です!!

 

最近は雨ばっかりで

ほんと嫌になりますよね

外に出る時は大体雨のような気さえしてきます

でも梅雨が明けたら

四季の中で一番好きななので

それまで頑張って

耐え忍ぼうと思います

 

 

そういえば

一昨日のブログから

大学紹介のコーナーが始まりましたね

 

担任助手の皆が

普段どんなところで勉強をしているのか

どんな理由でその大学を目指すに至ったのか

読めばきっと

自分の志望校を決める

参考にもなると思うし

また受験勉強のモチベーションにも

繋がると思いますんで

ぜひぜひ読んでみてください!

 

 

僕が普段通っているのは

冒頭のあいさつでも言っている通り

青山学院大学の相模原キャンパスです

 

これを初見の人に言うと大体

「一人暮らし?」

と言われます

そんぐらい津田沼からは遠いってことですね笑

 

距離の事に関しては

去年の大学紹介のブログでも書いたので

今回は僕が普段どんな事を

勉強しているのかについて

書きたいと思います

 

僕は理工学部の中でも

物理・数理学科という学部に在籍しているのですが

ここは文字通り

物理や数学を学ぶ学部です

 

具体的な内容としては

高校で習うものの応用的な内容が多く

物理により数学的な内容が多く含まれるようになります

というかもう物理と数学の境目はほぼなくなります

 

どういった職業に就きたい人に

おすすめかというと

天文的な分野や

素粒子の事についてやる授業もたくさんあるので

将来研究職だったり

宇宙に関する仕事に就きたい人にはお勧めです!

 

実際に卒業生の中には

大学院に進んで研究をする人が多く

他にもエンジニアや民間企業の研究員として

有名な企業に就職するも多いです!

 

 

理系に進む人は

高校の授業範囲を完璧に理解していることが

前提で授業が進んでいくうえ

ほとんどの授業が高校で習う事の

発展版なので

どーせ受験でしか使わない知識だからとか思わずに

受験のその先の事も

考えながら勉強できると

日々の勉強も今よりちょっと

楽しくなるかもしれませんね

 

 

さて!

ここから先は普段のような内容のブログになるのですが

今日は

”受験勉強の意義”

についてお話したいと思います

 

皆さんは

受験勉強する意義について

考えたことはあるでしょうか

 

こんなこと聞かれたら

100人中100人が

「行きたい大学に行くため」

と答えると思います

 

それでは

もし自分の一番行きたかった志望校に

行くことが出来なかったとしたら

その受験勉強にかけた時間や労力は

無駄になってしまうのでしょうか

 

これは受験というものに対して

人それぞれ考えが違うように

人によって違うと思いますが

 

少なくとも

僕はそうは思いません

 

 

確かに受験勉強に

良いか悪いかはともかく

結果はつきものです

 

結果を出す為に

日々精いっぱい考えて

時間を掛けていると思います

 

改めて考えなおしてみると

そこまで自分の時間と労力を

何かしらの結果を出す為に

掛けた経験って

意外と人生でないんじゃないでしょうか

 

以前ブログでも書いたんですが

僕は非常に経験というものに価値を置いています

 

結果を出す為に時間と労力をフルに使って努力をする

文字に起こしてみると

とても簡単なことを言っているように感じますが

これが出来る環境

それは人生においてそう何度もあるものではありません

 

これは決して

結局努力の過程が大事だから

結果は二の次だよ

そんなことが言いたいのでは決してありません

 

僕の好きな漫画の一つの

宇宙兄弟」で

主人公の南波ムッタはこう言っています

 

本気でやった場合に限るよ

本気の失敗には価値がある

 

失敗を見越した努力に価値はありませんが

失敗をいとわない努力には価値が

あるのかなと

そう思います

 

結果を出す為に努力する

その過程自体に価値を見出す

そういった経験をたくさん積んでいきましょう

 

 

明日の更新は~~

 

 

 

諸星 担任助手!!

 

彼はいつもCoolで

とてもかっこいいですネ

 

彼と話していると

底知れない知性を感じる瞬間が

たびたびあります

 

個人的にも明日のブログは楽しみです

 

明日も見てね~~

 

 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓