ブログ | 東進ハイスクール 津田沼校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 277

ブログ 

2020年 8月 16日 【好きこそものの上手なれ】

こんにちは!

 

こないだある生徒に話しかけようとしたら

 

その生徒を担当している三上担任助手に

 

私の生徒にへんなこと吹き込まないで

 

と言われました

 

1年担任助手 

 

今井勇志

です!

 

いきなりですが

 

皆さんは

 

なにか好きなものとか

 

ありますか?

 

僕はたくさん好きなものがあったんですけど

 

 

今回はその中から二つ紹介したいと思います!

 

1つ目は一目惚れした

女の子です

(きゃ~)

 

同じ弓道部にいた子だったんですけど

 

めちゃくちゃかわいくて

 

一目見た瞬間に好きになってしまいました

 

そこから僕がどんな行動をするかと言うと

 

その子と会えるのは部活だけでしたから

 

めっちゃ部活に行くんです

 

部活がない日も自主練しに行ったりして

 

必死でした(笑)

(青春ですね)

 

その結果

 

夏休みは40日あると思うんですけど

 

39日間も道場にいってました

 

そしたらいつの間にか

 

弓道自体が好きになっていたんです

 

結局

 

その恋は1年の8月くらいに

 

敗れ去るのですが

 

弓道はずっと好きで

 

めちゃくちゃ練習して

 

めちゃくちゃうまくなりました

 

 

2つ目は

 

国語の小説の問題でした

 

小説の問題って

 

めちゃくちゃ面白くないですか?

 

模試の時も

 

ついつい模試だってこと忘れて

 

楽しんじゃうなんてことが多々ありました

 

そんな小説の問題を過去問演習では

 

たくさん解くことができたので

 

勉強の休憩代わりに

 

解いてたりしていました

 

その結果

 

センター本番の現代文では

 

かなりいい点数を

 

取ることができました

 

こんな風に好きなものって

 

どれだけ時間を費やそうが

 

苦痛じゃないし

 

むしろ楽しいですよね

 

だから好きな事って頑張れるし

 

自然と成長していくと思います

 

ことわざで

 

好きこそものの上手なれ

 

っていうのがありますよね

 

まさしく二つ目の話と同じです

 

国語が好きで

 

ずっとやっていたら点数もとれた

 

でも大抵の人は

 

勉強があまり好きではない気がします(笑)

(僕も小説以外の勉強は嫌でした)

 

だから、ここで!

 

好きこそものの上手なれ

 

を言い換えて

 

上手こそものの好きなれ

 

と言いたいです

 

1つ目の話に戻るんですが

 

僕はもともと弓道自体は

 

あまり好きではなかったんです

 

でも理由はどうであれ

 

たくさん練習して

 

上手くなって

 

好きになりました

 

こんな風に始めは好きではなくても

 

めっちゃ練習して上手くなれば

 

好きなものになる

 

好きなものになれば

 

もっと練習したくなって

 

もっとうまくなれる

 

めちゃくちゃ良いサイクルが生まれますよね

 

今は嫌だなと思っていることも

 

最初は我慢して努力すれば

 

得意なものになるはずです!

 

得意なものは好きになります

 

好きなものは楽しめます

 

受験は楽しんだもん勝ち

です

 

勉強の中に楽しさを見つけて

 

受験を楽しんで第一志望校に合格しましょう!!

 

さあさあ明日の更新者は~

 

 

福井 彩 担任助手だ~!!

 

彩担任助手を一言で表すと

 

優しいお姉さん

 

ですかね~

 

僕には六つ上の姉がいるんですけど

 

めちゃくちゃ怖いので

 

彩さんのような姉が欲しかったです~

 

そんなやさしさに溢れたブログを見て

 

受験勉強に疲れ切った心を

 

癒してください

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

                                  

2020年 8月 15日 【ヨスガシティ】

 

 

#更新頻度が

#8369

#次は中35日?笑

 

どーもこんにちは^ ^

 

千葉大学工学部3

 

木下開です!

 

 

最近身の回りのものがよく壊れます

 

ワイヤレスイヤホンの

 

右耳が聞こえなくなり

 

使ってたメガネも

 

レンズを支えるひも的なのが

 

切れちゃいました

 

エアコンからもなんか変な音がします

 

 

次は何が壊れるんでしょうか

 

楽しみです

 

 

 

 

あ、お腹はよく壊してます。

 

(アイスばっか食べてるから)

 

でも壊れてた生活リズムは

 

最近結構直ってきました!

 

1時くらいには必ず眠くなるんです

 

実は自分史上中々の快挙?

 

(ほんとに中学生くらいからずっと

夜眠れない体質?なんですよ…)

 

頑張って保とうと思います

 

 

皆さんもお腹と生活リズムを壊さず

 

規則正しい生活を送りながら

 

勉強してください!

 

 

 

 

 

 

さてさて

 

本題に入ります

 

1週間後に迫った

 

3 8

共通テスト本番レベル模試

 

言うなれば

 

仮装本番

 

ですね

 

 

ここで第一志望校の合格者平均点を取る

 

というのは遥か昔から言われてた

 

大きな大きな目標だと思います

 

 

この模試は言わば

 

中ボス

 

です

 

 

 

 

 

 

 

突然ですが

 

中ボスゲームポケモンで

 

ポケモンが思い浮かんだので

 

ちょっとポケモンの話させてください

 

皆さんはポケモンやったことありますか?

 

(今の高3ってブラック/ホワイト世代でしょうか)

 

 

ポケモンって

 

舞台となっている地方の

 

(ブラック/ホワイトならイッシュ地方)

 

8つの町のジムリーダーと戦い

 

勝利して8つのジムバッジをゲット

 

8つのジムバッジを集めたら

 

ポケモンリーグに挑戦して

 

四天王&チャンピオンに勝利し

 

感動のエンディング

 

 

 

みたいな感じの流れですよね!

 

(アローラ地方から目を背けつつ)

 

 

つまり

 

ポケモンというゲームの目標は

 

チャンピオンに勝利して

 

ポケモンマスター的なものになることです

 

 

 

 

 

では

 

大学受験の目標は

 

「第一志望校合格」

 

ですよね!

 

(もちろん大学に入ってからの方が長いですが

その辺の話はまた今度)

 

 

受験をポケモンで例えてみると

 

「第一志望合格」

=

「チャンピオンに勝利」

 

みたいな感じです

 

 

 

そうなると

 

1週間後のあの模試

 

中ボス

 

つまり

 

ジムリーダー

 

そしてジムリーダーはジムリーダーでも

 

5つ目らへんの町のジムリーダー

 

ですよね!!!(伝われ)

 

 

 

何が言いたいかというと

 

8月の模試は

 

8つクリアしないといけないジムのうち

 

まだ5つ目のジムだよ!

 

まだ全然終わりじゃない!

 

ということです

 

 

 

ヨスガシティで勝ったからといって

 

チャンピオンに勝ったわけではないし

 

 

ヨスガシティで負けたからといって

 

チャンピオンに勝つ夢が

 

潰えるわけでもないですよね!

 

(ヨスガシティは

 

僕がやってたポケモンの5番目の町です笑)

 

 

勝ったら次の町に進む

 

負けたら原因を考えて再戦するんです

 

僕もヨスガシティは勝てなくて小学生ながらにどうやったら勝てるか考えて、調べてみたらエスパータイプメインのヨスガジムに勝つにはゴーストタイプ使えばいいって書いてあったから近くでゴーストタイプのゲンガーを連れていってみたりしました

 

受験において

 

模試に再戦する

 

ってことはできないので

 

類題を用いて再戦するわけです

 

 

 

 

 

 

繰り返します

 

皆さんの目標は

 

チャンピオンに勝つこと

=

第一志望合格

 

です!

 

 

決してヨスガシティで立ち止まることの

 

ないようにして下さい!

 

しっかりとミオシティに向かってください!

 

(ミオシティは6番目の町

BGMがとてもキレイなので聞いてみて)

 

 

 

 

ちょっと気が早いですが

 

模試後の話でした

 

 

もちろん今は

 

ジムリーダーを倒せるよう

 

(=第一志望合格者平均を突破できるよう)

 

全力で対策をしてください!

 

 

そしてジムリーダーを倒したら

 

いつまでもその町に滞在せず

 

次の町に向かうんだ

 

 

ということを肝に銘じておいてください

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

#受験生夏休みあるある

#曜日感覚を完全に失う

#東進と外の寒暖差に殺される

 

 

 

 

明日の更新は

 

 

勇志!

#勇志とかいてたけし

#津田沼高校難読多め

#写真のポーズはふざけがち

#ノリがよさそう

#いかにも若手

#若いっていいなあ

 


 

8/23(日)共通テスト本番レベル模試まで

あと8日です!!

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

                    

 

2020年 8月 14日 【ひとつずつ着実に】

こんにちは☀️

 

立教大学

法学部

1年の

畑菜摘です!

 

今年は

ほんとに暑いですね?

 

寝る時に

エアコン付けっぱなしだと

喉がいたくなるので

いつも寝る前に消すのですが、

昨日の朝起きたら

尋常じゃないくらい

暑かったので

これからは、

加湿しつつ

エアコンをつけたまま

寝ることにします

(需要のない情報ごめんなさい)

 

私は

の方が好きなので、

早く涼しく

なってほしいですね、、

 

あと

ひとつうれしいことが!

 

なんと

King&Princeのライブに

当たりました!

 

とってもうれしいです!

 

開催できることを祈ります。。

 

 

ではでは

そろそろ本題に入ります!

 

3年生のみなさんは

共通テストや

国立二次私大の過去問を

解いたり、

他のインプットの勉強を

したりしてる

と思います!

 

そんな中で、

時間に対して

やりたい、やらなきゃいけない勉強が

ありすぎて

毎日やることが終わらなくて

心の中で

なにかもやもやしたり、

嫌になったりすることが

あると思います

 

私はこの時期

文化祭準備に明け暮れ

文化祭の準備が終わって

東進に戻っても

疲れて眠てしまったり、

自分の中で

文化祭に向いている気持ちを

勉強に向けられず、

自分が思うように

進められなくて

そんな現実を見るのが

になって

貴重な勉強時間を

友達と話したり

現実逃避に走ってしまう時が

ありました。

 

ここで

1人の人物の名言

みんなに

伝えたいと思います。

 

『ステップ・バイ・ステップ。

どんなことでも、

何かを達成する場合に

とるべき方法は

ただひとつ、

一歩ずつ着実

立ち向かうことだ。

これ以外に方法はない』

 

これは

マイケル・ジョーダンの

言葉です。

 

 

やりたいことが

たくさんあると

自分のなかで

どうすればいいか分からなくなる時

あると思います。

 

だけど、

一つずつ

こつこつと

やらなきゃいけないときに

やるべきこと

こなしていく。

 

そうすれば

きっと

志望校合格に

確実に近づいていく

と思います!!

 

やることが

多くて

焦ってしまった時は、

一回

自分がやらなきゃいけないことを

客観的に見てみて、

その上で、

こつこつ

地道に

勉強を

こなしていってほしいです!!

 

 

最後まで読んでくれて

ありがとございました!

 

明日の更新者は…

木下開担任助手!

 

かいさんは

なにか質問や頼み事をしても

最初は

「そんなのやんないよ」

みたいなことを

いいますが、

結局

全部やってくれちゃう

とっても

優しい先輩です!

 

ツンデレなかいさん

大好きです笑

 

生徒からの質問にも

そつなく答えられるかいさん

ほんとに尊敬します!

 

そんな木下担任助手は

明日何を語ってくれるのでしょうか!

 

明日もお楽しみに☺️

 

 


 

8/23(日)共通テスト本番レベル模試まで

あと12日です!!

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

                    

 

2020年 8月 13日 【常識】

お久しぶりのゴンちゃんです。

 

前日の大貫さんのブログでは

僕は生徒時代と担任助手になってからで

印象が変わらないとの話ですが、

そもそもどういう印象を

持たれていたんでしょうか?

 

生徒時代の僕はどんな感じだったかを

思い出して、

そこから当時の周りから見た

印象を推測すると……..

 

・・

・・・

 

止めとこ(笑)

 

いやーー、

改めて考えると、

毎度毎度

なかなかにはっちゃけた挨拶

かましてますねー。

 

誰に見られるかも分からない

公衆の面前で

言葉を発するって

本来凄く難しいことのはず

なんですけど、

ネットって面白いことに

相手の顔が見えないので、

本当は公衆の面前と

変わらないのに、

そこでは絶対にできないような

事が意外とできてしまいます。

 

ネットの匿名性が

主な要因であることは

明白ですが、

こうして素顔を晒した状態でも

気は大きくなりがちです。

 

別に悪い事ではないんですが、

こういう状態だと、

モラルに欠ける発言や、

所謂「黒歴史」を

作りかねないので、

皆さんはきちんと自戒して

ネット社会と

付き合っていきましょう。

 

ネットリテラシーも今や

「常識」ですよ?

 

さて、

今日の主題は「常識」です。

 

「お前は何を言ってるんだ」

 

皆さんの心の

ミルコ・クロコップが

ちょっと届いてきましたが、

「<」押すのはまだ早いですよ。

 

ここで言う常識は、

あの「常識」とは違います。

そりゃそうです。

今を時めく高校生の

皆さんに「常識」を聞くなんて

それこそ「非常識」ですよね!?

 

ね!?(黙れ)

 

では、

受験に関する「常識」のこと?

過去問は秋からでは遅すぎる

とか

試験三日連続は体力的にキツイ

とか

小論文の雛形

とか?

 

残念ながらこれもNOです。

(大事な事ではありますが)

 

ここで言う常識を

僕なりに定義しますと

こうなります。

 

「高校生として、

最低限知識、関心を持つべき

国内外の社会動向

及び国際的な諸問題」

 

早い話が時事です。

今だとコロナがどうとか、

アメリカ大統領選がどうとか、

難民問題、米中対立、環境汚染etc

いっぱいありますよね。

 

皆さんはこれらの事柄、

どれくらい知っていますか?

流石にノータッチなんてことは…

無いよね!?

(あれ、反応がない…..?)

 

何で知らなきゃいけないのか

と言いますと、

大学側は大抵

 

「おめぇらこんぐらい

流石に知ってるよなぁ!?

当たりめぇだよなぁ!!?」

 

的なスタンスで

問題を出してくるからです。

 

例えば、英語、国語の長文読解。

例えば、小論文の題材。

 

特に上位の大学に

なってくると、

なんの補足説明もなく、

「これが~」「あれが~」と

始まります。

 

もちろん、

知らなきゃ解けない、書けない

ということではありませんが、

題材すら完全初見の問題を

解くなんて嫌ですよね?

増してや本番で。

 

だからこそ、

「常識」が必要なんです。

新聞で、テレビで、ネットで、

情報を集め、

知識を広げてください。

少しでも構いません。

なにか一つでも知っているだけで

大きなアドバンテージになるのです。

 

以前のブログにもありましたが、

背景知識は問題の解きやすさを

大きく左右します。

あるとないとでは雲泥の差です。

 

そしてそれを得る方法は、

どこにでも転がっているし、

今や、場所も時間も選びません。

(特にネットニュースなど)

 

机に向かうのも大事ですが、

もう少し周りに、世界に、

目を向けてみて下さい。

 

その時間は決して

無駄にはなりません。

 

今日はこの辺で!

またお会いしましょう!!

 

 

明日の更新者は~~

畑 菜摘 担任助手!!

 

漢字あってるよね?(震)

 

生徒時代、

ランキングなどで、

ちょくちょく名前を見ていたのですが、

どういう訳か

全く関係ない人と勘違いしており、

初めて顔を合わせたときに

内心滅茶苦茶びっくりしてました。

 

僕が畑担任助手だと思っていた方は

一体誰だったんでしょうか?

 

それは置いておくとして、

彼女は何を語ってくれるのか。

明日も必見ですね!!

 

 

 

8/23(日)共通テスト本番レベル模試まで

あと11日です!!

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓

                    

2020年 8月 12日 【やるだけでは意味がない】

 

こんにちわこんばんわ

青山学院大学2年

大貫 真輔

です!

 

最近はめっきり暑くなってきましたね

昨日更新のみずきさんは

高校野球の観戦が趣味と言っていましたが

俺は甲子園を生で見たことがないので

死ぬ前に一回は見に行きたいなぁと思ってます!

 

暑いのは嫌ですけど(笑)

 

さて今日は

校舎がお盆休みに入って

3日間家で二次私大の過去問を

進めるであろう受験生の皆に

意識してほしいことを書きたいと思います!

 

今年の夏は受験生として

①共通テスト過去問10年分

②二次私大過去問10年分

を達成するために

今頃死に物狂いで過去問を解いていることだと思います

(勿論この目標は知ってたよね??笑)

 

 

そこで

過去問を進めていくうえで

陥りがちなのが…

過去問を解いた「だけ

になってしまうことです

 

一体どういうことか

 

皆さんは自分が何のために

夏から志望校の過去問を

解き始めているか

ちゃんと理解していますか?

 

過去問演習とはあくまで

点数を取るための物

ではなくて

自分の苦手を知るための物

 

だからです!

 

これは決して

点数がどうでもいいと言ってるのではありません

 

 

自分の苦手な範囲というのは

参考書を読んでいるだけでは絶対にわかりません

 

実際に未来の自分が

合格点を取らなければならない問題を

今の自分が解くことによって

わかるものだと思います

 

苦手を把握し

対策を打つ

 

そこまでしてようやく

ちゃんとした過去問演習といえるのではないか

そう思います

 

そうして

苦手分野を把握して潰して

また過去問を解いて…

これを繰り返していくことによって

自然と過去問の点数も上がっていくはずなんです

 

それもそのはず

苦手がどんどん消えていくのですから

当たり前です

 

この過去問を解くという作業を

先延ばしにしてしまうと

苦手な範囲を潰す時間が

減ってしまうので

結果として

受験生の貴重な時間を

質の低い勉強に

費やしてしまうことになります

 

つまり何が言いたいかって

ただただ何も考えず

ひたすら過去問を解けばいいのではなくて

解いた後に自分の解けなかったところと

しっかり向き合って

苦手を把握する

 

どうせ過去問をやらなきゃいけないなら

その演習が一体何の役に立つのか

その演習の先に何をやるのか

それらを意識して

質の高い勉強をしていきましょう!

 

 

明日の更新は…

 

 

中山 和樹 担任助手!!

 

とってもいい笑顔ですね笑

 

以前青木君を紹介したとき

担任助手になってから一番印象が

変わった人と紹介したのですが

俺にとって彼はその真逆で

一番印象が変わらなかった人です笑

 

そんな彼が何を書いてくれるのか

個人的にもめちゃくちゃ楽しみです!

 

明日も見てね~~

 

 

 


 

8/23(日)共通テスト本番レベル模試まで

あと12日です!!

 


 

受験について全然知らない……

質問相談等なんでも受付中!

 

誠心誠意

お応えします!

お気軽にお越しください!

 

↓↓↓気になる方は下の画像をクリック↓↓↓